X



リニア中央新幹線ルートスレ35【名古屋〜大阪】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/03/06(火) 17:07:02.06ID:K6U/RYoE
リニア中央新幹線の名古屋以西の話題はこちらへどうぞ。
0730名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 06:58:13.12ID:C88TcfVR
京都府内・平城山駅・高の原駅・高山第二工区…新大阪駅
他…天王寺駅
0732名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 09:30:03.54ID:6mvn7ZO3
関西はクレクレ見苦しいなあ
建設費はうちが持つぐらい言えないものなのか
0733名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 12:54:06.98ID:3yQlbcNN
関西人はケチだからね。
JR東海のように「自腹で建設します」なんていう太っ腹な企業はないのさ。
0734名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 14:10:15.93ID:wj69R2BT
>>728
大和郡山は近鉄橿原線・JR大和路線の交点に駅たっだよな。
0735名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 20:06:47.66ID:FKNxSk3c
>>734
要望はそうだね。想定ルート範囲の南端に当たる。
高速道路からちょっと外れるけど、田んぼと金魚池しかない所で建築しやすそうではある。
郡山城下の一定範囲は、郡山城築城の際に地下遺跡破壊済みなんだが、
京奈和のIC作ったときはやっぱり出てるから、ここらはどうだ?
0737名無し野電車区
垢版 |
2018/05/13(日) 08:26:03.20ID:gM1W2S2w
>>735
想定ルートに範囲なんて無い。
中東やアフリカの国境線みたいに引かれた調査範囲図を
ルートの想定範囲と思ってる奴もいるがバカじゃねーの?と思う。
0738名無し野電車区
垢版 |
2018/05/13(日) 09:29:48.28ID:25v74JRA
>>737
新たに調査するにはそれなりの理由が要るからね
調査だってタダじゃないんだし
0739名無し野電車区
垢版 |
2018/05/13(日) 10:05:44.50ID:gM1W2S2w
そうじゃなくて調査範囲を正確に模してたらあんな一直線な境界線になるわけにだろって話。
調査範囲ですらそれぐらいファジーなものしか世に出てないのに>>735の言う「想定ルート範囲」って何だよって話。
0740名無し野電車区
垢版 |
2018/05/13(日) 13:56:39.74ID:M1IW+N5z
>>739
あの枠の範囲に入ってる自治体の意見については、東海は否定してない。(肯定もしてないが)
奈良市、郡山市、生駒市、精華町。
枠の外の京都市に関しては、一貫して否定している。
0741名無し野電車区
垢版 |
2018/05/13(日) 13:57:11.14ID:M1IW+N5z
あ、突っ込まれそうだな。大和郡山市ね。
何故か木津川市は何も言わない…
0742名無し野電車区
垢版 |
2018/05/13(日) 14:01:19.17ID:RliUbQXe
新祝園手前に京阪奈新線の延長招致の看板があるが、リニア招致はどうだろう。
0743名無し野電車区
垢版 |
2018/05/13(日) 14:07:34.32ID:M1IW+N5z
>>739
そりゃ上下20km幅をもたせてゆったり線を引いた調査範囲だけど、
東海の意見はかなりあの線に沿った意見だからね。あそこが想定ルートの範囲と考えていいだろう。
三重はもう亀山市内と意見統一させてて、想定ルートの曲がる範囲がそこだから、あとは市内のどこに作るかだが、
奈良については北は城陽長池、南は郡山駅南側近鉄JR交点と幅広い。
それでも「絶対京都駅は通さない」ってのは分かる罠。東海も頑なに否定。
あと滋賀を徹底的に避けてる(ほんのわずか線がかかってるけど)のも。

