X



三重県JR伊勢鉄41【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/03/09(金) 12:18:09.11ID:sveheu1x
三重県の鉄道(主にJR)について語るスレ

索道、廃線、鉱山鉄道の話題もどうぞ
近畿日本鉄道(近鉄)は近鉄スレ、三岐鉄道は三岐スレ、養老鉄道・伊賀鉄道・四日市あすなろう鉄道は養老伊賀あすなろうスレで

□公式サイト
JR東海 http://jr-central.co.jp/
JR西日本 http://www.westjr.co.jp/
伊勢鉄道 http://www.isetetu.co.jp/

■前スレ
三重県JR伊勢鉄40【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1509229950


■三重県の他の公共交通スレ
【サンズ】近鉄名古屋線系統スレ46【白子】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1516274374/
養老・伊賀・四日市あすなろう・三岐鉄道のスレ9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1492873539/
0561名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 20:35:48.50ID:971zZqS5
>>557
ほんのわずかな期間だけど武豊線直通区間快速が停まっていたね
当時は気動車だったから南大高に停まったことによるダイヤの遅れとかはどうだったんだろう?
0564うさにゃん
垢版 |
2018/12/26(水) 16:46:20.01ID:R6BVFdxn
>>559
それはない
0565亀にゃん
垢版 |
2018/12/26(水) 16:49:50.61ID:R6BVFdxn
>>561
区間快速は快速の後ろを走るからあまり関係なかったね
0566名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 20:55:47.97ID:5ngwLZNx
伊勢鉄道イセI形は17年で廃車になった
イセIII形は今年で15年
そろそろ置き換えかな?
0571亀にゃん
垢版 |
2018/12/28(金) 02:26:13.95ID:i+MP4YG+
キハ25をハイブリッドに改良とかするかな?w
313系とそっくりにしたのも将来の計画のうちだったりしてw
0572名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 09:42:30.80ID:VwCVKCAT
>>571
コスト的に有利であれば換装でしょうけど、エンジン周りが全体的へたるまでやらなさそうだから、やるとしたらかなり先かな。
0573名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 01:32:45.24ID:aTbzWyrQ
例年通り妻の実家に帰省。
勤務後すぐに最終の特急南紀7号に飛び乗り名古屋から新宮へ。
通常とは異なりお正月という事で増結で5両編成。
今回は奮発して2号車の半室グリーン車の中央の一席。

<中略>

それにしても今回は酷かったなぁ・・
0575名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 04:19:47.82ID:gS9YLnIT
風物詩が、、、!
略さずフルでお願いします。
0576亀にゃん
垢版 |
2018/12/29(土) 10:21:12.66ID:EeWSK3ic
>>572
なるほど!
ということは20年くらい使ってリニューアルついでに換装ということもありますね!🌝
0577名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 12:55:42.96ID:H9dgsCD7
>>576
ただ、あの会社あまり大掛かりなリニューアルするイメージあまりないですよね。
0578名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 18:36:41.37ID:x5KeyNdO
倒壊はリニューアルなんか中途半端なことしないで使い倒して捨てる。
リニューアルするつもりがあるなら85系でも383系でもとっくの昔にやってる。
エンジンなんかもオーバーホールしないで新品交換してるくらいだから。
キハ25も40年くらい使い倒して捨てるだけ。
0579名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 08:42:17.44ID:hvgZIgcX
使い倒すというより邪魔になったらさっさと捨てる、というイメージだなぁ
メンテに金がかかるなら新品にしちゃえ、的な効率重視。

邪魔にならない限り放置、てなこともあり得るがw
0581名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 12:04:47.39ID:1TvJ5Aw/
東海で大掛かりなリニューアルって381系の先頭とかすが用の5865ぐらいしかおもいつかん。後、85か
0582名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 12:19:36.49ID:j8/AtcMB
キハ80改造のリゾートライナーはどうよ
0583名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 13:40:37.66ID:LqzIPxg7
>>581-582
須田氏が社長だった頃はいろいろしてたな。他に快速みえ用キハ58/65の5000番台とか…

