X



★☆JR北海道総合スレッドPART189☆★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0675名無し野電車区 (ワッチョイ 3dc7-mmKM)
垢版 |
2018/05/14(月) 21:09:59.30ID:1pqIpbl70
改憲阻止の先頭に国鉄闘争の旗を掲げよう
国鉄1047名解雇撤回!
国鉄闘争全国運動 7・1全国集会

改憲と戦争の安倍政権を倒そう!
韓国から鉄道労組ソウル地本が来日

7月1日(日) 13時30分(13時開場) 
江戸川区総合文化センター大ホール
0676名無し野電車区 (ワッチョイ e361-gDs/)
垢版 |
2018/05/14(月) 21:48:13.58ID:vPdz8xT50
ロシア鉄道がサハリンで使ってるД2型気動車を北海道で走らせたら人気出るんじゃないか?
日本製だし修理部品も不自由しないかも
0677名無し野電車区 (ワッチョイ cbd3-k37M)
垢版 |
2018/05/14(月) 21:58:09.00ID:YDa7+JQk0
ishtarist@馬の眼
?
前から思ってたんだけど、国鉄民営化って大失敗だったのではなかろうか。
採算取れる地方とそうでない地方は確実に分割されるのだから、採算取れ
ない路線は本数を減らして、過疎化に拍車をかけて、さらに採算取れなくな
って、最終的に廃線になる。
これ、地方の衰退を招いた最大の原因じゃないか?



新幹線色の決戦機動増殖掃除機・超稼働中@sinhayabusahkt

赤字83線
特定地方交通線
スト権スト
首都圏国電暴動
国電同時多発ゲリラ事件 等・・

国鉄時代の黒歴史に目を背ける「学んだら負け」な鉄ヲタがこんなにいるのか
とリプ欄を見て思えてくるわ。
0678名無し野電車区 (ワキゲー MM2b-37Nv)
垢版 |
2018/05/14(月) 22:02:52.06ID:Lf370OwNM
ざっとした数字だが、東海道新幹線は民営化前は1日30万人の利用客が今は45万人。分割民営化後の企業努力も雲泥の差かも。
0679名無し野電車区 (ワッチョイ 2323-6b5+)
垢版 |
2018/05/15(火) 00:38:22.65ID:R9N18v4B0
そもそも国鉄末期なんて黒字路線が山手線と新幹線だけだった
0680名無し野電車区 (ワッチョイ f556-HfrX)
垢版 |
2018/05/15(火) 09:22:20.82ID:EEzXaMab0
>>678
単純な事だけど
JR北海道の中から幹部候補生や現場の希望者あたりに
JR東海に研修に行かせるのもいいかもな。
社員の気質や動きが全く違うし・・・

JR東日本ではハッキリ言ってそう変わらん。
0685名無し野電車区 (ワッチョイ a525-6b5+)
垢版 |
2018/05/15(火) 12:51:33.29ID:qKFfFmZu0
>>680
どんなに頑張っても東海道新幹線がないから同じにはならん。
0686名無し野電車区 (ワッチョイ a5ba-BsV1)
垢版 |
2018/05/15(火) 12:54:18.42ID:8VYMEZIz0
西(笑)みたいにマンションに激突しなけりゃいいよw
0687名無し野電車区 (オイコラミネオ MM2b-Tbl8)
垢版 |
2018/05/15(火) 13:55:28.32ID:uVCC/FXZM
ヒント
こんな風になっちゃう。

JR東日本、電車脱線転覆事故
http://i.imgur.com/lyRpbTH.jpg 
0688名無し野電車区 (ワッチョイ 3dc7-iSle)
垢版 |
2018/05/15(火) 15:09:11.78ID:Bi30edap0
改憲阻止の先頭に国鉄闘争の旗を掲げよう
国鉄1047名解雇撤回!
国鉄闘争全国運動 7・1全国集会

