X



【京王、拝島ライナー】座席保証車総合スレ4【Sトレ、TJ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 20:23:04.60ID:dt+Lfh7T
今話題の座席保証車のスレです
定義といたしましては、一般運用でロングシートで使用し、ラッシュ時等には
クロスにモードチェンジして座席保証車として運用するものとします。
あくまでもメインは京王で、ネタ切れ気味の時には拝島ライナーやSトレ、
TJライナーなど他社の同様のものも扱っていきたいと思います。

もともと京王のライナースレとして立てておりましたが、ネタ切れ気味だったので
Sトレなどを入れていったのですが、西武メインと勘違いする輩が現れてしまい、
さらには無関係な本格的特急車を用いる泉北ライナーや、グリーン車相当の
京阪プレミアムシートまで持ち出す輩が現れ、勝手に当スレの連番としている
スレがございますが、そちらは当スレとは全く関係ありません。

京王ライナー、拝島ライナーが運転を開始し、問題点も出てきておりますので
別に大きく広げておこうという気はありませんし、基本的にはその両者だけでも
充分成立すると思い、あえて京王以外の会社名は入れておりません。


前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1516445594/l50
0243名無し野電車区
垢版 |
2018/05/03(木) 10:47:38.31ID:iSpZdu74
土休日は通勤ライナー走らせる需要ないだろ、
京急ウイングだってないし、
東海道線も過去にはあったが廃止になったし。
0244名無し野電車区
垢版 |
2018/05/03(木) 16:54:58.76ID:AD0biIxa
京王が土休日にやるべきライナーは、高尾山観光客向けライナーで
夕方は設定が逆なんだよね
0246名無し野電車区
垢版 |
2018/05/03(木) 22:56:58.76ID:Yqs+KFiE
待たずに座れるがコンセプトのライナーは平日朝・夕だけでいいんだよ。
土休日にも走らせるなら乗り心地が快適な特急専用車両作るべし。
0247名無し野電車区
垢版 |
2018/05/03(木) 23:38:04.57ID:/Zl3LTrm
あの距離ならどんなに車両が良くても52席の至福みたいな座って行くだけに価値見いだせないから、
旧型を改造したハレの日列車を1日一往復か、有料列車を走らせないで良いと思う
0250名無し野電車区
垢版 |
2018/05/06(日) 16:24:27.01ID:tBsdfkhi
ロマンスカーは快適だから日中でも乗ってくれる。
平日朝・夕以外に走らすならここ重要。
0251名無し野電車区
垢版 |
2018/05/06(日) 22:13:47.45ID:TnKMxeiv
ロマンスカーって日中でも新宿-新百合なんかの需要も大きいのか?
0253名無し野電車区
垢版 |
2018/05/07(月) 23:02:57.29ID:j1SCFCRs
>>243
単に土日は臨時特急で駆り出されるので、ライナー用にやりくりが付きにくいって
だけの話じゃないの?
0254名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 00:10:29.63ID:BMBRcKps
>>251
出来れば乗りたいね。
0256名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 22:16:20.30ID:LD+MBi3a
1時間おきって少なすぎるからな
0257名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 22:36:05.62ID:BfjY2TtT
00京王八王子
20高尾山口
40橋本

直前の特急、準特急は高幡不動、多摩センター止まりってことだね
0258名無し野電車区
垢版 |
2018/05/08(火) 23:32:53.25ID:Dv6l4ASO
八王子ライナーの乗車率見てから言ってな。
0259名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 00:10:32.06ID:0uUm3e0S
本数増えれば中央ライナーからの転移も見込めるからな
今のダイヤでは直前の調布で抜かれる蝉でも府中や北野で接続電車が同じってのも
影響してる感じだし
0261名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 06:58:13.15ID:0uUm3e0S
これまでのは一般運用の予備も兼ねてってことにして
これからの増備車は本格的な特急車両にしてほしいね
0263名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 11:03:45.66ID:JAGxKBx2
だれが新宿八王子で京王ライナー乗るのよ
安いしか売りがない京王なのに追加料金払っちゃったらあんま意味ないじゃん