葛西氏になってからコスト削減の嵐で使い倒す感じ。
0584亀にゃん
垢版 |
2018/12/30(日) 15:30:08.39ID:Vn3az9Xe
>>578
どうだろう?700系はN700系が出てから下回りを大幅にリニューアルしたんだけどねw
N700もN700Aに改造中だね。
キハ85や383系は在来線の中でも初期の車両だから
改良するよりも新型を出した方がいいってことだと思うよ。
新幹線も300系はさっさと廃車にしたからね。
0585うさにゃん
垢版 |
2018/12/30(日) 15:31:31.55ID:Vn3az9Xe
>>583
コスト削減も何も新車を買う金がないから中途半端な改造をやっていたわけで
どちらかと言うと葛西政権時の方が羽振りよく新車つっこみまくってたんだが
99年の313とキハ75の大量投入は葛西氏の時だぞ
0586名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 15:34:47.53ID:6qHdZ3++
東海も民営化直後は金なかったからな
0587名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 16:28:07.50ID:rbNv2DKl
束や酉の在来線は様々な線区があるけど倒壊は新幹線中心で在来線は多様じゃないからな
車種を一気に統一したほうが合理的なんでしょ
束や酉みたいな豪華列車を作っても自社線内で巡る所がないしw
0588名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 19:50:30.85ID:7T+ox6G7
>>585
確かに新車は葛西氏の時代だけど、突っ込むだけ突っ込んで、車体やガラスは目も当てられないくらい汚いのが残念。使い倒しって感じでなんだか…。
0589名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 20:57:59.77ID:bw3VEzzD
新車から数年で汚れまくり、原型のままさよなら。まさに国鉄型。
0590うさにゃん
垢版 |
2018/12/30(日) 22:17:00.97ID:Vn3az9Xe
>>587
それでモーターなど極力電車と部品を統一するってことでそ
ただドアのステップがあるからローカル線用なのは変わらないとは思う

>>588
ガラスが汚いのは最近のことだからなぁ
投石被害が多発しているからしゃーなしでしょ
飛散防止フィルムが汚れを吸着しやすいわけで
0594名無し野電車区
垢版 |
2019/01/02(水) 10:12:34.73ID:hpMKCjB9
元日でも午後の外宮はそんなに混んでないのな。
多いと言えば多いけど、思ったほどじゃなかった。
赤福も15分待ちくらいで食べれたし。
0595名無し野電車区
垢版 |
2019/01/02(水) 10:32:07.87ID:sTNfbuVI
快速みえ24号は正月でも2両
0597名無し野電車区
垢版 |
2019/01/02(水) 11:30:59.80ID:QWURJ0L3
以前はJRも初詣臨時列車走らせてたのにな
最近は全く走らない
0599名無し野電車区
垢版 |
2019/01/02(水) 15:29:16.04ID:yki4Yl9T
数年前は忍び錠使ってワンマン列車の乗務員室に入り機器操作した奴が居たとか
0600大和
垢版 |
2019/01/02(水) 15:32:56.58ID:Mtp02T+f
【社会】「西武新宿」×「快速急行」を再現したかった…車両表示器を使用不能にした東京の“撮り鉄”少年2人を逮捕…盗みも
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509611162/

「西武新宿」×「快速急行」を再現したかった…車両表示器を使用不能にした“撮り鉄”少年2人を逮捕

西武鉄道本川越駅(埼玉県川越市)構内に侵入したなどとして、埼玉県警川越署は建造物侵入などの疑いで、
東京都中野区の無職少年(18)と東京都西東京市の男子高校生(16)を逮捕した。
逮捕容疑は7月24日午前1時〜同4時25分ごろ、埼玉県川越市の本川越駅構内に侵入し、
電車の行き先を表示する前面表示器の歯車部分に接着剤のようなものを付着させて使用できなくし、
さらに電車内から合図灯(時価約1万円相当)を盗んだとしている。
同署によると、2人は行き先表示を、存在しない「西武新宿(行き)」「快速急行」の組み合わせにして、その写真を撮りたかったという供述をしている。
実際にこの組み合わせの写真を撮影したという。西武新宿線の快速急行は平成24年に廃止されている
0601大和
垢版 |
2019/01/02(水) 15:33:18.38ID:Mtp02T+f
総合2018.07.03
JR東、客室の防犯カメラ大幅増 - 夏以降、運転室にも

https://www.nara-np.co.jp/dbimage/article/bf1e2d29259dde79760c0e2a32533a8d.jpg
 JR東日本は3日、セキュリティーの向上を目的に今夏以降、既存の在来線約8300両と新幹線約200両の客室に新たに防犯カメラを設置すると発表した。
また3月以降、運転室が荒らされるケースが相次いでいるため、首都圏を走る在来線約2500両の運転室にも防犯カメラを設置する。

