X



寝台特急サンライズ瀬戸・出雲☆彡PART65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (2級) (ワッチョイ 3f51-m1UI [221.109.195.174])
垢版 |
2018/03/03(土) 14:07:34.54ID:je7vy+w/0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての前に上記を二行以上記載しておくこと

東京〜高松(琴平)・出雲市を走るサンライズ瀬戸・サンライズ出雲・サンライズ出雲91号・92号をみんなで語ろう。
乗車レポ大歓迎。質問の前にまず検索。

■寝台券発行時の注意点
サンライズ瀬戸・出雲には多種多様な寝台及び座席がありますが、
マルス(JR券の発券システム)上はその殆どが別列車扱いになっています。
この扱いを知らない駅員が多い為、発券に難儀するような場合は
以下のように指摘するとうまく発券できるかもしれません。

シングルツイン・シングルデラックス:
列車名「サンライズ○○」なので指摘せずとも発行されるでしょう。
シングル:列車名「サンライズ○○シングル」で探してください。
ソロ:列車名「サンライズ○○ソロ」で探してください。
サンライズツイン:列車名「サンライズ○○サツイン」で探してください。
ノビノビ座席:列車名「サンライズ○○」ですが寝台ではなく指定席で探してください。

寝台特急サンライズ瀬戸・出雲☆彡PART64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1485429552/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0788名無し野電車区 (ワッチョイ 1323-FGqK [125.30.51.182])
垢版 |
2018/07/14(土) 22:28:54.53ID:29ItsiSA0
>>787
勉強しろ
0789名無し野電車区 (オッペケ Src5-l31R [126.204.196.209])
垢版 |
2018/07/14(土) 22:57:50.34ID:hiqITvusr
尾久で整備と言う話しが出ているが
ブルートレインが走っていた頃の設備が残っているんだろうか?

団体臨時列車として
カシオペアと四季島の面倒見ているから
可能なのかしら?

田町にいる編成が消えたら
運転再開のサインでしょう。
0794名無し野電車区 (ワッチョイ 19b3-VWBY [60.143.84.33])
垢版 |
2018/07/14(土) 23:54:28.56ID:7G+sfTkC0
起動加速度÷0.03=その電車が起動可能な最勾配なので、
定員乗車時の起動加速度1.8の285系がUTLの35‰を登ることは理論上可能。

