X



★☆JR北海道総合スレッドPART190☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (6級)
垢版 |
2018/03/26(月) 17:51:47.63
テンプレは>>2以降
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0534名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 18:41:58.73
終わってんな、この会社www
0535名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 18:42:08.64
札沼線代替バスは、「当別=浦臼」と「浦臼=岩見沢(美唄)」、「浦臼(新十津川)滝川」がベストだと思う。
現状のリソースを活かせるし。
でも、その一方で呑気な和寒町。まあ地元負担で鉄路を作った以上、無闇に廃線にはできんが。
この無人駅、必要? 地元の利用「ほぼゼロ」 小説「塩狩峠」の舞台、それでも存続署名が集まる理由(withnews) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180612-00000006-withnews-hok&;p=3
0536名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 18:57:17.41
ここの女駅員って態度悪過ぎない?
駅員とは思えない化粧だし
あれ子会社駅員なのかな
0537名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 18:59:42.70
>>521
あまりにも極端に輸送密度が小さい線区には国も支援しませんよ、という事だな。
まあ順当。
0538名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 19:27:13.62
和寒町はまだ慌てる段階ではないだろ。宗谷線が廃止になるとしても名寄以北が先で
名寄以南はコヒもすぐにとは言わないだろうし。塩狩駅だけ廃止なら場合によっては
受け入れざるを得ないと本音は思ってるんでないかい?

っていうか、宗谷線って地元負担なんてあったのか?相当前の国鉄線だろ?
0539名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 20:10:22.38
JR北海道一キロの路線価値とJR北海道社員千匹の価値はどちらが重要か。もちろん路線を守る方が価値が重要。
0541名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 20:14:09.21
>>533
住民レベルではどうでもいい話だな。
ただ函館止まりよりは札幌まで来て活きる感じかもな。

>>536
そんな人遭遇した事ない。
接した人はみんな感じ良いし化粧も普通。
0542名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 20:24:22.36
>>541
最近は函館付近しか利用しないからその辺の印象しか無いから全体見れば違うのかもしれないね
新函館北斗利用だったけど、携帯ショップの姉ちゃんと変わらん雰囲気だったわ
赤い制服着た人はしっかりしてたけど
前に海峡線で脱線あった時も女駅員にぞんざいな扱いされてそれ以来印象最悪
0543名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 20:31:51.11
>>536
直轄の駅員なんてほとんどいないだろ
琴似ぐらい乗降客多くても
派遣と契約なんだし
0544名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 20:39:33.65
>>543
じゃああれは契約社員だったのかな
それならまあ納得だけどね
しかし函館とか新函館北斗でも直営社員いないんだね
0547名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 21:21:25.25
駅員と思える化粧ってなんだ?
こんなやつがいるから就活時の女の服装と顔が画一化されすぎて、ロボットみたいになって気持ち悪くなるんだよ
0548名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 21:23:40.49
31年度から経営自立 新千歳輸送力を強化 JR北海道経営見通し案
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/200372

新幹線延伸後に経営自立を達成するには、
昨年度の子会社全体が93億円の経常黒字なので、もうちょっと頑張るとしてJR本体の赤字を100億程度に収めれば良い。

新幹線は収支均衡させると言ってるのでそれは達成する前提だと、Kitacaエリアと旭川までは残せて、あとは値上げや貨物関係の変化があれば海線か石勝線のどちらかは残せるかもというところか。
0549名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 21:35:35.24
>>547
化粧は後付けで、態度が悪い奴がそういう化粧なんだよ
話が飛躍しすぎ
0550名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 23:28:25.48
化粧してなかったらしてないで絶対に文句言いそう
0551名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 23:44:09.22
今日、えきねっとで東室蘭〜札幌間、特急指定でとったら、
行きは特急北斗の指定席、帰りはすずらんの指定席としたら
どちらも同じ料金なのな。すずらんは空いているしすずらんオプション切符でいいやって
すずらん指定席キャンセルしたらキャンセル料310円かかった。そんなもんなのか?
0555名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 08:25:23.65
北斗市は新幹線開業の恩恵があったのかね
余所者からすると、変な駅名にしやがったから印象は悪いけどな
0558名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 11:39:45.02
>>555
所在地は北斗市(旧・大野町)だけど、町の中心部はむしろ旧・上磯町側だからな。

