X



北陸新幹線総合スレッドPart137
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (9段) (ワッチョイ a3d4-N7yI)
垢版 |
2018/03/10(土) 16:41:10.76ID:Ae6HlzH50
北陸新幹線 東京〜金沢(開業済)・金沢〜敦賀(工事中)のスレッドです。

・ルートの話題(舞鶴ルート&米原ルート)はスレチですので、このスレへの書き込みはご遠慮ください。
・東海道山陽九州、東北、上越、北海道の各新幹線の話題はそれぞれ該当スレで願います。
・次スレは970レスを目安で、また970レスを超えたら次スレが建つまで書き込みを控える事
・地域自慢・地域叩きはお国自慢板や地理人類学板で。
・意見を書くときは報道されている情報や、客観的事実に基づいて。

前スレ
北陸新幹線総合スレッドPart135
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1512184818/
関連スレ(※未着工区間(敦賀〜小浜〜京都〜松井山手〜新大阪)はこちらで)
北陸新幹線・未開通区間スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1503481930/
北陸新幹線総合スレッドPart136
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1515409465/

以下はこのスレの主な荒らし
・ヒント厨
・馬鹿詐欺(コテハン「営団6000系東武8000系を許さない…」)
・ジョウエツを許さない
・長岡厨
・かがやき減便厨
などの荒らしやキチガイが湧いても相手にせずスルーで
尚、このスレにとって一番の荒らしであるヒント厨については下記のスレを参照

嫌束同盟エースのヒント厨
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1484478021/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0406名無し野電車区 (アウアウカー Sa05-UMV5)
垢版 |
2018/04/10(火) 12:28:07.38ID:gT2ZXqf8a
上越新幹線の浦佐ー新潟間の各駅利用者数が2012年と比べても同一水準以上笑うわ。

長野駅は北陸新幹線開業年がピークで年々減少してるけど
0407名無し野電車区 (ワッチョイ 997f-iCuI)
垢版 |
2018/04/10(火) 12:57:49.04ID:FOmK1b500
米原ルートだとJR東・東海・西でシステム調整しなきゃいけない所、小浜ルートだとJR東・西で調整するからより簡単になる話?
0408名無し野電車区 (ワッチョイ 9d25-FERd)
垢版 |
2018/04/10(火) 13:01:27.63ID:jXk+B7vE0
>>407
それもあるけど、失敗しても特に困らない点も大きい。
米原ルートで失敗したら永久に乗り換えだぜ。
0409名無し野電車区 (アウアウカー Sa05-ajKa)
垢版 |
2018/04/10(火) 17:26:27.87ID:JyyedrXqa
米原ルートの問題点は、先につくってしまうと、じゃあ小浜京都ルートは要らないよねとなってしまうこと。だから利害関係者は必死。
0412名無し野電車区 (ワッチョイ 2d23-ahxJ)
垢版 |
2018/04/10(火) 20:29:11.42ID:wcbp/aJK0
大宮ー東京のキャパシティ問題なら、北陸新幹線を全列車高崎折り返しにすればいいだけの話では?
そのぶん上越新幹線を増便する。
このほうが利用者にとっても非常に分かりやすい。
0413名無し野電車区 (オイコラミネオ MMce-E1XG)
垢版 |
2018/04/10(火) 21:27:01.79ID:oYrqJ8mxM
ヒント
ジリ貧の上越新幹線を増発?究極のアホなのかな?
0415名無し野電車区 (オイコラミネオ MMce-E1XG)
垢版 |
2018/04/10(火) 21:39:46.32ID:oYrqJ8mxM
ヒント
北陸新幹線に客数勝てないジリ貧上越新幹線。高崎以北廃止はよ
0416名無し野電車区 (ワッチョイ 8aa2-X2wr)
垢版 |
2018/04/10(火) 22:08:55.95ID:XxOq9nVs0
上越新幹線の高崎以北で越後湯沢以外、全然減ってなくてワロタ
2013
http://www.jreast.co.jp/passenger/2013_shinkansen.html

2016
http://www.jreast.co.jp/passenger/2016_shinkansen.html




一方、北陸の長野駅は減ってる
2013
http://www.jreast.co.jp/passenger/2013_shinkansen.html

2015
http://www.jreast.co.jp/passenger/2015_shinkansen.html

2016
http://www.jreast.co.jp/passenger/2016_shinkansen.html
0418名無し野電車区 (ワッチョイ 8aa2-X2wr)
垢版 |
2018/04/10(火) 22:17:47.36ID:XxOq9nVs0
上越新幹線の高崎以北で越後湯沢以外、全然減ってなくてワロタ
2013
http://www.jreast.co.jp/passenger/2013_shinkansen.html
新潟 8,976
三条 1,769
長岡 4,666
浦佐  651
湯沢 7,107