余計に金払うなら素直にJRの特急かライナー乗るわ
0264名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 12:54:16.71ID:lp6E6HIi
>>261
朝ラッシュ時に閉じ込めておく場所がないから、
デュアルシートの電車使ってるのに。
ラッシュ時の高尾線の各停を北野〜山口で独立運行にして
そこに専用車両をぶち込んでおく、朝の京急2100みたいな運用にするか?
0265名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 14:57:29.91ID:1DqyxTGQ
これ以上早朝時間帯の上りに5000をぶち込むのはやめてほしい
せっかくオフピーク通勤なのに熾烈な席取り合戦になる
0266名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 19:18:04.47ID:V+i6Wx1t
プレスには運行時間の拡大を検討とあるから、
朝ラッシュの導入を考えてるんだな。

こちらは八王子方面でも間違いなく満席になるからね
0267名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 20:49:53.29ID:38S9ILZF
朝の上り5時台と6時台前半に京王八王子発のライナー設定すれば良いのに。
停車駅は下りと同じで明大前は下車のみ。調布は通過。
0268名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 20:54:25.72ID:N2qmbsL/
朝ラッシュ前に上りのライナーを出して、折り返しは回送なり
平日でも外国人観光客もいるんだし、下りの高尾山口行きライナーでも
だしとけばいいんじゃない

一旦八幡山にでも退避させて

その朝のライナーは京急ウイングやTJの例に合わすと、停車駅が少なめに
かつ接続重視ということを考えて、

京王八王子、北野、高幡不動、府中、明大前、笹塚、新宿

聖蹟なんぞ問答無用で通過で
京急ウイングだって京急久里浜を通過してるくらいだからな
座りたければ府中から乗れって事で充分
0269名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 20:56:31.79ID:N2qmbsL/
あ、それなら新線新宿行きのすればいいか
多少は余裕があるし、朝ならむしろ高層ビル群に向かうには好都合だし
そのまま初台より留置線に引き上げて整備すればいい
0271名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 21:22:19.67ID:ziHTxLRW
>>266
その意味は18時台19時台に拡大と言うことですよ

朝の上りに新設する場合は、拡大という回りくどい表現はしないので
実際朝ラッシュ前は早朝特急準特急が目一杯設定されてて、余裕が無いし、ピーク後も特急がすぐ始まって余裕が無い
0272名無し野電車区
垢版 |
2018/05/09(水) 22:58:23.34ID:0uUm3e0S
>>271
その早朝準特急を置き換えるんですよ。何寝ぼけてるんですか?
0274名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 15:45:52.61ID:8arlNwb0
まずは
平日18〜19時台に新宿/新線新宿始発のライナー
0:20橋本行きを0:30発に繰り下げ
一般列車の終電も5分繰り下げる
数年後に
調布6:15急行の直前に八王子始発のライナー
調布6:25準特急の直前に橋本始発のライナー
0275名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 17:13:27.26ID:vgpqSiQg
>調布6:15急行の直前に八王子始発のライナー
>調布6:25準特急の直前に橋本始発のライナー
ヤッパ6時台前半かな?
5時台だと早過ぎるし、6時半以降は複々線化されてない現状ではダイヤがね・・・
0276名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 22:04:41.82ID:KUc0SnNY
新宿発平日18〜19時台の運行拡大だけでは大した増収にならない。
つか株主向けのプレスに記載してるわけだから、
平日朝にもいずれ導入するんでしょう。

L/C導入の先駆け、京急や東武を追随。
最初はピーク時外しての運行だろうから、
期待するほどの増収にはならんけど、
増発余地があるからインパクトはある
0278名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 19:38:34.95ID:elbq6ZP3
7時代にライナー出せないかな?
絶対満席になるよ。
0279名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 21:12:51.88ID:M/LcOJGT
京王ライナーはおかしい。
車両はTJを参考にしときながら、料金はロマンスカーを参考にするというwww
0280名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 21:19:58.78ID:WXHjM0DA
>>279
400円が高いと思う人は乗らなきゃいいんだ
400円でも乗りたいと言う人だけ乗ればいいんだ