渡島大野駅自体、大野の市街地からやや離れた位置を少し掠ってるだけで、ほとんど七飯町みたいなもんだし。
0559名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 11:59:06.29
ラベンダー号は富良野線まわりになるのか
富良野が終端駅に
0560名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 12:36:30.38
>>536
ネットの社員だろ?接遇コンテストで表彰されてるような上級程切符や旅行の購入が絡むときと絡まない時の接遇差が激しい印象
0562名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 12:50:18.43
新七飯で良かったのに。
0563名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 13:01:37.72
>>558
将来、函館市と北斗市が合併したら駅名どうするのかな。
0564名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 13:27:17.81
>>563
それは合併が実現してからだな。
0565名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 13:34:17.31
>>560
以前海峡線で脱線があった時払戻しで函館駅の窓口に並んだんだけど、まあ怠そうに謝罪の一言もなく対応されて印象悪いんだよな
駅員が悪いわけじゃないし長々と対応してて疲れてるのはわかるんだが、そういう時って見た目の印象でこっちの心証も変わるわけでね
0566名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 14:04:24.72
接客態度を舞浜リゾートライン並みにしろというと、あそこも安月給+観光地という条件下だからな…

そしてディズニーブランドも付加価値に付いてるから悪態が付けない
0567名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 16:27:24.13
乗らない奴がグズグズ言ってもしょうがないのに
ほんとに諦めが悪いな
0568名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 16:46:56.40
うむ、確かにグダグダと鬱陶しいな
申し訳ないやめにしましょう
0569名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 16:56:15.65
元ディズニーキャストがJR北海道に言っていたのはSCSEというワードだったが、
オリエンタルランドがあの一件でブラック企業と分かった途端にこのワードを訴えても無謀と感じた。
0571名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 19:07:28.18
>>570
辞めるやつと話しても意味がない。
0572名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 19:23:22.31
>>571
確かに
高橋知事はどっかの教授なりに天下るだけだが
国交省は財務省に逆らえないし、JR北は国交省には逆らえない
この構造ある限り支援は諦めたほうがいい
だから、社長も袋叩きに合うのは覚悟の上で発言したんだし
0574名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 20:36:11.51
東西に出来ない理由に東海の事業内容があるっていうのは知らなかったのかな?

ちなみに荒井さとしはどこの政党だ?
0575名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 21:33:39.34
立憲民主党。
ちなみに北海道は自民と立憲民主半々。
自民は故町村・武部・中川と鈴木宗男(今は珍棒大恥だが)
民主は横路・鳩山・とよくテレビに出ている逢坂誠二なんかがそう。

一番注目しているのが、ムネヲなんだが…
0576名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 00:25:09.17
>>563
函館北斗市以外に無かろう

那須塩原は各停の新幹線しか止まらないローカル駅名から市名に大昇格したという前例がある
0578名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 08:17:10.97
>>558
あんな、市渡の糞田舎に本州資本やJRの金を引き込んだだけでも大勝利だろ
0579名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 10:34:42.72
>>574
この東西2社分離というのはJR北海道を東西2社分離するということではないのかな
0580名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 11:00:03.24
月形町長がJR札沼線廃止・バス転換容認 町民「廃線仕方ない」 寂しさと期待交錯 まちの将来像考える契機に
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/200752/

JR札沼線の廃線を容認し、代替えバスの運行を推進する決断をしました」と町民に呼び掛けた。


JR鵡川―様似は財政支援対象外 沿線首長一斉に反発 「交通弱者を切るだけ」
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/200749/

「こんな大事な問題を地元に説明せず、一体どういうことなのか」。日高町村会長の坂下一幸様似町長は驚きを隠さなかった。
道が、JRの方針に何ら反論しなかったことにも不信感

新冠町長も「腹立たしい。今までの協議は何だったのか」
0582名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 12:31:53.54
大田は折れたんだな
最初はビーチングアックスを行うので全線支援せず廃線でいいやだったのに。

