X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★187 【ワッチョイなし】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 10:51:50.66ID:J7BU76C2
失敗しちゃったテヘペロ
>>950を踏んだものは宣言してからスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。頼むよホント
0003名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 10:54:58.42ID:J7BU76C2
テンプレがいつの間にか変わってるが、こっちの方が正しい
(正)
舞鶴ルートや米原ルートは与党案からは外れていますが、
ここではこれらに関する話題も書き込みできます。
0004名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 11:46:17.13ID:nyB1b2vX
長野県:小浜・京都のルート、これは国交省の調査結果だと総便益が最も大きい
http://www.pref.nagano.lg.jp/koho/kensei/koho/chijikaiken/2016/20161209.html
富山県:京都駅を経由して、大阪に直接、乗換えなしで行けるルートが望ましい
http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1118/kj00016470-002-01.html
石川県:知事は「京都駅を外すことは考えられない」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO97386520X10C16A2LB0000/
福井県:京都駅を経由するということについては望ましい案の1つ
http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kouho/kaiken/kaiken160215.html
JR西日本:「小浜―京都駅案」について、「旅客流動の点で経済効果は大きい」とメリットを強調
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/super_expless/89773.html


北陸新幹線京都・新大阪間のルートに係る調査について
http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo03_hh_000079.html

北陸新幹線を、京都へ
http://www.kyoto-hokurikushinkansen.com/

北陸新幹線主要都市所要時間
http://www.h-shinkansen.gr.jp/effect.html
0005名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 11:47:05.59ID:nyB1b2vX
北陸新幹線 小浜・京都ルート
みんなの力で早期実現!!
-京は遠ても19分-
http://www1.city.obama.fukui.jp/obm/shinkansen/

小浜・京都ルート決定

平成28年12月20日、与党整備新幹線建設推進プロジェクトチームにおいて
北陸新幹線敦賀・大阪間は小浜・京都ルートに決定しました。
小浜・京都ルートに決まったことは、40年以上運動してきた本市にとって大きな前進であり、
今後は一日も早い全線開業を国などに求めていきます。


小浜京都ルート決定で喜びに沸く小浜市民

http://wakasaji-reinan.jp/images/information/161220.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C0uMC7kUkAAUtpx.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C0uMCGsUAAACpGo.jpg
0006名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 11:47:30.62ID:nyB1b2vX
北陸新幹線、全ルート確定
http://www.sankei.com/west/news/170315/wst1703150051-n1.html

北陸新幹線の未着工区間の福井県・敦賀以西のルートについて、
与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)は15日、
京都−新大阪は京都府南部の京田辺市を経由する「南回り案」とすることを正式決定した。
敦賀−京都は昨年末に福井県・小浜を通る「小浜京都ルート」に決まっており、
昭和48年の整備計画の決定以来40年余りで、北陸新幹線全線のルートが確定した。
0007名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 11:47:54.88ID:nyB1b2vX
北陸新幹線「南回り」与党了承  敦賀以西ルート確定
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20170315000070

北陸新幹線でルート未定だった京都―新大阪間について与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)は15日午前、
下部組織の検討委員会がとりまとめた京都府京田辺市のJR片町線松井山手駅付近と接続する「南回り」を了承した。
福井県の敦賀以西は「小浜―京都―松井山手―新大阪」となり、北陸新幹線は1973年の整備計画策定から44年で全線が確定した。
0008名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 11:50:02.29ID:mFVTipBy
やだねえ田舎者は
0009名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 11:51:54.81ID:hyBwAX8T
森友問題で安倍政権の退陣が近づいてきて、安倍政権の間に決めた小浜ルートもひっくり返される可能性が高くなったな
小浜厨息してるか?
0010名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 11:54:34.38ID:3n9t4Wbl
京都行きの直通バスすら全廃の寒村小浜に
フル規格新幹線など不要!

◆舞鶴〜小浜線は、2018年3月31日の運行をもって廃止とさせていただきます。ご利用ありがとうございました。
http://www.kyotokotsu.jp/highway/course/maizuru-obama.html

4月1日実施のダイヤ改正のお知らせ
2018.02.28
以下の路線において、ダイヤ改正を実施いたしますのでおしらせいたします。


(5)京都〜小浜線

〇運行ダイヤはこちら→〜海の京都〜舞鶴赤れんがエクスプレス号

・小浜地区発着から舞鶴発着とします。

・愛称名を「〜海の京都〜舞鶴赤れんがエクスプレス号」に変更し、観光行政との連携により認知度アップを図ります。
https://www.nishinihonjrbus.co.jp/news/5438/
0011名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 11:56:42.60ID:nyB1b2vX
>>9
安倍が倒れたら小浜ルートが撤回されると思っているなら
救いようのないバカだろw
0012名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 12:00:06.33ID:3n9t4Wbl
>>11
安倍政権に関係なく小浜ルートは間もなくご臨終です。
0013名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 12:00:22.67ID:Q+nd4cDL
西田がいる限り、
東小浜〜(京北)〜京都〜松井山手
は鉄則だろうな。
0014名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 12:05:08.34ID:YC5G/u7Q
今60歳か?
ウーン
遅すぎだろうなあ
大臣も無理じゃないかと
0015名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 12:07:07.70ID:awBO9FUm
テンプレは両論併記で

