X



【複々線・快速停車駅・G車】中央線の改善15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0514名無し野電車区 (ワッチョイ 57b3-Zlpr)
垢版 |
2018/09/13(木) 22:37:19.70ID:7cpAtpb80
それはちょっと社会人としてひ弱だと思うの
とても責任ある仕事させられない
0515名無し野電車区 (ワントンキン MM7f-+skH)
垢版 |
2018/09/14(金) 00:31:31.81ID:Hlh7RVG8M
>>514
確かに。
単純作業が良いとこ
0517名無し野電車区 (アウアウカー Saeb-HSGb)
垢版 |
2018/09/14(金) 18:59:47.92ID:N3aNxFtMa
8番線から上り地下連絡線×1を作れば、 5・6番、7・8番線で
東西直通と通快&特快が対面接続出来る。
これが一番時間と金かかるんだが
メトロに頼めばやってくれそう。
0518名無し野電車区 (ワイモマー MM3b-k87n)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:15:30.12ID:E/iVKMsnM
>>514
いやその距離に越してみ?段違いに楽だし遅くても電車で帰れるし
だから東京駅から電車30分以内で住むとこ決めたよ
それにそんな事で仕事云々言う人にこそ大事なお仕事任せられない
0523名無し野電車区 (ワンミングク MM7f-+skH)
垢版 |
2018/09/15(土) 13:25:14.39ID:OY8zNUZdM
また杉並区がごねてふるさと納税にケチ着けたよ
三駅だけで迷惑かけてるにも関わらず、他の自治体にまで迷惑かけるのか。
ホムペでふるさと納税ディスるとはもうオワコン。
こんなきちがい区はやっぱり相手しないほうが良い。
よって快速は全て通過して君子危うきに近寄らずだよ。
0525名無し野電車区 (ワッチョイ 17b3-HSGb)
垢版 |
2018/09/15(土) 22:00:36.49ID:sGI0ZW4y0
三鷹〜中野方向別,八王子〜新宿130km/h後は快速は三鷹〜中野を緩行線走行として
新宿〜立川が通特26分,特快20分,特急17分
 〜八王子が通特34分,特快30分,特急24分
これで立っていても通勤が楽に。
中央線に引上線を作り昼間のみ中野各停が快速や東西直通と対面接続。
錦糸町,四ッ谷駅を方向別化で利便性向上。
0527名無し野電車区 (ワッチョイ 77d2-x7Ox)
垢版 |
2018/09/15(土) 23:11:02.28ID:2F3nPgY+0
>>524
自分がブラックなの披露してることに気づいた方がいいぞ
そんなん誇っててもそのうち身体ぶっ壊すだけだぞ