>>742
リニアが来たら新祝園に行きそうだけどね>けいはんな線
北陸新幹線の方は逃げられちゃったからなあ
0744名無し野電車区
垢版 |
2018/05/13(日) 15:55:51.13ID:gM1W2S2w
だから「想定ルートの範囲」もクソもねえっての。
あれだけ広くざっくり囲った区域を指して「これが想定です」てアホかよ。
0745名無し野電車区
垢版 |
2018/05/13(日) 17:25:51.69ID:ubL5tRPf
このスレの地上げ屋さんは戦々恐々だなあw
来い来い願ったところで来てくれるわけでもないのに
0748名無し野電車区
垢版 |
2018/05/13(日) 22:28:37.01ID:YcGbhQiv
「名無し野電車区」をNGName登録してスッキリ
0749名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 01:29:47.77ID:fVMYAZOT
専ブラをアンインストールすればもっとスッキリ
0750名無し野電車区
垢版 |
2018/05/16(水) 00:13:31.49ID:wBTIbrKl
生駒市長が述べる様に、生駒市高山地区には広い土地を確保することが容易であり、車両基地を置くのが良いだろう。
ただ、新駅は相模原市の橋本駅と同様の大都市圏郊外にあることからも、JRと近鉄の両方が利用可能な場所が望ましい。
新祝園駅か木津川駅近辺で近鉄京都線・片町線と交差する場所に新駅を設置し、けいはんな線を延伸して接続するのが最適。
また、新皇居内部に至る分岐線を作って皇居内にも駅を作るのが良いだろう。
これで天皇は皇居から約1時間で品川まで移動可能になる。
0751名無し野電車区
垢版 |
2018/05/16(水) 06:46:05.95ID:0axr5Efu
「天皇」「皇居」をNGWord登録してスッキリ
0753名無し野電車区
垢版 |
2018/05/16(水) 10:17:16.49ID:18UOwg4l
京都銀行相談役柏原康夫のプレゼン
http://www.mlit.go.jp/common/001233388.pdf
質疑
http://www.mlit.go.jp/common/001234809.pdf
(株)京都銀行 柏原 康夫 取締役相談役より、資料4「三極共生のスーパーメガリー
ジョン構築 〜京都の可能性と役割〜」について発表があった。
・産業の育成や活性化、異分野・異業種の集まりに対して、銀行業界としては、どんな形で
参画されているのか。
・(柏原相談役)銀行の役割は、第一にはお金を貸すなど資金供給すること。(地元の成長期
待企業の支援育成のための)ファンドを持っているので資金投入や、各企業のノウハウを
つなぐ役割がある。最初は無償でのビジネスマッチングを行い、ある程度の段階で投資や
融資をしてサポートしていく。
・リニア開通を見据えて、けいはんな学研都市・京都市内に向けた交通をどうするか、何か
お考えはあるのか。
・(柏原相談役)京都市では、今年10月から宿泊税を徴収し、それを財源として、特に交通
網の整備を行う予定。バスのルート拡充など、市内の混雑解消に向けた取組は既に着手し
ている。
0754名無し野電車区
垢版 |
2018/05/18(金) 08:02:49.44ID:1wr8cukF
>>632
電車で通過するだけのを観光とはいわんだろ
そんなに富士山が観たかったなら東京までバスを使って移動してるよ
0755名無し野電車区
垢版 |
2018/05/18(金) 09:46:31.88ID:XK6YgtVH
リニアの駅・ルートの早期決定を要望 奈良の同盟会
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30633950X10C18A5LKA000/
 JR東海が計画や工事の進捗状況を報告。総会では駅位置について、紀伊半島全体に「リニア効果」が及ぶよう交通の便が良い場所とすることや、名古屋以西の三重・奈良・大阪ルートの確定のために環境影響評価(アセスメント)手続きの早期着手を求めることが確認された。
0757名無し野電車区
垢版 |
2018/05/18(金) 13:50:13.28ID:aQ6teEEl
環境アセスメントに10年ぐらいかけるつもりなのかな
0758名無し野電車区
垢版 |
2018/05/18(金) 16:54:08.44ID:eO8XVisO
東側開業後即着工予定=ルート決定やアセスは東側開業後より早い
0759名無し野電車区
垢版 |
2018/05/18(金) 17:29:45.71ID:e+RSL+FH
環境アセス前倒し→ルート決定で用地取得や
準備工事などを名古屋開業前に始めることは
あるのかもしれない。
0760名無し野電車区
垢版 |
2018/05/18(金) 19:26:46.24ID:cnVwJqKl
名古屋以西は不要
新幹線か近鉄でどうぞ
0763名無し野電車区
垢版 |
2018/05/19(土) 20:58:55.53ID:/9Ne3HiI
環境アセスメントをやってから工事するまで時間があくことになると
その間に環境が変化して調査結果と乖離して意味のないものになる。
工事の前倒しがないのに環境アセスメントだけ前倒しすることは良くない。
0764名無し野電車区
垢版 |
2018/05/20(日) 14:04:07.93ID:MglIByl7
>>763
何十年も間があくわけでなし。
0765名無し野電車区
垢版 |
2018/05/20(日) 15:07:03.44ID:mKAwzkEs
>>726
元京都市民だけど、正直京都にも奈良にも駅はいらないと思う
(京都駅でさえも「作ってもいい」くらいで、欲しいとは思わない)