それだけ
0281名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 22:11:33.06ID:y5Wucl4M
高架化だの地下特急線だのとあれこれ造るなら
建設費かかるからその捻出のため、ライナー料金割高にしないとね。
0282名無し野電車区
垢版 |
2018/05/12(土) 06:37:23.44ID:yjsnKm6i
客層ってものがあるからな
JRのグリーン車と同じように考えてはならん
0283名無し野電車区
垢版 |
2018/05/12(土) 08:09:39.29ID:8xaCWXzo
増備車は6-4編成にしてほしい
確かに8000では先頭車の中間車改造が進められてるけど、ライナーはそれとは
異なると思うし
座っていきたいというのに途中で乗り換えではちょっとね・・・
0285名無し野電車区
垢版 |
2018/05/12(土) 10:30:01.42ID:oKZPvXju
【ゴーストタウン】「耳をすませば」の舞台になった東京都の聖蹟桜ヶ丘が「完全に寂れた」
http://omg-japan.blog.jp/archives/1058247917.html
http://livedoor.blogimg.jp/kazamineko/imgs/c/7/c7bb1fbd.jpg

宮崎アニメでも知られたあの高級住宅街が寂れた街に…まるで「陸の孤島」!?

近年、不動産業者が「最も凋落が著しい高級住宅街」の一つとして挙げる高級住宅街がある。

それが、『耳をすませば』の舞台になったことでも知られる東京・多摩市の聖蹟桜ヶ丘だ。
京王電鉄総裁によって開発が主導され、数多くの名士の家が立ち並ぶ
屈指のセレブタウンとして名を馳せたものの……。

「現在は地理的な便の悪さ、住民の高齢化によって完全に寂れた街に。
まさしくセレブタウンの“残骸”です」(不動産業者)

【以下省略 詳細はソース】
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160607-01129351-sspa-soci
0286名無し野電車区
垢版 |
2018/05/12(土) 10:40:29.29ID:XjRW2/Rb
>>280
だから残席有りで堂々ご出発
マーケティングの失敗の典型
0287名無し野電車区
垢版 |
2018/05/12(土) 14:07:54.57ID:kGAH3JKs
>>286
常に満席じゃ、乗りたい人が乗れなくて困るだろ
マーケティングわかってないね君は
0289名無し野電車区
垢版 |
2018/05/12(土) 16:36:03.61ID:IStFI3Ol
TJより運賃が100円以上安いからトータルでは京王のが安いんだよなあ
休日はどっちも失敗しているがな
0290名無し野電車区
垢版 |
2018/05/12(土) 20:06:11.62ID:6830OWnX
京王ライナーは400円より
子ども運賃を設定しないところにがめつさを感じたわ
家族4人で1600円はちょっと…
0291名無し野電車区
垢版 |
2018/05/12(土) 20:26:36.83ID:EgrF7cad
>常に満席じゃ、乗りたい人が乗れなくて困る
そ、適度に空席が有る・・・と分かるくらいがちょうどイイ。
ギチギチの満席だと乗る気が失せる。
0293名無し野電車区
垢版 |
2018/05/13(日) 09:39:59.54ID:ASophvrm
そりゃあ
グリーン定期だと、満席不乗証明で払い戻しも無いから、立ってでも乗るでしょ
0294名無し野電車区
垢版 |
2018/05/13(日) 10:26:54.69ID:tXPwVTSL
>>289
定期券の連中は運賃は会社持ちだから、結局自腹のライナー券代が高い方が利用者の出費が多いんだよ
0295名無し野電車区
垢版 |
2018/05/13(日) 13:08:52.51ID:VGqJjacQ
>>294
会社によっては料金券部分も出る(課税対象)
まあ100円差でガタガタいうような奴が乗るものじゃないがな
0296名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 13:30:01.21ID:1/8OT46z
>>279
TJも設定当初は300円で高いと言われてたな。
まあ当時は京急ウイング号の200円と比べられたのもあったけど。
0297名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 19:42:26.67ID:A8iuT0RQ
送り込みは回送ではなく、
営業運転してほしい。
0298名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 19:55:53.06ID:29hy0oQZ
>>297
その方向はライナー乗る客居なくてすっからかんになる
中央ライナーも上りやったが、1列車10人、20人と惨憺たる状況

新宿到着後の整備考えると赤字なのでやらない
無駄
0299名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 20:35:22.18ID:A8iuT0RQ
>>298
無料優等でお願いします.
新宿到着後の整備に関しては、
競馬準特やってますから。
0302名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 00:20:51.35ID:Y65aZ81V
>>299
その場合はロングシートです。
ただでクロスに座ろうなんてずうずしい
0303名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 07:01:54.58ID:qVVQV2AK
>>298
どうせ車掌を東京に戻さないといけないんだし3両だけ営業とかなら良かったろ
新幹線でもあるでしょ締め切り
0304名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 07:52:10.77ID:qmw/y6sh
>>302
クロスからクロスの転換の方が楽らしいので東上線はTJの送り込みに
快速急行を設定してクロスで運用してるから、同じように特急の上位種別を出したらいい