改憲と戦争の安倍政権を倒そう!
韓国から鉄道労組ソウル地本が来日

7月1日(日) 13時30分(13時開場) 
江戸川区総合文化センター大ホール
0693名無し野電車区 (ワッチョイ 4d9f-Iyo3)
垢版 |
2018/05/15(火) 18:20:48.66ID:MQmn+imd0
JR東って儲かっているのに儲からないところは何にもしない印象があるな。
青森駅が県庁所在地の中心駅なのにいまだに青函連絡船時代のままの駅。
エレベーター、エスカレーターもなく待合室も昔のまま。
それに比べるとJR北海道の函館駅はきれいになったよ。
0694名無し野電車区 (ワキゲー MM93-fJJ6)
垢版 |
2018/05/15(火) 18:31:54.12ID:OVNBzNO8M
2020年頃から東京近郊部での生産人口は減少に転じるらしい。そう遠くない内に東京の中心部で儲けた金で地方のローカル線を維持するといった事も出来なくなるんじゃないか?
0696名無し野電車区 (ワッチョイ f556-HfrX)
垢版 |
2018/05/15(火) 18:57:45.28ID:EEzXaMab0
>>695
このような現実を北海道の沿線自治体に伝えないと・・・。

そろそろ実力行使すればいいのでは?
10月ぐらいに北海道単独でダイヤ改正やって
石北線の特急を2往復に減便とかするべきやね。
0700名無し野電車区 (ワッチョイ e361-gDs/)
垢版 |
2018/05/15(火) 20:06:13.36ID:F2WSvmTE0
稚内〜旭川「急行 礼文」使用車両-РЖДサハリン-Д2型気動車2両-3両

これくらいやらないと
0702名無し野電車区 (ワッチョイ 23eb-4Ye1)
垢版 |
2018/05/15(火) 20:47:26.46ID:DpIEtrh80
>>701
その九が北を見習って大減便したばかりだが?
0703名無し野電車区 (アウアウカー Sa11-WHl9)
垢版 |
2018/05/15(火) 20:47:49.18ID:e6ge0Chta
>>677
それは違う。採算の取れない閑散路線も相変わらず赤字には違いないが、営業係数は大幅に改善された。
北海道も札幌近郊の利便性は格段に高まったわ
0704名無し野電車区 (ワッチョイ 23eb-4Ye1)
垢版 |
2018/05/15(火) 21:47:22.53ID:DpIEtrh80
>>703
国鉄時代は、比較的規模が大きくて通勤需要もそれなりにある地方都市近郊路線も本数は全然なかったからね。
九州は今年3月の大減便後も、民営化直後に比べて本数は多いくらいだし。
四国なんて国鉄時代はキハ185系とかを除いて本州からのお下がり車両ばっかりで、まともな新車が入るようになったのは民営化されてから。
0705名無し野電車区 (ワッチョイ 0d23-6b5+)
垢版 |
2018/05/15(火) 22:03:23.80ID:9nVnFeL60
勝田線に日に6本しか走らせずに廃止させた国鉄だからな。
JR九州なら電化して黒字出せるぜ。
0707名無し野電車区 (ワッチョイ ad2a-k37M)
垢版 |
2018/05/16(水) 00:19:19.13ID:cCgRNdJ70
>>587
> ド素人の質問ですまんが、空港発の
> 車両が新札幌から直接岩見沢方面に抜ける、デルタの形にするわけにはいかないの?

空港発なら、南千歳でスイッチバックして石勝線に入り、追分から室蘭線で岩見沢を目指せば良い。
1日3〜4本が精一杯で、スーパーカムイ〜エアポートのような毎時1本の運転は、需要面で厳しいだろうけど。
0708名無し野電車区 (ワッチョイ f556-HfrX)
垢版 |
2018/05/16(水) 01:30:01.45ID:Y4znf8dM0
>>702
今度は九州を見習って更なる減便でいいでしょ。

