X



近鉄南大阪線系統スレ48(ワッチョイ)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (3段) (ワッチョイ 8a73-Q3gA)
垢版 |
2018/03/22(木) 21:16:55.00ID:UmjlTqnr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ建てのとき↑を二重にしてコピペ

【前スレ】
近鉄南大阪線系統スレ47(ワッチョイ)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1517787246/

【関連スレ】
近鉄奈良線・難波線・生駒線・生駒鋼索線90
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1519728441/

近鉄大阪線・信貴線・西信貴鋼索線スレ 72 
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520686454/

近鉄京都・橿原・天理・田原本線+京都市交烏丸線71
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520030185/

【サンズ】近鉄名古屋線系統スレ46【白子】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1516274374/

近鉄特急part117(ワッチョイ表示)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1521122886/

【近畿日本鉄道Webサイト】
http://www.kintetsu.co.jp

○次スレは>>950を踏んだ方が立ててください 立てられない場合はレスアンカーによる指名を行ってください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0755名無し野電車区 (ワッチョイ 89f7-LOUy)
垢版 |
2018/04/26(木) 22:50:30.98ID:9yFTFkLo0
何気なく明日のチケレス見たら、どの特急もガラガラで、おまけに一般型は車種未定のまま
一旦全列車強制キャンセルしたんか

今の時点で、午後下りのさくらライナーなんか列車全体で4席しか売れてない
0756名無し野電車区 (ワッチョイ 9373-/Uhh)
垢版 |
2018/04/27(金) 00:02:02.98ID:A2JYTq/A0
1日で数億円の利益が消し飛ぶことを考えたら緊急復旧予算使って即効復旧させたほうがマシだからな
これがローカル私鉄ならおそらく1年2年は運休だよ
0760名無し野電車区 (スフッ Sdb3-NWeW)
垢版 |
2018/04/27(金) 00:30:30.11ID:hXOhQzQXd
今回の近鉄の対応を見る限り
南大阪線ユーザーは減るばかり
JRだ地下鉄までチャリ 原付とかへシフト真剣に考えるだろ
それと突貫橋脚に不安を抱くユーザーもシフトを考えるだろ
今回の振替不手際といい振替先の方が案内が充実していたとは株主総会で叩かれるだろ
0763名無し野電車区 (ワッチョイ 932a-NWeW)
垢版 |
2018/04/27(金) 01:23:31.39ID:IVsSw60Q0
かつては、大和川橋脚下にホルスタインが放牧されて阿部野橋から僅か距離とは思えないロケーションでしたな
0774名無し野電車区 (オッペケ Sr0d-+TLF)
垢版 |
2018/04/27(金) 11:04:22.89ID:DLE3OmCdr
>>746 >>771
阪和電鉄には、ロコ1000形という高性能な電気機関車があってだな、重量50トンで貨物の他、省線直通の客車を牽いたりしてたんじゃがな。
後の秩父鉄道ED38じゃよ。
南海山手線から国鉄になって、C58
とかEF52やEF15なんかも入線しとるな。
0777名無し野電車区 (ワッチョイ 932a-dmIc)
垢版 |
2018/04/27(金) 14:35:20.43ID:IVsSw60Q0
制限15徐行分の遅延はどこで取り返す
0778名無し野電車区 (オイコラミネオ MM6b-R0DR)
垢版 |
2018/04/27(金) 16:15:01.29ID:tJbMtSHGM
徐行による遅れを取り戻すのは無理だが、近鉄は30分以上遅れないと遅延とカウントしないから公式サイトでは通常通り運行と表記している
0781名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp0d-nSMF)
垢版 |
2018/04/27(金) 17:55:10.35ID:t+KH7mWIp
南大阪線は、列車走行位置見れないんだな
0785名無し野電車区 (ササクッテロ Sp0d-EdEb)
垢版 |
2018/04/27(金) 19:32:56.74ID:Erms7pRwp
>>782
青山の事故は空気ブレーキのコック解放したときに

やってきた青山の助役が車止め外したからだぞ
0788名無し野電車区 (ササクッテロ Sp0d-EdEb)
垢版 |
2018/04/27(金) 19:57:28.61ID:Erms7pRwp
>>786
進行方向反対側から来てるからそれはおかしいのでは

