X



【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part105

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/03/28(水) 22:32:12.37ID:otnxe2AR
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part104
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1521206561/


関連
JR九州関連スレ
【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part92【特急】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520957952/
【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち30【DIESEL CAR】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1516891834/
JR九州クルーズトレイン 『ななつ星in九州』 ☆ 13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1482548367/
0894名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 08:16:18.60ID:aIL1u4Be
筑後地方の濃霧は仕方ないとして、山陽本線で車両故障。
西鉄も遅れているので今日は大変だな。
0896名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 10:18:19.23ID:i6dpKgRI
高田社長がマジになったらVファーレン強豪クラブになるかも
0897名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 10:53:04.74ID:KPrPM2nX
>>891
なお、その福岡でも信用されてない模様

マジである拍子にガタガタになりそうだな
0898名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 11:34:41.01ID:ium+jxXu
>>886
Qの鉄道は会計上黒字だから真っ当な数字だろ
0899名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 12:08:46.68ID:PkrrRjt5
昨日昼から夕方にかけて小倉・門司〜門司港と営業でバスに乗って移動した。
以前はグランドパス客しかいなかったのに、減便されてからエコル客や得パス客も増えた印象がある。
その後に下関へ。
30分に1本の下関行きは福岡市地下鉄箱崎線の不人気な中洲川端行きと同じくらいかな?
4両だから人が多く見えるだけ、国鉄ボックスシートは4人がけに2人しか座っていないから。

減便は理解できるが不便という印象は植え付けられるね。
0900名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 12:42:51.11ID:KRqgFag1
>>897
JR九州はアビスパ福岡とギラヴァンツ北九州のスポンサーなのに
0903名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 13:13:44.35ID:CB4sif5U
朝と夕方は増車しないと
0905名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 13:47:56.72ID:IRTSDItJ
>>904
鉄道省と国鉄では普通にキハだった
駆動システムがどうであるかは区別しない
0906名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 14:12:43.81ID:yJOEFmr9
>>903
787の要らない客車を魔改造して繋げるのが新造より安い?
0908名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 14:37:37.40ID:YSX8cTjr
福間まで快速 福間から門司港まで各駅停車

仮に博多から小倉へ行った場合、区間快速だと、快速に比べて約13分到着が遅くなるね

本当に北九州方面に行くのに不便になったね
さすがに区間快速廃止して増便するでしょ
0910名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 14:58:57.84ID:xxvoNG0j
きらめき折尾〜門司港間快速にしたらいい
0911名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 15:18:47.87ID:b2yomXEs
数年前は小倉から折尾、博多方面
特急3、快速3、普通3

ダイヤ変更後
特急2、快速1、区間快速2、普通1
0912名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 16:13:09.95ID:DqlXYvJV
福岡地区の車内の混雑でイラついてる人が多いみたいだが、宮崎はこんな状態でも新聞記事になるみたいだぞw
http://www.the-miyanichi.co.jp/kennai/_31783.html

画像見るとボックスシートやロングシートに座れる余裕あるのにな。
0913名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 16:13:21.87ID:BTBl8FcD
内燃機関と電気モーターを積んだ1等車「キモイ」
0915名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 16:57:52.27ID:69eF+8pj
>>914
817は送風機省略してるから暑そうだな
0916名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 17:14:47.89ID:rMpvn80b
821系は交直版を量産して関門に投入なら 小さい窓も問題ない
0917名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 17:17:15.99ID:+8Wf4wVL
自ら通勤型電車(Commuter train)を名乗っているのになぜ801系としないのか
0918名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 17:18:50.43ID:8l93C3+S
首都圏や関西じゃ当たり前の込み具合じゃん
0919名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 17:38:10.91ID:rsBqVdUB
>>886
上場前に鉄道資産を減損して4000億円以上の赤字を計上して、
減価償却費を限りなくゼロにして、鉄道は数字の見せかけ上黒字ににしてるだけだから、それがなければ営業係数120くらいはいってるだろうよ。
そしてこれも長崎新幹線車両の発注や鹿児島ルート車両の更新やらが始まればまた巨額の減価償却費がかかってくる。

