X



京成電鉄に新型車両を!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/02/06(火) 00:45:27.37ID:bDvdFgrq
関東私鉄が挙って新型車両を導入するなか
京成は未だに2003年登場の3000形を増備
そろそろ新型車両を導入してほしい
0574名無し野電車区
垢版 |
2018/07/17(火) 13:02:59.39ID:nQF62rjs
>>573
旧地方鉄道法では既存線を延伸する場合を除いて1372mmのような特殊軌間を新設することを認めていなかった。
だから、京成が1372mmだった時代に開業した新京成も、形式的には別会社なので1067mmを採用している。
後に京成の津田沼第二工場を新津田沼駅付近に開設するに当たり、京成と新京成の軌間を統一する必要が生じ、
どういう経緯かは不詳ながら結果的に地方鉄道法が改正され、「特別な場合」は1372mmまたは762mmもOKとなった。
歴史的には先にゴネて法改正までしてもらったのは京成ということになる。

都営新宿線の場合は、都交通局が浅草線とも三田線とも違う規格を増やすことに難色を示したのが大きいが、
「特別な場合」に該当するかどうかの判断は官僚の胸先三寸なので、いろいろやり取りがあったことは想像に難くない。

国鉄民営化に伴い地方鉄道法が廃止され、軌間についても「安全が確保できること」という漠然とした規定になったが、
実際の細則では1435mm、1372mm、1067mm、762mmの4種類の軌間についてのみ記載されている状況なので、
例えばメートルでキリのよい1000mmとか1500mmを新たに採用したいという話があった場合に「ハイどうぞ」とはならないだろうね。
現実には台車などを特注するコストがかかるからあり得ないけど。
0576名無し野電車区
垢版 |
2018/07/17(火) 23:33:50.17ID:cpw1Jc5m
>>574
> 歴史的には先にゴネて法改正までしてもらったのは京成ということになる。

すごい
ますます重症化してる
0577名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 17:25:52.38ID:JKxyOp1v
>>576
青木栄一 「新京成電鉄のあゆみ−路線網の形成と地域開発−」『鉄道ピクトリアル』622号、1996年、19頁

「(地方鉄道ノ軌間ハ三呎六吋トス特別ナ場合ニ在リテハ四吋八吋半又ハ二吋六吋ト爲スコトヲ得
−−地方鉄道法第3条)、1952年9月、地方鉄道法施行規則の改正によって、
軌道より変更された地方鉄道の所属車両を直通運転する地方鉄道には軌間の制限を適用しないこととなった。
この改正はまったく新京成電鉄のためになされたといってよいものだったのである。」

都営新宿線開業時には地方鉄道法がまだ活きていたから、京王もこの改正に救われたことになる。
0578名無し野電車区
垢版 |
2018/07/18(水) 23:44:37.46ID:WdyoCF3Y
>>577
ちなみにメートル法バージョン
第3条 地方鉄道ノ軌間ハ1.067メートルトス特別ノ場合ニ在リテハ1.435メートル
又ハ0.762メートルト為スコトヲ得

おーい、「標準軌と三六軌以外の新設を認めないという大原則」どこいったの?

> この改正はまったく新京成電鉄のためになされたといってよいものだったのである。」
これってまさか
> 歴史的には先にゴネて法改正までしてもらったのは京成ということになる。
のソース?

「私が捏造しました」って自白してるようなもんじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況