何しろ京都←→新大阪がのぞみで14分なのに、
(地下鉄だとなんばか天王寺くらい)
経費使ってまで「京都府下の僻地」に駅作られても、誰も使わないから。
0766名無し野電車区
垢版 |
2018/05/20(日) 16:53:24.65ID:IeTVtfia
>>765
木津・精華地区に出来る場合は基本的に「奈良駅」だから京都市は関係ないわな
奈良公園側のアクセスを重視するか中南部とのアクセスを最大限考慮するかで
あと作れるところに作る、その過程でちょろっと京都府内にはみ出すかも、それだけの話
京都駅は新幹線の利便性上げるからそっち使って下さい
0767名無し野電車区
垢版 |
2018/05/20(日) 18:37:59.25ID:MYtrwkdo
>>760
リニアそのものが要らん
自動車産業だけの土人都市名古屋は東海道新幹線で十分

そもそも、人口減少と高齢化が酷い小国日本にリニアは向いてない
沿線住民から反感買いまくりのクソ事業は廃止が相応しい
0770名無し野電車区
垢版 |
2018/05/20(日) 18:49:22.92ID:y9Uxylz/
>>765
奈良県内に出来ないと奈良県通過が不可能になる。
つまりリニア建設不可能。
0773名無し野電車区
垢版 |
2018/05/20(日) 20:54:13.87ID:MglIByl7
>>772
高次元空間の解明に期待しませうw
0774名無し野電車区
垢版 |
2018/05/20(日) 21:25:26.75ID:972vqImE
>>768
まぁ…こんな図が想像できるな
(開通決定)
やった!京都に大きく水を開けられたが、見てろよ〜巻き返してやる!
(開通後)
あれ?みんな通過していく…一時間に一本弱?
(一年後)
え?「利用者が少ないので、停車本数削減」だって?(涙目)

リニア開通後は、いまの新大阪止まりが京都あたりまで伸びて、
東海/西日本の境目が京都になったりして
0775名無し野電車区
垢版 |
2018/05/20(日) 21:37:45.72ID:IeTVtfia
>>774
まあ、1時間良くて2本、多分1本だわ。その為に奈良を通すんだから。
リニアは走るより停まるほうが時間かかるんだぞ。全停駅は3つで良い。
0776名無し野電車区
垢版 |
2018/05/20(日) 22:12:51.66ID:MglIByl7
リニア奈良駅が毎時1本程度で間に合うとは
思えないけどね。少なくとも朝夕は2本/h
必要だろう。

リニアは加減速が高く新幹線より時間はかからん
けど。速達の何本かが橋本奈良に停まっても、
ダイヤ上の障害にはならないよ。
0777名無し野電車区
垢版 |
2018/05/20(日) 22:30:18.75ID:OowtW5Ja
>>775
奈良に駅を作ったら、そこが日本の首都たる京都の玄関口になるんだから全停だろ
0778名無し野電車区
垢版 |
2018/05/20(日) 22:44:45.28ID:pI7wPq3q
準速達が設けられるとすれば、橋本と奈良は全て停車、甲府と亀山は交互に停車という感じが良いと思う
0779名無し野電車区
垢版 |
2018/05/21(月) 00:01:37.41ID:DARSIB8t
>>776
仮想ダイヤ組んでみたけど(キリッ