事実上、副業もなんもしなければ十数年で資金繰りが行き詰まる赤字だから減便しなくてもいいどころか、あんな減便程度じゃどうにもならないと言っていい。
在来線で1番車両に金がかかってる福岡あたりの車両数を抜本的に減らしたり線路の保守費用を出してもらったりしないとどうにもならん。
0920名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 18:04:16.53ID:mwthXP6n
>>912
列車に座れる余裕があっても
何時間も来ないんじゃどうしようもない
0922名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 18:39:21.64ID:dKvt+5G3
福工大前から博多までの通勤時がヤバイ
昨年度より、それぞれ間隔を3〜10分くらい広げてるから遅延が発生しやすい。しかもダイヤの間隔が広がったので一本でも遅延が発生するとほぼ二本分の乗客が乗って来る。そこでまた遅延
0923名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 19:09:05.62ID:AgRgKrDL
県庁県警・九大病院・福高、通勤通学快速
(宗像市民用)赤間・東郷→吉塚・博多
(福津古賀市民用)福間・古賀→吉塚・博多
0926名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 19:32:22.48ID:uwU8UBpF
最悪、来年までダイヤ改正は諦めるが
マジで通勤ラッシュ時のダイヤ編成考えたやつとそれにゴーサイン出したやつは処分してくれ
緊張感なさ過ぎる
0927名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 19:38:20.51ID:h6iGw9UA
朝だと福工大前以降は割とスカスカになるね
0928名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 20:15:31.72ID:PgFaOYkf
通勤ラッシュ時どうのこうの言ってるけど、改正前と大して変わってないでしょ
0929名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 20:25:26.87ID:i5UC1gUv
解釈の原因は解釈者自身の固定観念。解釈の自由には責任が伴う
言葉風紀世相の乱れはそう感じる人の心の乱れの自己投影。人は鏡
憤怒は一時の狂気、無知無能の自己証明。中途半端な知識主ほど激昂
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)
他人に不自由(制約)を与えれば己も不自由(不快)を得る
問題解決力の乏しい者ほど自己防衛の為に礼儀作法マナーを要求
情報分析力の低い者ほどデマ宗教フェイク疑似科学に感化洗脳
自己肯定感の欠けた者ほど「己の知見こそ全で真」に自己陶酔
人生経験の少ない者ほど嫌いキモイ怖いウザイ憎い想定外を体験
キリスト教は世界最大のカルト。聖書は史上最も売れているト本
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生存在現象に元々意味価値理由目的義務使命はない
宗教民族領土貧困は争いの「原因」ではなく「口実動機言訳」
虐め差別犯罪テロ紛争は根絶可能。必要なのは適切十分な高度教育

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
0930名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 20:52:09.51ID:+vW7bKDz
椅子だけでなく空調も退化した糞車両>白缶
0933名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 21:55:44.01ID:69eF+8pj
817はペアガラスじゃなくね?
Qでペアガラス使ってるのは813の後期型だけだったはず
0934名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 22:15:40.97ID:mHkva7/z
>>914
やっぱり混んでるな
>>924みたいな他人事発言のバカはスルーするか
0935名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 22:37:42.64ID:LBOn7fEZ
朝7時台の快速門司港行きで817なら4220Mだろ?
博多吉塚へ8時5分10分に着く列車が大野城発車時点でこの程度混まなくてどうするよ
0936名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 23:12:21.78ID:xdoo+wyL
先週末小倉で飲んだら、店主が
「JR減便の影響かもしれないが、まっすぐ帰っちゃう人が多くて」
と嘆いていたな、客足が減ったらしい。

JR以外にも理由があるのかもしれないけど、徐々になにか出てくる頃かもね。
0937名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 23:22:46.23ID:8l93C3+S
>>930
>>930
817系以降の空調は813系のGTO車なんかよりもいいんだけどな
0938名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 23:54:31.78ID:Jqo24kI7
>>921
長崎新幹線がフルで全線開通する頃には北陸新幹線が全線開通する
しかしこれだと新大阪がパンクするので新大阪に地下ホームを作って長崎北陸を直通させるという案も出てる
長崎発東京行き(金沢経由)ができる
0939名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 00:39:50.74ID:gHg5bGEY
合理化の真の意味は、”合理的”に物事を進めることで、リストラは再構築のことだが、
この国では、総合的に俯瞰して無駄なく「合理的」にすることではなく、
どちらも単に切り捨てることしか考えていないよな。

