X



阪急京都線スレッドPart108

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阪神5261形 初期車
垢版 |
2018/03/30(金) 21:45:54.22ID:5m2B+ud3
前スレ
実質106
阪急京都線スレッドPart106
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1517024758/


※お願い
「クハ5600」「クハ5600形を食わす」「めっちゃ汚ない山陽電鉄のクモハ3000形にして名鉄電車の磁気定期券が云々」
などと抜かすババタンクこと固定10連君はこないでください。

ワッチョイは寂れるので廃止します。
0771名無し野電車区
垢版 |
2018/07/10(火) 11:46:17.78ID:6gNnPM61
阪急の時差、土休日も完全廃止は時間の問題か。
0773名無し野電車区
垢版 |
2018/07/10(火) 12:45:25.94ID:M4I28wW6
通過駅のアナウンスが面白かったな
♪まもなく電車が高速で通過します、危ないですからホームに出ないで下さい
0774名無し野電車区
垢版 |
2018/07/10(火) 13:02:04.56ID:LG6G3Zed
>>768
たしかに京都線は、阪急の中では“妾の子”だからなw
でもまぁ、たとえ嫡出子でなくても「阪急は阪急」って意識は
少なからずあったと思う…特に阪急住宅の住民あたりを中心に。
0777daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6
垢版 |
2018/07/10(火) 14:15:10.59ID:6gNnPM61
今だ!>>777ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
0778名無し野電車区
垢版 |
2018/07/10(火) 14:16:20.99ID:joVgoC8r
>>770
金券ショップ対策で呉越同舟ながら手を組む可能性は十分にある

PiTaPa使えない貧乏人は乗るなってことで
0781名無し野電車区
垢版 |
2018/07/10(火) 15:28:42.20ID:6gNnPM61
阪急自身、梅田一丁目一番地の次にはターミナルビルと新阪急ホテルの建て替え、なにわ筋連絡線など、資金需要は事欠かないからな。
鉄道自体は黒字だから普通運賃の値上げは認められないだろうし、収益増を狙うとしたら回数券の縮小、廃止しかない。
0782名無し野電車区
垢版 |
2018/07/10(火) 17:43:51.50ID:9W2FicLv
京都線が妾の子なら現JR福知山線は養子に出した子か
0783名無し野電車区
垢版 |
2018/07/10(火) 20:38:54.37ID:VcabNThM
>>768
京阪から奪ったは半分正解
京阪だって大概だったからな
0784名無し野電車区
垢版 |
2018/07/10(火) 20:40:30.17ID:VcabNThM
>>781
ふざけんな
0785名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 02:40:17.31ID:qqik0dNX
>>783
強引な買収合戦に明け暮れて莫大な借金を抱え込んだ京阪を国策合併、
京阪がケツまくって出て行くときに借金はたっぷり阪急に遺して逝った。
新京阪はいわば借金肩代わりの質草として引き取ったもの。
0786名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 03:48:50.62ID:gTiIY08k
なるほどウキに追記しといてくれ
0787名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 04:32:54.93ID:3lUmkwVX
そして戦後のインフレで借金はチャラに。
優良資産だけが残った。
0789名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 11:14:54.71ID:ATlZRb2+
で、グニャグニャ線路だけが残った当の京阪では、
3000系へのプレミアムカー導入を期に、同車両を編成あたり2両に増やすことを検討中だとか。
「2両化しても普通車両の混雑はあるまい。」と嘯いてるらしい
…困ったもんだ。
0791名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 11:24:07.17ID:ATlZRb2+
阪急は一種の宗教だからね。
0792名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 12:29:19.45ID:w5mlLmt0
クソな京阪とか乗らんし激遅やんけ
ジジババ専用やな
0793名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 12:33:45.60ID:ATlZRb2+
ジジババと外人からのボッタクリで持続可能性を追求する京阪電車?
0794名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 12:37:29.85ID:Qp+Fx5GY
↑乗ったことのないものを語る知ったか達
普通に20〜30代も多数乗ってるぞ>プレカー
0795名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 13:00:04.30ID:CukKtnBB
京阪は平日の昼間でも急行なんか寝屋川市あたりから乗ったら座られへん
遅い普通なんか乗るのダルいしどないかせえ
0796名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 13:06:04.74ID:ATlZRb2+
>>794
それみんな、ヲタか、若しくは電車にまで仕事持ち込まなきゃならんノロマだろ w
0797名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 13:11:15.79ID:5HTfv+cv
まぁ自力で十三→梅田まで線路作れない限りは京阪は手放さざるを得んかったでしょうな
今でも名義上は宝塚線の線路借りてるわけやし
0799名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 14:42:55.90ID:ATlZRb2+
>>798
ないにも拘わらず、特急の自由席がどんどん減るのは如何なものかと。
まぁ、需要自体が減ってるから単価を上げなきゃ仕方ないんだろうけど。
0802名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 18:09:46.83ID:7hmn2GKv
出町〜樟葉にしろ、河原町〜高槻市にしろ、京都方が下に見られてる感があって何か嫌だなぁ。
どっちも当該区間は準急が各停扱いだし。
0803名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 18:33:03.61ID:gb/8XpwF
>>802
そりゃ仕方ない
昼間人口は大阪は京都の倍以上あるわけだし