…まぁ気づかないから傷害事件になるのか
0530名無し野電車区 (ワントンキン MM7f-+skH)
垢版 |
2018/09/16(日) 23:27:52.69ID:0fzUiKZnM
>>529
国立が一番悲惨だよ。
立川ならば始発が少しあるから
0534名無し野電車区 (ワッチョイ 17b3-+0Zr)
垢版 |
2018/09/17(月) 15:01:21.23ID:oJ4t2yJZ0
部分方向別化は快速三駅停車のまま
上位種別が速くなる事に加え高尾〜武蔵境と東中野〜信濃町の往来が楽になる。
ダイヤ次第で大手町直通の中央線も可能。
朝の快速の7割を新宿まで無停車にしても
3割の快速と三鷹で各停の対面接続があるので杉並区も文句のつけようがないね。
0535名無し野電車区 (スップ Sdbf-Z0HR)
垢版 |
2018/09/17(月) 15:15:11.44ID:w+0p4wF2d
快速三駅通過して緩行線増発すれば秋葉原らへんの混雑緩和になるしいいと思うんだけどな
0537名無し野電車区 (ワッチョイ 571f-JOId)
垢版 |
2018/09/17(月) 15:42:38.33ID:b8FojOFh0
先週、拝島から東京行き乗ったら、
立川で中央特快に追い越されて、
国分寺で青梅特快に追い越されて、
三鷹で中央特快に追い越されて、
吉祥寺で降りたけど、質問ある?
せめて、拝島で、後続の青梅特快をアナウンスして欲しいわ!
0538名無し野電車区 (スップ Sdbf-Z0HR)
垢版 |
2018/09/17(月) 15:49:41.15ID:D2t0ymHOd
普通は立川で中央特快に乗り換えるよな
0541名無し野電車区 (ワッチョイ 571f-JOId)
垢版 |
2018/09/17(月) 16:50:23.53ID:b8FojOFh0
>>538
>>539
>>540
立川からの中央特快、結構空いてて、
座れた感じだったので、
余計に連れにぶつぶつと、、
20分くらいロスしたのかな?たぶん
0542名無し野電車区 (ワッチョイ 578a-jjCg)
垢版 |
2018/09/17(月) 17:49:10.49ID:Ldn0uIPO0
国分寺と三鷹で緩急接続があるのになぜあえてスルーするのだ
休日昼に特急待ち、特快乗り継ぎせずすんなり吉祥寺に着くことはほぼ無いからね。
0543名無し野電車区 (ワントンキン MM7f-+skH)
垢版 |
2018/09/17(月) 18:01:33.98ID:58wdh5wCM
>>536
出たぜごね区民が
0544名無し野電車区 (ワッチョイ 17b3-+0Zr)
垢版 |
2018/09/17(月) 18:41:32.14ID:oJ4t2yJZ0
>>536
どうせ立川複複線化後はそうなる。
部分方向別化は現特快通過駅が複複線後も
三鷹中野で対面接続できて,ホームも残るから臨時停車や三鷹から快速や中野から快速と柔軟な運転もこなせる利点もある。
京都神戸線,小田急線,京阪本線もその方式だし。
0545名無し野電車区 (ワッチョイ 77d2-x7Ox)
垢版 |
2018/09/17(月) 18:52:32.06ID:vqbDWOxH0
>>543
複々線は伸ばしません!快速は杉並3駅通過しろとごめる多摩5駅民さんこんにちは
多摩5駅に止まって吉祥寺荻窪中野すら通過する田舎種別なんていらないよ
0547名無し野電車区 (ワントンキン MM7f-+skH)
垢版 |
2018/09/17(月) 21:11:02.98ID:58wdh5wCM
よ、ゴネリアン。
杉並区のふるさと納税潰しのホムペを作った本人かな?
コメンテーターも杉並は魅力無いこと自ら言ったとか、区役所のホムペに乗せるのはあり得ないと言っていたな
この連投笑える
爆草
0549名無し野電車区 (ワントンキン MM7f-+skH)
垢版 |
2018/09/18(火) 07:25:44.96ID:D7ldM9fkM
>>548
明確に否定しないね‼
やっぱり区役所のか。
今更遅いね
これからは、区役所のゴネリアンだ
0550名無し野電車区 (アウアウカー Saeb-+0Zr)
垢版 |
2018/09/18(火) 08:32:15.65ID:wxi+WdMka
部分複複線に追加で大月と
八王子の余ってる側線,引き込み線を使って
八王子,大月2面4線化と八王子車庫作成し
特急と特快・普通の連絡を便利に

立川下り分岐点を両渡分岐にして同時発車
青梅線は基本ワンマン6両で立川始発が4本
特快×2は青梅五日市発で分割後はワンマン
青梅線は10分毎,五日市線は直通に改善
0552名無し野電車区 (ワントンキン MM7f-jyFQ)
垢版 |
2018/09/19(水) 07:29:36.97ID:1C/t3gNiM
>>551
よう杉並区畜のゴネリアン
0554名無し野電車区 (ワッチョイ b17e-UpD+)
垢版 |
2018/09/23(日) 16:24:09.76ID:Hq1miqcZ0
JRって金持ちなんだな
緩行だけ十分な杉並三駅にわざわざ金かけて
快速線12連化