 JR東は新幹線や山手線の一部に既に導入しており、新造車両全てに配備する方針も示していた。東海道新幹線で乗客が殺傷された事件や、運転室の破損や盗難被害が相次ぐ状況を受け、大幅な設置拡大を決めた。(共同通信)
https://www.nara-np.co.jp/news/20180703181123.html
0602大和
垢版 |
2019/01/02(水) 15:35:09.11ID:Mtp02T+f
地下鉄車内に防犯カメラ、大阪
御堂筋線から
8/3 19:12

 大阪メトロは3日、御堂筋線に4日から導入する新型車両に防犯カメラを設置すると発表した。テロや犯罪の抑止が目的で、地下鉄車両への設置は大阪メトロでは初めて。
今後は車両の更新時期に当たっている御堂筋線と中央線で、順次設置を進める予定。

 まず御堂筋線で、老朽化した車両と入れ替えて導入する30000系(10両編成)のうちの1両で試行し、録画性能などを確認する。
ドア上部など計4カ所にカメラを取り付けて「防犯カメラ作動中」と表示する。1両当たりの設置費用は約150万円という。

>> もっとくわしく読む
佐賀新聞電子版への会員登録・ログイン
この記事を見るには、佐賀新聞電子版(有料)への登録が必要です。
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/254547
0603大和
垢版 |
2019/01/02(水) 15:43:07.13ID:Mtp02T+f
http://www.nishinippon.co.jp/sp/flash/f_kyushu/article/249543
全国で鉄道関係部品134点盗む 3件について門司署が男を容疑で送致 2016年06月03日 15時13分
 福岡県警門司署は3日、全国16道府県で鉄道関係の部品を盗んでいた男を、3件の窃盗容疑で小倉区検察庁に送致し、捜査を終結したと発表した。
容疑者は61件を自供しており、同署は列車のヘッドマーク3枚、SLナンバープレート2枚、行先方向板68枚、区名札46枚などを押収した。
 送致容疑は、今年3月28日、北九州市門司区港町にある菓子店に展示してあった寝台特急「あかつき」のヘッドマーク1枚(時価10万円相当)を盗んだなど、3件の窃盗容疑。
調べに対し、男は、平成22年から28年にかけて、北海道、京都府、富山県、徳島県など全国16道府県で、鉄道関係の部品134点
(市場取引価格合計570万円相当)を盗んで回り、自宅に保管していたと自供したという。
=2016/06/03 西日本新聞=
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  <  やるぢゃん!石井!
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
食べログに掲載
門司区港町の石井製菓(株)「柳月堂」店主
石井基治(当時54)(敬称略)http://youtu.be/08HZz9CH06s
0604大和
垢版 |
2019/01/02(水) 15:43:24.10ID:Mtp02T+f
 鉄道アイドルの木村裕子(33)が窃盗事件に巻き込まれ、福岡県警から事情聴取を受けたことを6日、公式ブログで報告した。
 木村が「事件巻き込まれ」のタイトルで更新したブログによると、福岡県警から事情聴取を受けたのは4日。
木村ファンの鉄道オタクが木村のブログを見て、廃止された寝台特急「あかつき」のヘッドマークが北九州市の和菓子店に飾ってあることを知り、
3月28日に店に忍び込んで窃盗に及んだという。
 県警の取調官は木村に対して「取り調べ中も木村さんの事ばかり話すので、木村さんにも話を聞きたくて」と、呼び出しの理由を説明したという。
 木村はその容疑者の名前を告げられても思い当たらず、ただ「私が情報公開した事から事件を誘発したみたいになってしまってとても申し訳ない気持ちに…」と被害者になった店主に対して恐縮した。
 「あかつき」は長崎-京都間を結んだブルートレインで、2008年に廃止された。
ヘッドマークとは先頭車両の前部を飾る表示板で、「あかつき」のヘッドマークは、ファンの間で時価約10万円の値が付いているという。
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2016/04/07/0008965773.shtml
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  <  やるぢゃん!石井!!
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
食べログに掲載
門司区港町の石井製菓(株)「柳月堂」店主
石井基治(当時54)(敬称略)http://youtu.be/08HZz9CH06s
やるぢゃん!石井!
0605大和
垢版 |
2019/01/02(水) 15:43:51.96ID:Mtp02T+f
https://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400501/40006186/
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/20176/20176202.jpg
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/20176/20176205.jpg
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/59739/59739332.jpg
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/12780/12780352.jpg
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/20176/20176198.jpg
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  <  やるぢゃん!石井!!
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
食べログに掲載*
門司区港町の石井製菓(株)「柳月堂」店主
石井基治(当時54)(敬称略)http://youtu.be/08HZz9CH06s
やるぢゃん!石井!
0606名無し野電車区
垢版 |
2019/01/02(水) 17:51:57.61ID:9vebe3lQ
213の飯田線転属でトイレを設置したのはそこそこ大がかりな改造だったと思う
0608名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 20:20:10.54ID:0DoyveIq
山田上口ってやっぱ阿漕や相可みたいなバス停みたいな感じになるのかね・・・。
0610名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 22:33:45.58ID:i/twkeWn
本日、家族より一足先に妻の実家からUターン。
起床後すぐに始発の奈良交通八木新宮特急バスで
新宮から大和八木へ。
大和八木から近鉄で名古屋へ。
新宮特急も普通の路線バス仕様になって、リクライニングせんので疲れたわ。
0614名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 21:05:42.46ID:VjQIeJEJ
明日から伊勢鉄車両故障一部運休って東海から車両借りてこいよ
0617名無し野電車区
垢版 |
2019/01/07(月) 23:07:23.77ID:OMw4bYhV
>>616
検査時の予備車はあるけど、検査と故障が重なって足りなくなった
0618うさにゃん
垢版 |
2019/01/09(水) 21:52:00.44ID:CNJSXIwX
もう伊勢鉄は東海編入しかないだろ
こんなん鉄道会社としてどうなんよ
0619大和
垢版 |
2019/01/09(水) 23:12:43.36ID:vqruLU6C
【お断りプラモ】
┏━━┳┳━┳━┳┓
┣⊂._(( ⌒つ( ゚ω゚ )┫
┣━╋╋━┻╋╋┻┫
┣ヽ ヘ(.}/)ノ\ \ノ┫
┣┻╋━╋┻╋━┳┫
┣ノ ノ Ξ ≡ )) ヽε J┫
┣━━╋┻┻━┻━┫
┣ハ,,ハ ` お断りします┫
┗┻┻━┻━━┻━┛

