X



≡≡≡ 新京成電鉄 51 ≡≡≡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0495名無し野電車区 (ブーイモ MM61-w7Ye [202.214.125.1])
垢版 |
2018/12/21(金) 01:55:50.85ID:3AZCrvKfM
池上線や野田線に魅力があるかというのと同じ
家賃や距離と相談で住みたければ住めばいいだけで、高所得層やスイーツが憧れるような意味での魅力は無い。そういうのを求めるなら他所を当たって
0496名無し野電車区 (ワッチョイ aaab-6ozK [219.121.93.52])
垢版 |
2018/12/21(金) 02:28:18.62ID:Nk7/hw1N0
いや、住まないよ。
例の1000円で3日間乗れる切符有るけど、片道300円しない程度だったかな?
それなのにわざわざ買って行く所有るかな?って話。
しかも自動改札通れないような駄目切符らしいし。
0502名無し野電車区 (アウアウウー Sa01-kYn9 [106.132.131.249])
垢版 |
2018/12/23(日) 19:22:10.90ID:QoxSlDBSa
>>493
これのおかげで鉄道部の切り替え早まるのか?
0504名無し野電車区 (ワッチョイ deb6-xV/l [111.90.8.187])
垢版 |
2018/12/25(火) 16:43:47.70ID:FMBtMEmu0
ttps://www.shinkeisei.co.jp/topics/2018/14443/
0506名無し野電車区 (アウアウウー Sa01-kYn9 [106.132.134.55])
垢版 |
2018/12/25(火) 18:13:45.65ID:YqBhfKjca
新京成の線路を作る東急
0507名無し野電車区 (ワッチョイ 4a72-tY3k [115.177.167.172])
垢版 |
2018/12/25(火) 20:10:00.75ID:APBj3Qp40
>>506
線路(レール)は新日鐵住金やJEFスチールだろ
新京成800形は東急車輌製造の車体もあったはず
京成も3300形以降、現行AEまで東急車輌製造の
車両がいくらでもある
あと信号関係では現在も東急テクノシステムが
かなりの部分新京成を支えている
0508名無し野電車区 (アウアウウー Saf1-NaOY [106.132.120.104])
垢版 |
2018/12/27(木) 14:55:55.61ID:MSOjnG3Ha
新八柱駅改札前の食堂閉店して、セブンイレブン拡大工事中なんだが、やっぱ小さい方を拡大なのかな?
改札前にセブンが2店舗並ぶとかアホな事してんなぁ
0511名無し野電車区 (アウアウカー Sa59-cxPe [182.251.49.229])
垢版 |
2018/12/27(木) 15:53:51.74ID:m1/XY35ra
>>509
あっ、八柱駅の間違えw
同じセブンでオーナー違うのは知ってるが、今まであった食堂という緩衝帯がなくなり隣接というのに吹いた
0519名無し野電車区 (ワッチョイ b5af-NZ0S [122.17.244.125])
垢版 |
2018/12/28(金) 00:38:39.97ID:dFgFObit0
改札前の2店、今回の改装工事を期に統合する気無いのかな?
0524名無し野電車区 (ワッチョイ 3b52-5EXd [39.111.218.90])
垢版 |
2018/12/31(月) 10:44:51.85ID:FGjGRDW80
>>522
40〜50年前の千葉県の住宅地なんてどこもこんなだったぞ。
造成が始まる前は雑木林や畑が広がる台地に谷津田が入り込んだ風景が延々。
今でも千葉県の田舎、近場だと新京成から北東側に1〜2km外れれば見られる。
新松戸は街が貨物線と流鉄でズタズタに分断されていて意外と住みにくい。
都心にも千葉県・埼玉県の中心部にも行きやすいという交通の便だけで人が集まってる。
0527名無し野電車区 (ワッチョイ 3b02-A/3R [106.163.115.200])
垢版 |
2019/01/04(金) 17:09:32.77ID:7YhevwKI0
22〜23時台の本数増やしてよ!
新津田沼駅は人で溢れてる
0531名無し野電車区 (ワッチョイ 8f01-FLwS [126.141.223.96])
垢版 |
2019/01/04(金) 22:21:50.91ID:JBwFGbbQ0
>>527
ドア付近に固まって中まで詰めない客が多すぎなだけ。
乗客もそうだが、アナウンスしない駅員も悪い
0534名無し野電車区 (ワッチョイ 822d-NR1r [219.111.116.208])
垢版 |
2019/01/09(水) 11:01:48.60ID:TFdLE+tU0
来週1/16〜17にCSのTBSチャンネル2(有料だけど)で放送される
昔(1982年)のドラマ「淋しいのはお前だけじゃない」の中で、
俳優の矢崎滋さんが演じてる駅員役のシーンで当時の前原駅がほんの少しだけ映ります。
何話目か憶えてないですが、確か昔の前原駅と旧800形の走行シーンが一瞬あったと思います。
(第7話は放送されないようなので、もし7話だったらすみません)
0536名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 23:51:58.80
2019年01月10日 23時51分
https://www.shinkeisei.co.jp/train/rail_info/