●基本
-国交省 新幹線鉄道の整備
ttp://www.mlit.go.jp/tetudo/shinkansen.html
-昭和48年整備計画(「経由地:小浜市附近」の典拠)
ttp://www.pref.saga.lg.jp/web/library/at-contents/kenseijoho/shinkansen/material731113.pdf
-整備新幹線の整備に関する基本方針(着工5条件)(H21.12.24決定)
ttp://www.pref.fukui.jp/doc/shinkansen/torikumi/21-1-5_d/fil/001.pdf
ttp://www.mlit.go.jp/common/000189657.pdf#page=4 (※投資効果B/C>1であることを確認)
-国と地方の負担(地元には国からの交付税措置があるため、実質の地元負担は12〜18%程度)
ttp://i.imgur.com/BdlINP4.png
0016名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 12:07:42.85ID:awBO9FUm
●「B/C比(費用便益比)」について
-国土交通省 鉄道プロジェクトの評価手法マニュアル(2012年改訂版)
ttp://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_fr1_000040.html
-国総研資料 第297号 一般化時間による交通結節点の利便性評価手法(要するに乗換抵抗の算出について)
ttp://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/tnn/tnn0297.htm
-「収支採算性及び投資効果の確認」に関する参考資料(図表等分かりやすい)
ttp://www.mlit.go.jp/common/000207279.pdf
-北陸新幹線敦賀以西ルートに対する考え方(図表等分かりやすい。注:米原ルート推進の滋賀県の資料)
ttp://www.pref.shiga.lg.jp/c/kotsu-s/shinkansen/shigaopinion/files/20151211shiga_presentation.pdf

●財源の確保について
-運輸政策研究機構 整備新幹線 新規着工3区間の開業時期の前倒しについて(石井、2015)
ttp://www.jterc.or.jp/kenkyusyo/product/tpsr/bn/pdf/no68-topics01.pdf
-整備新幹線について 総務省(2015):新規着工3区間の開業時期前倒しに伴う財源確保の与党検討経過
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000357377.pdf#page=10

●人口流動
-全国幹線旅客純流動調査>集計データファイル>都道府県間流動表(交通機関別、仕事・観光・私用別の統計あり)
ttp://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/soukou/sogoseisaku_soukou_fr_000016.html
-北陸圏における交流の現状 2005年全国幹線旅客純流動調査より(図表や円グラフ等あり)
ttp://www.mlit.go.jp/common/000054137.pdf
ttp://www.mlit.go.jp/common/000054138.pdf
-「北陸地方の三大都市圏への転出人口の内訳」2015年センター試験地理B(住民基本台帳人口移動報告より)
ttp://i.imgur.com/CqojfkK.png?1 (統計年次2010年 概算:東京圏32%,名古屋圏16%,大阪圏22%,その他30%)
-北陸3県における鉄道旅客流動の状況 (JR西日本 2009年旅客地域流動調査データを基に作成)
ttp://www.mlit.go.jp/common/000192883.pdf#page=3
-JR特急利用者数ランキング2015年新春版
ttp://tabiris.com/archives/jtlte2015/
0017名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 12:08:07.56ID:awBO9FUm
国交省/北陸新幹線敦賀〜新大阪間ルート選定調査結果/「米原」案が費用対効果最適
http://www.decn.co.jp/?p=78946

北陸新幹線財源で財務省案 JR負担増のくせ球
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO17596570T10C17A6PP8000/

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170724-00506063-hokkoku-l17
> JRが国に支払う貸付料に関しては、金沢開業の利用実績が当初予測を上回ったことから「もうけに見合った貸付料を払っていただきたい」と増額を求めた。

http://yamamototaku.jp/wordpress/wp-content/uploads/2017/01/jm-1-1-2.pdf

金沢―敦賀間の並行在来線、特急存続へJR貨物委託案 与党案
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO17673250U7A610C1LB0000/
0018名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 12:08:42.11ID:awBO9FUm
福井県が「北陸・中京新幹線」の検討を提案。それなら北陸新幹線は「米原ルート」でいいのでは?
http://tabiris.com/archives/hokuriku-chukyo/

>敦賀―米原(約50キロ)を新たに建設し、米原―名古屋は東海道新幹線との共用を想定している。
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/201326