【完成図】
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
0620名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 23:23:23.45ID:725Qrub2
>619
車両不足による運休なんて弱小私鉄ではよくある事。三岐なんかも時々あるし。
0621名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 11:42:34.34ID:J9rvCvim
他の3セクは水戸岡食堂車に改造するほど車両数に余裕があるのに。
0622名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 18:57:19.95ID:3XXDmPfb
倒壊は伊勢鉄なんていらんよ
自社に編入しようとすると莫大な投資が必要になる
0623名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 19:09:14.10ID:3NYLFVOM
>>622
システム改修費くらいなら沿線自治体と協力すれば捻出できるのでは?
0624名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 20:14:14.26ID:JqRyRcrN
そもそも南紀やみえのダイヤは東海優先で引いてるし、赤字は税金で補填される
三セクのままの方が絶対にお得なんだけどな
0625名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 20:34:23.69ID:TtR3ajyW
>>620
三岐といっても北勢線のほうだな。三岐線では聞いたことがない。
ただ三岐線でもセメント用タキが老朽化で検査が通らず、セメント
貨物列車の一部が減車されているらしいけど。
0626名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 22:08:24.27ID:ecpkSzI2
>>623
システム改修費どころではない。
倒壊は民間会社。
三セクにした時の補助金なんかを全部返金する必要がある。
0627名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 05:30:55.74ID:cSFfphex
>>624
税金で赤字の補填はしてないよ
0628名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 09:13:08.53ID:8MmvBp0X
>>627
伊勢鉄道のホームページに書いてある
http://www.isetetu.co.jp/koukoku/

たとえば前年度(平成29年度)は純利益が約1千万円
三重県からの補助金は約2億9400万円だから、これがなければ大赤字ってことになる
0631名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 20:15:08.39ID:H251RN7y
みらいをはこぶ名松線
0633名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 22:32:07.48ID:f9NskSz3
いくら糞板とはいえ、あまりにも下らない揚げ足取りにびっくり。
三重なんて駅もないけど、三重の鉄道について語っても大丈夫ですか?
0634名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 23:20:41.18ID:0OKvEtIL
>>632
白山駅は東京にあるよ
0635名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 02:17:07.74ID:EJ7a9P8T
psで熊野のJKが12時の汽車の次は4時間後って言ってたので
調べたら本当だったw
0636名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 06:12:57.17ID:DW6Lrl+g
みえの後継はやっぱりアキュムみたいなのになるのかねえ。
登場から四半世紀だし、そろそろ願いたいものだ。
0637名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 06:18:34.03ID:U9davjOY
キハ85でやっとハイブリッド気動車を導入するくらいだから蓄電池式の電車は当分先じゃないかな
0638名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 07:12:27.74ID:OFLNtlEt
蓄電池は烏山・男鹿・若松といずれも距離の短い路線で成立している。
果たして亀山で充電して鳥羽まで持ちこたえられるかな?
0639名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 07:49:06.55ID:2wPatyxT
電気式じゃないと税制の優遇処置がなくなるから
最低でもハイブリッドになると思う
0640名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 08:11:57.42ID:eMYJqGKG
みえなんだから四日市まで充電だろ。
鳥羽と伊勢市に架線をこしらえて充電させれば距離的には問題ないでしょ。
0641名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 09:34:33.90ID:+LKXEPdg
そもそも東海が蓄電池系をやるとは思えないね。架線下DCはひだ、南紀、みえ、しかない(回送事業車抜きで)なかで、ひだ、南紀は方向性決まってるとなると、みえだけのためにするとは思えない。
0642名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 10:17:38.53ID:9uKa21KS
東海の非電化は高山、太多、紀勢、参宮、名松。これから電化の予定もない。距離的にアキュムが走れるのはみえだけだよなあ。
0643名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 10:30:14.24ID:9fptQlTn
蓄電池がマッハで充電出来る訳ないだろw
0645名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 10:57:22.40ID:bDbkQEFw
あるとしたら武豊線だったが普通に電化したからな
十中八九ないけど万が一無理矢理一部導入するなら名松線かな
0646名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 11:19:14.25ID:uZwpaEoz
バッテリー電車なら筑豊本線でも走ってる
建築限界ギリギリで架線が張れない場所はバッテリーで走り、架線のあるところでパンタを上げて充電する方式
0647名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 19:09:56.64ID:xDVk1Dg6
みえはそう遠くない未来に置き換えがあるだろうけどローカルはキハ25で置き換えたばっかりだから
3-40年先の話だぞw
0648名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 22:11:20.39ID:CGaqIK5y
蓄電池車が話題に上っているが東のEV-E301はもともと電化区間でも快速走行は考慮してない。
九州のBECは120キロ走行は可能のようだが、あれも非電化区間では高速走行してないし多分する予定もなさそうだ。
今の技術で快速みえのような列車にも使える蓄電池車が存在しているのか?
85の置換用のハイブリッド特急が実用化されるようならそのシステムを採用した快速車両を作る方が現実的だろう。
九州でもそんな感じの車両を入れてきているし。
0649名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 22:51:30.71ID:kj+H6Rc4
>>648
存在していないし、みえのような高速長距離運転に耐えられる莫大な蓄電池を搭載するメリットもない
発電用エンジンと燃料を搭載して蓄電池を最小限に抑えるなら可能かもしれないが
0650名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 22:55:51.98ID:SEel5XIO
キハ85系とキハ75系の足回りは同じようなもの。
次期みえ用の車両もハイブリッドを流用するでしょ。
バッテリー式とかわざわざ新設計で作ることはない。
0651名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 01:12:36.17ID:89CcN6eD
エンジンにくらべ、進化早そうだが
0654名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 09:21:47.84ID:LJ+oxa85
運行を全面的にJR東海に委託したらどうだろう。あくまで線路の保有と収支の管理は伊勢鉄道。その他のいっさいがっさいを東海に
0655名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 12:01:06.15ID:lymL0t59
神戸高速鉄道のようになればいい
0656名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 12:27:11.85ID:d3kQZJPd
まあ今さら伊勢鉄だけ電化してもあまり意味ないしね
0658名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 15:07:45.43ID:lMxPs8Kw
もうすぐ新名神が全通して東名阪の渋滞もおさらばになるが、熊野、尾鷲も高速バスかメインになるかもね。南紀いよいよヤバいかも。房総特急と同じ命運か。
0659名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 18:35:56.94ID:jg9UduwU
>>651
進化が早いとかではない
倒壊の一般気動車は更新が終了したばっかり
次の更新は30年以上先だから蓄電池車なんか考えても無駄w
0660名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 20:35:14.60ID:8DVBb+lk
>>659
快速みえの初期投入分はそろそろ置き換えてもおかしくないよ

お金は有るしね

ワイドビュー取り替えたら次に来るよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況