新京成線は、23時33分頃、前原駅〜新津田沼駅間での人身事故の影響で、遅れがでています。
お客様にはご迷惑をおかけし申し訳ございません。
0537名無し野電車区 (アウアウウー Sa2b-r5hX [106.132.137.115])
垢版 |
2019/01/11(金) 01:39:31.21ID:R+LqXi/ta
新京成線、23:33頃、前原〜新津田沼駅間で人身事故。
全線で運転見合わせ。
23:50現在、全線で運転再開済確認。


運転再開までの早さは安定してるなw
0538名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 13:54:14.64
踏切で電車にはねられ女性と男児死亡 船橋・新京成電鉄
https://mainichi.jp/articles/20190111/k00/00m/040/063000c

10日午後11時半ごろ、千葉県船橋市前原東4の新京成電鉄「前原4号踏切」で、成人女性と1歳未満とみられる男児が松戸発京成津田沼行き普通列車(6両)にはねられ、死亡した。列車の乗客・乗員にけがはなかった。
県警船橋東署によると、列車の男性運転士は「気付いたときには女性が踏切内に立っていた」と話しており、親子で無理心中を図った可能性もあるとみて調べるとともに身元確認を急ぐ。

同署によると、運転士が非常ブレーキをかけたが間に合わなかった。現場から女性のものとみられる携帯電話が見つかったが、遺書や身元につながる所持品はなかった。

現場は新京成電鉄前原駅の南約450メートルの住宅地にある遮断機や警報装置付きの踏切。
0539名無し野電車区 (ワッチョイ dff0-ge/+ [219.121.93.52])
垢版 |
2019/01/11(金) 13:58:25.22ID:bYd+I5nY0
こういう沿線って何でアウアウアーの学校とかおおいの?
関西のローカル線もそうだったけど。
所謂そういう層が住む所?
いや、産まれたのがそれならこの判断は正しいと思っただけだけどね
0543名無し野電車区 (エムゾネ FFff-nyGn [49.106.192.249])
垢版 |
2019/01/11(金) 18:22:19.12ID:ns3xt4qbF
障がいをもつ人の貧困の割合は25%にのぼり、
障がいを持たない人の2倍だという調査が3年前に話題になった。

この新京成の地には、特にそうした人びとを引き寄せるなにかが
あるのかもしれない。
0545名無し野電車区 (ワッチョイ df78-DG6L [125.0.1.77])
垢版 |
2019/01/11(金) 20:32:36.56ID:wDn3r6RZ0
>>540
> 赤ちゃん道連れってなんか悲しいな。