福井県が今度は「小浜線の高速化」を国に要求へ。「並行在来線」候補に快速列車を求める理由とは
http://tabiris.com/archives/obamasen/

ttp://www.mlit.go.jp/common/000208797.pdf
> (「収支採算性及び投資効果の確認に関するとりまとめ」に関する委員からの主な意見)
> 【収支採算性について】
> ・JRの儲けのためにやっているわけではないので、営業主体の受益は貸付料として放出されるこ
> とをとりまとめに書いておいておいた方がいい。

北陸新幹線考
http://www.taro.org/2017/03/%E5%8C%97%E9%99%B8%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E8%80%83.php

http://blog.livedoor.jp/suzuki_keisuke/archives/51830566.html
> 現在、北陸新幹線の敦賀以西のルートに関する議論がされている中で、国土交通省をはじめいくつかの試算が示されたこともあり、行政改革の視点から以下のポイントについての申し入れを行ったところです。
>@現時点の試算及び着工段階の両時点において費用対効果を測る指標であるB/Cが1を確実に超える必要があること。
>Aコストについては過去事後的に建設費が大きく上昇した事例が散見されることから、あらゆる可能性を考慮してもB/Cが1を超えていることが必要。
0019名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 12:09:21.25ID:awBO9FUm
■有識者の意見
http://rtpl.ce.osaka-sandai.ac.jp/ByRail/?p=6164
http://rtpl.ce.osaka-sandai.ac.jp/ByRail/?p=6094
http://rtpl.ce.osaka-sandai.ac.jp/ByRail/?p=6202
http://rtpl.ce.osaka-sandai.ac.jp/ByRail/?p=6240
http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00039/200211_no26/pdf/146.pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscejipm/71/5/71_I_725/_pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscejipm/71/5/71_I_629/_pdf

中川大・京都大学大学院工学研究科教授のFBより

昨日、北陸新幹線与党PTの中間報告が発表されました。何社かの報道機関から問合せを頂きましたが、あまりにも乱暴な報告内容であるため、コメントは控えさせていただきました。
 報告書に記載されていない数々の重要事項についてどのような検討をしたのかを確認してからコメントしたいと思います。
 乱暴な報告であると思うのは、下記のような点からです。
@国民が最も知りたいと思っているはずの「開業想定時期」についても、「建設費総額」についても全く触れられていない。
A建設費が2兆5千億〜8千億円とも言われるルートを選択していながら、財源については「検討を行う必要がある」という内容にとどまっており、無責任極まりない。
B地元自治体やその住民が最も知りたいと思っているはずの「地元負担」の考え方についても全く触れられていない。
C小浜京都ルートは、丹波山地内においても、京都市街地内においても、難工事が予想され、長い工期を必要とすると考えられているにもかかわらず、お金をつぎ込めば早期開業が可能であるかのように記述している。
Dルート選定にあたって、京都丹波高原国定公園や京都大学芦生演習林などの自然環境の保全や、京都市街地内の文化財の保護等について、どのように検討したのか、全く触れられていない。
E京都市街地内を縦貫するようなルートを選んでいながら、工事による市民生活への影響等については全く触れられていない。
F京都盆地で地下工事を行うことについて、「伏見の酒」や「京漬物」など京都の伝統産業の生産において極めて重要な役割を果たしている「京都の地下水」への影響について、どのような調査をしたのか全く触れられていない。
0020名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 12:09:40.46ID:awBO9FUm
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumona.nsf/html/shitsumon/a145032.htm
>以来福井県、特に若狭の住民は、この三十年近く「いつか新幹線が通る」という悲願で生きてきた。
>そのために原発銀座を許容するという苦渋の選択を受け入れてきたのである。

ttp://toyokeizai.net/articles/-/98080?page=3
>ところで、なぜ北陸新幹線は小浜市経由とされたのか。在来線は米原駅を起点としているのに不思議な話である。
>与党の検討委員会でも質問されたが、国交省は回答できなかったという。

>北陸への新幹線誘致活動が始まったのは1960年代だ。当初、福井県も含めて沿線の自治体や政治家は「米原ルート」を推していた。
>しかし、1972年になって、中川平太夫福井県知事が突然「小浜ルート」を主張し始め、田中角栄首相に直談判を繰り返す。