そりゃ、地方は疲弊する。
0940名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 00:46:43.82ID:pU6+1Htr
列車の本数が減る

高校への通学手段がなくなる

生徒会がバイク通学を要望する

高校は止むを得ずバイク通学解禁

高校生がバイクに乗り出す

そして九州で暴走族が復活

暴走族OBがヤクザになる

九州全土で連日発砲事件勃発

ああ嫌だ嫌だ…
0943名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 04:21:13.21ID:U2V0W7Ch
>>917
ズラ先生がロゴ作るのに見栄え悪いからじゃないの?知らんけど
0944名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 06:25:40.33ID:J76p8nkz
区間快速www
0946名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 08:04:26.98ID:vU3bbQQw
もう少しスピードアップして所要時間短縮に努めないと駄目だわな
JR北の札幌都市圏よりもチンタラ走ってる感じだわ
0947名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 08:09:42.21ID:4aNfqWgc
あほヤギは平成末期のさながら井伊大老だな
九州在来線利用者には平成の大獄だよ
ちぇすとー!
0948名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 08:13:30.92ID:KKghQcbj
>>946
そのダメの基準が利便性だけにフォーカスしていればダメだなになるけど
スピードアップにかかるコストと得られるリターンをどんな角度で検証してもコストを上回れるリターンがないとなればダメとはならない
スピードアップしないのは経営的にベストな選択、ということになる
0949名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 08:20:20.39ID:xC1RRi+E
時々ラッシュの時間帯の改正に文句言う奴出てくるが、ラッシュの時間帯はほとんど変わってないこと知らないのか?
そもそも4,5月なんて1番混む時期だから例年こんなもんやん
0950名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 08:21:21.79ID:mPQE3sGZ
>>945
男性専用車両をつけよう(提案)
0952名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 08:55:12.35ID:9xf3HqRV
>>949
え?そうなの?
あなたが鈍感すぎるだけとか、数字が読めないだけの間違いでは!!
0953名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 09:58:15.57ID:bMgMOsd5
確かに新年度に入った直後混雑するのは例年のことだよな
鉄オタやってれば分かりきってる毎年の光景だと思うが。

今年の混雑が新年度によるものなのか、ダイヤ改正の影響なのかは知らんけど
GW明けたら多少混雑は落ち着く
0954名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 10:15:52.04ID:WqD7AOgu
ダイヤ編成担当ビビってるな
例年通りじゃないから話題になってんだよ
0955名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 10:20:27.84ID:m10S+w4Y
普通はダイヤ改正後は苦情が殺到するって言うもんな。
今回は苦情がほとんどなかったね、というのがいいダイヤ改正ができた証拠だとか。
0959名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 12:05:06.65ID:VmSAmSnd
>>952
例えば>>914で出てる大野城駅上りの発車時刻だと始発から9時台までは4222Mが4分、2134Mが3分遅くなった以外改正前と特に変わってないけど
そんなに減車されてるの?
0960名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 12:29:10.23ID:XpqGzWPg
JR九州は上場果たしたけど、儲かってる事業で赤字路線てこ入れしろよ。
ましてや最大のドル箱の「門司ー熊本」減便してどうすんだ
「需要がない」というのなら福岡銀行、西日本シティ銀行あたりと提携して沿線の観光開発でもやればいいだろう
「不便にしたらますます自動車にシフトした」て国鉄時代で懲りてないのか?
数年前は小倉から折尾、博多方面
特急3、快速3、普通3
ダイヤ変更後
特急2、快速1、区間快速2、普通1
福間まで快速 福間から門司港まで各駅停車
仮に博多から小倉へ行った場合、区間快速だと、快速に比べて約13分到着が遅くなるね
本当に北九州方面に行くのに不便になったね
先週末小倉で飲んだら、店主が 「JR減便の影響かもしれないが、まっすぐ帰っちゃう人が多くて」 と嘆いていたな、客足が減ったらしい。
JR以外にも理由があるのかもしれないけど、徐々になにか出てくる頃かもね。
0961名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 12:29:19.21ID:XpqGzWPg
福岡都市圏に住む学生だよ
下関から日中に門司や小倉に向かおうと思ったら1時間2本で、
時間もしっかりチェックしておかないと偉いことになっていて驚いたね。
門司港から唐戸経由の関門汽船&バスしか他に代替交通無いのか。
需要予測よりも30%増加だったら、何で減便なんかするんだよ?
九州新幹線全線開業当時の博多〜熊本は1時間毎4本運行していたけど、今は1本減便になって1時間毎に3本運行になっている。
減便になったのはJR九州が想定した需要よりも実際の需要が低かったなんじゃないの?
利用者減少に先行して減便するなんて意味不明だし、利用者が減る数年後のタイミングに
減便するようにいまのうちから計画すればよいこと。早い話、計画性がなさすぎ。
数年後も利用する予定の利用者から見たら、利用者が減るまでの数年間の間、混雑や減便で
不便な思いをする必要はないし、抗議されないほうがおかしい。世間や利用者を甘く見すぎたね。
0963名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 12:58:35.62ID:4Oaf06Bm
>>961
人を動かしたり意見を聞き入れてほしかったり交渉ごとは相手のことを知ることが基本だよね
だけどこの内容じゃ学生風情の自分は経営もわからないし帳簿も読めないし数字も自分で引っ張ってこれないから
相手のことを想像でしか語れず相手の行いの裏付けも何もできてない無力な存在ですって言ってるようなもんですよ

