X



【高架複々線】小田急vs京王 第2戦【馬車軌道】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0567名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 15:01:34.79
>日本、W杯へ絶望感漂う…スイスに0-2敗戦…屈辱3連敗で5戦未勝利
何だか・・・
問題が有ることは前から分かってたのに、
特に有効な対策もせぬまま時間だけズルズル過ぎ、
今や平行する路線との差は明らかになった某鉄道会社みたいだ。
0569名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 19:47:15.78
何でサッカー日本代表スレになってるんだ?
>>568
そして忘れた頃に出てくるアフィ動画飽食コピペ
0570名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 19:51:27.27
ここは鉄板
サッカーは別スレで
0571名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 00:51:04.82
京王と味の素スタジアムは切っても切れない関係があるだろ
0573名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 08:06:28.44
京王の運賃体系自体新宿⇔日野・八王子・高尾あたりにダンピング運賃で中央線に勝とうという発想だからな
240円区間から40円ずつ上がるのに突如20円ずつになる
本線の発想を相模原線にも適用するのは自然な成り行き
こっちは永山・多摩センが最大限安くなるよう加算運賃引き下げた訳だが
0574名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 12:25:51.43
定期代はJRが安いのかな? 何でそうなるのかな?
0575名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 13:48:03.33
>>574
JR東日本が屑だから。
0576名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 14:30:52.84
>>572
> 一変する気配をみせている
筆者の気配という勝手な憶測で大打撃と決め付ける記事か
0577名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 14:42:09.25
無料ニュースの品質なんてそんなもんだろ。
0578名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 16:37:38.20
京王側が対抗策として打ち出したのが運賃値下げだ。
新宿までの片道を二十円、通勤一カ月定期を七百五十円引き下げたが、関係者によるとこれだけで年十二億円の減収。
京王の定期券一人当たりの収入(単価)は年々下がり続けており、グループ内からは「まさに自殺行為」との声も聞こえてくる。
0579名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 17:43:05.88
一方、値下げ効果が小田急への逸走を防いでいる効果もあるわけだ
もし、大幅逸走していたら12億円以上の減収になる可能性があるのだがな
つまり、視野の狭い記事ということだな
0580名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 18:09:07.91
それって結局過当競争になってるだけだよな。
どっちが良かったかは誰もわからん。
ただ事実として減収減益は確実。
小田急も思ったほど増収せず。
結局一部多摩民、モノレール民以外会社も民も誰も得しないw
0581名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 19:05:17.95
小田急が競争を仕掛けたのは事実だが過当競争かどうかは判断が分かれるかも
というのは両線多摩センター駅の利用者が増加している点だ
需要に対し供給を行うのは企業として常識
多摩NTは再生中で決して黄昏れニュータウンだは無さそうだ
0582名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 20:32:40.25
何一人で演説してるの?
0583名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 20:33:08.14
橋本君の得意技だよ
0584名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 20:34:07.38
そういえば朝7:30分発で検索で

多摩動物公園→新宿で調べるとモノレール経由中央線に負ける。
京王稲田堤→新宿で調べると南武線経由小田急線に負ける。
中央大学・明星大学→新宿で調べると小田急多摩センター経由に負ける。

朝は京王遅いとは言われてたけど何か思ったより酷い。
0585名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 20:35:20.73
>>581
黄昏れニュータウン打破

ですか

こないだテレビでやってましたね
黄昏れニュータウンって
0586名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 20:36:47.17
>>581
そりゃあんた
日本一恥ずかしい朝ラッシュ時ダイヤですから
0587名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 20:57:12.54
黄昏れが不適当ならば
決して成熟した町ではない、ということで
0588名無し野電車区
垢版 |
2018/06/12(火) 00:35:33.28
多摩姥捨山廃棄人間処理場前で。
0589名無し野電車区
垢版 |
2018/06/12(火) 08:59:49.94
聖跡は黄昏タウンだな
0590名無し野電車区
垢版 |
2018/06/12(火) 09:30:23.76
【ゴーストタウン】「耳をすませば」の舞台になった東京都の聖蹟桜ヶ丘が「完全に寂れた」
http://omg-japan.blog.jp/archives/1058247917.html
http://livedoor.blogimg.jp/kazamineko/imgs/c/7/c7bb1fbd.jpg

宮崎アニメでも知られたあの高級住宅街が寂れた街に…まるで「陸の孤島」!?