ただし1ユニット不動で一旦止まった状態から登れるかは、乗入予定がないので試運転もしていない。
車両が不調だと先日天王寺連絡線の30‰を登れなくなった283系みたいなことになる。
0795名無し野電車区 (ワッチョイ 818a-/ykF [210.161.168.247])
垢版 |
2018/07/15(日) 00:03:14.17ID:dOSK88Ay0
下りサンライズ出雲(東京22:00→米子9:03)代替手段:ANA羽田6:50→米子8:05、キャメル品川20:25・渋谷21:20→米子7:05
上りサンライズ出雲(米子19:56→東京7:08)代替手段:ANA米子20:25→羽田21:55、キャメル米子20:15→渋谷6:10・品川6:55
0800名無し野電車区 (ワッチョイ 1323-cDOO [125.30.51.182])
垢版 |
2018/07/15(日) 12:10:11.27ID:sph0hwE70
>>798
いじめられてきた悔しさ満載のレスでやんの。
0801名無し野電車区 (スプッッ Sd33-BLXU [49.98.7.78])
垢版 |
2018/07/15(日) 12:58:53.15ID:dzaNJkVcd
>>795
情報有難う。
ANAの1便は在住地からだとギリギリで選択できません。
キャメル号での長時間の移動は50歳の私には無理だと思います。
若いって良いことですね。
バスタ新宿がオープンした日、高知県からJR四国バスのエアロキングで孫に会いに来た初老の男性がインタビューに答えていましたが、降車する際、乗務員に支えられながらでヘトヘトになっていました。
0807名無し野電車区 (ワントンキン MMd3-2xOo [153.159.146.196])
垢版 |
2018/07/15(日) 20:26:35.07ID:Sq98j2/dM
荒らしも荒らしだがスレ乱立もタチが悪い
0808名無し野電車区 (アークセー Sxc5-BLXU [126.149.30.55])
垢版 |
2018/07/15(日) 20:27:41.32ID:wAWcPNytx
>>806
7両をディーゼル車で牽引は無理でしょうか?
0811名無し野電車区 (エーイモ SE73-rqOg [1.115.199.174])
垢版 |
2018/07/15(日) 20:35:56.20ID:4QKwvC3RE
>>808
交流区間乗り入れを見越して電機牽引試験やって
やっぱやめようって20年前に結論出てるのに
それ以上に非力なDLじゃあな
0813名無し野電車区 (アークセー Sxc5-BLXU [126.149.30.55])
垢版 |
2018/07/15(日) 21:18:20.76ID:wAWcPNytx
>>809‐812
成る程、鉄道マニアでないので細かな事を知らず愚かな期待をして申し訳ありません。
瀬戸との岡山駅切り離しを考えると出雲の岡山駅止まりで岡山からは両備バスによる米子、松江、出雲の代行輸送が現実的ですね。
これでも良いので8月1日から出雲の運行再開して欲しい。
これはこれで貴重な体験になると思います。
0815名無し野電車区 (ワッチョイ 818a-/ykF [210.161.168.247])
垢版 |
2018/07/15(日) 21:41:49.89ID:dOSK88Ay0
岡山からは、出雲市までももたろうエクスプレスが9往復してるな。
サンライズ瀬戸岡山着6:27⇒岡山駅西口発7:30→米子駅10:03→松江駅10:36→出雲市駅11:31。
出雲市駅17:30→松江駅18:25→米子駅19:03→岡山駅西口着21:36.⇒サンライズ瀬戸岡山発22:34。
0818名無し野電車区 (ワッチョイ 198a-kMcx [60.42.202.69])
垢版 |
2018/07/15(日) 22:32:04.92ID:eqGu12t40
>>812
非電化区間が熊本-水前寺と短かったからね。
0821名無し野電車区 (ワッチョイ 198a-kMcx [60.42.202.69])
垢版 |
2018/07/15(日) 22:46:43.86ID:eqGu12t40
確か電気機関車orディーゼル機関車で引かせるために
電源車も必要になってくるんですが、まだ残ってるですかねえ?
0822名無し野電車区 (ワッチョイ 139f-LQig [27.94.80.132])
垢版 |
2018/07/15(日) 23:12:23.15ID:XKb+t9o/0
そもそも連結器合わないし
( カプラーアダプター噛ませての長距離牽引なんて想定外 )
智頭線内で退避する所ないし
因美線のトンネルに引っかかる恐れもある

そこら辺がクリアになったとして、『 そこまでしてやる事? 』というギモン…

ついでに言うと、西持ちで本線走行可能なDD51は8両だけど、2両は後藤、1両は下関の所属なので無理。
近ミハの5両の内、1192号機は浜田鉄道部のキハ120をエスコート中に今回の豪雨の所為で新郷で抑止されたまま。
SG付き最終号機の筈の1193号機は最近動いてる所見ないんだけど、どうしてるやら…

サンライズの話に戻すと、東と西って使ってる消毒( 殺虫 )剤が違ってた気がするし、
瀬戸だけにしても、再開前に田町と高松の3本を近ミハに一旦集めるのかと思ったけど、このまま行くんですかね?
0824名無し野電車区 (ワッチョイ 19b3-VWBY [60.143.84.33])
垢版 |
2018/07/16(月) 00:05:48.24ID:wdPO23Wh0
2000年10月の鳥取県西部地震では、根雨〜生山間が半月ほど運休になり、
この時サンライズ出雲は東京〜生山間で運転、生山〜根雨間バス代行、根雨〜出雲市間381系リレー特急という体制をとったことがある。
車両は出雲車両支部(当時)へ戻れないので、岡山電車区を仮拠点に運用していた模様。