特に単独で維持できない路線なんて言うのは
利益が出せないから全て半減させればいい。

上下分離かバス転換を認めれば元の便数に戻すと
自治体に迫ればいい。
0709名無し野電車区 (ワッチョイ ab33-iw3n)
垢版 |
2018/05/16(水) 01:58:36.47ID:11oFafwK0
半減すると収入が減って維持費だけが余計に嵩むぞ
列車の本数を減らしても(多少増やしても)、コストは大して変わらないからな
0710名無し野電車区 (アウアウエー Sa13-33IC)
垢版 |
2018/05/16(水) 03:14:21.36ID:+1P7NNB8a
>>707
というか普通にカムイエアポートでいい気がするな
それだと
0711名無し野電車区 (ワッチョイ 6d87-HfrX)
垢版 |
2018/05/16(水) 05:06:58.72ID:FjoN9KZp0
>>707
そのルートは需要がない。
旭川発で札幌へ行かないとなるなら空気輸送になる。
空港発も空港でガラガラなら終着までガラガラ。

>>708
無意味だな。
0712名無し野電車区 (オイコラミネオ MM2b-DkgV)
垢版 |
2018/05/16(水) 06:29:27.61ID:U65q5fuRM
>>706
ヒント
みどりの窓口閉鎖、時間短縮して人件費を削ってるだけ。
0714名無し野電車区 (ワッチョイ 9b9f-OFMX)
垢版 |
2018/05/16(水) 08:07:35.36ID:f7EAQ3ar0
西日本だって、EVA新幹線とかハローキティ新幹線とか努力しているんだから
北海道もコラボ特急の一つくらい走らせてみたらいいんじゃね?
0715名無し野電車区 (スプッッ Sd03-4Ye1)
垢版 |
2018/05/16(水) 08:19:35.52ID:YTyc/llOd
>>685
在来線の経営でも東海の方が遥かに上
0716名無し野電車区 (ワッチョイ a525-6b5+)
垢版 |
2018/05/16(水) 08:29:29.87ID:2DRPAhGw0
>>715
効率的な経営をするのにも金が必要なんだぜ
0719名無し野電車区 (スプッッ Sd03-Up6u)
垢版 |
2018/05/16(水) 12:00:50.91ID:BTCyN+gyd
>>715
キハ85が退役したら春から秋だけでも使わせて貰うとか
0720名無し野電車区 (ササクッテロル Sp21-nBTi)
垢版 |
2018/05/16(水) 12:28:51.08ID:WbVk83u9p
かえるくんのJR北海道版導入希望
0721名無し野電車区 (オイコラミネオ MM2b-DkgV)
垢版 |
2018/05/16(水) 13:14:52.63ID:U65q5fuRM
>>718
ヒント
ネットで寝台券、各種フリー切符は買えない
0727名無し野電車区 (ワッチョイ 4d9f-Iyo3)
垢版 |
2018/05/16(水) 19:27:16.32ID:ig7OnnIC0
>>713
いやそれ、札幌発の宗谷方面の特急と網走方面の特急を新千歳空港経由にすればいいと思うけど。
どちらの特急もそんなに所要時間にこだわってないし、むしろ、新千歳空港から直接宗谷方面、網走方面ができれば
もちろん、途中駅の岩見沢、滝川、深川、旭川にとっても新千歳空港から直接結ばれるし、それなりに需要があるんじゃね?
0728名無し野電車区 (ワッチョイ 2d80-ZYZZ)
垢版 |
2018/05/16(水) 19:31:13.09ID:YbvjXSlf0
>>726
(算出根拠は分からないけど)
数字と言うか金額の威力は凄いね
日高線も修繕費用100%自治体持ちなら運行したってもいいよって上から目線の対応で良いカモ
0730名無し野電車区 (ワッチョイ 6d87-lCcV)
垢版 |
2018/05/16(水) 20:02:52.93ID:FjoN9KZp0
>>727
宗谷線や石北線方面へ行くのにそんな列車に乗る人はいない。
札幌〜旭川でカムイ等の電車特急と比べたら所要時間はかかるけども
岩見沢までで1時間以上余計にかかるのに誰が乗るんだろう…。
0731名無し野電車区 (ワッチョイ 6d87-lCcV)
垢版 |
2018/05/16(水) 20:05:44.50ID:FjoN9KZp0
>>729