意見を言いたいなら数字出して裏付けを取るとかもう少しマシなやり方考えないと食い物にされて人生終わっちゃうよ
この世の中力がある側はバカを食い物にして生きてるんだから
0964名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 13:17:54.57ID:bfgI4alN
減車減便を置いておいても区間快速の分かりにくさが半端無い
類を見ないクソダイヤ
汚いパターンダイヤの反面教師
0965名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 13:19:24.58ID:4Oaf06Bm
苦情を入れたって無駄だよ
結局このスレとかマスコミとかでもそうだけど
利用者の不便だけを取り上げて経営側の言い分を全く無視しているから

サービスってのは提供する側と利用する側の利害が一致して初めて成り立つものだから
利用側がよくても提供側が損するばっかりじゃサービスは成り立たんのよ
文句を言うにしてもその視点が足りなさすぎる

減便するなと言うなら保守の基準を見直せばJRは減便をしなくてもコスト減らせるだろとか
減便しなくても全列車ワンマン化すれば減便せずともコスト減らして赤も圧縮できるだろうとか
そういう提案をしないとただ苦情を入れたって聞き入れてくれるはずがない

金がなければご飯も食べられないこの国じゃ
赤字ですという言葉は全ての意見に勝る程重いものだという認識が足りなさすぎるんじゃないかね
0969名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 17:00:38.58ID:Ex3JUT8L
かっぱ寿司の食べ放題で50皿食べたことがあるけれど、消費税8パーセント込みで1706円の「元」を取るには50皿以上を食べることが目安だ。