2015 長野−金沢開業
http://www.jreast.co.jp/passenger/2015_shinkansen.html
新潟 9,077
三条 1,742
長岡 4,537
浦佐  688
湯沢 3,133

2016
http://www.jreast.co.jp/passenger/2016_shinkansen.html
新潟 9,256
三条 1,770
長岡 4,628
浦佐  681
湯沢 3,209




一方、北陸の長野駅2015年をピークに減ってる
2013
http://www.jreast.co.jp/passenger/2013_shinkansen.html
長野 6,623

2015 長野−金沢開業
http://www.jreast.co.jp/passenger/2015_shinkansen.html
長野 7,738

2016
http://www.jreast.co.jp/passenger/2016_shinkansen.html
長野 7,395

長野での北陸ブームは終わりつつあるのか?
0419名無し野電車区 (ワッチョイ 0ad2-vJpg)
垢版 |
2018/04/10(火) 23:27:42.67ID:8bYxt1hS0
>>407
それだけじゃなく、ダイヤ的にも東海道新幹線と北陸新幹線が直接は繋がらないってのも大きい。
影響が出るにしても、新大阪地下ホームでかなり軽減できる。

JR東海が、相互乗り入れを嫌う理由の一つに、遅延の多い東北系の線路と繋がることで
東海道新幹線に東北系の遅延が及ぶのを嫌ってる、ってのもあるから。
0420名無し野電車区 (スップ Sdca-J7Ak)
垢版 |
2018/04/10(火) 23:33:41.48ID:M0oHSY68d
新潟駅は何が起こってるんだ?
高架化はこれからなのに、何故増える。
0421名無し野電車区 (ワッチョイ d99f-X2wr)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:38:11.94ID:TjeJ+31/0
長野は2015の御開帳と開業が重なって利用者が増えたように見えるだけで、
開業効果が無くなれば次回の御開帳までいつもの地方都市に戻るだけかと。
毎日通勤で駅使ってるけどそんな程度のもんでしょ長野は。
0422名無し野電車区 (オイコラミネオ MMce-E1XG)
垢版 |
2018/04/11(水) 04:43:34.65ID:J9KBICXEM
ヒント
北陸新幹線最強だね
0423名無し野電車区 (ワッチョイ fef5-uXuD)
垢版 |
2018/04/11(水) 07:41:02.20ID:fNJ+qCbP0
>>421
でも長野専用のあさまがあるだけでもたいしたものだろう
0425名無し野電車区 (ワッチョイ 4a8a-HWhB)
垢版 |
2018/04/11(水) 09:45:00.54ID:37QeLc9e0
北陸新幹線の金沢開業は、2015年3月14日だから、
金沢開業の前と後の駅別乗車人員の変化を比較するには、
2015年は1年分にならない上に、一時的ブームの影響を受けたものだから、
開業後安定し、現在最新の2016年のデータを、
金沢開業直前の2014年のデータと比較するべきだと思う。

http://www.jreast.co.jp/passenger/2014_shinkansen.html
http://www.jreast.co.jp/passenger/2016_shinkansen.html

上越新幹線と旧長野新幹線駅別1日平均乗車人員の変化
 (1日平均乗車人員が3000人以上の駅)

        2014年   2016年  増減人数   増減率
熊  谷    4441   4363  −  78  − 1.8 %
高  崎   13598  14208  + 610  + 4.5 %
越後湯沢   6899   3209  −3690  −53.5 %
長  岡    4654   4628  −  26  − 0.6 %
新  潟    9005   9256  + 251  + 2.8 %
軽 井 沢    3355   3670  + 315  + 9.4%
長  野    6782   7395  + 613  + 9.0 %

軽井沢と長野の増加が大きく、越後湯沢の減少が激しい。
断定はできないが、ほくほく線経由の利用が減ったせいかもしれない。
0426名無し野電車区 (スッップ Sdea-FERd)
垢版 |
2018/04/11(水) 10:46:21.03ID:F4AP/H/7d
>>425
断定できないって断定していいだろ
0427名無し野電車区 (ワッチョイ 4a8a-iCuI)
垢版 |
2018/04/11(水) 11:08:41.43ID:37QeLc9e0
>>426
ほぼ間違いないと思うが、
北越急行の乗車人員のデータが見つからなかったので、
データの裏付けがないことは断定できないということにした。
あしからず・・・
0428名無し野電車区 (ワッチョイ 85eb-LIHn)
垢版 |
2018/04/11(水) 11:38:54.67ID:YCuJmWew0
>>423
長野ー金沢間開業後は長野専用というより近距離各駅停車列車という性格が強くなったわけだけどな。
北陸新幹線開業で北陸行の列車にキャパを割く分減らした日中の「たにがわ」の穴埋めに上越区間内の熊谷・本庄早稲田へのアクセスも「あさま」の役割になったし。
0430名無し野電車区 (ワッチョイ 4a8a-iCuI)
垢版 |
2018/04/11(水) 12:32:05.58ID:37QeLc9e0
>>429