だからこそ、外した理由は解明出来なかったとされたわけで
0791名無し野電車区 (ワッチョイ 5be9-luqG)
垢版 |
2018/04/27(金) 21:11:03.04ID:VxteNfnw0
線路のゆがみに気づかなかったら最悪列車が川に転落なんて可能性も考えられた
南海のアレも脱線して元に戻ったからまさに紙一重だった
0793名無し野電車区 (アウアウカー Sadd-1FR1)
垢版 |
2018/04/27(金) 22:07:38.94ID:yVrVSPuXa
>>792
それも男里川橋梁だった
なおDQNだったのはテメエの息子を乗務員室に入れてトラックと衝突する前に非常制動も取らず息子を抱いて逃げ出した運転士のもよう
0794名無し野電車区 (ワッチョイ 932a-NWeW)
垢版 |
2018/04/27(金) 23:19:54.73ID:IVsSw60Q0
仮に、8/1に運休となるとPL花火は決行されるだろうか
0797名無し野電車区 (ワッチョイ 13d2-NYJU)
垢版 |
2018/04/28(土) 02:29:59.94ID:xUwnGoZG0
下りの準急乗った。河内天美-藤井寺間めっちゃ飛ばすなw。気のせいか?w。
0799名無し野電車区 (ワッチョイ d180-r/Yk)
垢版 |
2018/04/28(土) 03:53:27.54ID:8DiI/3DT0
>>793
両方共DQNで草
0800名無し野電車区 (スププ Sdb3-xd7S)
垢版 |
2018/04/28(土) 04:15:09.54ID:R5JBW8Dxd
>>771
実際阪和電鉄時代に、和歌山まで電車で客車を牽引してた黒潮号用に、
連結作業解消の為C57ベースの専用機関車を検討しているよ。
天王寺駅での保守や方向転換の問題がクリア出来ず没になるが
設計図も残っているからな。
0804名無し野電車区 (ワッチョイ d1d5-luqG)
垢版 |
2018/04/28(土) 10:14:22.00ID:SYF6vsid0
橋が止まっていたときに15制限の標識を新しく掛けていたけど
30でもいけそうという判断なのか、直後に30制限に掛け替えられているね
0806名無し野電車区 (ワッチョイ 5bed-8TvS)
垢版 |
2018/04/28(土) 10:32:35.61ID:bOX4rXvI0
よく覚えてないが、5月くらいの夕方に橿原神宮前で急行待ってたら、
阿部野橋行きの快速急行が来たことがあった