近年、不動産業者が「最も凋落が著しい高級住宅街」の一つとして挙げる高級住宅街がある。

それが、『耳をすませば』の舞台になったことでも知られる東京・多摩市の聖蹟桜ヶ丘だ。
京王電鉄総裁によって開発が主導され、数多くの名士の家が立ち並ぶ
屈指のセレブタウンとして名を馳せたものの……。

「現在は地理的な便の悪さ、住民の高齢化によって完全に寂れた街に。
まさしくセレブタウンの“残骸”です」(不動産業者)

【以下省略 詳細はソース】
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160607-01129351-sspa-soci
0591名無し野電車区
垢版 |
2018/06/12(火) 15:11:01.41
多摩センターと聖蹟桜ヶ丘
こちらを立てればあちらが立たず
平行してる面があるので調布以遠の往き来が少ない
小田急は直角なので新百合以遠の往き来は町田を中心に結構あるのが強み
0592名無し野電車区
垢版 |
2018/06/12(火) 22:59:54.66
忖度ジャパン
前半で早くも1失点
0593名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 00:57:33.16
多摩ニュータウンは国の政策だけど、聖蹟桜ヶ丘は京王が開発した住宅地だろ
京王も見放したのか
0594名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 06:33:53.25
新百合ヶ丘も民間開発だっけ?
差を見ればいかに京王が無能かがわかるな。
0596名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 09:01:38.88
>>593
だから本来は聖蹟桜ヶ丘を多摩センターより優遇しなきゃおかしいんだけど
まだあそこに本社あるんだよね?
0597名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 09:39:34.97
同じ理屈だと小田急は新百合ヶ丘より南新宿を優遇しなきゃならんのだが。
0598名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 09:51:58.66
違うだろう
0599名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 21:38:52.57
うん
わかって無いね
0600名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 01:58:24.34
急行停車駅+仙川−桜上水つつじヶ丘東府中の新種別クルー。

>準特急の停車駅である千歳烏山や隣の仙川の利便性を向上いたします
https://trafficnews.jp/post/79595/4
0601名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 06:42:19.49
急行ベースなら京王片倉、山田、狭間通過だから高尾方面は準特急より速くなるな。
0602名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 09:07:39.56
都営浅草線に新型車両が導入されるな
馬車軌道の都営新宿線は見送りかw

東京都交通局5500形、都営浅草線の新型車両を報道公開
https://news.mynavi.jp/article/20180611-toei5500/

都営浅草線の新型車両5500形、6月30日営業運転開始
https://tetsudo-ch.com/41785.html
https://d2w45mmf8kgysx.cloudfront.net/wp-content/uploads/2017/11/08203907/01-53-743x418.jpg

車両形式:5500形
営業開始日:2018年6月30日(土)
編成数:1編成(8両) 以降、順次導入予定
製造会社:総合車両製作所
0603名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 14:02:22.36
>>600
>急行停車駅+仙川−桜上水つつじヶ丘東府中の新種別クルー。
桜上水つつじヶ丘東府中通過させる場合、
急行種別は既得権で使えないから昔の小田急(湘南急行&多摩急行)のように
○○急行でも作るんか?
0604名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 14:40:40.88
京王は仙川を重要視してることが分かっただけでおK。
0605名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 18:00:29.02
準特急停車かや
0606名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 22:32:33.05
>>603
>新宿 笹塚 明大前 千歳烏山 仙川 調布 府中稲田堤‥
ここまでくると急行の方がふさわしい。
仙川通過の現ダイヤでもそう思うよ。