東海が言うように停まるのにロスタイム1駅8分に設定するとなんとなく速度の釣り合いが取れる
で、各駅停車の1駅間を速達が走るのに大体5〜10分なんだわ。

奈良から大阪京都への所要時間からすれば、1時間2本ないとリニア停まる意義が薄れる。
でもそれだけ止めるかなあ…?
橋本は各駅停車の席の予約を橋本民だけで埋めてしまう事態も想定されるから
全線開通時には準速達作るかも知れないけど
0781名無し野電車区
垢版 |
2018/05/21(月) 00:40:23.02ID:5P3jv/TH
>>779
オレから見ると各停の一駅8分はずいぶん
長いなあという印象。途中駅の停車時間を
オレの想定(2分30秒)より長く見積もって
いるっぽい。あと余裕時分もね。

リニア奈良駅は奈良観光と同時に京都観光の
受け皿でもあるから、一定のフリークエンシーは
確保されるんじゃないかと予想するよ。
0782名無し野電車区
垢版 |
2018/05/21(月) 00:53:48.41ID:nPIgkEVg
>>767
地元にこんな駅がありながらそれには頰被りで、
他所を平然とヘイトするお前こそ反感買いまくりだろ?
https://i.imgur.com/4ret1CR.jpg
https://i.imgur.com/f36uJ9y.jpg

つかお前のトコはその土人都市の植民地だろうよw
どうせひかりなんか停まらないんだから、
乗りたきゃ宗主国・大名古屋様に土下座して詫びて乗せてもらえ。
なあ刈谷w
0783名無し野電車区
垢版 |
2018/05/21(月) 04:13:09.80ID:Zt4oQNoB
>>779
普通に先着順予約制なら、橋本だけで席が埋まるという事態は起こり得ない。
0784名無し野電車区
垢版 |
2018/05/21(月) 07:39:49.69ID:l493Kqbe
>>777
京都の玄関口は新大阪でいいよ
新快速がバンバン走ってる東海道線があるんだからさ
0785名無し野電車区
垢版 |
2018/05/21(月) 10:40:42.42ID:hD+bJHrS
>>777
京都までの所要時間は新大阪の方が短いので却下。
近鉄京都線の真下?に駅が出来て、そこに近鉄特急が停めたとしても、
新幹線には敵わず、新快速ともほぼ変わらずだしね。
0786名無し野電車区
垢版 |
2018/05/21(月) 12:25:20.08ID:FXUVv4QX
まだ算数できないバカが毎時1本とか言ってる
0788名無し野電車区
垢版 |
2018/05/21(月) 18:06:42.45ID:Zt4oQNoB
俺は下くらいの本数が丁度良いと思う。
品川・名古屋・新大阪…毎時10本
橋本・学研都市…毎時5本
新甲府・亀山…毎時3本
新飯田・美乃坂本…毎時1本

