X



現役旧型客車 4レ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0177名無し野電車区
垢版 |
2018/09/19(水) 14:22:05.79ID:GRBwddm4
>>170
禿同
塗装は緑とクリームでいいのでは?
一応TV版の劇中にもトーマスもジェームスも
牽引してるシーンあったし…
>>174
ダイヤ上の制約なんだろうな…
ところで高崎の旧客って転車台で
向き替えた事あったっけ?
0178名無し野電車区
垢版 |
2018/09/19(水) 17:37:32.01ID:e8/T2t3X
>>177
2011年の大規模整備以前の話であれば、適宜方向転換をやったことはあるよ>高崎旧客
スハフ42 2234とかも今は下り向きになっているけど、2173と同じ上り向きで使われたこともあったし。
レトロ横濱の横須賀線をやった時は、今なら間違いなく端にオハニ36とスハフ32で挟む組成を、オハニ36とスハフ32がど真ん中で連結しあっているからね。
0180名無し野電車区
垢版 |
2018/09/22(土) 13:56:41.32ID:8NiSMhQk
客車とかは転車台使うよりデルタ線走って向き変えるイメージ
0181名無し野電車区
垢版 |
2018/09/22(土) 15:37:52.65ID:8pq2J7KD
>>179
貴重なTR23とかは部品取りしといて欲しいねぇ。
0182名無し野電車区
垢版 |
2018/09/22(土) 16:15:54.23ID:AOKNaR9X
北は旧客をどうするつもりなのだろうか?
ずっと旭川でシートを被って寝かせてる。
0183名無し野電車区
垢版 |
2018/09/22(土) 16:38:26.94ID:ADKhkA+q
35系4000番台はバックアップ用CLブレーキ付いてるのか?
バックアップ用のブレーキが無いと無電源状態で走行禁止ということになってしまう
ななつ星in九州には付いてるどころかフル電気指令可能
0184名無し野電車区
垢版 |
2018/09/22(土) 18:04:47.41ID:xil/LnES
>>182
東が買い戻してC11 325の専用客車に、という案が強力打者だったが、肝心な真岡鐵道があの蛮行に張って出たから今後どうなるやら。
0185名無し野電車区
垢版 |
2018/09/22(土) 22:58:51.89ID:5Tp80gzf
真岡鉄道って50系のことけ
あれは既に貴重品
0186名無し野電車区
垢版 |
2018/09/22(土) 23:28:00.28ID:QP3ny5xC
>>180

客車・デルタ線で思い出すのは
新潟駅高架前のSL村上ひな街道号

毎年(?)春に2日間運転されてたんだが

往路は新潟から白新線・羽越本線通って村上へ
復路は村上から羽越本線で新津へ

で2日目、新津から信越本線で新潟に回送されるから
1日目と2日目で客車の向きが異なっていた。
0187名無し野電車区
垢版 |
2018/09/24(月) 13:36:01.14ID:4v+k1Lhc
>>183
機関車からジャンパ栓付けて可能にしているのかな。
E26系も改造すればフル電気指令式も可能っぽいけど。
0188名無し野電車区
垢版 |
2018/09/24(月) 18:08:21.64ID:CFc3r5dG
両端でブレーキ管圧を全電気に読み替えてると、書いてたけど?
0190名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 12:27:00.81ID:4/FKf924
↑キチガイ
0191名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 20:01:34.63ID:upqVZzVA
とりあえず空気抜いたらいつかは停まる、それでいいぢゃねえか
0193sage
垢版 |
2018/10/23(火) 23:04:43.15ID:c1N03l4J
高崎の旧客。週末の夜汽車は5Bで1号車はオハ二36でないことがマルスからわかった。5号車はスハフ32だろうか?スハフ42だろうか.... どなたか高崎の編成を見ていたら教えてください。
しかし空席が結構あるね。
0194名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 09:44:20.71ID:diKWZDFz
高崎旧客は暖色LEDだからなあ。
あれならサークラインのままで良かった。
それなら乗りにいったよ。
0195名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 12:42:04.94ID:Gadp8j68
>>194
少しでも長い時間運転出来るようにするためにはバッテリーの消耗を可能な限り抑える必要がある。
今なら夜通し運転も不可能じゃないと思うがね。
0201名無し野電車区
垢版 |
2018/11/03(土) 06:42:00.42ID:U6ob6QEu
そろそろ北海道の旧客に動きないかな?
真岡のSL 次第では移籍もありそうやけど、北海道のってストーブ用に穴開けたんだっけ?
0203名無し野電車区
垢版 |
2018/11/05(月) 11:23:27.29ID:TGM6R8u7
今年の春は走ってたぞ。
特に休車等の話題も聞かないから、今も走ってるだろ。

それよりも、オハ35 2001はどうなったのかと。
0204名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 21:33:58.26ID:TYS63jL/
>>202
今日の水上に入ってたから明日の碓氷にも入るでしょ
0206名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 22:38:59.32ID:pgso8d/p
JR西日本に承継された旧客は和田岬線の詰め込み仕様だけだったな
定期列車で最後まで残った旧型客車かつJRになっても運行継続した唯一の事例だったが満員の客車の開けっ放しのドアから乗客が転落する事故が多かった?
完全に止まる前にホームに飛び移る人もいたが失敗すると足首を捻挫してしまう
0207名無し野電車区
垢版 |
2018/11/21(水) 00:09:48.65ID:sfsqm4mm
ボックスシートも1両だけ予備車として配置されていたよ
詰め込み仕様が検査とかで代走する時は兵庫方に連結していた
0210名無し野電車区
垢版 |
2018/12/16(日) 09:33:00.28ID:GJNldGcp
>>195
ありゃバッテリ以前の問題で蛍光灯用インバータの故障対策と思う
もう補修部品は手に入らないし事業用機器じゃ自作というわけにはいかない
0211名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 21:35:47.97ID:wetQi3gK
車軸発電機は自転車のダイナモランプと同じで走行抵抗が大きくなる?
0214名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 20:43:07.73ID:QdaoKS25
>>211
今どき暖房発電にも冷房発電にも使えず、無駄に少量生産品のダイナモをつける意味がない。
0215名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 00:40:12.99ID:L2oqlxk2
>>210
蛍光灯も、今後廃止していくからねぇ。業務用インバーターはまだ作ってると思うけど。
今のLEDでもっと赤みの強い電球色っぽいのあるんだけどね。かなり再現度が高くなってる。
0216名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 12:24:38.46ID:GtSAm6bb
自分の職場でも蛍光灯用安定器が生産終了
になりLED化を進めてる
0217名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 17:51:26.61ID:uuWf37am
春臨
https://www.jreast.co.jp/press/2018/20190109.pdf
旧客はいつも通りでぱっとしないが12系があちこち出張るようになったな
今や12系自体貴重だからいいけど
0219名無し野電車区
垢版 |
2019/01/18(金) 23:24:30.68ID:57GSAsJH
電気暖房は東北だけだったな
九州はわざわざ機関車にSG付けてた
高崎の旧客はSGだけでEGは回路は残ってるものの対応する機関車が無いので冬季はSL牽引限定?
0221名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 07:25:25.57ID:Cma/R3DF
あと、EF64 1000でも1032までなら新製時にEGがあったけど、今も装備してるのかな?
0222名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 07:33:19.03ID:McGJC6tl
スレ違いだけど、先週蒸気暖房を期待して
SLもうかに乗りにいったら暖かくて暖房入ってなかった…
0223名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 10:23:21.53ID:i0J73o7d
>>220
表示灯もジャンパ線も残ってる
実際に使うかどうかは別にして
0224名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 11:26:17.18ID:LU+k0tX3
旧客に冷房付けた事例はグリーン車を除いて皆無だな
高崎の旧客は冷房化改造してない
0226名無し野電車区
垢版 |
2019/01/19(土) 23:39:41.88ID:35JZESu/
将来、リクライニングシート化・冷房化改造される車両が出てくるとか
オハ61製造時に予想していた人とかあまりいなさそうな予感
0227名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 17:05:05.37ID:6yb5izEU
旧客は高崎のレギュラーで忙しいみたいね。12系使用が少なくなってるし。
0229名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 20:09:09.31ID:ijlZbeZI
4月21日に旧客のツアーがあるらしいがどこんなんだろ・・・

>>222
先週土曜の往路は入ってたけどな。復路はなかったが・・・

>>228
高崎12系だと進行方向窓側を買うのが困難なので糞
0230名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 21:05:58.15ID:uWPNaQiH
>>217>>227
高崎支社も分かっているからね。
レギュラーのSLで、12系と旧客で乗車率に差がはっきりと出ていることを。
だから冬場は旧客縛りにしてて、その代わり冷房が効かない夏場にレギュラーで活躍させる。
んで残りの期間はイベント運転に供出すれば全て上手くいく、て理解されているから。
0231名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 00:15:44.95ID:7tdD1m83
もうそろそろ束も新製35系客車計画したらどうだ?
山口のアレみたいなやつ
見た目だけ旧客で車内はリクライニングシートにすれば一般うけもいいじゃん
スハテ35 5000-オハ35 5000-ナハ35 5000-スハ35 5000-オハ35 5000-オロテ35 5000
0232名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 17:26:00.77ID:pbQWwqJ/
>>231
沿線自治体の資産力次第にもなるけど、東で一番状態悪化が深刻なばんえつ物語の客車置き換えでそれをやると良さそう。
ただし、ばんえつ物語の「大正ロマン」というコンセプトを一貫するってことで、山口の昭和製オハ35モデルに対抗して
ばんえつ物語は明治・大正の雑客をモデルにするっていう大胆な試みで。
グリーン車と展望車は九州が取り入れた「或る列車」モチーフにしてね。
0233名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 19:11:42.53ID:jDFzJVxO
>>229
これか・・・
https://tour.club-t.com/tour/detail?ToCd=TD&;p_baitai=990&p_baitai_web=990&p_company_cd=1002000&p_course_no=1200067&p_from=

なんかレトロ福島とかに比べると割高に感じるな
0234名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 20:34:45.68ID:Phy/eV6f
>>233
熊谷駅10:22出発予定-<JR高崎線>-<JR上越線>-<JR両毛線>栃木駅13:30着予定

おそらく電機PPだろう(64 37と1001だったら沿線が凄そう 特に回送時間が順光の予感)
上越線は高崎-新前橋走るから書いてるだけかな?
渋川折り返しとかもやらないだろう 時間的に水上は無理かと
0235名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 18:33:54.71ID:EJAJ22yi
>>233
これボックス占有プランがあるとか言ってるけどどこにもそんな案内ないし、
値段がいくらか高くなるとかも書いてないな
0237名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 07:34:26.32ID:nLGIvE9/
>>236
ありがとう
2万か・・・うーむ
0238名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 14:57:53.44ID:TQ5uRG+i
>>234
上野からならその値段でもまぁいいけど、熊谷からでは高杉。w
0239名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 23:15:26.58ID:eVLrHW2C
ICで1607円の区間だな
0240名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 00:09:56.26ID:sl+1ucH4
>>232
ついでにキヤ143のJR東版もつくって、前面強化板とスカートカバーをDD54風に。
新型ラッセル気動車が新型旧型客車をPPという意味不明なパワーワードを会津と長州で。
0241名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 03:14:46.96ID:vps9EkYG
>>239
12倍強(笑)
0242名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 23:41:54.04ID:l28oHERm
それ考えると、数年前の横浜ー郡山の神ツアーはめちゃくちゃ良心的だったな。w
0243名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 00:23:09.74ID:L5Mjvknc
この雰囲気は偽レトロじゃ絶対に出せないんだよなぁ。
本物の旧客はコレなんだよ。
http://imepic.jp/20190205/801990
0245名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 20:49:53.41ID:8SO795zX
SGは先頭車が暑くて最後尾が寒いとか効きが偏ったな
真冬の北海道は後尾車両が寒くて地獄だった?
EGはAC1500V必須で北海道では導入されず
0247名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 10:47:57.08ID:L4zsP9+T
EGは交流機ならば主変圧器3次巻線から取り出せるが直流機だとEGのためだけにMGを搭載しないといけない
0248名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 15:50:35.00ID:2jLTNYXD
保守
0250名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 20:37:53.10ID:jp5sYEbT
高崎のオハニ36だけがEG無しだけど
電機直後に連結されると 編成全体が暖房なしになるのかな? それとも引き通し配線だけはあるのかな
0251名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 23:59:48.17ID:H8MHDLgK
>>250
ジャンパが無いよ。
0252名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 22:18:26.29ID:VCT4pS6f
>>245
>>246
北海道の機関車でSG無しは珍しかったよね

EG暖房は東北線系と日本海縦貫
あとはそれの間というイメージ
東海道線すら荷物レ末期と一部例外以外はSGだったし
0254名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 17:45:23.80ID:JhqielWE
坂本衛紙の著書だったと思うが北陸線系統ではEG絡みの苦情が多かったらしい

10系ハネの電気ヒーターの場所が下段寝台の真下で寝てると背中を焼かれる様だったとか
北陸線では特に多い雪での抑止が掛かると機関車がパンタを下ろすから大変な事になったとか
大阪行急行では米原で付け替えたEF58のSGが客車の暖房管凍結で大阪到着まで全く効かないから米原発車した後は車掌室に隠れたとか

大阪の車掌さん独特の悩みなんだろうけど

SGオンリーの山陰や九州方面の急行に比べると気苦労が多かったらしい
0255名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 21:16:34.40ID:V7nfuLeg
>>254
あーだからハザ12系化が早かったんだな
日本海側関係は暖房用エネルギー源を早期に機関車から切り離した印象
0257名無し野電車区
垢版 |
2019/03/07(木) 12:34:07.68ID:hccm5xxl
>>255
きたぐにの12系投入がS48
つるぎに至ってはS47に20系投入の上で特急格上ですね

大阪から他方面の電化区間だと温暖な東海道か九州行だからSGで十分だったかと
0258名無し野電車区
垢版 |
2019/03/07(木) 13:33:55.71ID:11S8IwJd
上野発の能登や越前が57.11まで旧客だったのに、きたぐには津軽や八甲田より前に12系化
臨時加賀なんか14系だったんだよな。
つるぎは北陸、北星より20系化早かったし、雲仙やくにさきなんかが上野発より先に14系化
したのはSG面倒だったからってのもあったんだろうな
0259名無し野電車区
垢版 |
2019/03/07(木) 16:45:05.48ID:Ny4RRSSj
>>258
そこらへんはEF58のSG老朽化が影響してる

山陽筋のEF58はブルトレを牽く時にSGを切ってたから水管が凍結してしまいボイラーの傷みが深刻だった
ちなみにEF61-0の方はボイラー由来の水分で車体腐食が進んでいた

九州内も似た状況でED72のSGも使いモノにならなくなってたから状態の良いED76を旧客に回し
ブルトレ等SG不要な列車は可能な限りED72、ED73、ED74、ED75で回してた
0260名無し野電車区
垢版 |
2019/03/07(木) 18:19:05.27ID:wm6yRNBR
臨時列車スレで、東のEL・DLの機関車全廃に向けた検討案の中に電気式ハイブリット客車なるものを検討と書かれてたな。
SL銀河のキハ141系も対象として見ているみたいだし。
具体的にこう書かれると、東日本の現役旧客もいよいよ終わりが見えてきた気がする。
少なくとも10年以内には引導を渡す時が来ると思うから、今の内からみんな悔いのないように楽しもう。
0261名無し野電車区
垢版 |
2019/03/07(木) 19:16:48.64ID:KYCNowGB
12系と旧型客車と混結された きたぐに 音戸 津軽 山陰 の EG SG はどうしてたんだろう?
北海道の14系はSGの引き通し菅を新設したらいが。
0262名無し野電車区
垢版 |
2019/03/07(木) 20:19:59.99ID:Ny4RRSSj
12系は暖房管とEG引き通しを持ってる
元から在来の寝台車、食堂車、荷物車の併結を想定して製造されているので
0263名無し野電車区
垢版 |
2019/03/07(木) 20:44:37.12ID:Ny4RRSSj
良くわからないのが14系
「阿蘇」や「雲仙」はCLブレーキ化改造したマニ37-200を併結していたけど果たして暖房はどうなっていたのかが謎

普通に考えればマニ37の用途からして暖房無しじゃないかと思うけど
0265名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 22:27:33.44ID:FYqooXDq
東北と九州で暖房の仕様が統一されてなかったのが不思議だな
九州は温暖なのでEGは必要ないと判断された?
12系客車は東北ではEG電源で冷房が使えたが九州は発電エンジン必須だった
0267名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 21:57:39.40ID:7BNZzydg
>>265
あくまで推測だけど…

客車の重量増を考えるとSG、凍結とかのリスクを考えるとEGなんだろうね。

九州は凍結の恐れが少ないし、東海道〜山陽からの輸送力が必要な旅客列車が乗り入れてくるから、
重量の嵩む電暖車を入れてしまうと定数の加減で数両短くなってしまい輸送力を確保できない可能性が…

一方東北はSG管が凍結する恐れがあるが、>>266の言うように電化区間が多く、交流機関車なら回路的に
簡単にEGを導入しやすいし、凍結を気にすることもないからでは?
もちろん非電化区間との直通列車の場合は凍結の恐れがあるだろうけど…どうしてたのかな?

北海道は非電化区間が大半だから、SGのままにせざるを得ないよね。ED76 500にSGを乗せてるのも
電化区間での凍結を防ぐためとみた。
0268名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 09:00:54.89ID:Nmd4zEtk
客車はあくまで蒸気暖房が基本であって電気暖房は条件が許せば採用してただけ

東海道山陽筋のEF58/EF61をEG化或いは総取替するだけでも大騒ぎでしょ
戦前の東京口みたいに架線直結で1500Vそのまま流す訳にもいかんだろうし
0269名無し野電車区
垢版 |
2019/04/07(日) 14:53:14.96ID:NeLcpQ6G
35系4000番台はバックアップでCLブレーキ付いてるのか?
文献に乏しいな
E26系と77系は予備で搭載してる
0270名無し野電車区
垢版 |
2019/04/07(日) 22:54:47.00ID:vWivg3u0
中央西線S41電化後旧客に蒸気機関を用いた
暖房車連結: 無煙化したはずだがって思った
暖房車廃車体はスカ線の逗子等に廃車留置された:
DD51SG付き SGなし 貨物列車、荷物列車、
客レで振り分け運用されていた。
機関車付け替えで客室温度が下がる。
0275名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 22:49:12.21ID:Yqwt5Qz+
大昔の帰省ラッシュなんか手動ドアともあってデッキから人が落ちたとか結構多かった?
0276名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 23:02:46.13ID:1E/WnV/D
むしろ通勤通学列車がやばかったような、、
自分が見た中で一番アレだったのは和田岬線のオハ64系。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況