そのサイトのリンク(URL)希望 
0433名無し野電車区 (ワッチョイ b9d6-6Vn5)
垢版 |
2018/04/11(水) 15:58:28.56ID:RI7HuXMW0
北陸新幹線も首相案件で
早く新大阪まで
0442名無し野電車区 (ワッチョイ 7f1d-PL6B)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:00:38.88ID:R2C2P7QT0
上越新幹線はほくほく線分が減ったが、それ以外はむしろ増加傾向という結論か。
0443名無し野電車区 (ワッチョイ ff23-Zkiq)
垢版 |
2018/04/12(木) 00:00:41.87ID:HjXso+my0
犀潟駅の利用者減がほくほく線の利用者減数
0447名無し野電車区 (ワッチョイ 938a-B4Es)
垢版 |
2018/04/12(木) 15:10:00.94ID:gqoXj/q80
>>439
そこは安全上の観点からおそらく無理だよ
北陸側は衝突回避のため速度を落として上越の主本線隣に進入し
目視で安全が確認できる場合に高崎駅手前で上越の主本線転線が認められる
そこで速度超過した場合はおそらく非常ブレーキがかかるか高崎駅停車へシステムが誘導すると思われる
非常時には最悪システムが役に立たない状況下で運行しなくてはいけないのだからそれくらいのことは必要だろう
0449名無し野電車区 (スッップ Sd1f-Zkiq)
垢版 |
2018/04/12(木) 15:35:35.86ID:gxtf7UNNd
>>447
新幹線は東海道開業時から目視を使わないのだが。
前方注視義務すらなかった。
見えないから。
0450名無し野電車区 (スッップ Sd1f-Zkiq)
垢版 |
2018/04/12(木) 15:37:36.33ID:gxtf7UNNd
高崎は単に全停する予定で作ったから制限キツいだけ。
0452名無し野電車区 (ワッチョイ e33a-vYu6)
垢版 |
2018/04/12(木) 15:54:51.57ID:XpDtNOuT0
本来は高崎から複々線の予定で下りも制限70の予定だった
コストカットのため下りだけ本線分岐にして38番分岐器ぶち込んで制限160になった
コストカットのほうが良かったと言われるなんて悲しいことだ
0453名無し野電車区 (ワッチョイ ffe5-337D)
垢版 |
2018/04/12(木) 16:02:48.50ID:rWP6OuF90
上りは上越側にトラブルあっても高崎駅まで列車を入れるために独立した線路が
必要だしな…
0455名無し野電車区 (アウーイモ MMe7-jBMb)
垢版 |
2018/04/12(木) 16:35:39.42ID:cKi1Wvn0M
今からでも上り側も38番分岐を増設とかできないもんなのかね?
現状、速度制限が厳しいから高崎駅構内の通過にやたらと時間を要し、それが結果として上越新幹線側の運用にも制限をもたらす結果になっているようにしか見えない
0456名無し野電車区 (ワッチョイ e325-Zkiq)
垢版 |
2018/04/12(木) 17:07:32.85ID:XDJp4TVs0
>>455
分岐点近すぎて無理。
あと、工事も下りの分岐入れるのに3日上越を運休したんだぜ。
0457名無し野電車区 (アウーイモ MMe7-jBMb)
垢版 |
2018/04/12(木) 17:57:04.79ID:cKi1Wvn0M
>>456
現行の分岐器よりさらに北側に新規で入れればいいじゃん
日数がかかるのは仕方ないよ
この先、北陸新幹線がさらに延伸して運行本数が増えてからやるよりはマシ
0458名無し野電車区 (ワッチョイ f3c8-Mqc2)
垢版 |
2018/04/12(木) 18:36:46.93ID:IAIyNeza0
・【HD】 北陸新幹線「かがやき」高崎での上下線通過速度の違い
https://www.youtube.com/watch?v=5DyTpeAMCWk
これをみると確かに上りは遅すぎるな

・【車窓動画】眺め 北陸新幹線 (高崎〜安中榛名)
https://www.youtube.com/watch?v=uQG0vSx4NcU
40秒近辺の映像を見る限り、位置の変更は必要になるが導入は充分可能と見えるけどね
0459名無し野電車区 (アウーイモ MMe7-jBMb)
垢版 |
2018/04/12(木) 19:01:42.95ID:cKi1Wvn0M
>>458
北陸から上越への分岐器の少し北側はスラブ軌道みたいだね
北陸側のスラブ軌道の区間に食い込む形になると、どうしても日数はかかるだろうなぁ
砂利軌道の方はそんなでもないだろうけど
0460名無し野電車区 (ワッチョイ ffc6-wnac)
垢版 |
2018/04/12(木) 19:17:02.66ID:Q5a3vKoV0
>>441
北陸は長野止まりで十分
政令指定都市すら無い糞田舎北陸に新幹線は不要

急いで移動するなら飛行機でいい
0461名無し野電車区 (ワッチョイ f3c8-Mqc2)
垢版 |
2018/04/12(木) 19:29:17.72ID:IAIyNeza0
>>459
スラブだね
>>458に貼ったリンクの内、上側の動画の12秒目に注目すると良いかと思うが、
分岐器(18番分岐)に差し掛かる直前、12両編成の車両すべてが直線上に並んでいる
1両25mと単純に考えて25×12で300mは直線が取れている
38番分岐は片側当たり約163m確保しないといけないから、2つで326m必要
現時点で設置されている18番分岐の長さが不明だが、これも合わせれば326mは確実に超えるので、
理屈の上では設置はできる
ただし、曲線部から直線部へ移行する区間の緩和曲線等の考慮が必要になるから、実際には38番ではなく
32番分岐とかが導入できる上限になるかもしれない
とはいえ、通過速度はかなり向上するのは間違いない
0462名無し野電車区 (ワッチョイ 3323-Zkiq)
垢版 |
2018/04/12(木) 19:39:07.27ID:ZkiM7sik0
>>457
これ以上本数増えたらそれこそ160での合流なんて危険すぎて無理になるわけだが。
0466名無し野電車区 (スッップ Sd1f-+mQ+)
垢版 |
2018/04/12(木) 20:41:46.41ID:N3Ty5spYd
>>453
障害・遅延時だけでなく、上越上り到着列車と干渉しないよう
北陸上りが14番を通過するケースもある
0467名無し野電車区 (ワッチョイ b31b-rFaL)
垢版 |
2018/04/12(木) 21:37:22.79ID:kZMZQe2j0
ババアが駆け込み乗車した結果www
https://youtu.be/2zCVRzBQ6Is
0468名無し野電車区 (ワッチョイ b31b-rFaL)
垢版 |
2018/04/12(木) 21:37:46.55ID:kZMZQe2j0
ババアが駆け込み乗車した結果www
https://youtu.be/2zCVRzBQ6Is
0470名無し野電車区 (オイコラミネオ MMff-HP1S)
垢版 |
2018/04/13(金) 03:20:32.04ID:UNbfToGJM
>>467
ヒント
静岡の乞食さん、自分の小銭稼ぎで必死ですね。
0471名無し野電車区 (ワッチョイ e325-Zkiq)
垢版 |
2018/04/13(金) 08:38:05.12ID:ppoFhCyC0
>>463
信号で抑止がかかるから無理なんだよ。
数キロ手前で止めるから安全なのであって本数増えたて160合流なんて作ったらポイント数キロ前での徐行や緊急停止が増えるだけだ。
0473名無し野電車区 (ワッチョイ e325-Zkiq)
垢版 |
2018/04/13(金) 09:09:42.31ID:ppoFhCyC0
>>472
DS-ATCは万能な魔法ではないぞ。
160での本線同士の合流なんて対応してないわ。
0475名無し野電車区 (スッップ Sd1f-Zkiq)
垢版 |
2018/04/13(金) 10:40:48.97ID:JjOkYo4yd
>>474
だから160合流なんて想定してないと言うのに。
0476名無し野電車区 (ワッチョイ e325-Zkiq)
垢版 |
2018/04/13(金) 10:46:08.49ID:ppoFhCyC0
問題ないと言うなら高崎で副本線に入る遅れた上越とほぼ同時に通過線に入る予定だった北陸はどう言う動きをするかDS-ATCでの制御を答えてみ?
0477名無し野電車区 (ワッチョイ 6f9f-lYCp)
垢版 |
2018/04/13(金) 11:06:28.80ID:b8jPcD350
新根室線
特急スーパーとかち/スーパーおおぞらが160km/h運転
789系4000番台(160km/h対応車)
九州新幹線長崎線より需要率が高い見込み
札幌ー釧路が2時間46分に
https://railway.chi-zu.net/18649.html
ygz
0478名無し野電車区 (ブーイモ MMe7-eExv)
垢版 |
2018/04/13(金) 11:39:04.01ID:sKXy3DFhM
>>475
想定してないのは知ってるけど
数km手前から徐行とか緊急停止とか
トンチンカンなこと言ってるからさぁ。

あれ?俺つられてるだけ?orz
0480名無し野電車区 (ワッチョイ e325-Zkiq)
垢版 |
2018/04/13(金) 13:06:43.51ID:ppoFhCyC0
>>478
あの制御は先行列車が前にいるからのもので、横から来ることは想定していない。
横から来るように改良するなら合流地点のはるかに前から擬似的に先行列車作って調整がいる。
同時進行になった場合は片方を一気に速度下げるか、合流の10km以上手前から速度落とすかのどちらかしかない。
無理だぜ。
0482名無し野電車区 (ワッチョイ 938a-B4Es)
垢版 |
2018/04/13(金) 15:05:02.94ID:FPfjyQf30
38番分岐器の高速分岐は文字通りの主→副の進行方向では可能だが
高速での副→主の合流は確か実績がない
0484名無し野電車区 (ワッチョイ 938a-B4Es)
垢版 |
2018/04/13(金) 17:58:07.11ID:FPfjyQf30
>>483
速度制限などは優先順位が下位な方ほど厳しくなる
上越の主本線の方が優先だから北陸は速度を落として対応しなければいけない
出来る出来ないではなくルールがあるから安全な運行に役立つシステムが成り立つ
0487名無し野電車区 (ワッチョイ f34e-ycE0)
垢版 |
2018/04/13(金) 21:02:37.80ID:7ToQ6fHF0
>>486
日本語おかしいぞお前

分岐器の有無はかんけーし!
それで時速320km/h運転しているのがTGVだ
双方向単線運用も可能だぞ
日本が遅れているんだよ
きずけよ!
0493名無し野電車区 (オイコラミネオ MM67-HP1S)
垢版 |
2018/04/14(土) 03:34:18.84ID:iYcla50pM
ヒント
 東北新幹線の40代の男性運転士が、居眠りをして仙台駅で本来の停止位置を約20メートル行き過ぎたと、JR東日本仙台支社が13日に発表した。
駅構内に入っても通常より速度が速かったため、車掌が非常ブレーキをかけた。運転士は1日のミス直後は「勘違い」と説明していたが、13日になって居眠りを申告した。

 同支社によると、1日午後10時20分ごろ、東京発盛岡行きやまびこ59号が、仙台駅で停止位置を約20メートル行き過ぎて止まった。
後退したため、約1分半の遅れが出た。約500人の乗客にけがはなかった。

 運転士は当初、社内調査に対し、長さ約250メートルのやまびこ号(10両編成)ではなく、約400メートルのはやぶさ・こまち号(17両編成)と勘違いして、停止位置を誤ったと説明した。
あいまいな点があり、確認していたところ、13日になって「仙台駅に着く4分ほど前から居眠りしていた」と申告。新幹線の乗務歴は6年で、乗務前点呼でも異常はなかったという。

2018年4月13日21時05分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL4F6D79L4FUNHB00N.html
0504名無し野電車区 (スップ Sd1f-w9wM)
垢版 |
2018/04/14(土) 23:21:35.39ID:Go/UkNIId
4年前のまだあさま505号の時に、大杉漣さんと同じ車両に乗りました。

11号車で、大宮までは二人きりでした。
漣さんは上田で降りられたらけど、声も掛けられず、サインも戴けず、もっと勇気を出していればと…。

東京駅のホーム待合室で、入ってこられた途端に!!!凄いオーラを感じました。
0505名無し野電車区 (オイコラミネオ MMff-HP1S)
垢版 |
2018/04/15(日) 04:07:01.88ID:eJZxUox9M
ヒント
大杉漣さんは僕と同じ徳島出身!
0506名無し野電車区 (ワッチョイ ffc6-2SVH)
垢版 |
2018/04/15(日) 04:24:16.50ID:p8mYa4O50
大都市も産業も無いクソ田舎北陸に新幹線は不要
原発と兼六園と温泉くらいしかないからなw

ビジネスマン皆無のクソ地域は飛行機と在来線で十分
長野止まりで十分だったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況