これを実現させようとすれば下のようになる。
●ーー●ーーーー●毎時5本
●●●●ーーー●●毎時2本
●●ー●ーー●●●毎時2本
●●●●●●●●●毎時1本
新学亀名坂新新橋品
大研山古本飯甲本川
0789名無し野電車区
垢版 |
2018/05/21(月) 18:35:48.90ID:xiCMDhO/
大奈亀名中飯甲橋品
阪良山古津田府本川
●━━●━━━━● のぞみ(6本/時)
●●●●●●●●● こだま(1本/時)
0790名無し野電車区
垢版 |
2018/05/21(月) 19:33:28.11ID:RIO3UNMt
最上位名古屋外せよ
端から端まで満員で行けるのになんで名古屋で止めるねん
嫌がらせか
0792名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 01:39:51.34ID:TvVWPDbq
>>784
新大阪→京都を新幹線で戻ると2000円以上余分にかかるんで、
そんな余分に払うやつがたくさん発生するとは思えない。
新幹線を自由席にすればもうちょっと安くなるけど、
新幹線の自由席は端っこの方で不便すぎるからな。。。
0793名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 12:29:36.57ID:Ck2bDlzY
>>792
>>784は新快速の話をしてるのに
どこから新幹線が出てくるのか
0794名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 18:22:48.36ID:njOhEOFc
>>784
東海道新幹線に乗り換えできる名古屋や、みやこ路快速or近鉄特急がある奈良ではなく、わざわざ新大阪を経由する理由が分からん。
0795名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 19:03:49.13ID:ukUHPKpc
京都は北陸新幹線で頑張ってね(にっこり
0796名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 22:35:47.31ID:vzy63Dha
>>794
奈良停車は1時間あたり1本だからだと思われる
ただ新快速は混むからなーそこが問題
0797名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 22:37:04.67ID:Ust/ziit
リニアが新大阪に延伸したとしても大阪は関西のハブにはなれない。
京都や滋賀は名古屋からリニアに乗ることになる。
リニアが京都を通らないことで京都や滋賀が名古屋ハブにスポークされることになってしまう皮肉。
こうなると関西のハブという面目丸潰れ。
逆に北陸新幹線は京都に開業するだけで新大阪に延伸しなくても大阪にとっても西日本にとっても便利に機能するハブになれる。

京都の立地は関西全てに便利に機能するハブになるが、大阪の位置だと関西のバランスが悪くなり欠陥ハブになってしまうわけ。
それが京都と大阪の根本的な地政学的な違いなんだよ。
新幹線みたいに京都と新大阪両方通るのならいいんだけど、新大阪か京都かどっちか一つというなら、京都にあった方が本当はいいくらいなんだよね。
北陸新幹線が新大阪重視だった小浜ルートがボツになって京都重視の小浜京都ルートが出てきたのもこういうこと。先ず京都ハブを通ることが重要になるわけ。

JR東海がリニアを名古屋までにしてたのもそういうこと。
名古屋〜東京ほど新大阪は作る意味があまり無い。
0799名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 22:46:05.43ID:vzy63Dha
>>797
大阪単独で京都+神戸+奈良+和歌山+滋賀を凌駕してしまうからね
新大阪を作る意味は普通にあるね

まして神戸、和歌山に対しては新大阪は機能するわけだし、そうすると
大阪+神戸+和歌山と京都+奈良+滋賀を比べることになるが、比べようは
ないぐらいの差になってしまう…
0800名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 23:08:48.10ID:iIMahwud
名古屋なんて大したことないよ
その理屈で行くなら北陸長野静岡あたりは
名古屋なんて通りもしねぇだろ
東京ハブに行きます
逆に大阪以西は全部が大阪ハブに集合やねー
0801名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 23:17:20.87ID:iIMahwud
大阪以西+海外のハブ新大阪
VS
滋賀岐阜三重京都?のハブ名古屋
ファイ!
0803名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 23:27:48.44ID:iIMahwud
>>802
いつ廃線になるかわかんような路線のハブ語ってんのか?
0804名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 23:35:49.52ID:Ust/ziit
現時点でも大阪にはハブターミナルが無い。
これだけ鉄道網が広がって整備された現代でも大阪にはハブターミナルが無い。
何かと乗り換えだらけなのが物語ってるよね。
例えば旅行で新大阪(新幹線)から近鉄に乗り継ごうにも近鉄特急は難波止まりで離れてて乗り換えが糞不便。
近鉄特急は大阪の自慢でもあるのに西日本の伊勢神宮への玄関口にもなれない。
新幹線と接続する京都駅がその座を持っていってるし、ツアーなど場合によっては広島から名古屋経由で伊勢なんて場合もある。
奈良の玄関口は京都だし、
京都や神戸は直接新幹線で行けるし、
四国の玄関口は神戸や岡山や広島、
山陰の玄関口は岡山や京都、
北陸の玄関口も京都や名古屋、
実質的に大阪は和歌山の玄関口というだけw