そんなに儲かってるなら
ほかに金かける場所あるだろうが
0555名無し野電車区 (ワッチョイ c2bd-IBuP)
垢版 |
2018/09/23(日) 20:38:53.49ID:gwQRqNGG0
>>554
G車は良いけど、12両化で44駅も延伸工事するなら、複々線やってくれよとは思うよな
(梁川なんて227人しか乗客居ないのに12両化・・・)
事業費は700億円と見積もられてたけど、確か900億円に増加したはず
この手の工事はさらに増えるのが通例だから、1000億超えるんじゃないかな
0559ワシもひろゆき(ドキュソS区民) (ワッチョイ 4619-xHuw)
垢版 |
2018/09/23(日) 23:00:09.42ID:22SuEBdn0
バータ取引で朝夕ラッシュ時通過、土休日停車
のほうが良いんじゃね?

最も早く行きたがり通過しろと言うのは通勤客
ラッシュ時は三鷹発着の各駅が多い。

最も止めろとゴネる3駅の商店街にとっても土休日停車のほうが良い。
特に平日朝の乗客は店の客にも全くならない。

JRにとってもピーク時が早くなれば、車両の絶対数を減らせる。
そして通勤時間は分散傾向にあると言って、少しずつ通過の時間を増やせば良いw

>>514
それ、言ってることがブラック企業と同じだぞ。
0560ワシもひろゆき(ドキュソS区民) (ワッチョイ 4619-xHuw)
垢版 |
2018/09/23(日) 23:07:46.29ID:22SuEBdn0
いずれにしても、中野で各駅と東西線を方向別ホームにしなかったのは
大きな失敗だな。
方向別だったら中目黒のように
九段下の折り返し設備完成を機に
東西線は全て中野折り返し
ラッシュ時は千葉側の混雑対策で九段下折り返しもあり
各駅は早朝深夜以外中野発着を廃止
とすることで乗り入れを廃止し易かった。
0561名無し野電車区 (ワントンキン MM92-5Uyr)
垢版 |
2018/09/23(日) 23:23:28.91ID:jK72YDrEM
今更全部の駅ホーム伸ばさなくてもいいや。
グリーンは良い案かな
0564名無し野電車区 (ワッチョイ 09d2-rilL)
垢版 |
2018/09/24(月) 02:36:10.88ID:wpV415UE0
四ツ谷の対面接続もセットで
0565名無し野電車区 (ワッチョイ 09d2-rilL)
垢版 |
2018/09/24(月) 02:38:09.17ID:wpV415UE0
武蔵境以遠から市ヶ谷〜水道橋と有楽町線・都営新宿線・三田線が格段に便利になる
0566名無し野電車区 (スッップ Sd62-FY5S)
垢版 |
2018/09/24(月) 12:28:54.17ID:D37FsmxBd
>>558
イラストから想像すると、車端は固定クロス+補助席かロングシートなんじゃないかな。
しかしクロスシート10列可能なくらい台車間長さはとれるのか、20m車(車両長19.5m)で。
0568名無し野電車区 (JP 0H05-rilL)
垢版 |
2018/09/24(月) 14:55:15.28ID:03A2mlDRH
は?東船橋より本数少ないとか
0569名無し野電車区 (ワッチョイ 19b3-H/6U)
垢版 |
2018/09/24(月) 16:09:50.45ID:msjV3lFw0
東京〜八王子の特快停車駅の乗客は西明石〜京都の新快速停車駅より1.5倍多い。
快速が中野〜三鷹で緩行線走行すれば休日にも毎時四本の快速を三駅に停車でも良いし,通勤時は三鷹〜新宿無停車と全停車の
快速を交互に運転可能。
杉並三駅問題も平和解決できて上位種別を高速化できて欠点なんてほぼ無い。
0570名無し野電車区 (ワッチョイ 6111-vC8E)
垢版 |
2018/09/24(月) 16:29:20.52ID:tUguT3gf0
>>569
平面交差は論外だから却下
0574名無し野電車区 (スップ Sd62-9P3A)
垢版 |
2018/09/25(火) 19:53:04.84ID:LJbvuJShd
チラ裏のお作法をチラ裏で力説してもねえ。
0575名無し野電車区 (ワントンキン MM92-5Uyr)
垢版 |
2018/09/25(火) 20:06:22.14ID:390JkLwjM
>>571
ようまた来たか?
杉並区畜のゴネリアン
0577名無し野電車区 (ワッチョイ c2bd-IBuP)
垢版 |
2018/09/26(水) 02:00:06.81ID:JhKOgaM/0
>>573
止まろうが降りる気も無いから、知る必要も無い
0578名無し野電車区 (ワントンキン MM92-5Uyr)
垢版 |
2018/09/26(水) 06:30:30.58ID:8WRN3oK2M
>>577
その通り
0579名無し野電車区 (スップ Sdc2-AMBk)
垢版 |
2018/09/26(水) 08:58:15.87ID:y5vzCaYWd
>>562
中野〜三鷹を方向別にする案を東が出した時に
詳細が何も決まって無いのに
東中野の桜の話を持ち出して中野区を巻き込んで杉並区が阻止しようとしたことを考えると
壁の高さは変わらないな。
0582名無し野電車区 (オッペケ Sr71-roMS)
垢版 |
2018/09/26(水) 18:08:38.87ID:PROrWEFTr
G車入れるための12連化なんて要らねえよ、
とんでもねえコストの無駄だ。