だから伯備線が災害で寸断された時の想定は一応しているはずだが、
今回は予讃線寸断で、岡山側に取り残されたしおかぜの整備を一部岡山でやっており
岡山電車区のキャパがないのかもしれない。
0826名無し野電車区 (オッペケ Src5-l31R [126.204.196.209])
垢版 |
2018/07/16(月) 00:23:06.63ID:BbsE0Ever
智頭急行経由は智頭から鳥取までの間に普通区間があるから無理。

回送なら後藤のDD51に牽引させて山陰本線経由で持ってこれるかもしれんが、
東京から岡山まで出雲の運転は
留置場所と整備考えるとやらんでしょ。

岡山からのバス代行はやくもの代行で行う可能性有るが、
出雲は全区間運休なのだから
東京からしないと意味がない。
出雲の乗客を7両の瀬戸に乗せられない。
0828名無し野電車区 (ワッチョイ 19b3-VWBY [60.143.84.33])
垢版 |
2018/07/16(月) 00:49:20.67ID:wdPO23Wh0
地震発生が13時台だから出雲に2編成、高松に1編成、東京に2編成だったはずだわな。
調べても出てこなかったが、1編成は山陰線経由で無動力回送したのでは?

阪神大震災の時も、JR神戸線が寸断され東西で輸送力調整のために
221系や113系の無動力回送が播但線経由DL牽引で多数行われた。
0829名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-qJjT [106.180.14.48])
垢版 |
2018/07/16(月) 01:13:58.51ID:iQenHLEZa
ちょっと前の話題だが、、、
無論今の高松駅が非対応なのは承知だが、
ブルトレ瀬戸が最長15両(機関車・電源車込)で瀬戸大橋を渡ってたのを知らない子が多いのかな??
>>817
先ず前提として機関車運行のなく他社の智頭急行経由はない。
物理的可能性で言えば山陰本線経由。
>>821
回送だけなら電源車不要でしょ。
>>822
運行開始前の瑞風が機関車に牽引される為にアダプターでなく一時的に自動連結器に取り換えた事もあるから出来なくはないでしょ。
あと後藤の2両が使えないのは何故?
>>826
普通なら大丈夫じゃねぇかw不通だろ。
まぁ18日には"普通"区間になるわけだが。
むしろ突っ込むとしたら智頭急行そのものでしょうよ。。。
0831名無し野電車区 (ワッチョイ 198a-kMcx [60.42.217.240])
垢版 |
2018/07/16(月) 07:04:34.12ID:u8+LPl5G0
>>830
岡山以北の回復が長期化するからそれは無いと思いますね。
智頭急行経由で出雲行きのリレーを運転する余裕もないでしょう。
0833名無し野電車区 (アークセー Sxc5-BLXU [126.151.58.57])
垢版 |
2018/07/16(月) 07:23:24.80ID:x5PT6PpVx
8月の運行再開無理なら>>724にある様なお知らせはJR、旅行会社で座席取得している人に対して期待持たせるだけで良くないと思う。
8月一杯運行中止を打ち出し、再開できる状態になったとしても運行は9月迄中止という方が混乱を招かないのでは?
0840名無し野電車区 (イモイモ Se2b-rqOg [117.55.68.167])
垢版 |
2018/07/16(月) 13:06:17.64ID:jkBe8l96e
>>892
岡山から先は行けないのに岡山まで行ってどうする
他の交通機関で米子なり出雲市なりに直接行ってもらった方がまし
わざわざ難民を作るような半端な運行は無意味
0843名無し野電車区 (ワッチョイ 7b0d-/ykF [119.242.217.74])
垢版 |
2018/07/16(月) 13:39:18.67ID:9GYuD8l80
>>839
東京〜岡山? それこそ新幹線でどうぞってことでしょ!
0851名無し野電車区 (ワッチョイ 13a5-OTff [125.175.45.88])
垢版 |
2018/07/16(月) 19:59:06.07ID:yxz5G2h+0
→折り返し網干へ収容?
0852名無し野電車区 (ワッチョイ 69c6-OTff [110.4.217.42])
垢版 |
2018/07/16(月) 20:06:13.06ID:DBxxS1D40
倉敷行きサンライズの試運転兼ねてたりして
サンライズ出雲倉敷発着 倉敷-米子バス代行 米子-出雲市リレー特急
って形なら8月中再開できるだろうし。
倉敷での折り返しからの岡山入庫ができるかの確認っていう目はある。
0853名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-qJjT [106.180.14.48])
垢版 |
2018/07/16(月) 20:10:59.96ID:iQenHLEZa
>>852
いい加減あきらめろってw
万が一にも山陰回送が始まってから騒ごうぜ。
やるとしても91,92号運転日に岡山発着で走らせるくらいだろ。
って言っても定期が走って臨時が運行ってのもアレだしなぁ。。。
0856名無し野電車区 (ワッチョイ 69c6-OTff [110.4.217.42])
垢版 |
2018/07/16(月) 20:15:19.75ID:DBxxS1D40
>>853
まぁ瀬戸だけ運転するだけでも喜ぶべきだよな。
後藤行けないから出雲瀬戸両方秋まで運休説が有力だったし。
0861名無し野電車区 (エーイモ SE63-rqOg [119.72.196.84])
垢版 |
2018/07/16(月) 20:31:40.74ID:2JZOFYDZE
>>850
幕回しは入線してからじゃないの?
いつも回送幕で入線なのに
0871名無し野電車区 (ワッチョイ 89b3-oMHa [126.145.35.254])
垢版 |
2018/07/16(月) 21:36:26.24ID:B4S/m2IL0
馬鹿じゃないの
0874名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-qJjT [106.180.14.48])
垢版 |
2018/07/16(月) 22:51:40.85ID:iQenHLEZa
ところで、伯備線迂回時の出雲1号ってDD重連の計14両だったけど、、、
有効長は足りてたのかな?
それとも早朝の通過だったから殿様列車みたいな扱いだったん??