構造的に大阪は半島で正直不便なんだよね。
淀川によって国土軸から川向こうに分断され、西側を海に塞がれ、南は場末の和歌山と行き止まりという半島地形。
だから本州を貫く国土軸は淀川の向こう側の“大阪半島”を避けざるをえなくなり北部でスルーしている。大阪スルー構造。
0805名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 23:38:46.41ID:iIMahwud
大阪以西+海外のハブ新大阪
VS
滋賀岐阜三重京都?のハブ名古屋
0806名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 23:43:32.10ID:iIMahwud
大手私鉄が集結する大阪
2両編成が集結する名古屋
0808名無し野電車区
垢版 |
2018/05/23(水) 05:35:26.37ID:n1KALA5M
>>797
>>802
>>804
大阪コンプ持ちのイナカッペはとっととコテつけろ
0809名無し野電車区
垢版 |
2018/05/23(水) 22:00:07.95ID:XM/c31Ni
新大阪――――学研都市(奈良)――――亀山―――――名古屋


はよ造れ。
0811名無し野電車区
垢版 |
2018/05/23(水) 22:48:24.36ID:07Uvpmz4
新大阪――――JR奈良――――JR亀山―――――名古屋


はよ造れ。
0812名無し野電車区
垢版 |
2018/05/23(水) 22:52:02.93ID:+Mv87h+M
新大阪――――JR木津――――JR亀山―――――名古屋

で作って欲しい。
この場合JRの乗換が最強になる。
0814名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 00:48:01.26ID:zR3+ygIK
新大阪――――木津――――亀山―――――名古屋
0815名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 03:28:28.82ID:ZY03zjZN
1323席にこだわるJR東海が1000席程度しかないリニアをゴリ推すダブスタぶり
電力バカ喰い・環境破壊のエゴリニアより標準軌の新幹線をゴリ推してろよw

東海道新幹線の代替ルートとかありえない
何かあったら運が悪い(それまで)と思って諦めろよw
0819名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 08:01:56.06ID:Iqa+HeXB
新大阪――――JR奈良――――JR亀山―――――名古屋
0820名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 17:24:55.87ID:yY0uRbTv
>>818
亀山市 人口5万弱
亀山駅はついこの前IC乗車券対応になったところ。
まあ何もないけど三重で駅作るなら地形的にここしかない。1日6本位止まればええよ
0821名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 18:39:40.76ID:H3BhBO9J
>>820
亀山だけじゃなくて周りも見ろよ。
亀山市+隣接市だけでも70万人を超えるぞ。
隣接こそしていないが、30万人都市の四日市までは直線距離で20kmしか離れていない。
その上、三重県には新幹線駅が無いので、名古屋近郊以外は必然的にリニア亀山駅を利用することになる。

あと、亀山駅などへのIC導入は2019年度の予定で、まだ導入されていない。
0822名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 18:48:06.91ID:dpNu9Yq3
>>821
四日市は名古屋駅との距離が37.2kmだからな
東京を目指すのにわざわざ不便な中間駅に20km逆走するのはムダ
0823名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 18:55:47.82ID:H3BhBO9J
>>822
それでも大阪・福岡方面へ急ぎで行く人は亀山を使うでしょ。
0824すかっとまとめ
垢版 |
2018/05/24(木) 19:33:16.24ID:MkbOyDz8
<亀山市>
JR東海(リニア中央新幹線・関西本線・紀勢本線)、JR西日本(関西本線)
新名神高速道路、東名阪自動車道、伊勢自動車道、名阪国道、国道1/25/306号
鴻海シャープ(アップルの液晶工場)、古河電気工業、亀山ローソクなど県内3位の工業都市

<鈴鹿市> ※お隣
JR東海(関西本線)、近鉄(名古屋線・鈴鹿線)、伊勢鉄道(伊勢線)
東名阪自動車道、新名神高速道路(2018年開通)、国道1/23/25/306号
ホンダなど県内2位の工業都市、お茶や米など県内1位の農業生産額、鈴鹿サーキット
フジクラ、富士電機、大日本住友製薬、富士ゼロックス、旭化成
AGF、中日本コンクリート、ケーヒン、住友電装