http://archive.fo/vojTc
>もともと、米原ルートが有力で、北陸新幹線の沿線各都府県が67年に結成した建設促進同盟会の冊子にも「東京から長野、富山、滋賀を経て大阪に至る構想」と書かれ、滋賀県も同盟会に参加していた。
>73年の福井県議会会議録でも、議員が「政府や関係機関に強く印象づけられている敦賀から米原へのルート」と発言し、当時の中川平太夫知事が「米原へ出るのは図面でも慣行でもそうだ」と応じていた。
>ところが、5期務めた中川知事が72年ごろから小浜案を主張。知事をしのぶ「中川平太夫傳」などによると、田中首相に陳情を重ね、
>田中氏も同書への寄稿で「中川君は度々早朝から私邸にきて『若狭回りこそ福井県発展の第一歩だ』と力説。
>73年9月12日、ヒザ詰め談判にきて『ここで若狭ルートを決めて貰(もら)わないと帰らない』というのだ」と振り返っている。
0022名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 12:10:22.24ID:awBO9FUm
「経済・財政再生計画」の着実な実施に向けた建議
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia290525/04.pdf#page=6
>葛西 敬之 東海旅客鉄道(株)代表取締役名誉会長
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia290525/04.pdf#page=139
>例えば、現状では、新幹線の運行システムは、開発時期等が異なる2つの運行システムの系統から成り立っているところ、リニア後を見据えた長期的な視点に立って、運行システムの連携した運用によって、
>直通運転が可能となるような全国的な幹線鉄道ネットワークを構築することで、利便性を向上し、投資効果の最大化を図るべき。
0023名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 12:10:39.86ID:awBO9FUm
米原が最優位(2013年3月29日)
https://www.nikkei.com/article/DGXNZO53341700Z20C13A3LDA000/
https://www.kouiki-kansai.jp/data_upload/1364462148.pdf
https://www.kouiki-kansai.jp/data_upload/1364462301.pdf

事実上の撤回か(2016年1月28日)
http://www.sankei.com/west/news/160128/wst1601280096-n1.html
http://mainichi.jp/articles/20160129/k00/00m/040/121000c

米原ルート「白紙撤回ではない」 北陸新幹線で関西広域連合長(2016年3月6日)
http://megalodon.jp/2016-0320-1522-55/www.chunichi.co.jp/article/shiga/20160306/CK2016030602000026.html

JR東海柘植社長の記者会見 「米原での乗り入れ困難」(2016年12月7日)
http://www.sankei.com/west/news/161207/wst1612070104-n1.html
柘植氏は、リニア中央新幹線が将来的に大阪まで延伸開業すれば、東海道新幹線のダイヤに余裕が生じるとの見方に対し、
「可能性としてはあり得るだろうが、相当先の話なのでその時点の状況は分からない」とした。

JR東海社長、リニア新大阪駅の工事は「JR西と調整必要」(2016年12月8日)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD07H4I_X01C16A2L91000/
> また、複数の延伸ルートが検討されている北陸新幹線が東海道新幹線と乗り入れる場合の技術的課題に関する協議については、「我々から主体的に
>動く考えはないが、国や政府からの指示があれば、やるべきことをやる」と述べ、ルート決定後にJR西と協議する可能性を示唆した。
0024名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 12:11:00.26ID:awBO9FUm
https://www.kouiki-kansai.jp/data_upload/1362710126.pdf
(※13)会見で山田社長は「中央リニアが開業すれば、東海道新幹線(のダイヤ)に多少の隙間(余裕)ができる。」「線路貸しといった形で東海道新幹線に入ってきてもらう仕組みは当然考えられる」 と述べた(H22.12.9日経新聞)。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD03H2X_T00C16A8L91000/
>JR西日本は新大阪での北陸新幹線駅の建設予定地を明らかにしておらず、JR東海サイドからは「直通運転の可能性を考えれば地上に作って山陽新幹線の線路とつなげたいはず」(関係者)といった希望的観測も出ている。
0026名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 12:23:32.22ID:lRo7sTVo
いくらここで米原厨が勝ち誇ってもリアルでは国とJR西に勝たなきゃどうにもならんよ
あと噂の東京マガジンも楽しみにしてるよ
見られる所に住んでるからw
0027名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 12:28:59.88ID:YC5G/u7Q
テレビが人生であり自慢だ
0028名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 12:35:22.43ID:4adFRG21
>>26
でも後ろめたいんだろw
0029名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 12:39:13.94ID:Q+nd4cDL
公式決定は

小浜京都フル松井山手経由(134.7km)
敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(61.3km)〜京都〜(17.2km)〜松井山手〜(23.7km)〜新大阪
http://railway.chi-zu.net/25541.html

詳細はさらに修正される可能性はのこるが一様こんな感じ。
0030名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 12:40:56.75ID:4adFRG21
小浜厨にいっとくが、
日本三大都市は名古屋。
中部州の州都も名古屋。

ちゃんと理解しとけよ。小浜厨。
0031名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 12:41:03.63ID:3n9t4Wbl
>>29
だから、だれが「東小浜」なんて言ってんだよ?
5ちゃんねる以外で一切見たことないんだが