特急→快速急行
準特急(仙川停車)→多摩急行(相模原線)・陣馬急行(八王子系統)・高尾急行(高尾山口系統)
急行(東府中通過)→通勤急行
区急→準急
快速→廃止
0607名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 22:43:36.09
>>606
小田急みたいに急行系列が多いとかアホだろ
京王はシンプルイズベストなんだよ
二度と書き込むな5年間ロムれ
0608名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 22:50:37.04
それで新たな特急が
新宿、明大前、調布、府中、聖蹟桜ヶ丘、高幡不動、京王八王子
で登場ですね。
0609名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 22:50:56.76
>>607
> 京王はシンプルイズベストなんだよ

準特急のどこがシンプルなんだよw
0610名無し野電車区
垢版 |
2018/06/14(木) 23:08:39.80
>>607
桜上水・つつじ・東府中の急行通過は
既得権があるから無理だからだろwww
>>603
0611名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 08:25:40.74
>>606
特急はそのままで準特急を快速急行にすれば良いだろ。
0612名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 08:37:07.00
シンプルに
特急 新宿、明大前、調布、府中、高幡不動、八王子
聖蹟桜ヶ丘なんてゴーストタウンに特急なんて不要
0613名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 09:24:13.55
高幡不動って何か停める理由ってあるのかな?
0614名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 09:46:11.65
で、結局小田急多摩センターの利用客は増えたのかな?
0615名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 10:29:49.70
>>607
> 京王はシンプルイズベストなんだよ

これ、今年最高のエンターテインメント
0616名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 10:44:03.57
ライナー
特急
準特急
急行
区間急行
快速
これがシンプルなのかね?
0617名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 10:58:36.13
京王線通勤特急
新宿 笹塚 明大前 調布 府中 分倍河原 聖蹟桜ヶ丘 高幡不動 北野 京王八王子
新宿 笹塚 明大前 調布 稲田堤 若葉台 多摩センター 南大沢 橋本

小田急線通勤快速急行
新宿 南新宿(島式2面4線化後) 代々木上原 下北沢 新百合ヶ丘 栗平 多摩センター 相模原 上溝 東田名 田名 愛川

この停車駅だったらどちらを取る?
0618名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 11:46:07.45
なぜ小田急側が妄想路線なのか。
0619名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 11:51:58.52
通勤特急なら高幡以遠各停でしょう
相線は永山以遠各停で確定
0620名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 13:48:39.80
南新宿が今の状況じゃいかんのは分かるとして、
新宿から南新宿まで複々線にしたら、何が改善するの?
優等まで停めるつもりなん?
0621名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 13:55:06.82
単純にダンパー線でいいじゃん。
旧東北沢もかつてダンパー線と留置線と化してただろ。
それと一緒でも十分役に立つと思うけど。
と言っても地下ホーム手前が既に1本一時停車出来るけど。
0622名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 16:24:38.40
やっぱ京王は仙川を意識してたか。
0623名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 16:31:25.73
京王バスは小田急バスと共同で吉祥寺駅・三鷹駅〜つつじヶ丘駅開設すれば良かったな、
0624名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 18:24:21.32
>>620
当然優等は通過でしょ。つまり通過線2本、停車線2本形式
上り優等のドン詰まりの解消
下りは上下ホーム同時発車で次発優等の上原手前の信号待ち解消
もしくは優等の発車間隔短縮
こんな感じでしょ
(そもそも要らない駅なんですよ)
0625名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 18:30:48.33
>>624
南新宿に駅ビル設置+島式2面4線化(新宿〜南新宿複々線化)+平日朝上りのみロマンスカー除く優等停車にすると
この利点と欠点は?
0627名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 19:50:17.09
小田急は来年には各停が10両になって輸送力も更にUPする
そして下りで急行系に種別変更してガンガン流して詰まりも解消
下北沢駅周辺の開発もほぼ完了する

京王は来年になんか完成したりしないの?
0628名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 19:54:59.32
2016年度利用客数
最下位70位 3782人 
に優等停車の価値は無し 廃止しても良いのに何故かあるのが不思議
0629名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 21:27:32.73
各停が10両になるとは言っても一部ですよ。
0630名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 21:57:06.76
3000形の中間車増備は既存車との車齢差を生み出すから後々遺恨を残しそう。
都営新宿線の10−300Rみたいなことになりかねんww
0632名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 23:39:07.05
世田谷代田も東北沢もいままで道が入り組んでたから仕方なかった
けれど下北沢へ直線で繋がるからもう廃駅でOK
0633名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 01:34:48.11
「外れるのはカズ、三浦カズ」
0634名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 01:58:48.37
オウンゴールは辛いな
0636名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 18:12:15.23
下高井戸から直線で東松原に連絡線を作って渋谷乗り入れすべき
0637名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 19:03:34.22
1.鉄オタ選手権〜小田急電鉄の陣〜 が放送される予定はありますか?