ロシア、中国、北朝鮮の脅威を防ぐ理由で稚内と根室は鉄路を残せと言ってるからな…
沖縄なんか見てみろ、基地接収前まで鉄路はあったんだから
0583crementex
垢版 |
2018/06/20(水) 12:32:17.13
日高線については第三セクター化を前提に支援を求めれば良いと思う。
0586名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 16:17:04.63
>>584
JRとしては全額負担じゃねーとやらねーだろ
0588名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 18:41:01.85
>>582
これでまた国の財政再建が遅れることになるんだ。
北海道の責任は重いぞ。
0589名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 18:50:57.38
国の財政再建と利用者の交通権とどっちを取るかといったら、交通権だろうな。
ただしそれも程度問題。
あまりにも対象の利用者の人数が少ない場合は、交通権を失う事を是認する事もあり得るだろう。
0590名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 18:59:05.25
国の財政再建は結局2022年に年金納付・納税義務が発生する若者が増えるから、二つ返事したんと違う?
0591名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 19:02:09.91
交通権の確保は自治体の義務
つまり自治体が責任持つしかないね
交通政策基本法でそう決まってる
0592名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 19:07:08.45
>>591
それまで月形とかは履き違えて反対していたのか?
0593名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 20:05:38.72
>>592
交通政策基本法のことを知らなかっただけではないかと。
無知は罪だね。
0594名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 20:05:42.84
>>580
黙れ!

の一喝でよろしい。
0596名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 20:11:37.34
JR北海道社長が知事に陳謝 8線区廃線可能性言及で
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/201218

「私の真意が伝わらず、誤解を与える報道につながり、知事や関係者にご心配とご迷惑をおかけしたことを深くおわび申し上げます」と陳謝した。
0597名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 20:17:24.13
>>581
輸送密度200人以上の線区については国が費用出すんだな


国鉄時代の赤字ローカル線廃止政策からすると
かなり甘い数字だよな、これ国鉄改革時にこの数字で
残していたらほとんどのローカル線廃止に出来なかったよな

数字上で言えば、今の廃止対象路線よりも名寄本線のほうが
かなりマシな数字じゃないの
0598名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 20:25:34.90
JR北海道は廃止路線未成路線の全復活、全北海道バス路線の鉄道転換などをやるべき。道路からアスファルトを剥がし鉄道に転換。北海道から自動車を全廃すべき。
0599名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 20:56:49.84
車両の行先示す「方向幕」を何者かがすり替え発覚
https://www.youtube.com/watch?v=oZkJbMK73VE

先週、社員が回転しない方向幕を見つけ調べたところ、模造品に替わっていたことがわかりました。
これを受け、調査を行ったところ、3つの車両で同様の被害が見つかりました。
0600名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 21:31:24.57
国鉄時代に北海道の赤字ローカル線を切り捨てしなかった
のも原因、廃止にするなら自治体と住民に鉄道か道路の
どちらが大切かと問いただせば一目瞭然。道路なら鉄道
路線は即座に廃止。バスに転換する事
0601名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 22:12:07.81
>>596
知事は金出さないのに態度だけでかいな。
0602名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 22:15:28.75
>>596
知事は金出さないのに態度だけでかいな。
0603名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 22:54:29.51
>>598
言った以上、責任を取るべき。お前が金出して全部実現しろ。
以上。
0604名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 22:58:05.62
>>602
あのクソババア野郎は一体何様のつもりなんだろうな(`へ´メ)
愚民の馬鹿ホッケードー野郎どももあの馬鹿を長年支持している
国民の血税を道産子馬鹿どものクソ赤字地獄ローカル維持に供出することは断じて許さん!!(#`皿´)
0605名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 22:59:32.56
北海道知事選をやって現職の知事を辞職させればいい
0606名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 23:04:10.23
>>588
ゲリノミクスのゴ民党は、天文学的な国の借金とジジイババア大量地獄を見て見ぬふりしてどうする気もありませんww
ゲリノミクスはあと数年の首相在任を全うするだけでいいと思ってますww
こんなゴキブリどもに国政を任せてるのが愚民ジャップどもですwww
0607名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 23:05:24.78
赤字ローカル線は即座廃止、以上。
0608名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 00:16:18.23
権限はないけどなw
0609名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 00:28:13.63
>>604
支持するつもりはなかったんだけど、前回知事選が0かマイナスの2択だったんでな…
0612名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 12:16:19.51
税金を投入するに当たって、存続ありきは通らないぞ
0613crementex
垢版 |
2018/06/21(木) 12:21:36.22
だから第三セクター化して復旧すればいいじゃん
0614名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 12:24:07.84
>>612
国からも存続ありきでJRが収支改善を考えろという話だね。
どうしようもないとなった時点で徐々に廃止になるんだろうが・・・。
0615名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 12:30:02.59
行き先表示幕、模造にすり替わる JR北海道の特急車両
https://this.kiji.is/382367632388850785?c=39546741839462401

JR北海道の特急用車両3両で、行き先を表示する車両側面の「方向幕」が模造品にすり替わっていた
ことが21日、JR北海道への取材で分かった。
車内から鍵を使わないと取り外せない構造になっており、方向幕が持ち去られた可能性もあるとみて
内部調査を進めている。

JR北海道によると、札幌、旭川と網走を結ぶ特急に使われるキハ183系の3両で、素材が異なる模造品に
すり替わっていた。方向幕には、さまざまな行き先が縦並びに書かれており、その時点の車両の行き先が
小窓から表示されるよう上下に巻き取って調整する。

JR北海道は、詳細について「調査中で回答できない」としている。
0616名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 12:32:22.05
>>611
「廃止ありき」でok。
輸送密度1000人未満の線区はもはや廃止するしかない。
自助努力で何とかなるレベルはとうに過ぎている。
0618名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 13:21:29.82
即座に新幹線と赤字ローカル線は廃止でOK.
鉄道を使わないで残せとゴネる道民には
道路だけで十分
0619名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 13:25:24.18
>>610
そもそも知事選に立候補すること自体、何の罰ゲーム?
0620名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 13:25:43.08
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32022230Q8A620C1L41000/

白川氏はJR東で車両製造や鉄道の利便性向上に関連する部門を経験。「(老朽化した車両を)ただ取り換えるのではなく、将来的にコストが下がるなら思い切った投資もしなければならない」と、新たな設備投資への意欲も見せた。

またJR東で首都圏での運行計画の作成にも携わったことから、「(JR北の)限られた路線設備のなかで画期的なダイヤ改正ができないかも見たい」と話した。
0621名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 13:34:46.52
・本州と北海道を結ぶ貨物列車の通り道
・札幌や新千歳空港と各地を結ぶ快速・特急の通り道(新幹線含む)
・札幌や旭川といった比較的規模の大きい都市圏の近郊路線
・観光でそこそこ乗ってくれる路線

これ以外の線区はJR北海道には不要。
個人的にはこれでもだいぶ甘い基準だと思っている。
0622名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 13:41:03.43
>>621
そもそもJR北海道が不要
冬に役に立たない鉄道会社では利用客は増えない
0623名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 14:06:32.58
>>622
鉄道会社が変わっても今の設備ではどっちにしても無理。
明治・大正の頃に敷かれたショボい貧弱な線形・設備を多少改良したくらいでどうにかなるレベルの話じゃない。
0626名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 15:43:33.54
赤字額は関係ない。
不要か必要かだけで判断する。
新幹線は必要。
0627名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 16:06:06.50
新幹線には青函トンネルの維持費が丸々乗っているのも赤字額が大きい原因だな。
0629名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 16:20:28.16
青函トンネルの維持費だけど鉄建が8億、JR北海道が4億。
これを毎年払い続けてる、トータルで12億
0631名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 17:49:20.57
>>628
いいや、
赤字額は無関係(断定)。
必要かどうかだけだ。
0633名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 21:58:29.85
子会社に目を向けると、似たような機能の子会社が多く統合・整理する気もないわけですが・・・
ホテルだけでキヨスク(弥生)・ホテルズ(JR日航)・インマネ(JRイン)とか
車両整備絡みで運輸サポート・交通機械・工営とか無駄ばかりじゃねーか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況