まあ、小浜厨の脳内「ぼくがきめたしんかんせん」だと理解しておきます
0032名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 12:46:24.79ID:Q+nd4cDL
米原フル+東海道新幹線乗り入れ(150.7km)
敦賀〜(21.1km)〜木ノ本〜(22.4km)〜米原〜(27.9km)〜新近江八幡〜(16.4km)〜南びわ湖〜(23.8km)〜京都〜(39.1km)〜新大阪
http://railway.chi-zu.net/18658.html

南びわ湖駅頓挫の件で米原〜京都に駅作る可能性はなくなったものの、
長浜市の請願と運行都合により敦賀〜米原に木ノ本駅作る可能性は残している。
もし南びわ湖駅の頓挫がなくて米原フルに決まっていたら滋賀県駅乱増していたかもしれなかった。

北陸中京新幹線虎姫ルート
https://railway.chi-zu.net/38582.html

名古屋へ直接行くには虎姫で曲げる必要がある
0033名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 12:52:07.24ID:Q+nd4cDL
>>31
JR西・小浜市他で
・小浜駅で作ると市街地通して立ち退き対象も多くなる
・東小浜駅の方が開発の余地がある
とかで東小浜駅に新幹線ホーム作るって公式発表あったが。
0034名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 12:52:56.34ID:5RNssZhm
財源はある →ソースは? →遁走
もうこのパターン秋田
0035名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 13:01:18.78ID:vVxaaDow
>>30
本物の名古屋人は
「よそはよそ、うちはうち
そんなもんどーでもええよ」
ぐらいの感じだけどなぁ
0036名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 13:04:14.39ID:nyB1b2vX
まーだ財源言ってるバカがいるのか
2031年以降は北海道で使われている予算がそのまま北陸新幹線引き継がれるのは常識
そのため各報道機関も早期着工の財源が確保できなければ2046年開業と報道している

米原ルートの場合は運行主体、地元自治体の同意も得られない
利用者も不便な廃案済みのボツルートなので財源以前のレベルで論外だが
0037名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 13:06:21.51ID:nyB1b2vX
>>31
もう調査も始まっているし詳細が決まるのはこれからだろ
なにせ日本政府が正式に決めた公式ルートだからな
どこかの整備新幹線のスキームで永久に着工不可能な落選ルートと違って
0038名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 13:12:22.57ID:nyB1b2vX
敦賀から京都に抜けるのに上中に東小浜駅という案は
線形的にも合理的であり、昔から語られていたこと
0039名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 13:12:40.49ID:KPCKuV3c
>>36
その財源が確保されたというソースはどこ行ったん
また遁走か
0040名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 13:14:02.91ID:KPCKuV3c
嘘ついて誤魔化さないと死んでしまう
そういうの強迫観念といいます
0041名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 13:31:29.21ID:J7BU76C2
なにが昔からだ
小浜京都案の前は亀岡経由だし東小浜なんて話なんてなかったわ
米原派が小浜の価値を毀損するために東小浜と言ってるだけ
0042名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 13:34:25.89ID:J7BU76C2
江戸時代から江戸京大坂が日本の三大都市
名古屋は五大地方都市の一つだろ
0043名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 14:12:13.29ID:Q+nd4cDL
>>41
小浜市民の間では亀岡経由でも東小浜になるという話はあったらしい。
0044名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 14:27:48.32ID:PWj9n4QD
国交省の調査結果で、
「小浜京都の南回り(京田辺ルート)松井山手付近経由」は、
「敦賀-小浜市附近(東小浜)-京都-京田辺市附近(松井山手)-新大阪」
と記載されているから、
小浜の駅は、東小浜駅併設かその付近だと理解している。
少なくとも、現小浜駅でないことは間違いないと思うが・・・

http://www.mlit.go.jp/common/001174926.pdf
0045名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 14:28:57.17ID:bUM92Flk
普通に考えて現小浜駅乗入れはないだろ・・・
0046名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 14:34:40.56ID:3n9t4Wbl
>>35
大多数の関西人もリニアはともかく
北陸新幹線になど全く関心ないよ
必死なのは人口3百人にも満たないど僻地北陸の人間だけ。
0047名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 14:35:36.26ID:3n9t4Wbl
>>45
普通に考えて小浜京都ルートはありませんから。
現小浜駅かどうかは知ったこっちゃないw
0048名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 14:35:56.29ID:nyB1b2vX
小浜京都松井山手ルートは政府与党が決定した公式ルートであり
ルートの詳細を決めるための調査費も付いて、既に調査完了した区間もある
仮に着工前倒し、早期完成のための財源が確保出来なくても
2030年度には北海道新幹線の工事が完了し
2031年度からは整備新幹線の建設予算が北陸新幹線に引き継がれ独占出来る見通し
そのため各報道機関もこのまま財源が確保できなければ
完成は2046年までずれ込むと報道

これでもまだ「財源がない」「ソースを出せ」と言い張る馬鹿がいるんだから驚く
0049名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 14:36:48.69ID:3n9t4Wbl
>>38
人口の少ない小浜ルート強要こそ非合理の極致なのに何言ってんだ?w
0050名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 14:52:10.44ID:/xyzKM8O
金沢以西の延伸は全面的に中止が妥当
昭和じゃないんだから、無理に新幹線建設する必要は無い

そんなものに税金使うより、生活保護費に回せやコラ
金沢市の職員みたいに小浜や敦賀、米原も襲撃されたいか?w
0051名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 14:55:53.97ID:MM8rzPF5
>>45
小浜の町だと、無理して立ち退きさせて
現小浜駅を利用するメリットが無いんだよな

南への線形の問題もあるけど
0052名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 15:00:52.20ID:jIwnOEvy
>>46
そうなんだよな
地理板の北陸3県スレ見ればわかるが、北陸3県で小浜vs米原 やってる。
小浜派は金沢だな、関西の金で関西の観光客を引っ張りたい。
米原派は富山? 既に関西方面は金沢乗り換え強いられてて不便になっている上、東京が近くなったから敦賀以西に興味が薄い。
0053名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 15:08:32.81ID:jIwnOEvy
すぐ出来ることとしては金沢や福井産の不買運動だが、
生憎全国区で流通するような商品は殆ど見ない。
そっち方面に金を落とさない工夫をしよう。旅行先に選ばない、ふるさと納税で選ばない。
0055名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 15:23:03.66ID:yiy5Tnjm
♪琵琶湖周航(米原固執)の歌
ttps://www.youtube.com/watch?v=tPxP9W2M2eY
1.
われは海の子 米原に
無理に廻せと 今もなお
走る乗客 乗り換えで
乗れぬ「のぞみ」よ いざさらば

2.
嘉田は新駅 白き紙に
御粗末が県の 乙女子よ
黒い糸引く 森陰は
揉める五輪で 雲隠れ

3.
スレのまにまに 書き込めば
夢が叶うと 米原厨
行方定めぬ お月様
今も塩津から 長浜か

4.
三途の花園 あの世の宮
古い伝えの 米原案
仏の御手に 抱かれて
成仏せよと 皆願う
0056名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 15:41:34.70ID:Q+nd4cDL
>>50
>金沢以西の延伸は全面的に中止が妥当
福井が敦賀延伸決定前に福井駅に北陸新幹線ホーム建造してしまって無駄になることも含め激怒するからない。

むしろ滋賀県・福井県・小浜市怒らしてまで
敦賀以南3セク無しで湖西フル近江今津先行延伸+JR西若江線同時開業
が妥当だった。(新幹線が小浜行かない代わりに若江線をJR西が持つと言う条件で)
0057名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 15:46:39.20ID:3n9t4Wbl
>>56

そんなの、勝手に作るほうが悪いんじゃんw

それ以前に、福井県人って一体何様なんだよ?
田舎モンの分際で態度でかすぎ
0058名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 16:04:12.20ID:7bcUNwJ7
小浜厨の不思議発言

三大都市である京都

新大阪新潟4時間

リニアも京都経由
0059名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 16:24:15.78ID:J7BU76C2
>>51
グーグルマップで見る限り小浜駅の南側に駅舎を作って西側の山の下にトンネルを掘れば
立ち退きは最小限で済むな。
小浜駅に全停するようにすれば半径をもっと小さくできるので今の小浜駅の場所を動かさずに併設できるのだが。
米原派が言ってるような複雑な米原乗り入れの工事に比べれば無理のない計画だ
0060名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 16:33:36.09ID:J7BU76C2
>>56
JR西若江線って誰が望んでるの?滋賀県は当然望んでないし福井県も小浜京都ルートを望んでるし
小浜周辺の人?そんな人このスレで見かけたことがないのだが
0061名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 16:48:58.12ID:nyB1b2vX
若狭の悲願だった若江線は滋賀県がほぼやる気無しだったからな
米原を蹴落として小浜ルート勝ち取った福井若狭にすれば
若江線構想に全く乗ってこなかった滋賀に対する会心の一撃
滋賀ざまあwという気分ではなかろうか
0062名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 16:49:51.12ID:PWj9n4QD
若江線の話は、福井県内では1年以上前に終わている。


上中—近江今津の鉄道促進を中止 新幹線「小浜・京都」決定で
                       福井新聞 2017年2月10日

嶺南広域行政組合(福井県)の管理者である松崎晃治小浜市長は9日、
若狭と滋賀県湖北を結ぶ「琵琶湖若狭湾快速鉄道」(リゾート新線)の建設促進運動を
中止することを明らかにした。
0064名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 16:53:28.65ID:3n9t4Wbl
>>62
まあ、京都行きの直通高速バスすら廃止になるような場所ですからw
0065名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 17:25:08.21ID:Q+nd4cDL
1.京都〜東小浜の新幹線+東小浜〜小浜の普通
2.京都〜近江今津の新幹線+近江今津〜小浜の特急or新快速
3.京都〜近江今津の特急or新快速+近江今津〜小浜のバス
4.京都〜小浜のバス

現状3が最速で4が消えた。
2が出来れば3は完全に消えたが、1には勝てず。
1が出来ることで3の近江今津からのバスは上中止まりに縮小?
0066名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 17:28:52.54ID:QsD+tAsd
>>64
貯めてきた若江線(未定)の建設資金を新幹線(決定)駅周辺の整備に当てた方が賢いからな
0067名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 17:29:17.80ID:J7BU76C2
>>65
バスは電車と競合するものだから上中止まりにするメリットは無いだろう
路線そのものは無くなる可能性はあるけど
0068名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 17:34:41.61ID:J7BU76C2
>>67
第三セクターえちぜんわかさ鉄道の経営安定化資金も必要だしなぁ
0069名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 17:42:23.08ID:3n9t4Wbl
JR九州がこの春のダイヤ改正で大幅減便
JR北海道は不採算路線の存続について協議
過疎地福井や小浜も例外ではないと思うがな。
4月からの京都行き直行バス全廃が先駆けだろうな。
0070名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 17:44:54.35ID:58go8vyo
>>36
現在建設中の整備新幹線建設費用のうち、追加財源とら関係なく国が整備新幹線建設推進に拠出している約750億が、
北海道新幹線札幌開業の時には九州新幹線長崎ルートもリレー方式で開業しているので北陸新幹線が独占できる。
これに地方自治体負担が約350億あるので年間1100億は使える。

今探している財源は、
・建設前倒しのための費用
・工期短縮のための費用
の2つ。
0072名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 18:18:48.01ID:SrXjbYNp
>>70
その金が20年後も30年後も自動的に新幹線の予算に計上されるソースを尋ねているのだが
いつになったら答えてくれますかね
何でこんなどうでもいいことで嘘つくの?
0073名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 18:27:07.93ID:7cSoW5Za
>>52
富山は、米原とか小浜とかよりも、大阪方面へ行くときの乗り換えをなくせって感じだと思う
0074名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 18:31:35.05ID:7cSoW5Za
>>59
軽井沢みたいに減速してでも良いから、小浜は鈍行以外通過で良い。
0075名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 18:36:46.91ID:3n9t4Wbl
>>72
長崎が乗り換えを強いられ、秋田や山形が在来線に毛の生えたミニ新幹線で我慢させられているというのに、

北陸だけが「乗り換え拒否、フル規格で建設費1兆5千億円増しの豪華新幹線」を作る、しかもその建設の間は北陸が予算を独占し、四国や東九州など新規は一切認めないよ、というワガママが果たして許されるのか。

絶対無理やわw
0076名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 18:40:34.08ID:3n9t4Wbl
>>74
小浜付近を通すために無駄な建設費1兆5千億円増しが許されないと言っている。
仮に小浜全通過でも同じことだ。
0077名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 18:43:41.14ID:kJNb9EII
許されないと「言っている」のは君だけでしょ
どこが世論だ藁
0078名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 18:49:56.41ID:tVfD9F9i
>>72
整備新幹線の建設が続いている限り費用は拠出されてますが?
また過去10年以上遡っても700億以上は国費として負担しています。
嘘だ嘘だと豪語するのなら、国費拠出が無くなるという根拠を示したら?
0080名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 19:04:17.03ID:QsD+tAsd
〜年までという推定なら社会や経済の状況によって建設が間に合わないこともあるだろうが
それらの障害が解消されたらいずれ造られるというのは整備新幹線事業それ自体が実証しているので
永遠に中止という想定は非常に困難であると言える
0081名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 19:06:43.51ID:DxGPXlYt
>>78
続くと言う法的な根拠は何?
それを聞いても誰も答えてくれない
君も答えないでしょうね
過去の支出は財務省総務省国交相関係者が合意したからだよ、札幌まで建設は合意してるんだから当たり前のことでしょ
将来続くというのは、何を根拠に言ってるのか教えてくれよ
0082名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 19:08:56.62ID:4adFRG21
>>52
金沢は名古屋と関西の両方から、
ビジネス客と観光客、温泉客を呼び込みたいだろう。
コマツに山中、山代、片山津、和倉。

福井も富山も程度の差こそあれ、これは同じ。
0083名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 19:11:39.44ID:4adFRG21
>>79
小浜京都ルートの問題が広まるにつれ、な。

最終的には費用便益比でアウトだけど、
悪評が広まるその前に、
米原ルートで最低限の費用でつくりましたアピールするのが正解だな。
0084名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 19:13:44.22ID:4adFRG21
>>80
未成線は世の中にいくらでもあるよ。

小浜京都ルートって、政治屋の我田引鉄で第二の国鉄作ってるのとまさに一緒だから。
(赤字の主体が、国鉄から国に変わっただけ)
0085名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 19:14:01.60ID:QsD+tAsd
>>81
>続くと言う法的な根拠は何?

与えよ、さすれば与えられん
続かないという説に動かぬ根拠があるなら述べてみるがよい
0086名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 19:15:10.28ID:kz0prx/h
>>81
将来にわたり新幹線予算は続く根拠はない。
と言うのであれば
米原ルートも同じだよな
0087名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 19:17:58.41ID:4adFRG21
>>85
現時点で国の債務1060兆円。
PB黒字化さえ出来ていない。

世界一の高齢化社会に伴う社会保障費の急激な膨張。
かたや少子化で納税者は減る一方。

維持できると思うか? 無理。
0088名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 19:18:09.45ID:QsD+tAsd
>>84
造られなかった計画線もあるということ自体は、他の計画線も同様に造られないということの根拠となるものではない
未成線が将来にわたって造られないという保証が誰ができるだろうか?
0089名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 19:18:22.49ID:DxGPXlYt
>>85
法的な根拠が説明できない支出だから
これ以上の理由は無いだろ
0090名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 19:19:39.03ID:4adFRG21
>>86
もちろん、米原ルートも保証はない。

敦賀まで造ったのだから、残り40kmをつなげた方が間違いなくメリット大なのは明らかだが。
0092名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 19:21:21.92ID:4adFRG21
これが日本の今の現実。

【新局面に突入】「重老齢社会」が到来 日本、まもなく75歳以上の後期高齢者が過半に★2

8名無しさん@1周年2018/03/17(土) 21:31:49.11

これから毎年100万人高齢者が増え、要介護の人は毎年2〜3万人増える

その中で毎年100万人労働人口が減るので、
赤字が毎年2.6兆円ずつ増える(現在のペースが悪化せず維持される前提で)
超少子化何とかしないと消費税いくら上げても全く足りない

しかも高齢者の中で、ほとんど貯蓄の無い貧困層が今でも約2割
今の非正規の比率を考えたら、これは約4割以上にまで上昇するであろう。

非正規雇用の増加、貧富の差の拡大、氷河期世代以降の悲惨な雇用環境の現状は
今は予想もつかない将来的な少子化、生活保護の加速度的な激増と犯罪の増加を意味する。

有史以来のこの超少子化のペースを経験した先進国は存在しない。

2050年代には労働人口は今の7割ほどしかいなくなるのに老人の人口は殆ど変わらない
2050年代に今と同じ社会保障を維持するためには消費税は30%〜40%
国民負担率は6割に達する、これでは生活が維持できなので
間違いなく現状の社会保障制度は2050年までに破綻し、大幅な縮小がされることになる
0093名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 19:23:35.14ID:4adFRG21
日本全体のために、
みんなが身の丈にあった生活レベル、インフラに落として我慢しないといかんのよ。

みんなが我慢して助け合ってるのに、
小浜だけがとんでもない贅沢してたらあかんやろ?
0095名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 19:30:14.47ID:kz0prx/h
>>90
米原ルートも小浜ルートも
新幹線建設費の保証はありません

でも米原ルートで作るんです。

お前さん矛盾と言うか前段と後段が繋がってないよ
0096名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 19:31:52.22ID:4adFRG21
>>95
作るんです。とは言い切ってないぞ。
文章読むの苦手か。
0097名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 19:34:31.25ID:qWo2CBmx
財務省と総務省は35年までの支出について合意しているので5年で1兆円分の事業費は確保できるよ
前倒ししたから知らんと拒否されるかも知らんが
0098名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 19:35:58.13ID:4adFRG21
>>94
議論を開始ってだけだ。
受け入れるとは全く書いてない。

移民受け入れで、将来の社会保障費がますます増大するってことをわからない子か。

企業は安い奴隷がほしいが、その社会保障は国や地方自治体、国民に丸投げだw
0099名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 19:39:09.35ID:4adFRG21
>>97
予算だから毎年毎年の国会の承認が必要だろ。
その時節の世論次第でいかようにも変わる。

ただし、日本の財政や社会保障費の増大からして、小浜京都ルートの無駄づかいを容認するような状況でないのは明らか。

亡国の政治屋が今後でてくれば別かもしれんがなw
0100名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 19:40:54.14ID:4adFRG21
今や国民皆保険さえ崩壊しつつあると、専門家が警告してるのに。

そんな贅沢を小浜だけがしてていいのかね?
それも他を犠牲にして。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況