東京版セントラルライナー的な列車導入のほうがマシだろ、
本家は廃止されているが…
0583名無し野電車区 (ワッチョイ 19b3-H/6U)
垢版 |
2018/09/26(水) 18:23:27.87ID:PIxlaw6p0
三鷹駅まで高架を300M×2延伸
中野付近も緩行上りの高架800M
側道は既にあるから100億円台だね。
桜は伐らんでいいし沿線自治体から助成金を貰えれば行けるか?
方向別なら三駅通過で良いと言ってたけど快速を緩行線に走らせれば停めてもいいし杉並区も納得するだろ。
0585名無し野電車区 (オッペケ Sr71-roMS)
垢版 |
2018/09/26(水) 20:27:49.17ID:PROrWEFTr
>>584
じゃあどっか立川から新宿までライナー専用の別線設けろよ。

東海道線みたいにピーク時のライナー運行可能に。
0586名無し野電車区 (オッペケ Sr71-roMS)
垢版 |
2018/09/26(水) 20:32:37.82ID:PROrWEFTr
>>555
僕もそう思った。

小金井あたり高架化した際に、
地上の線路をライナーや通特専用で残しても良かったのではないか?
0588名無し野電車区 (スプッッ Sdc2-nKoe)
垢版 |
2018/09/26(水) 21:09:55.87ID:1D/4xuohd
>>586
踏切撤去の為に自治体がカネ出したのに踏切残したり道路ブッタ斬ったら詐欺だろが。
0590名無し野電車区 (ワッチョイ 01b3-tHrl)
垢版 |
2018/09/26(水) 22:35:02.06ID:cFHjI5EA0
既に決められた都市計画に対して法が介入して変更を強いられるのは法の遡及適用ではないのか?
強引だろうが理不尽だろうがこういった論法で高架複々線化を推し進めればよかったんだ
なにが日照権だ、くだらねえ話だよ
線路際に住んでる奴が悪い、嫌ならさっさと立ち退けってんだよ
0592名無し野電車区 (ワッチョイ 17b3-4nyy)
垢版 |
2018/09/27(木) 00:28:59.05ID:0xOl0HNp0
武蔵小金井の東京側数百メートルは何故か側道が無いんだよね。不思議?
事務所やマンションが線路際に建ってて、その向こうに道路がある。
ここだけ何か裏取引があったんだろうか?
0593名無し野電車区 (ワントンキン MM7f-jstR)
垢版 |
2018/09/27(木) 00:41:37.02ID:BZfI3VKIM
杉並区に止まる快速は緩行せん走り、東京三鷹を走らしてしまえば良いよ
もちろんあさや夕方以降は無し。
昼だけで良いだろ。
約束守ってるから複複線も不要、車両は総武線直通と共用でグリーン無し。
ホーム延長費用も安く済む
0595名無し野電車区 (ワッチョイ f7c3-11PC)
垢版 |
2018/09/28(金) 07:45:25.49ID:F7yYMGtz0
東にとって3駅通過はそれほどメリットがないからやらないだけ。
上野東京ラインの神田付近の2層高架はやらないって取り決めが国鉄時代にあったようだが建設してるし。
0596名無し野電車区 (オッペケ Sr4b-VZpV)
垢版 |
2018/09/28(金) 09:22:46.45ID:V1KpUiPbr
「快速」の種別を大幅に減便し早朝深夜のみにすれば実質通過駅にできるだろ。

