X



【C】東京メトロ千代田線・JR常磐緩行線スレ45【JL】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (5段) (ワッチョイ b7bd-4dCj [61.210.130.57])
垢版 |
2018/03/19(月) 21:19:28.73ID:3Uywp2db0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを立てるときは↑を2行分冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されない為)


東京メトロ千代田線:代々木上原〜綾瀬・北綾瀬(24.0km)
JR常磐緩行線:綾瀬〜取手(29.7km)のスレッドです。

小田急小田原線の伊勢原、及び、多摩線の唐木田まで直通運転実施中。

ロマンスカーMSEは、メトロモーニングウェイ&メトロホームウェイは本厚木、
メトロはこねは箱根湯本、メトロえのしまは片瀬江ノ島まで直通運転実施中。


<前スレ>
【C】東京メトロ千代田線・JR常磐緩行線スレ44【JL】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1514876922/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0175名無し野電車区 (アウアウカー Sa5b-jWOv [182.251.247.12])
垢版 |
2018/04/03(火) 15:36:24.02ID:WPXr6gSVa
>172
駅はダメトロだけど運行上は確か
北千住→綾瀬 メトロ扱い
亀有→綾瀬 JR扱い
って昔どっかで聞いたような気がする。
でもまあ綾瀬停車中ならメトロ扱いかと思いますが…

この時期は朝の時間が読めないからいつもより10分程度早い電車推奨ですね…
0177名無し野電車区 (ワッチョイ 6ac7-4jXv [221.187.68.39])
垢版 |
2018/04/03(火) 18:09:16.09ID:4raqu9Id0
JRとメトロの境界駅は綾瀬駅です。北綾瀬基地への引き込みの関係
但し、利用客が不利益いならないように双方で種々運賃対策をしている
0179名無し野電車区 (ワッチョイ 6ee3-4jXv [49.253.84.81])
垢版 |
2018/04/03(火) 20:11:47.14ID:mVyHtxLC0
綾瀬駅の管轄
現在は東京メトロ
千代田線乗り入れ開始前までは国鉄
0180名無し野電車区 (ワッチョイ d3a5-l1yD [180.2.131.18])
垢版 |
2018/04/03(火) 20:23:38.18ID:KpvBTr7L0
>>162
電機子が遠心分離し床を突き抜けると死人が出るから電車で最も怖い事故の一つだな
0183名無し野電車区 (スッップ Sdca-yv4u [49.98.139.245])
垢版 |
2018/04/03(火) 22:55:36.74ID:p8U0ogVYd
今日は朝も夕も遅延で酷い1日だった、
糞メトロの運行管理の下手さ加減が酷いわ
0190名無し野電車区 (ワッチョイ e6b6-cFZc [111.90.11.190])
垢版 |
2018/04/04(水) 22:12:12.56ID:MYlhC0TC0
昔の話で申し訳ないが203系でブレーキ時に2段階に分けて操作していたメトロ(営団)運転士がいたのだが、
詳しい方います?
感じとしては35キロ位まで普通に減速してそこから30キロ切るまで緩いブレーキとなり、
一瞬完全に緩めた後空制だけで停める方法。
平成5年位にはこういう操作をしていた電車に乗った記憶があります。
0194名無し野電車区 (ワッチョイ ff23-JQCv [115.125.38.186 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/05(木) 06:46:07.49ID:W8Jm/cJs0
俺は三段締めの方がいいなw
0196名無し野電車区 (スップ Sd9f-i3nc [1.72.5.45])
垢版 |
2018/04/05(木) 10:08:05.61ID:RwZdjhbZd
16000に乗ると暴馬に乗った感じだな
0202名無し野電車区 (スップ Sd9f-xe21 [1.72.9.196])
垢版 |
2018/04/05(木) 11:45:35.87ID:3lJYLM76d
>>186
GWだと人多く、且つ不案内人多発で
構内大混雑。二重橋からなら1人でも15分、
家族連れなら20分。泣きを見るより早起きが得。
0206名無し野電車区 (アウーイモ MM47-JQCv [106.139.13.115 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/05(木) 16:18:28.62ID:r9sbzYvgM
>>186
素直に西日暮里から乗り換えろ
0207名無し野電車区 (ワッチョイ 7fd2-AbqA [27.143.230.174])
垢版 |
2018/04/05(木) 21:05:41.04ID:R494L7/Q0
3月まで二重橋前→総武快速東京駅の乗り換えしてたけど、シャキシャキ歩けば改札から改札まで5分掛からない。ただそこから新幹線はさらに3分ぐらいあるけど…
あととにかく人が少ないのに通路は広いからストレスなく乗り換えできる
自分は人混みが嫌だったのと、仕事でスーツケースを持っていく必要が多かったから歩きやすい二重橋前乗り換え愛用してた
0211名無し野電車区 (ワッチョイ 6fb6-iCuI [111.90.11.190])
垢版 |
2018/04/05(木) 22:13:42.35ID:vTvInkXS0
>>191
レス有難う。
203系はブレーキ初速30キロ以下では回生が効かない事を利用して、
意図的に空気に切り替えて停まっていた。
せっかく5〜10キロ位まで回生が作用するのだからなぜ普通に減速しないのかなあと。
25〜30キロの速度で一瞬ブレーキハンドル全払いしてからの込めだから制動力の谷間が出来て結構きつかった。
0213名無し野電車区 (ガラプー KKff-X1Uw [07002100444943_nz])
垢版 |
2018/04/05(木) 22:22:24.87ID:UJokqdSRK
うーん、そんな感じか。
綾瀬〜日比谷を持っているのだが、北千住・東京も西日暮里・東京も上下移動が大変そうでな…
二重橋前なら水平は辛いが1回で済むと思ったのだが、やっぱり歩くからこそ色んなイレギュラー怖いよな…
0216名無し野電車区 (ワッチョイ 7f9f-5HMw [125.54.30.250])
垢版 |
2018/04/05(木) 22:59:09.52ID:DOjX3teK0
>>215
東武民の千代田ユーザーです
定期使うとちゃんと引かれてなかったりするよな、あれどうなんだろう、一度精算したことあるけどそんなやつほぼいなさそう