<津市> ※お隣
JR東海(紀勢本線・名松線)、近鉄(名古屋線・大阪線)、伊勢鉄道(伊勢線)
伊勢自動車道、中勢バイパス、国道23/163/165/306/368/369/422号
津松阪港、三重県の県庁所在地、JFEエンジニアリング、ジャパンマリンユナイテッドのドッグ
井村屋製菓(あずきバー)、おやつカンパニー(ベビースターラーメン)
パナソニック電工、凸版印刷、百五銀行、三重銀行、津信用金庫、赤塚植物園
倉敷紡績、久居焼、津松菱、伊勢新聞、三重テレビ、三重エフエム、ZTV、三重大学
0825すかっとまとめ
垢版 |
2018/05/24(木) 19:33:36.82ID:MkbOyDz8
<伊賀市> ※お隣
JR西日本(関西本線・草津線)、近鉄(大阪線)、伊勢鉄道(伊賀線)
名阪国道
伊賀上野城、伊賀流忍者博物館、農業や果物
安永、LIXIL、中外製薬、ロート製薬、常磐薬品、DMG森精機、パナソニック、ブリヂストン
エクセディ、カプコン、サンガリア、メロディアン、プリマハム、大陽日酸

<滋賀県甲賀市> ※お隣
JR西日本(草津線)、近江鉄道(本線)、信楽高原鐵道(信楽線)
新名神高速道路、国道1/307/422/477号
信楽焼、土山茶、朝宮茶、甲賀忍者、紫香楽宮
積水化学工業、TOTO、タカラスタンダード、トヨタ紡織、日本発条、NECライティング
ペガサスミシン、大原薬品工業、武田テバ薬品、キョーリン製薬、ジーテクト
アークレイファクトリー、住友電工、日立建機ティエラ
0826名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 19:36:37.32ID:MkbOyDz8
三重県

おやつカンパニー(-^〇^-)/「ベビースター」
本社 三重県津市一志町田尻420番地 売上高 201億8000万円 従業員数 395名
https://www.oyatsu.co.jp/
井村屋「あずきバー」(世界一硬いアイス)
本社 三重県津市高茶屋七丁目1番1号 売上高 450億9700万円 従業員数 592名
https://www.imuraya.co.jp/
赤福「赤福餅」 ※土産物売上高で全国1位、エノキアン協会に加盟(創業1707年…312年)
本社 三重県伊勢市宇治中之切町26番地 売上高 120億円 従業員数 552名
http://www.akafuku.co.jp/
マスヤ「おにぎりせんべい」
本社 三重県伊勢市小俣町相合1306 売上高 50億円(年5%の成長率) 従業員数 224名
http://www.masuya.co.jp/

この辺覚えとけば80点だ
0827名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 19:39:23.84ID:Iqa+HeXB
世界のシャープ亀山モデルだけ覚えておけば十分。
0828名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 21:14:41.32ID:H4CnWume
>>813
あれ見る限り「対面乗り換えはできねーよ」って感じだったじゃん
(もちろん不可能)

地上駅でもそれなりの距離の連絡通路って形になる可能性が高いので、
人によっては「聞いてないよ」になるかもな。
0829名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 21:35:36.69ID:H3BhBO9J
>>827,825
伊賀市の内容以外は完璧だった。という訳で勝手に訂正させてもらいます。

<伊賀市> ※お隣
JR西日本(関西本線・草津線)、近鉄(大阪線)、伊賀鉄道(伊賀線)
名阪国道、国道25/163/165/368/422号
伊賀上野城、伊賀忍者、松尾芭蕉、伊賀牛、バナナ熟成加工
安永、LIXIL、中外製薬、ロート製薬、常磐薬品、DMG森精機、パナソニック、ブリヂストン、エクセディ、カプコン、サンガリア、メロディアン、プリマハム、大陽日酸
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況