もう6年ぐらい前の話だが、あれはなんだったんだろうな
0808名無し野電車区 (ワッチョイ 89ff-0GBF)
垢版 |
2018/04/28(土) 10:53:06.76ID:ip+8XWfS0
橋脚の移動が落ち着いたらレールくらいは交換するよなぁ?
あんなに曲がってるんだから
100キロで通過したら横揺れが脱線誘因になるやろ?
0810名無し野電車区 (ワッチョイ abe9-5H94)
垢版 |
2018/04/28(土) 11:35:34.70ID:j+dnMJsV0
一昨日まだ復旧してないときに河内天美〜古市のダイヤ歯どうなってたの?
準急は運休で普通は通常ダイヤ通り10分毎で運転予定だったの?
報告ある通り一昨日朝ラッシュ下りは道明寺線電車発車してから入線したから道明寺手前で何分も止まって10分以上遅延したらしいけど
0816名無し野電車区 (ワッチョイ 597f-EiRX)
垢版 |
2018/04/28(土) 15:50:18.00ID:3tkngunj0
阪神大震災のときJRが一番復旧に時間かかるって言われてたけど崩壊した高架をジャッキアップして補修する手法で一番早く復旧したな
専門家がやることやから大丈夫なんやろけど当時しらばく大丈夫かいなって思いはあった
0821名無し野電車区 (ワッチョイ 51b3-4msH)
垢版 |
2018/04/28(土) 18:09:33.07ID:I2+VYknJ0
う回路として道明寺線を4両対応にしてはどうだろうか?
できれば近鉄大阪線まで延長
0822名無し野電車区 (ワッチョイ d1a5-i+ZP)
垢版 |
2018/04/28(土) 19:50:42.62ID:wTESO7tV0
>>816
結局は阪神が一番掛かったな
現場を見て納得
当時はまだJR「グループ」という感じだったし
メーカー出向で代替車両を手配したり人海戦術に長けていたJR西
0823名無し野電車区 (ワッチョイ 1940-voAr)
垢版 |
2018/04/28(土) 20:19:48.16ID:LOPGu8T/0
当時はJRグループの結び付きが強かったってのもあったけど
現に東海東日本も少なからず収益悪化してたからな。
あと、貨物輸送がズタズタになってたというのもあるし。
0825名無し野電車区 (ワッチョイ 5be9-luqG)
垢版 |
2018/04/28(土) 22:10:56.31ID:xcIG6THV0
橋脚の傾斜をアンカーボルト打ち込んで止めて線路のゆがみを直して応急処置したっぽいな
抜本的な対策では橋脚の交換が必要で手間がかかりそう
南海でも傾いた橋脚を一旦撤去し仮設の鉄骨製橋脚入れた
0826名無し野電車区 (アウアウウー Sa45-1FR1)
垢版 |
2018/04/28(土) 22:39:40.92ID:xvfOCt3ha
>>825
橋脚の再構築が必要か否かは程度問題で
南海の事故では基礎がもともと浅かった上に基礎ごと持っていかれたので作り替えざるを得なかった
大和川橋梁は洗掘が進んだとはいえ大傾斜に至る前に手当てできたから基礎とアンカーをコンクリで巻き直して乗り切れるんじゃないのか
0828名無し野電車区 (スプッッ Sda3-LOUy)
垢版 |
2018/04/28(土) 23:05:54.46ID:xl1x1wdQd
脚ってのは荷重が垂直にかかるの前提で設計されてるから、少しでも斜めったら急激に弱くなる
足元の補強だけでは速度制限がいつまでも解除できないので、ジャッキアップして真っ直ぐに直すとか鉄板を巻くとか
なんらかの対策が必要になるはず
0831名無し野電車区 (ワッチョイ 932a-NWeW)
垢版 |
2018/04/29(日) 03:57:55.12ID:/ccWsydt0
道明寺線確か終電後に三連で何か試験やったことあったね
今回を教訓に四連無理でも三連入れるように改良急務
0832名無し野電車区 (ワッチョイ d96b-Mk12)
垢版 |
2018/04/29(日) 04:09:42.78ID:+KUx7XM/0
ワンマンカー対応の三連はあるの??
0833名無し野電車区 (ガラプー KK6b-PU90)
垢版 |
2018/04/29(日) 08:30:30.99ID:y/SU42+QK
道明寺駅の道明寺線ホーム、昔は長かったよね。
確か地下道が出来てから短縮された。
昔は少ないながらも本線との直通列車もあったような記憶がある。
0835名無し野電車区 (スフッ Sdb3-XZLl)
垢版 |
2018/04/29(日) 09:10:35.27ID:IYrFClHFd
>>829
それくらいにしないと踏切
0837名無し野電車区 (アウアウカー Sadd-1FR1)
垢版 |
2018/04/29(日) 10:39:41.40ID:/a3N9IqEa
>>836
東急にはTOQ-iがあるだろ
ていうか東急は狭軌一択だろ

京王線はDAXがあるけどいのヘッドには最高速も低いし路線長も短いからイラネって判断なんだろ
0840名無し野電車区 (ガラプー KK6b-PU90)
垢版 |
2018/04/29(日) 10:58:57.71ID:y/SU42+QK
>>838
古市から回送を兼ねて直通してたと思う。
ガキの頃だから記憶は曖昧だが、昔は道明寺駅で1番線が直接、南大阪線に繋がってたのははっきり覚えてる。
0845名無し野電車区 (ワッチョイ c9a5-i+ZP)
垢版 |
2018/04/29(日) 12:21:59.57ID:w9vF7p6E0
>>836
路線延長の割に東武は持ってないよな
全部夜間とか大変だ
0846名無し野電車区 (ワッチョイ d1b3-patk)
垢版 |
2018/04/29(日) 12:28:03.72ID:uts0UZrx0
1日で復旧できるなら生駒線の崖崩れも1日で復旧できるだろ
南大阪千系統の方が優秀らしいな
0847名無し野電車区 (アウアウウー Sa45-1FR1)
垢版 |
2018/04/29(日) 13:07:54.57ID:ggWau5oNa
>>846
大和川橋梁は自社の保有資産なので自社で直せる
生駒線で崖崩れした場所は三流土建屋が杜撰な工事した民有地で所有者でないと直せない

全くこれだから鉄ヲタは困るんだよ
0849名無し野電車区 (ワッチョイ 89ff-0GBF)
垢版 |
2018/04/29(日) 13:27:39.16ID:qRoUKcS/0
>>845
東武は根津にばっこり持って行かれるから保線車両は買えない
ケチ鉄は自前で車両会社持ってるから毎年彼らが食ってゆけるように発注しないといけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況