京王八王子、北野、高幡不動、府中、明大前、新宿ってところか?
0307名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 23:58:27.01ID:/oXCgCem
クロスなんて中電にありますよ。
もちろん無料でな。
0308名無し野電車区
垢版 |
2018/05/16(水) 00:17:43.01ID:DDebEeik
京王の場合はクロスシートは基本的に有料です。
無料優等に従事の場合はロングシートとなります。

ただでクロスシートに座りたい貧乏人は、永山、府中からの開放区間で乗りなさい。w
0310名無し野電車区
垢版 |
2018/05/17(木) 01:09:07.90ID:dU5WlHpB
>>308
>ただでクロスシートに座りたい貧乏人は、永山、府中からの開放区間で乗りなさい。w
うん、そうさせてもらうわ。
分倍とか聖蹟とか乗って京八まで。
とりあえずそれで十分かな?
0311名無し野電車区
垢版 |
2018/05/17(木) 20:51:02.30ID:GcmQ2l9N
>>310
藤木
0312名無し野電車区
垢版 |
2018/05/17(木) 23:41:51.98ID:h0DBVxm4
といういうか、橋本行きが満員御礼なんだったら、別に既存の
9030のロングシートでもいいんじゃねえのか

その方が座席数も多いんだし
0314名無し野電車区
垢版 |
2018/05/18(金) 09:58:50.22ID:wCK9nMHs
>>303
小田急ロマンスカーは夜の新宿発のホームウェイ号のために
10両を上り新宿行で営業しながら送り込むのだが、
45分前までなら10両全車両好きなところにネットで座席指定できる。
新宿では手抜きすることなくきちんと掃除している。
無料開放で池袋に送り込む東武とはプロ意識が違う。
0315名無し野電車区
垢版 |
2018/05/18(金) 23:47:38.44ID:06bW7n3F
とりあえず土日は廃止でいい。
0316名無し野電車区
垢版 |
2018/05/19(土) 08:38:21.50ID:pjQ89amt
遊ばせるのはもったいないからタダで乗せよう
0317名無し野電車区
垢版 |
2018/05/19(土) 09:23:26.66ID:qFnvbhOz
最低でも京王ライナーは照明をそれ専用にしたり、オリジナルのメロディー作ったりと
座席はともかく雰囲気だけは高級感を出そうとしているね

だけど、進行方向もドア前の席はドア前の仕切りが邪魔して窮屈で仕方ない
何とかならないのかね
0319名無し野電車区
垢版 |
2018/05/19(土) 10:41:41.22ID:5EU702bP
>>316その場合はロングバージョンです
0320名無し野電車区
垢版 |
2018/05/19(土) 10:44:17.96ID:5EU702bP
近鉄なんか
各停や準急にLCクロスや転換クロス車入れて
鳥羽や五十鈴川にLCロングやロングシート車入れて
露骨な特急誘導凄いよね

名古屋線は快速みえ対抗で違うけど
0321名無し野電車区
垢版 |
2018/05/19(土) 11:14:08.81ID:qFnvbhOz
最低でも今のダイヤであるのなら、八王子行きのライナーは
解放なしで何の問題もない

橋本のほうは知らないが、何ならライナーの増発分は6000系でも別形式にして
京急2100のような車両を出して、編成も6-4編成にして京王八王子・高尾山口行きの
運用に対応

日中の間合い運用では高幡不動以西の各駅停車としてなら2扉でもなんとかなるんじゃないの?
0324名無し野電車区
垢版 |
2018/05/19(土) 11:59:17.96ID:qFnvbhOz
一般列車とはわけが違う
小田急だって急行系の分割併合はなくなってもロマンスカーは健在だし
金払って座ってるのに、北野で乗り換えてねはあと
ではあんまりだと思うけど
0325名無し野電車区
垢版 |
2018/05/19(土) 12:31:46.90ID:E59Vamtq
分割併合は多いけど2方向はかなり少なく極少数。
登山線の20m車7両分制限の分割併合だろ。
0326名無し野電車区
垢版 |
2018/05/19(土) 12:35:15.85ID:qFnvbhOz
新たにメトロえのしまなんてのまでできて、相模大野で分割併合してるんだ
東武のリバティなんかもそうだし
0330名無し野電車区
垢版 |
2018/05/20(日) 08:27:49.66ID:JB40FBiJ
だったら高尾行のライナーを1時間おきに出して、八王子行きと交互に30分おきにしてくれたら
それでもいい