京王は2001年以降本線調布以西の急行を減便し続け、
東府中を殆ど各停しか止まらん駅にしてしまったし。
0597名無し野電車区 (スプッッ Sd3f-wjEJ)
垢版 |
2018/09/28(金) 09:29:40.63ID:kaypyYXbd
そんかし休日の競馬開催日は特急から準特急から臨停しまくってんじゃん。
昔は東京G I開催日限定だったのに。
0598名無し野電車区
垢版 |
2018/09/28(金) 09:33:17.44
区間快速(現・休日快速)を新設し、平日も運転。中央快速線のメイン種別に。

杉並3駅停車の快速は休日も停車化するが毎時1〜2本程度(平日通勤時は設定無し)に削減
0600名無し野電車区 (オッペケ Sr4b-VZpV)
垢版 |
2018/09/28(金) 17:59:10.24ID:57/ERh0lr
>>598
区間快速のほうが快速より停車駅少ないとか矛盾してないか?
0601名無し野電車区 (ワントンキン MM7f-jstR)
垢版 |
2018/09/28(金) 19:01:31.57ID:oRdNIT8xM
>>600
区間特快に
0602名無し野電車区 (スップ Sdbf-x6bC)
垢版 |
2018/09/28(金) 19:13:15.23ID:hAJpty/Td
>>601
逆だろw今の快速を区間快速だろww
0605名無し野電車区 (ワントンキン MM7f-WaSN)
垢版 |
2018/09/29(土) 08:16:22.24ID:BWXLTBbrM
>>603
快速は全て区間特快にして、急行線は特快と区間特快にして、快速は緩行線を使って東京三鷹間にする。
昼間時間辺り一本あればいいよ。
東海道線も快速は時間辺り一本だ真似する
0606名無し野電車区 (オッペケ Sr4b-VZpV)
垢版 |
2018/09/29(土) 08:51:28.91ID:TbXEueWor
>>604
三鷹折り返し中央総武各停を一部立川まで延長で。
0607名無し野電車区 (アウアウカー Saab-wO6E)
垢版 |
2018/09/29(土) 10:00:32.97ID:APHYS67Ka
>>606
三鷹武蔵境間が平面交差じゃ厳しくないか?
0608名無し野電車区 (オッペケ Sr4b-VZpV)
垢版 |
2018/09/29(土) 10:01:29.17ID:rbmFPC2hr
>>607
田町みたいに立体交差転線に改造で。
0610名無し野電車区 (スップ Sd3f-opit)
垢版 |
2018/09/29(土) 14:10:39.72ID:ZgaSQQ2+d
>>609
特快を荻窪吉祥寺に止めて三鷹以東の停車駅を1本化、
快速と特快の三鷹接続は原則なしで国分寺で接続
緩行は三鷹と立川で接続という形がいいなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況