https://www.youtube.com/watch?v=J1V3I2WJITk

https://www.youtube.com/watch?v=WChij0IB7A8

https://www.youtube.com/watch?v=65kT2hmyn_0

https://www.youtube.com/watch?v=cHpOOMKzT1g

https://www.youtube.com/watch?v=dO8LnyaZgYg

https://www.youtube.com/watch?v=wmV-urzRHLY

https://www.youtube.com/watch?v=H-RPKy4cFzk

https://www.youtube.com/watch?v=8EIrCsZNfMQ

https://www.youtube.com/watch?v=4IQKIFpoSeo

https://www.youtube.com/watch?v=dJlKxpsSyZ8


餃子の王将と同様に
かっぱ寿司で1706円で寿司食べ放題の最中でも、店によって、オリジナルメニューが展開されているところって見かけるよね。



来てください、お金使ってください、ではなく。お金を出してでも行きたい。と、思わせる魅力的なコンテンツを考えるのは大変なこと。
大変なことだと思うけど、もっと人の流れを、作ることができれば素晴らしいこと。
0970名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 18:39:39.53ID:tvQYsEA8
>>953
鉄ヲタでなくても電車通勤通学してればだいたい分かる
早く5月になって学校サボるか新社会人がドロップアウトしないかなあと
考えてたら俺がなったというねw
0971名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 19:10:20.71ID:bfgI4alN
確かに大学のこの時期は真面目に毎授業出るが5月あたりから適度に手を抜き始めるし登校時間も遅くなったりする
0972名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 19:40:15.39ID:ZQavB27O
あの社長が率いる会社が利用者の苦情なんて聞くはずがないわな。
そもそも一般の利用者は客と思われてないだろうし。
0973名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 20:03:00.99ID:K2BtuSA3
>>946>>948
福岡都市圏は3方を山に囲まれていてあまり線形が良くない
この遅さの理由はどちらかといえば広島や仙台のそれに近い
遠賀川らへんとか佐賀近辺とか日豊線は線形が良いのでQでも爆走している
0974名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 20:06:04.88ID:tvQYsEA8
>>963
俺達にJR九州を利用しなければならない義務は無い
嫌ならばJR九州を利用しないという選択肢があるって事だなw
0975名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 20:09:31.96ID:CCATOe9x
>>973
そうか?
線形が良くないって遠賀川〜教育大前と東郷〜東福間ぐらいだろ
0978名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 20:54:10.85ID:c2s6orfm
水城のS字カーブと肥前旭の400Rの凶悪さは異常
0979名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 21:21:06.04ID:NAWas1Xa
>>973
>>946>>948
長崎線の佐賀近郊は地味に運転時分短くなってるから以前よりも爆走するようになったな。以前は100km/h前後で流してたのが120km/hまで出すことが多くなった。
0981名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 21:29:12.29ID:NAWas1Xa
>>980
その制限が無くなった後も割りとスジが寝てたみたい。かもめの本数が減ったお陰かな。
0983名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 22:18:58.83ID:hysAc4ge
>>973
博多から福間までカーブあったか?
博多から荒尾までカーブあったか?
0984名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 22:39:40.74ID:NAWas1Xa
>>983
肥前旭のR400や水城のS字
0986名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 22:56:00.06ID:NAWas1Xa
>>985
みどり編成はリニューアルしてないからハウテン編成のみのこして早岐で乗り換えなんだろうな
0987名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 22:56:37.17ID:XnER/nna
>>977
日高線みたいになったりしてw
問題点は誰が復旧費用出すかでしょ。
0989名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 23:51:22.20ID:tvQYsEA8
カーブが無かったら海に突っ込んでるんじゃね?
0990名無し野電車区
垢版 |
2018/04/20(金) 00:00:15.44ID:zY0WN8pd
いくつか思いで書くよ 
東京に家族旅行
旅館は人形町の非冷房で暑かった
分割民営化直前の1985年の国鉄指定なのに
料理は普通 

交通博物館浅草寺などをまわり帰路の車販でハンバーグ弁当
発泡スチロールに入ってって凄いうまかった

震災前ののぞみが増える前は山陽区間でも食堂車の炊飯器だけじゃ足りなくて
ビュフェの炊飯器も応援に回してた

札幌は一人飯しやすい街だったな
海鮮丼も焼肉も量あってクオリティも高かったなー
ジンギスカンは量そんなに無かったが旨かった
概してソロに優しい街って感じ

それに対して福岡はダメだね
海鮮丼の店は(魚介類がウリの街にも関わらず)少ないし
焼肉店もモツ鍋の店も一人旅の客にやたら冷たいし
高くて量が少ない

福岡はやっぱ遊郭目当てで行く街だと思った
0992名無し野電車区
垢版 |
2018/04/20(金) 01:45:35.34ID:SWVNfP4G
長崎新幹線は距離が短すぎるので
フル規格にするとしたら山陽との直通前提だが
山陽に空いた枠がない
現行みずほ、さくらも基本ひかりレールスターのスジに埋め込んで臨時の枠をフル活用してる現実
これに加えて長崎から山陽直通を走らせようとしたら山陽こだまの乗り入れしかない
こだまで新大阪行きとか誰が乗るんだ
0994名無し野電車区
垢版 |
2018/04/20(金) 06:04:08.43ID:a+spLQXW
>>992
東海道と比べたら随分本数少ないけど、枠無いの?それこそ勝手な思い込みなんじゃない?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況