あと北千住で乗り換えるなら上東ライン使うんだろうな
0217名無し野電車区 (ワッチョイ e3d2-FJHa [116.220.54.4])
垢版 |
2018/04/05(木) 23:09:42.89ID:XOz97Not0
どういうわけかIC定期券は客に有利なように精算されるんだよなあ
たとえば中央・総武線の大久保〜浅草橋を含む定期だと池袋経由で大久保〜松戸と移動しても上野経由で精算されるし
0218名無し野電車区 (ワッチョイ e3d2-FJHa [116.220.54.4])
垢版 |
2018/04/05(木) 23:16:20.37ID:XOz97Not0
ただその定期使って高円寺方面からメトロ大手町経由で亀有方面の乗り換えしても同じように精算されると思う
0222名無し野電車区 (ワッチョイ 6fe7-hPHe [103.2.248.87])
垢版 |
2018/04/06(金) 05:50:40.62ID:SecZpu7e0
>>217
遠回りしたかどうか判断できないから安全側で請求してるんでしょ。
それ以外にやりようがないというか。

>>220
乗り心地って前後衝動とかのこと?
209の方が減速とかガクガクすると思うんだけど。回生切れる時とか。
0226名無し野電車区 (ワッチョイ 6fb6-iCuI [111.90.11.190])
垢版 |
2018/04/06(金) 17:45:05.73ID:fp3oZ2t40
>>212
元現役とお知り合いとは羨ましい。
203系はほぼモハに乗っていたがそんなにガクガクした記憶はないです。
逆にクハやサハだと当たり前だが隣のモハから押されたり引っ張られたりして、
特にブレーキ時衝動はあった。
低速時の回生は不安定なんだね。
0227名無し野電車区 (ワッチョイ 6fb6-iCuI [111.90.11.190])
垢版 |
2018/04/06(金) 18:13:35.59ID:fp3oZ2t40
>>225
203系も201系と同じく5〜10キロ位まで回生は効くよ。
ブレーキを込めた時30キロを境に回生がたつかたたないかの話。
201系より203系の方がギヤ比が低い分低速まで回生が効いてた気がします。
0228名無し野電車区 (ワッチョイ 7f7c-ZoD/ [123.230.34.49])
垢版 |
2018/04/06(金) 18:20:10.29ID:9mDmgz6C0
小田急9000もやりにくかったなー
制動初速によって発電か回生制動が決まり、回生は飛ぶと距離が伸びるからヒヤヒヤだった。繋がっている車の相性が悪いと衝動が酷く、俺のせいだと思われるのが不本意だった
0231名無し野電車区 (ワッチョイ 73a5-IVD0 [114.150.110.200])
垢版 |
2018/04/08(日) 10:23:55.21ID:ILzb446M0
>>228
どちらかと言えば湯本急行の記憶
5200や8000に較べ音が国鉄っぽかった
0242名無し野電車区 (ワッチョイ 6fe7-hPHe [103.2.248.23])
垢版 |
2018/04/09(月) 09:51:21.96ID:za87yFXp0
>>233
あれが高すぎて聞こえづらいと思ったことはないというか
むしろ普通のやつより目立って聞き取りやすいと思うけど。
年齢によって聞こえづらいとか?

何にしても今更入れ替えるとか混乱を招くだけ。
変えるならまったく別の音にでもするしか。
0244名無し野電車区 (アウアウカー Sa27-8Xuy [182.250.241.16])
垢版 |
2018/04/09(月) 11:04:37.19ID:b1fAhCAwa
ATO非対応は16000にもいた希ガス
全部更新されてたらすまん
0245名無し野電車区 (アウーイモ MM47-JQCv [106.139.3.117 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/09(月) 11:31:38.85ID:p2ZLWiqRM
初期車はまだなんじゃ
0248名無し野電車区 (アウーイモ MM47-JQCv [106.139.3.117 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/09(月) 11:41:51.63ID:p2ZLWiqRM
ぷっ、くくく・・・
0253名無し野電車区 (オイコラミネオ MMff-q8Tq [61.205.105.46])
垢版 |
2018/04/09(月) 12:35:31.66ID:mASdXaklM
実際に現場に居たわけではないから知らんが
過去の事例でATO状態でオーバーランしたケースのほとんどが滑走

ATOでは非常ブレーキを使わないことが多いので
手動だと無理やり止められても自動だと行ってしまうことも
千代田線のATOの設定がどうなっているのか知らんが
0255名無し野電車区 (ワッチョイ 931b-DWTz [42.126.138.31])
垢版 |
2018/04/09(月) 13:03:46.87ID:pfXIRj8y0
ババアが駆け込み乗車した結果www
https://youtu.be/2zCVRzBQ6Is
0258名無し野電車区 (アウーイモ MM47-JQCv [106.139.3.117 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/09(月) 14:14:42.62ID:p2ZLWiqRM
ってかTASC機能してないのか
0274名無し野電車区 (ワッチョイ ff23-JQCv [115.125.38.185 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/10(火) 23:01:32.00ID:hh13sZBk0
>>273
やっと「JR 我孫子」から直ったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況