ただ土休日はたまに流動がひっくり返るから
京都方が猛烈に混むことも
0804名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 20:20:20.82ID:2jrcTkcM
>>800
高槻市で田口元気ともパンパンしているC#1303祗園祭ぬこ〜♪さん、
うんこんばんは。
0805名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 22:02:28.41ID:TC0IrgcD
>>802
格下よりも、駅間伸びて時短効果薄いからな気がする
樟葉-中書島はおもむろに1駅3,4分かかるし
東福寺、伏見稲荷とかの京都市内はそこそこ乗ってる
0806名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 22:28:36.52ID:IwtczFo1
JRも高槻以東は快速も普通扱い、京都発着の普通列車は平日の昼ダイヤだと高槻〜京都
間は走ってないわ。
0809名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 07:27:59.02ID:T+rosLOr
高槻茨木駅はごついから壊れにくかったんかな
0810名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 07:39:21.57ID:pABeAJX0
南茨木でも効果道路はごついから丈夫そう
0814名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 11:45:52.90ID:eDq7hNSH
>>811>>812>>813
相川、正雀と連続して待避設備があるのに必要とは思えん。
待避駅をこの2駅+茨木市に変更すればよいだけ。
あ、考えたら2駅つづいて待避が出来るのは珍しいんじゃ?
近鉄の河内山本・高安位しかない。
0815名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 11:58:01.48ID:o+UKZ3Sa
待避じゃなくてもラッシュ時に交互発着に使えたりするけど
阪急京都線はそこまで過密じゃないか
0816名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 14:17:47.94ID:ge9+irw/
南茨木って近畿自動車道、中環、モノレールの橋脚ようさんあってもはや線路を足せる場所無い気がする
0817名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 15:40:04.73ID:8I5hJGWM
待避線あればあるほど融通は効くが、理想は淡路・正雀かな
0821名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 21:12:49.06ID:lI7sJOzY
逆に普通が逃げ切れるダイヤなんて
できないもんかな
0822名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 22:03:35.49ID:QHVrhemQ
>>821
3300系オールMだったらできそうw
0823名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 23:35:16.23ID:qmRf82QT
>>814
まぁ正雀実質車両入れ替えとか入出庫関係とかで
そんなに自由に待避設備が使えるわけじゃーない
淡路も待避駅とはいいがたい
富田なんて片側だけだろ
実質梅田出ると相川・茨木市・高槻市・長岡天神・桂
くらいしか待避駅は無いといえまいか
0824名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 23:35:38.62ID:17PKUvOH
>>814
国分寺ー東小金井(上り)
町田、大野
目黒線開業前の日吉、元住吉
新習志野、海浜幕張
>>819
八幡市は近年撤去された
0825814
垢版 |
2018/07/13(金) 00:05:26.01ID:SK1EWAA1
>>819
富田は下りにないから却下。
どちらかでも良いのなら、南海尾崎と樽井(上りのみ)
近鉄であと、明野・明星があったな。
0826814
垢版 |
2018/07/13(金) 00:07:40.91ID:SK1EWAA1
あ、JRにもあったわ。
阪和線東岸和田・東貝塚
熊取・日根野・長滝
これくらいか?
単線区間はのぞく。
0827名無し野電車区
垢版 |
2018/07/13(金) 00:20:48.14ID:SMU8X9ny
梅田で普通が発車した20分後ぐらいに特急を出したら河原町まで逃げ切れるやろう
0828名無し野電車区
垢版 |
2018/07/13(金) 00:37:26.04ID:mfuZg6lh
ここまで一切出てこないおごと温泉と堅田の存在感
0829名無し野電車区
垢版 |
2018/07/13(金) 01:33:12.25ID:56VwRTcD
>>828
堅田って退避に使ってる?
折り返しに使ってるのは知ってるけど。
0830名無し野電車区
垢版 |
2018/07/13(金) 01:37:27.69ID:56VwRTcD
>>825
富田の上り退避線は高槻市駅高架化工事の際の名残みたいなもんだな。
夕方に使ってるみたいだけど。
0831名無し野電車区
垢版 |
2018/07/13(金) 02:13:15.38ID:xLtNPu6V
>>829
待避あるよ

サンダーバードが停車して緩急接続が可能な待避もある
0832名無し野電車区
垢版 |
2018/07/13(金) 05:06:09.01ID:XqyJEPtt
メトロ東西線東葉高速 妙典 原木中山 西船橋 三連続待避可能
0835名無し野電車区
垢版 |
2018/07/13(金) 08:56:17.81ID:yeQj48vV
>>832
西船は東葉快速も廃止された現状、折り返しにしか使ってない
0837daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6
垢版 |
2018/07/13(金) 10:08:32.99ID:rJsNLZgp
今だ!>>837ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
0838名無し野電車区
垢版 |
2018/07/13(金) 13:05:09.69ID:uXGVEFne
待避設備がしばらくない関係上、特急通過後、急行通過まで待たないといけない近鉄向島・・・。