2.鉄オタ選手権〜京王電鉄の陣〜 が放送される予定はありますか?
0639名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 23:15:04.72
>>595
じゃあ東急と比べるか?
田都の宅地は聖蹟とほぼ同期開発。
斜陽感漂いまくってるのはどっちだ?
0640名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 02:04:18.11
田都沿線より武蔵小杉のタワーマンションの方が廃れるのは早そうだな
多分10年も経たずに下落するだろうな
0641名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 08:32:51.20
マンションもモノだからそりゃ時が経てば値は下がるだろうな。
で、それが聖蹟の高齢化とどう関係あるの?
0642名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 10:28:26.19
>>639
どうぞ比べれば
それで好きなように京王の街づくりの下手さぶりを並び立てれば良い

それで?
0643名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 10:38:19.00
聖蹟の住宅地は崖の上だからなー。
本社があそこにあるから実質持ってるだけだし。
0644名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 11:01:39.08
>>643
ケチ王が聖蹟に本社置くのは税金対策のため
新宿とか都内に置けば法人税は高いし、本社ビルを構える費用も掛かるしな
0645名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 11:51:34.80
>>643
崖の上の廃墟
0646名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 15:20:19.68
>>644
おっ、都内に本社を置くと法人税が高いというトンデモ理論出現!
0647名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 15:32:05.64
また地震か
いよいよ首都直下型地震が来るか?
0650名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 17:25:12.52
>>648
地方税とかは23区とそれ以外では違うよ
当然固定資産税も違うし聖蹟に本社置くのは23区よりも安くなる
0651名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 17:26:19.36
稲城市と町田市は神奈川県でいい。
多摩市と八王子市は山梨県でいい。
青梅市と立川市は埼玉県でいい。
0652名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 18:11:30.77
>>649
聖蹟も新宿も東京「都内」って事じゃないのか?
0653名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 18:26:04.09
豊島区北区板橋区練馬区荒川区は埼玉県でいい。
新宿区中野区杉並区は山梨県でいい。
渋谷区目黒区品川区世田谷区大田区は神奈川県でいい。
江東区江戸川区足立区は千葉県でいい。
0654名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 18:43:02.02
地方税率はどこも変わらないのだよ コレ結構トリビアなんだけど
0655名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 21:43:40.40
昔の人なんだよ、大都市のほうが地方税を多く払ってると言うのは。
0656名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 07:52:27.39
企業の税金(法人三税)
法人税・・・国税
法人事業税・・・地方税
法人住民税・・・地方税
※特別な対策が無い限り税率は平等なんじゃないの
0657名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 09:39:21.65
>>656
昔は人口規模によって住民税率に若干の差があったが今は一緒だね。
カネが余ってる自治体は任意で特別減税の制度を設けることがある。
0658名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 14:33:27.02
固定資産税の話をするなら、地価や建築物の評価額に左右されるだろう。
都心と都下では、大きく差があるだろうさ。その点だけは。
0659名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 14:47:05.63
流石にエキナカや線路上に本社ビル建てないよな。
0661名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 22:30:56.04
西武の本社は所沢だったな
0662名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 12:30:52.57
>>652
「都内」は府市統合で使えなくなった「市内」の代用語なので
旧東京市域=23区を指して使うのが一般的だよ。
0663名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 13:24:41.01
多摩を都内というと都下だと言う奴がいるな
杉並や中野は東多摩郡だったんだけどね
0664名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 14:31:38.92
そんなこと言ったら港区や品川、目黒だって元荏原郡で世田谷の元領地
0667名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 16:50:15.00
東京と名乗っていいのは旧東京市15区のみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況