何が言いたいかっていうと伯備線で285系14Bの回送はできるのかな?てこと。
0878名無し野電車区 (アークセー Sxc5-BLXU [126.198.49.112])
垢版 |
2018/07/17(火) 02:32:14.31ID://HMDQpbx
>>724と8月20日まで販売休止を冷静に考えればサンライズ出雲は9月まで運行休止ってことを伝えているわけですよね。
JR西日本の体質を考えれば山陽線復旧が最優先なのは当然のことだし。
岡山駅止まり代替輸送なんて端からヤル気ないわな。
三連休中にサンライズ出雲の運行は9月以降と発表すれば夏休み旅行を計画して切符や旅行会社ツアーを取った人に代替プランを考える余裕を与えてあげられるのにね。
福知山線事故から暫く経つけど相変わらずの体質なんだな。
この猛暑の中、復旧作業に従事する現場の人には申し訳ないけど、やはりJRは糞だね。
株価下落心配して決断できないのとクレーマーの対応に手を焼くことを想定しているのだれうけど。
旅行会社は東京からでも高速バス代行になれば商品は成立するから払い戻し無くなってウマウマだから様子見を勧めるわな。
どっちもブラック。
0882名無し野電車区 (オッペケ Src5-CItV [126.234.24.1])
垢版 |
2018/07/17(火) 07:58:26.34ID:T5djomwtr
>>724と8月20日まで販売休止を冷静に考えればサンライズ出雲は9月まで運行休止ってことを伝えているわけですよね。

いや、現時点でサンライズ出雲の運休は7/31までだろが

そもそも運休と発売保留の区別もついてないくせに連日ここで駄文を垂れ流した揚げ句、自分で勝手にJRからの運休発表を期待したものの、
その通りにJRが動かなかったらJRを叩き始めるとか、頭の質があまりに悪すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています