X



【羽田新アクセス路線】JR羽田空港線&蒲蒲線 2 【総合】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 21:42:14.31ID:lQus2e/R
もしかしたら池袋、渋谷〜羽田空港で競合するかも知れないJR羽田空港線と蒲蒲線のスレです。
0809名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 19:36:36.98ID:Q0j/6EMc
川越なら埼京線経由の西山手ルートもあるのでは
0810名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 20:14:21.73ID:aMBvSCcv
>>808
だから受益者である埼玉の自治体を巻き込んでるんでしょ
京急かまたたたたーっ駅改良時点で、蒲蒲線の接続を用意していなかった時点で終hるわ
0811名無し野電車区
垢版 |
2018/09/19(水) 10:36:38.50ID:GljeAuBE
>>805
蒲田はJRと京急離れており不便だよ
鶴見や川崎はあんなに遠くないし。
0812名無し野電車区
垢版 |
2018/09/19(水) 10:38:12.75ID:kZRkkVUk
ブラックユーモアですか?
0814名無し野電車区
垢版 |
2018/09/19(水) 22:24:11.74ID:lcKu2frY
なお、すぐ運休する模様
0815名無し野電車区
垢版 |
2018/09/19(水) 22:59:31.34ID:m89q9u/u
その池袋の乗り換えが超絶不便なんだが。
0817名無し野電車区
垢版 |
2018/09/20(木) 04:13:56.41ID:aaAE0nUO
>>807
大森駅ならバスで全然困らんな

9.11以降衰退してしまったが、CATが機能していればなぁ
蒲田駅にCAT作って荷物預入までできれば、あとはシャトルバスでいい

大荷物が手を離れりゃいいわけだから
0818名無し野電車区
垢版 |
2018/09/20(木) 07:16:31.05ID:+EGNqnNC
バスは本数少ないのと平日朝はスーツケース持ち込めないほど混んでるので
京急使ってる
0819名無し野電車区
垢版 |
2018/09/20(木) 07:33:28.65ID:xzFNHk23
蒲蒲線作るくらいなら動く歩道でも整備しろ
0821名無し野電車区
垢版 |
2018/09/20(木) 10:45:17.19ID:x0o21arM
ハウルかよ
0822名無し野電車区
垢版 |
2018/09/20(木) 10:49:20.50ID:r7f03NGN
地下道一本掘ってスーツケースの積めるカートとセグウェイ(レンタル)の専用道路作ったら?セグウエイは200円、カートは500円。
0824名無し野電車区
垢版 |
2018/09/20(木) 17:43:25.33ID:P3vFxfvu
>>823
そこは東京都の2015年の報告書でも触れられてるな
京急蒲田止まりなら東急多摩川線の延長線として大田区内の地域輸送改善に
寄与するが、広域的な空港アクセスとしては意味ないというところだろう
0825名無し野電車区
垢版 |
2018/09/20(木) 23:44:03.78ID:xqEjk9yL
でもいつぞやの雑誌の記事で、ANAが最も注目しているのは蒲蒲線だったという
0830名無し野電車区
垢版 |
2018/09/21(金) 13:07:29.54ID:/h+Ok9GR
地上職の通勤の利便性と言う意味じゃね?
0831名無し野電車区
垢版 |
2018/09/21(金) 14:22:36.86ID:TRVd2ucy
ANA社員が住みたいのは京急じゃなくて東急沿線ということですね
0832名無し野電車区
垢版 |
2018/09/21(金) 22:24:04.38ID:5QzZOHK/
京急蒲田みたいに、田園調布でスイッチバックするのなら胸熱
0833名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 20:15:18.48ID:XaDTfdoU
>>832
TOQにそんな技術は無い
0836名無し野電車区
垢版 |
2018/09/26(水) 20:13:28.43ID:Hw4dtwUQ
鉄道ジャーナルといえば、今売りの2018年11月号で佐藤信之による記事がある
羽田空港アクセス線の東京貨物ターミナル以北の3ルートは1998年頃の
東海道貨物線旅客化構想が原点で、西山手ルートは品川〜東京貨物ターミナル間の
新線の変形とみている
その配線図を見ると、東京貨物ターミナルは島式2面4線で品川からの線路は内側に
入り、川崎貨物方に引き上げ線として伸びている
この計画が基本とするなら、羽田空港側はこの引き上げ線の延長線上になるから
西山手ルートが本線ということになる
まあ、大崎折り返しでも同一ホーム上で湘南新宿ラインや新木場・相鉄線からの
埼京線直通に接続すれば最低限の利便性は確保できるわな(そのためには五反田方に
引き上げ線欲しいが)
https://i.imgur.com/ijhjPdj.jpg
0837名無し野電車区
垢版 |
2018/09/26(水) 22:19:06.17ID:RRjfOQ9K
>>836
ま計画変わったってことで。
0839名無し野電車区
垢版 |
2018/09/27(木) 10:23:26.04ID:V9mEX1eK
>>838
たぶんならない。
0840名無し野電車区
垢版 |
2018/09/27(木) 15:24:40.33ID:s95ex5vK
羽田空港アクセス線のルートのベースとなった東海道貨物線旅客併用化のルート案はこちら
https://kakyaku.com/t_rootmap.html
0843名無し野電車区
垢版 |
2018/09/27(木) 20:14:59.43ID:MGs0cLop
>>842
大井埠頭と大田市場はローマ字で書くべきだが、空港はどこも大体Airportになってるな
0844名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 07:14:15.96ID:nxpLhDwo
>>842
誰のためのローマ字か、と考えたら英語表記にしないと意味無いと思うが。
0845名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 09:19:18.43ID:m89Dq5OA
>>844
発音を再現することこそ重要
英語になじみのない地元民との会話には日本語の発音をローマ字で表記したものが必要
駅名や地名は固有名詞、訳せばいいってものではない
0847名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 11:06:51.06ID:PKqPCdKH
>>844
都立大学駅 学芸大学駅

築地市場駅はどうすんだろ。
0848名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 11:57:31.10ID:lVdUYBca
Universityと書いても大学がないので
そのままローマ字にしてしまうのが手っ取り早いな
Toritsudaigaku
Tsukijishijo
Koshigayareikutaun
TokyoTerepooto
0849名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 12:11:24.17ID:cGYNlcpy
>>845
それはない
台北MRTとかすべて英訳で漢字が読めない外国人でも使いやすい

だいたいkuukou dai2 biruとか書いてあったら誰もわからないから
Narita Airport Terminal2・3なんでしょ
0850名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 12:14:22.10ID:cHx4jiti
そもそも英語表記って言っちゃうのが間違ってる
ローマ字表記って事にすりゃいいのに
アルファベット表記カタカナ表記をなんでも英語だと思っちゃうからダメなんだよな
こういう風潮はマスメディアが悪いのか?
0851名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 12:22:50.01ID:fUKry2f9
>>849
日本語片言のレベルの外国人が「ハネダAirport Terminal 2ニイキタイ」って日本人に尋ねてもAirport Terminal2の部分がネイティブな発音だったら理解できない人は多いぞ
「ハネダクウコウダイニビル」って言われた方が多くの日本人にはわかりやすい
0852名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 12:28:06.22ID:nxpLhDwo
根本的に日本語がわかんない人が、【クウコウ】なんて言葉が出る訳ねーだろ
0853名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 12:30:08.93ID:cGYNlcpy
>>851
そもそも尋ねること前提なのがおかしい
人に聞かなくても容易に目的地まで到着できることが大前提で
いきなりローマ字表記だと初っ端からナニコレ状態
0854名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 12:33:50.49ID:yPZwElHK
>>848
名古屋市営地下鉄のやり方がいいと思う

名古屋港に対して、Nagoyako(Nagoya port)、って表記。
日本人はなごやこうって言うんだから、発音通りの表記と英訳の両方あったほうが親切な気がする。
0855名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 13:36:31.76ID:PKqPCdKH
英語の固有名詞が定着してるかどうかだよね。
大井埠頭にはたぶん定着してない。説明のために訳すとしても
Ohi Pier。大田市場は Ohta Wholesale Market。
外国人には興味もないだろうから Ohifutou Ohtashijou でしょ。
国際展示場はInternational Exhibition Hallは混乱のもとだからKokusaitenjijoでいいよね。
駒沢大学駅も、Komazawa University Station じゃないと思うけどね。
>>854の言うとおり説明荷こだわるなら 固有名詞(説明)かな。
0856名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 14:01:21.96ID:PKqPCdKH
新木場 New Lumberyard field ✕
大井競馬場前 Ohi Racecourse front ✕


国会議事堂前 Kokkai-gijidomae [National Diet Bldg.] ◯
新宿御苑前 Shinjuku-gyoemmae [Shinjuku Gyoen National Garden] ◯
0857名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 14:19:12.07ID:Ip84lBXM
で、結局途中駅はどこになるんだ?
0858名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 14:25:49.08ID:tu1nvg9A
駅名じゃないが
昭和通りを「Showa Dori Ave」
中央通りを「chuo Dori Ave」
というのは駅駅みたいで気持ち悪い表現に思う。
中央通りは「Central Ave」でよくないか?と思うがこうなると日本人との会話が成立しなくなる。
0859名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 14:32:48.15ID:UfwQ+WFz
案内の放送も駅名部分は日本語の音なんだから、英訳じゃなくてローマ字表記でいいんだ。
駅員や隣の客に聞くときもローマ字を読んで発音してくれたほうがいい。
もっと言えば駅名版にハングルは不要。世界一優秀な民族の皆さんなんだからローマ字があれば十分。
中国式の簡体字表記に至っては全く無意味。いずれも即、廃止すべし。景色としてよろしくない。
外国の客人にとってもハングルや簡体字がないほうが旅情を感じるであろう。
0861名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 15:02:44.88ID:PKqPCdKH
都庁前 Tochomae[Tokyo Metropolitan Government]
築地市場 Tsukijishijo [ ]
二重橋前 Nijubashimae ‘Marunouchi’
東大前 Todaimae[ ]
市場前 Shijō-mae [ ]
自治医大 Jichi Medical University !
駒場東大前 Komaba-tōdaimae[ ]
私大医学部 Shidaiigakubu (ニッパツ前)
新潟大学前 Niigata University !
都留文科大学前 Tsurubunkadaigakumae[ ]
遠州病院 ENSHUBYOIN[ ]
阪大病院前 Handai-byoin-mae[ ]
北海道医療大学 Hokkaidō-Iryōdaigaku[ ]
東北福祉大前 Tohoku Fukushi University!
獨協大学前 Dokkyodaigakumae〈Soka-Matsubara〉
駒沢大学 Komazawa-daigaku[ ]

駒沢大学ローマ字表記じゃなくて英訳(説明)を駅名にする(JRの一部)のは例外みたいだな。
0862名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 15:40:38.76ID:pUWuuQ1/
>>838
それ以前に葛西臨海公園の英語表記を新しくしてほしい
0863名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 15:43:24.42ID:PKqPCdKH
>>858
Avenue はあまり一般名詞としては使わずstreetじゃないかな。
fifth Ave は五番街 42streetは四十ニ番街 だけど 壁街とは言わないねえ。 2nd Aveも2nd Stもあるけどどう訳すかね。かと思うと14street は14丁目だしね。固有名詞は本来訳さなくていいと思う。
本願寺は hongan temple じゃなくてhonganji templeなんだし chuou-dori street じゃないかなあ。
0864名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 15:50:02.34ID:PKqPCdKH
>>860
しかし外国の駅名を日本語(漢字)で表記するなんて見たことないぞ?まあカタカナはあるかもだが。
普通はせいぜいアルファベット(英語)の表音表現ぐらいじゃないか?
0865名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 16:08:57.37ID:B0gGxNko
>>864
ちょっと言ってることがわからない
外国の地名を日本語?
0866名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 16:17:54.09ID:mZB1Zjdf
そんなことより、簡体字とチョン文字止めさせろ。
0867名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 16:31:01.49ID:CnNKNQU2
>>838
新習志野−海浜幕張間に新駅が作られることは決定したはずだぞ
0868名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 17:16:58.76ID:PKqPCdKH
>>865
確かにGolden Gate bridgeを金門橋なんて言ってはみるが外国の駅名を日本語で表記するなんて見たことない。せいぜい Seoul がソウルだとかDubaiがドバイぐらいはあるかもだが。
あとはBeijinが北京なんだがの日本人のために日本語当用漢字で表記なんてやってないだろ。
つまり日本国内でもせいぜいアルファベット(英語)の表音表現ぐらいでいいよ。
0869名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 17:26:14.66ID:CnNKNQU2
富士山をFujisann Mt.とか、金閣寺をKinkakuji Templeと表記しているケースはあるよ
0870名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 17:27:23.05ID:PKqPCdKH
>>865
New York を紐育とかVienaを維納とか見たこと無いだろその国で。
ましてや新墨西哥とか新処女的とかあり得んし。洗濯中豚とか。
0871名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 18:00:35.52ID:B0gGxNko
>>868>>870

地名の固有名詞まで訳せなどとは一言も言ってない
ただ施設名まで表音表記にすると無駄に不便なだけ
0872名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 18:20:59.96ID:cGYNlcpy
中正記念堂 Chiang Kai-Shek Memorial Hall
台大医院 NTU Hospital
大安森林公園 Daan Park
行天宮 Xingtian Temple
台北小巨蛋 Taipei Arena
市政府 Taipei City Hall
0874名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 19:21:46.05ID:UfwQ+WFz
>>860
あなたは外国の駅名板に日本語表記を求めるのね
自分で海外に行く人の感覚として
0875860
垢版 |
2018/09/29(土) 19:41:19.04ID:b0g3mEpD
>>874
どうしたらそう読めるのかな

英訳よりローマ字表記の方がいいと言ってるのに対して
旅行者の立場からするとそうではないと言ってるだけ
0876名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 22:02:56.62ID:PKqPCdKH
>>871
いや言いたいのは
日本国内でもせいぜいアルファベット(英語)の表音表現ぐらいでいいよ。
で、日本人はこういう傾向

>>856>>861
0877名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 22:10:39.74ID:PKqPCdKH
>>875
ハングルは不要。世界一優秀な民族の皆さんなんだからローマ字があれば十分。
中国式の簡体字表記に至っては全く無意味。いずれも即、廃止すべし。



>>859
それは自分で海外行かない人の感覚

と反応してるでしょ?そしたら

あなたは外国の駅名板に日本語表記を求めるのね
自分で海外に行く人の感覚として

ということになるよね。普通そう読めると思うけど?

>英訳よりローマ字表記の方がいいと言ってるのに対して
旅行者の立場からするとそうではないと言ってるだけ

新木場 New Lumberyard field?
大井競馬場前 Ohi Racecourse front?
国際展示場 International Exhibition Hall?
0878名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 22:25:32.16ID:PKqPCdKH
>>869
固有名詞を尊重する意味で正しい表記だと思う。
伊勢神宮はIse Grand ShrineからIse Jinguに表記を変えたが、説明したきゃIse Jingu Shinto Shrineだろうね。


だから大山はŌyamaでbig mountainじゃないし吉祥寺はKichijōjiでしかない。
0879名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 22:30:42.38ID:PKqPCdKH
>>873
駅はsta. streetはst.
0880名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 22:35:21.75ID:UfwQ+WFz
>>875
>旅行者の立場からするとそうではないと言ってるだけ

どうしたら
>>860
>それは自分で海外行かない人の感覚
がそう読んでもらえるのかな
0881名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 22:37:45.29ID:PKqPCdKH
>>875
因みにその感覚で行くと豊洲移転後は

市場前 Toyosu Wholesale Market
築地市場 Tsukiji Market

だね。
0882860
垢版 |
2018/09/29(土) 22:47:54.65ID:U6PI8oY1
だから

>案内の放送も駅名部分は日本語の音なんだから、英訳じゃなくてローマ字表記でいいんだ。
駅員や隣の客に聞くときもローマ字を読んで発音してくれたほうがいい。


>旅行者の立場からするとそうではない


実際に>>872の台湾方式の方が断然スムーズ
0883名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 22:55:07.84ID:pUWuuQ1/
>>877
中国と朝鮮が嫌いなら嫌いってはっきり言えばいいのに
0884名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 23:15:39.30ID:2DkCdH4j
すれ違いに便乗して外国人対策(?)の話なんだが、
御茶ノ水から飯田橋に行こうと思った場合、殆どの場合2番線の電車だが、
夜遅くなると1番線になるよね。
で、前の会社は御茶ノ水にあって、出張でくる外人は飯田橋のホテルってパターンが多くて
御茶ノ水駅から2番線の電車に乗れと教えておいたのだが、2番線の電車に乗ると追い出されるらしい。
って、あんな妙な運用してるのって日本であそこだけ?
0885名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 23:20:16.05ID:PKqPCdKH
>>882
新木場 New Lumberyard field?
大井競馬場前 Ohi Racecourse front?
国際展示場 International Exhibition Hall?
0886名無し野電車区
垢版 |
2018/09/29(土) 23:27:12.87ID:U6PI8oY1
>>885
君は基準がチグハクなんだよ
新木場や吉祥寺はそれ自体が地名なんだからそのままローマ字
大井競馬場前や国際展示場は施設名なんだから英訳の方がわかりやすい
0887名無し野電車区
垢版 |
2018/09/30(日) 07:21:29.68ID:f7G0znhg
だから
>>860 には
「旅行者の立場からするとそうではない 」
なんて一言も書いてないことを言ってるんだ
0889名無し野電車区
垢版 |
2018/09/30(日) 08:09:11.83ID:f7G0znhg
あきれたw
0891名無し野電車区
垢版 |
2018/09/30(日) 08:52:27.87ID:hqqWwTPI
両者ともポリシーを曲げるわけないのだからキリがない
0892名無し野電車区
垢版 |
2018/09/30(日) 09:10:47.93ID:hqqWwTPI
>>884
深夜の時間帯で乗るホームが変わるという意味だと
中野の各停上りぐらい
0893名無し野電車区
垢版 |
2018/09/30(日) 13:10:39.70ID:PCTrgTwa
>>886
新木場は貯木場なんだよ。
exhibition hallの機能は幕張メッセにも東京国際フォーラムにもある。
競馬場は関東に6ヶ所ある。それを知らない外国人が見当違いのところに誘導されるのが落ち。
0894名無し野電車区
垢版 |
2018/09/30(日) 13:19:00.93ID:PCTrgTwa
>>887
だからね
>日本で中国語やハングルの表記は要らない
と言ってるのに対して
>それは自分で海外行かない人の感覚
と否定してるんだから、日本では中国語やハングルの表記が必要で、
従って外国でも日本語表記すべしってことになるでしょ?

貴方が「旅行者の立場からするとそうではない 」 と言ってるのは
たぶんローマ字じゃなくて施設を説明したほうがいいって話だと思うんだけど、言ってることがごっちゃでしょ。
で、外国も日本語表記すべし、なの?Noなら日本で中国語ハングル表記不要ってことだよねえ。
0895名無し野電車区
垢版 |
2018/09/30(日) 13:21:07.79ID:GJkLKj5d
普通さ、最寄り駅調べてから来るでしょうに…。
おまえの話は飛躍しすぎなんだよ、アホが。
0896名無し野電車区
垢版 |
2018/09/30(日) 13:44:04.29ID:PCTrgTwa
>>886
駅名は地名が基本だよね。けど最寄りの大きな施設のほうが通りがよかったら施設名を借りてるという関係だよね。
鉄道駅名は施設案内を予定してないと言っていい。当り前の事だけど行きたい施設があったら最寄り駅を調べて向かう。霞が関なのか日比谷なのか二重橋前なのか大手町なのか、とかね。
首都圏の鉄道ネットワークの中で大井埠頭と大田市場だけ施設説明になってたらどうだって言うの?という話。
確かに駅名に英語訳の施設名を補記しているケースがあってそれを否定する理由はない。国会とか都庁とか。>>856>>861
けど最寄りの施設を駅名に借りた場合の多くはまさに借りたに過ぎないから、施設説明を英語表記することを選んでないよね。
0897名無し野電車区
垢版 |
2018/09/30(日) 13:47:49.26ID:PCTrgTwa
>>895
ローマ字表記でいいだろ、だよね?
0899名無し野電車区
垢版 |
2018/09/30(日) 14:27:26.40ID:Ux4+z7I7
英語が公用語ではない中国、台湾、韓国、タイとかは地名以外は訳だな
e.g. 人民広場 People's Square
0900名無し野電車区
垢版 |
2018/09/30(日) 14:53:09.50ID:PCTrgTwa
>>899
個々の施設説明は英語ぐらいはあっておかしくないね。けど駅名は基本地名でしょ。逆に海芝浦なんかはToshiba Factoryでいい。誰も行かないしね。
0901名無し野電車区
垢版 |
2018/09/30(日) 15:15:02.63ID:r4wUs2wl
羽田空港 Haneda Airport

これはどちらかというと外人さん向けでしょう、こうでないとまずい
0902名無し野電車区
垢版 |
2018/09/30(日) 16:36:40.49ID:0ii4E3Zd
なんか盛り上がってると思ったら駅名表記の話か
正直どうでもいい
0904名無し野電車区
垢版 |
2018/10/01(月) 01:20:02.50ID:mNjc11pX
>>838
あえて文句いうと、
東線が海浜幕張行各駅停車ってことはなかろう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況