だな
乳飲み子後を道連れに飛び込んだ母親を責めるのは簡単だが
彼女を自死に追い込んだ世間の冷たさが悲しすぎる
障害者を笑いのネタにするような奴こそ氏ねばいいと思う
0553名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 12:39:47.17
>>552
お前の母校かw
0554名無し野電車区 (ワッチョイ dff0-ge/+ [219.121.93.52])
垢版 |
2019/01/12(土) 12:53:24.58ID:giaTxNXS0
?こんな辺鄙な所に住むかよ、負け組じゃあるまいし。
近くの牧場から歩いて散策しただけだよ。
わざわざ東京から遊びに行く場所じゃねーなと分かっただけ良かった。
多分、総武線快速沿線や常磐線沿線に住めない負け組みの巣窟なんだとねw
0555名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 13:32:10.68
自称・新京成沿線の住民でない無関係者が、わざわざ煽り叩きにスレ来る謎w
0556名無し野電車区 (アウアウウー Sa2b-r5hX [106.132.133.171])
垢版 |
2019/01/12(土) 14:14:25.24ID:SerHvx3Ta
八柱の駅ナカセブン、結局統合するんだな
0558名無し野電車区 (ワッチョイ 4701-M9p6 [114.167.142.58])
垢版 |
2019/01/12(土) 14:55:57.39ID:J+tEgwyR0
>>556
えげつない…
両サイドから挟み撃ちにして立ち食い蕎麦屋を追い出したのか!
0561名無し野電車区 (ワッチョイ e702-4MHR [118.155.24.13])
垢版 |
2019/01/13(日) 12:43:38.84ID:oVp3x/t00
謹賀新年の中吊り広告、電車代表が8900形なところに新京成の意地を見た。
共通設計のN800形はやはり不本意なんだろうな。
0567名無し野電車区 (ワッチョイ 4701-r5hX [114.167.142.58])
垢版 |
2019/01/13(日) 18:58:22.76ID:2Lm67BCz0
>>561
入ってきた新車を見ても意地なんか感じない訳だが
0570名無し野電車区 (ワッチョイ a778-DG6L [222.158.64.166])
垢版 |
2019/01/16(水) 22:20:49.97ID:rcSDisAj0
>>564
まぁいちばんひねくれてるのはお前というオチなんだがw
0573名無し野電車区 (ワッチョイ 8e52-F2Ks [39.111.218.90])
垢版 |
2019/01/17(木) 01:09:54.83ID:IWFdjlUE0
>>571
電動機も補機も搭載していない中間車はただの箱なんだけど。
先頭車化改造の他、動力台車を新製しないと主電動機が載らないし、
元々床下機器を吊ることを考慮していなかった車体に
主制御器などを搭載するために台枠の補強が必要な場合もある。
N800形を新しく作った方がよほど合理的ということ。
0574名無し野電車区 (ワッチョイ 0301-1Rmk [114.167.142.58])
垢版 |
2019/01/17(木) 02:08:07.03ID:WY7BL05v0
拾いものだが、まるで野生の王国だなw
https://i.imgur.com/FSfwcGQ.jpg
0578名無し野電車区 (ワッチョイ 0301-1Rmk [114.167.142.58])
垢版 |
2019/01/17(木) 13:01:06.49ID:WY7BL05v0
>>577
2002年らしい
オレはイオンできた後しか知らんから、これで21世紀と言われても草生える
0580名無し野電車区 (ワッチョイ ab5f-VA2m [106.73.137.129])
垢版 |
2019/01/17(木) 14:54:06.75ID:e15X6/MD0
北総線直通ってもう30年以上前の話だろ?
ガキの頃常盤平に住んでて松戸から千葉ニュータウン中央行きの電車に乗ったりしてたの覚えてる。
どういうところなのか全く知らずそのまま北海道に引っ越して、大人になって戻ってきた。
0583名無し野電車区 (アウアウウー Sa1b-uhhi [106.132.138.18])
垢版 |
2019/01/18(金) 22:47:35.13ID:yIj6JUcKa
古き良き時代だなw
0587名無し野電車区
垢版 |
2019/01/23(水) 17:06:12.41
松戸が「千葉の武蔵小杉」になる理由
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20190123-00111941/

東京23区内よりも都心から遠い郊外都市のほうが人気で、分譲価格も高額化……
そんな現象が最初に起こったのは、神奈川県川崎市の武蔵小杉駅周辺。
23区内の大田区から多摩川を越えた先なのに人気が高く、マンション分譲価格が23区内よりも高くなってしまった場所だ。

もうひとつ、東武東上線和光市駅(埼玉県)は、隣接する板橋区の成増駅よりも人気が高い。
理由は、東武東上線に乗り入れている東京メトロ有楽町線と副都心線の始発電車が利用でき、座って通勤がしやすいから。
隣駅の板橋区・成増駅よりもむしろ便利というわけだ。

新たな“下克上タウン”は千葉県の松戸

武蔵小杉にしろ、和光市にしろ、都心ではない。
23区内でも、東京都内でもない。
神奈川県と埼玉県に入った場所で、郊外都市と位置づけられる。
いわば、外様(とざま)の街……
それが、23区よりも高い評価を勝ち得てしまう様子は「下克上」を思わせる。

そんなこと、20世紀の間にはなかった。
なんといっても、土地の評価が高いのは東京都内。
そのなかでも23区内だった。
川崎市や和光市が23区よりも上位につくことなどあり得なかった。
だからこそ、武蔵小杉と和光市の人気ぶりは衝撃的だった。

そして、今、新たな“下克上タウン”の候補が出てきた。
それは、東京を取り巻くもうひとつの県、千葉県の松戸だ。
0592名無し野電車区 (ワッチョイ 4beb-Fwpu [220.100.64.108])
垢版 |
2019/01/27(日) 11:35:48.03ID:w67QuD610
チバテレヒの熱血BO-SO TVっていう番組で新京成 新鎌ヶ谷駅の様子を放送してました。
建設中の新しい改札口や駅務員室の内部など、完成後は有人営業するとの事でした。
現在、北総鉄道への業務委託駅ですが完成後は新京成の駅員さんが常駐するんですかね?
構内渡り線が出来たので駅員さん常駐かな。
0593名無し野電車区 (ワッチョイ 9b01-crKI [114.167.142.58])
垢版 |
2019/01/27(日) 14:48:26.66ID:f/DI1U3c0
新鎌なら主要駅だし常駐するだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています