X



【複々線化完了!】小田急のダイヤ8【戦略的ダイヤ改正】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (3段) (アウアウカー Sa3f-JvuD [182.251.241.6])
垢版 |
2018/03/13(火) 15:37:45.82ID:DnT76eTta
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

必ず2行以上入れてください

小田急のダイヤについて語るスレです

前スレ
【いよいよ複々線化】小田急のダイヤ7【戦略的ダイヤ改正】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1516728765/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0572名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-zkh5 [106.161.109.248])
垢版 |
2018/03/26(月) 05:32:49.99ID:ogM0yl/+a
>>571
全員同じに見える馬鹿なのはよくわかった。

いや、だからさ例えば新代田から表参道まで小田急経由だと410円、渋谷経由だと280円
お前の馬鹿特例だと280円しか取れないで京王分130円引いたら残り150円しかないわけよ。
150円を小田急とメトロで分けて取り分いくらよ?w
倍増えなきゃ回収出来ない計算になるんだけど馬鹿?
0591名無し野電車区 (ワッチョイ 1fd2-ukv8 [110.133.87.66])
垢版 |
2018/03/26(月) 06:09:57.36ID:r1EiDlUB0
>>589
キチガイを自覚して働きに行け
0596名無し野電車区 (ワッチョイ 5f2b-3KaU [116.80.92.251])
垢版 |
2018/03/26(月) 10:52:24.17ID:DTFBJwRK0
>>548
昔は小田急も近距離志向で、HEや2600の各停が新宿から毎時10本あった。
優等は日中ロマ毎時2〜3本、急行4本、準急2本だけ。
0597名無し野電車区 (ワッチョイ 5f2b-3KaU [116.80.92.251])
垢版 |
2018/03/26(月) 11:04:44.15ID:DTFBJwRK0
それにしても渋沢が日中平均10分ヘッドなのに、開成・栢山が日中平均20分ヘッドとはお気の毒。
0603名無し野電車区 (ワッチョイ 1fd2-ukv8 [110.133.87.66])
垢版 |
2018/03/26(月) 13:01:41.84ID:r1EiDlUB0
>>597
客数考えたらちょうどぴったし
0604名無し野電車区 (オイコラミネオ MMfe-ukv8 [61.205.100.8])
垢版 |
2018/03/26(月) 13:02:36.85ID:YDFYnOZQM
>>600
20分の等間隔をわざわざ崩してまでかよ
0606名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-GXfm [126.186.224.51])
垢版 |
2018/03/26(月) 13:54:40.69ID:LiQ7GYYRr
>>548
西武新宿線も西武新宿〜田無間で各停減便したことあったが、
その時は昼間各停が急行の通過待ちせず緩急接続するようにして補った。
0608名無し野電車区 (オッペケ Sr4f-GXfm [126.186.224.51])
垢版 |
2018/03/26(月) 15:39:51.23ID:LiQ7GYYRr
4本/hでも均等な15分間隔でないなら20分均等間隔の3本/hのほうが良いよ。
0609名無し野電車区 (ワッチョイ 87b3-wMgV [60.73.91.173])
垢版 |
2018/03/26(月) 19:38:00.22ID:kUBrsQw40
>>601
長後駅に折り返し設備ならあるけど
0610名無し野電車区 (ワッチョイ 87b3-wMgV [60.73.91.173])
垢版 |
2018/03/26(月) 19:38:43.17ID:kUBrsQw40
>>597
朝夕は10分ヘッドだしな。
0618名無し野電車区 (ワッチョイ 1fd2-ukv8 [110.133.87.66])
垢版 |
2018/03/27(火) 01:48:04.66ID:Ry4clHfN0
>>607
拝島線が前そうだっけ
クソみたいなダイヤw。
0619名無し野電車区 (スプッッ Sdc2-z4KS [1.79.87.145])
垢版 |
2018/03/27(火) 08:45:16.60ID:yNf88LJVd
通勤急行マジ快適
他の客が快速急行に殺到してガラガラなうえ登戸通過で新宿にスイスイ
始発駅でなくても毎日着席できて草
あとは新百合ヶ丘通過になれば完璧
0620名無し野電車区 (ワンミングク MM32-GHZH [153.234.119.45])
垢版 |
2018/03/27(火) 09:01:15.88ID:aCCOTx+5M
向ヶ丘遊園〜登戸は複々線化できないの?
0623名無し野電車区 (スフッ Sda2-bFpW [49.104.36.98])
垢版 |
2018/03/27(火) 12:50:20.82ID:QRcyD83Dd
>>550
京王の快速はつつじヶ丘で各停を抜くが笹塚と八幡山で準特急に抜かれ(八幡山は通過待ち)調布で特急の接続待ちをする
小田急の準急は各停を抜かない代わりに途中で格上優等の待避をしない(抜かれないとはいっていない)
同じ各停もどきのなんちゃって優等でも一長一短だな
0624名無し野電車区 (スップ Sdc2-8zBh [1.66.101.220])
垢版 |
2018/03/27(火) 12:57:48.38ID:hHfF9frDd
聞きかじった話では、川崎市位の規模では連立事業を同時並行でやるのは無理なんだと。
向こう10年くらいは尻手〜小杉間の連立事業で手一杯。これにしたって1000億超える事業。
というわけで新百合ヶ丘〜遊園間の事は忘れるよろし
0629名無し野電車区 (ドコグロ MM9a-qj8D [119.240.141.205])
垢版 |
2018/03/27(火) 14:21:12.68ID:j76/49xqM
>>625
おれもそう思ったんだが、この列車相模大野では1分も停まってない
長めに止まるのが登戸、新百合、海老名、相武台前、伊勢原なんだが、この中で交代がありそうなのあったっけ?
海老名か伊勢原?
0636名無し野電車区 (ワッチョイ 9fa5-z4KS [180.34.111.163])
垢版 |
2018/03/27(火) 15:06:21.27ID:QxzY78330
>>633
え?物理的に通過不可能なの?
運行システムの変更もできない仕様なの?
0638名無し野電車区 (ブーイモ MMc3-zZ2o [210.149.255.230])
垢版 |
2018/03/27(火) 15:19:51.80ID:yFP7amwdM
>>629
1分未満の秒単位の停車時間は分からないけど、3〜40秒もあれば交代できるんじゃないかね?素人考えではあるが。
上りの話だが厚木から乗った各駅停車が新百合ヶ丘まで先着だったころは、海老名で運転士、相模大野で車掌の交代を見た気がするな。緩急接続は無いからすぐ発車だった。
0640名無し野電車区 (ワッチョイ 42c7-NROy [221.187.68.39])
垢版 |
2018/03/27(火) 17:38:06.41ID:ndWdWTIl0
2017.3改正
下りは無いと思うよ
上りは有りましたけど
0645名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-zkh5 [106.161.109.60])
垢版 |
2018/03/27(火) 18:46:27.83ID:nVYkkF3fa
それにしても小田急も段々アクロバティック化してきてるな。
通勤準急もなかなかだが
朝町田1番から電車が出てる最中に江ノ島線各停が2番に逆線入線して
折り返し本厚木行きになる運用が複数とか。
0649名無し野電車区 (アウアウウー Sa6b-Eypa [106.181.214.142])
垢版 |
2018/03/27(火) 19:25:03.18ID:9Wv7WlJWa
>>629
海老名一択
0650名無し野電車区 (ワッチョイ 42c7-NROy [221.187.68.39])
垢版 |
2018/03/27(火) 19:35:14.69ID:ndWdWTIl0
>>648
ありまんがな、旦那
0652名無し野電車区 (ワッチョイ 02a5-VgVM [125.175.49.165])
垢版 |
2018/03/27(火) 20:13:17.39ID:NcfpML920
>>649
シンユリも便乗だか知らんが出入りは有るよな
0666名無し野電車区 (ワッチョイ d7f6-bFpW [182.168.240.227])
垢版 |
2018/03/28(水) 22:15:30.18ID:2J83vqay0
遊園に特急が停まっていたのは世田谷の人がロマンスカーに乗るために利便を図っていたためと何かで読んだけど、単純に向ヶ丘遊園への行楽客を当て込んでいたんじゃないの?
0667名無し野電車区 (ガラプー KKfe-4aTk [05005010013214_gr])
垢版 |
2018/03/28(水) 22:26:54.00ID:cDuJQSkMK
>>666
以前から、遊園停車は将来的に危ないなと思って注目していた。
なんせ末期は土休日の早朝上りしか停まらなかったからな
まさしくかなちゅうの淵24とセットで撮影できたレベル

しかし新松田通過は残念だった
あさぎり停まるしまさかとは思った
だが平日夜の上りしか停まらなかったなあ
0669名無し野電車区 (マクド FF9b-B9/I [118.103.63.131])
垢版 |
2018/03/29(木) 01:41:48.46ID:ZitnMa+cF
>>661
共産のババァに嘆願したら?
登戸ガイジ

まず遊園以下の何もない南インドみたいな街を再開発してからだなw
0670名無し野電車区 (ワッチョイ aabf-AAmX [61.196.12.191])
垢版 |
2018/03/29(木) 02:07:26.91ID:vx4Ipw4s0
>>667
朝の新松田に停車する下りはこね号は本厚木から乗る通勤客にちょうど良かった。
300円の最安区間では相模大野〜片瀬江ノ島に次ぐコスパ良い区間だったのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況