5時間以上かけての移動なのに?
0732名無し野電車区 (ワッチョイ 25e1-SKH9)
垢版 |
2018/05/16(水) 20:16:32.23ID:f/L4hXsy0
ニュースリリースを見る限り苗穂は新駅舎で新型発車標に更新か
2倍弱の利用客がいて乗換駅でもある白石ですら旧駅舎の使い回しだったから、てっきり苗穂もそうなるもんだと
0734名無し野電車区 (ワッチョイ c5eb-4Ye1)
垢版 |
2018/05/16(水) 20:27:49.23ID:74Q51Yfw0
>>732
ホームは6両分しか作らないのかな。
空港駅改修でエアポートが増結できるようになったら、余裕あった方がいいんじゃ?
エアポートは苗穂に停まらないけど、朝夕にエアポートの車両が普通列車として停車してるから。
0735名無し野電車区 (ワッチョイ c5eb-4Ye1)
垢版 |
2018/05/16(水) 20:30:00.23ID:74Q51Yfw0
>>733
そういう人たちには「札幌で乗り換えてください」としか言えない。
0736名無し野電車区 (ワッチョイ 55b3-ZOQu)
垢版 |
2018/05/16(水) 20:33:47.32ID:HVQJFpFx0
>>734
元々電車は6両が上限みたいだから増結しないでしょう
0737名無し野電車区 (ワッチョイ 4d9f-Iyo3)
垢版 |
2018/05/16(水) 20:38:51.76ID:ig7OnnIC0
>>735
なんで。新しい新千歳空港駅。それぞれの地に発着してますよ。
これまでは札幌乗り換えだったのが、直接行けますよ、なら、
便利じゃん。>>735なんでそんな発想になるんだ?
0740名無し野電車区 (ワッチョイ c5eb-4Ye1)
垢版 |
2018/05/16(水) 21:36:52.46ID:74Q51Yfw0
>>737
そんなのはただのワガママ。
北海道の特急は札幌と各地を最短で結ぶ経路なのに、なんでわざわざ遠回りな経路を行かなきゃいけないのさ。
0741名無し野電車区 (スプッッ Sd01-33IC)
垢版 |
2018/05/16(水) 22:02:57.39ID:JJLXZRi/d
>>738
滝川〜釧路を運転するくらいだし大丈夫だろ
0743名無し野電車区 (スプッッ Sdda-40wl)
垢版 |
2018/05/17(木) 01:11:20.06ID:8iiLMqbYd
高速道路を北に向かって走っていた私は、トイレに行きたくなったのでサービスエリアに立ち寄りました。
手前の個室はふさがっていたので、その隣に入りました。便器に腰を下ろそうとしたその時、隣から 「やあ、元気?」と声がしたのです。男は皆そうですが、トイレで見知らぬ人と話をすることはありません。
どうしていいかわからなかったので、ためらいがちに「まあまあだよ」と答えました。
すると隣人は「そうか……それで、今何してるの?」と言うのです。
妙だなと思いましたが、私はバカみたいにこう答えました。「君と同じだよ。ウンコしようとしてるんだ!」
やがて隣の男は、声をひそめてこう言ったのです。
「おい、あとでかけ直すよ。隣の個室に、俺の話にいちいち答えるアホがいるんだ!」
0744名無し野電車区 (ワッチョイ 0db3-mWrr)
垢版 |
2018/05/17(木) 06:11:30.32ID:BPe5AEuF0
>>741
1人で全区間運転してると思ってる?おめでたい頭してるな
0745名無し野電車区 (ワッチョイ 45ba-36Ai)
垢版 |
2018/05/17(木) 06:39:00.53ID:QX6HFAga0
ヒント阪国人くっさw
大腸菌豪華列車w
マンション激突トレインw
西日本w
0746名無し野電車区 (スプッッ Sda5-k9Uk)
垢版 |
2018/05/17(木) 07:17:34.75ID:eyhzY31/d
>>744
>>738に言えよ
0747名無し野電車区 (ワイエディ MMc2-9WOx)
垢版 |
2018/05/17(木) 07:26:27.60ID:lmCAcZHHM
サッポロクラシックは、実質、どこでも飲める缶ビールになりつつあるが、瓶は、さすがに北海道限定である。
サッポロ北海道生ビールも、1990年代同様に全国展開して欲しい。サッポロクラシックは缶も瓶も北海道限定に拘るべきである。