独壇場の相模原線へのライナーは廃止で
それではあんまりだっていうなら適当に7020系あたりの10両固定編成でも入れて
ロングシートのままライナーに

というか、ドア前とか滅茶苦茶窮屈だし、車端はどのみちロングだし、そもそも
ロングシートよりも座席数が少ないわけだから、別に既存の7020とか8000を
ライナーに使っても文句出ないと思うけど

立席客がいないで確実に座れるんであれば俺はそれでも乗るけど
0332名無し野電車区
垢版 |
2018/05/20(日) 09:36:49.31
高尾線なんて観光客以外はどうでもいい存在
どうしてもライナーが欲しいなら7000の6両でも使ってやっとけば良いわな
0334名無し野電車区
垢版 |
2018/05/20(日) 20:53:25.04ID:dPQNWaZa
>>333
サラ金の藤木って慶應なんだね 。
大したもんだ 。 

まぁそれでも世の中は東大が中心だから、東大を頭に、一橋大東工大 、その下に九州、大阪、名古屋、東北、北海道 、早慶と続く 。

ただし早は学部によっては、スポーツ推薦で脳みそ筋肉を取ってるのでブランド信頼性に欠ける 。
その下に国公立地方大、march 、日東駒専と続き 、世の中的に人に言って恥ずかしく無いのはこの辺が限度 。 

人に言える勤務先というか会社だと、だいたいこのレベルまで、指定校制を取る企業だと日東駒専も指定外だったりするが、バブルの時期は採用予定数を充足できないので、仕方なくFランも採用した。 

ところがそういう頭の連中は職場でついていけないのか、ひどいと1年で半数が退職、今だと1割くらいしか残ってない所もある。

論理的思考ができないとか、受験でやりたい事を我慢して勉強とかの経験が無いから、奮闘できないんだよね 

周りから頭無い根性ない、やっぱり低偏差値大は駄目だと陰口叩かれて躁鬱に 
どうにもならん
0335名無し野電車区
垢版 |
2018/05/20(日) 21:32:21.29ID:oe8zcUnL
>>330
高尾ライナーに需要があると根拠を150文字以内に簡潔に述べよ
0337名無し野電車区
垢版 |
2018/05/23(水) 18:31:04.80ID:ipSQeT5l
2両編成の特別車両作って夜だけ繋げる
一般車8特別車2
京王はこれで良かった気がする
0338名無し野電車区
垢版 |
2018/05/23(水) 23:17:51.94ID:1SmooLDu
>>335
>>需要があると根拠を150文字以内に簡潔に述べよ

日本語でおk
0339名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 00:04:22.18ID:r3bFE5I4
>>335
めじろ台は京王が開発した高級住宅街
確かにさびれては来ているけど、それでも地元の大学教授や医師なんかが多く住んでいる
所、さらに高尾は高尾山が間近で環境がいいということでバカ売れ
そして、こちらは中央線対策ということで高尾ライナーは必要だし、定期客は無理でも
非定期客の取り込みは充分に可能だし、独壇場の橋本なんかよりはずっと潜在需要が大きい
0340名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 01:23:58.13
高尾線の通勤需要なんて京王は当てにしていない
そもそも平日は夕方以降準特の一本すら無いのがまさにその証拠

北野できっちり対面接続させときゃ充分
0341名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 02:26:37.49ID:O851w38K
>>340
>北野できっちり対面接続
北野駅は、平面交差のうえ
上り線は高尾方面と京王八王子方面が同時に入線できないだっけ?
0342名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 06:45:54.20ID:r3bFE5I4
>>340
運用の都合と、単に化けを作りたくない時の名残にすぎない
都営車が京王八王子入線不可というのもあったし


というか、調布でライナーに抜かれる蝉は高尾山口行きにしてもいいと思うけどな
これも運用の都合なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況