再び、全国販売して欲しいね。

http://www.sapporobeer.jp/news_release/0000021921/index.html

http://www.sapporobeer.jp/news_release/0000021921/pdf/20180509hokkaidonamabi-ru.pdf
0748名無し野電車区 (ワッチョイ 9187-9WOx)
垢版 |
2018/05/17(木) 09:19:38.58ID:FmeNKJOH0
>>737
今のJR北海道の状況では無駄なもの増やすよりも既存の列車を利用してくれだろ。
無駄なもののためにカムイ・ライラックが減便になったら話にならない。
一部の利用客が便利になっても大多数が不便になるのでは意味がない。
0750名無し野電車区 (ワッチョイ 9187-9WOx)
垢版 |
2018/05/17(木) 09:27:59.74ID:FmeNKJOH0
>>749
旭川系統は千歳線での混雑に対応できなかったのがあるからね。
直通の利便性より何かあったのでしょう。
0752名無し野電車区 (スプッッ Sda5-k9Uk)
垢版 |
2018/05/17(木) 11:05:28.41ID:eyhzY31/d
篠路駅って昔高架になるだかなんだかって噂なかったか?
リニューアルってそれのことか?
0757名無し野電車区 (ワッチョイ 619f-HRP5)
垢版 |
2018/05/17(木) 20:13:29.33ID:90ueX2on0
>>756
でも、札幌駅の券売機だとクレジットカードが使えないのな。
カードとか書かれているところに入れてもこのカードは使えませんとかで
戻ってくる。
0760名無し野電車区 (ワッチョイ fa61-5s/r)
垢版 |
2018/05/17(木) 21:51:59.98ID:c4nf2de+0
新函館北斗駅の構造 団体客に配慮し改善 地元協議会 初会合で確認
0763名無し野電車区 (ワッチョイ 0123-27jH)
垢版 |
2018/05/18(金) 00:30:49.52ID:m1zCdiPZ0
>>762
は?富山バカにしてるのか?
0770名無し野電車区 (スップ Sdda-27jH)
垢版 |
2018/05/18(金) 09:44:55.59ID:KCg9cYzUd
>>768
東は普通に買えるけど北海道はどうなんだろう
0771名無し野電車区 (ワッチョイ 89ec-zEzZ)
垢版 |
2018/05/18(金) 12:12:03.71ID:pEMfjhBe0
>>768
MVで乗車券だけを購入しようとすると意外と面倒だしそれだけでもマルスシステムへのアクセスが必要になり北にしてはコストがかかるんだろう。
多分近距離きっぷモードではマルスシステムにアクセスせずに発券できるようになっているんじゃないか?
クレカ決済はマルスシステム経由になっているからできないようになっているような気がする。
0774名無し野電車区 (アウアウエー Sa02-qXRP)
垢版 |
2018/05/18(金) 14:14:03.43ID:VjWSvNTCa
トンキン住みのくせして札幌駅に文句言ってくんなって話
0775名無し野電車区 (ワッチョイ 45ba-36Ai)
垢版 |
2018/05/18(金) 19:50:04.71ID:ogVYpMPD0
この前まで大東案と北広島支線でブー垂れてたくせに
なんで180度変わってwktkしてんの?
この杉山って人アスペ?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況