それは置いといて、阪急京都線も待避・折り返しができる駅が少ないよなぁ・・・。京都方なんて
桂と長岡天神(京都方のみ、しかも片渡りで強引に)くらいだっけ?西京極って折り返しできた?
0839名無し野電車区
垢版 |
2018/07/13(金) 15:57:06.84ID:b1TYOzvu
淡路〜高槻市までの過剰感とそれ以降の不足感
0841名無し野電車区
垢版 |
2018/07/13(金) 19:24:30.59ID:qWgxnDnj
>>838
桂と長天は間違いないが、正雀も京都方の折返しできそうだ。
西京極折返しって、どこからそんな噂が?
0842名無し野電車区
垢版 |
2018/07/13(金) 19:44:20.50ID:qeET2yWL
>>840
でもその間に優等停車駅も多いから
ターミナルからの通過駅数で考えれば普通じゃね
0843名無し野電車区
垢版 |
2018/07/13(金) 20:56:31.96ID:usdxLt4D
>>842
そうか?
神戸線 中津・神崎川・園田(待避駅)
宝塚線 中津・三国・庄内(待避駅)
京都線 南方・崇禅寺・上新庄・相川(待避駅)

まあ多くはないが・・・
0844名無し野電車区
垢版 |
2018/07/13(金) 21:05:03.41ID:b1TYOzvu
やろうと思えば淡路で退避も出来るけどね

どうあがいても梅田〜上新庄は速度出せないし
0845名無し野電車区
垢版 |
2018/07/13(金) 22:23:48.27ID:b0/akb17
そういえば西武鉄道には堆肥設備があったなぁ…
清瀬をはじめ10ヶ所ぐらいに…
西武黄金伝説…
0846名無し野電車区
垢版 |
2018/07/14(土) 00:49:56.74ID:tJ+rzogJ
正直京都線よりも神戸線の方が不足感あるのに問題なくやって行けてるという

宝塚線はラッシュ以外は貧弱なのに持て余しるというか...
0847名無し野電車区
垢版 |
2018/07/14(土) 06:38:57.42ID:UuQY0YlQ
>>841
西院〜西京極の踏切で事故ったときに西京極で強引に折り返ししてたことなかったかなぁ・・・。
0848名無し野電車区
垢版 |
2018/07/14(土) 06:42:42.92ID:KFLwNp4U
京都線十三6:34発の快速急行河原町行きが33分58秒にドア閉め、34分20秒に発車していったんやけど、
これって宝の普通(実測34分ちょうど着)の接続切るために車掌が早くドア閉めたんじゃないかと思った

ダイヤ上で34分ちょうど発で定められてるなら許されるけど、34分20秒発なら33分58秒でドア閉めるのはおかしくないか
0849名無し野電車区
垢版 |
2018/07/14(土) 06:46:56.55ID:KFLwNp4U
仮にダイヤで34分20秒だとして、34分20秒まで待って発車してるなら早発にはならない
と解釈されると考えることもできる
しかしながら駆け込み乗車等何か時間のかかる要因が環境的にに無さそうなので、
20秒も早くドア閉めるのは如何なものか
0851名無し野電車区
垢版 |
2018/07/14(土) 06:57:23.64ID:h8SER9uj
発車時刻と言うのは扉を閉めて客扱い終了を確認して実際列車が動き出す時刻
故に実際に動き出す時刻が早発していなければ扉を締める時刻が早くても何ら問題はない
0852名無し野電車区
垢版 |
2018/07/14(土) 06:57:36.26ID:SJU0yHvr
>>846
普通のスジが立ってるからな >神戸線。
京都線は、10分ヘッドの下で普通が桂―高槻市を逃げ切ろうとする事と、
茨木市以南での退避駅の配置がアンバランスなのが問題なのかと。
0853名無し野電車区
垢版 |
2018/07/14(土) 07:01:18.48ID:SJU0yHvr
>>851
お客を案内する時刻表にはドアを閉める時刻を表記すべきだし、
実際にもそうじゃないのか?
動き出す時刻なんかお客にとっては意味あるまい。
0854名無し野電車区
垢版 |
2018/07/14(土) 07:07:21.76ID:h8SER9uj
多少不親切で誤解されやすいが実際「発車(列車が動き出す)」時刻なんだからね
先日JR西日本が能登川で早発した件はガチで早く列車が動き出したから問題になった
0857名無し野電車区
垢版 |
2018/07/14(土) 09:22:15.59ID:svbt+vJg
これだからオタは
って嘲笑される典型例やな

>ダイヤ上で34分ちょうど発で定められてるなら許されるけど、34分20秒発なら33分58秒でドア閉めるのはおかしくないか

>お客を案内する時刻表にはドアを閉める時刻を表記すべき

社会不適合者の臭いがプンプン
0859名無し野電車区
垢版 |
2018/07/14(土) 09:39:32.62ID:oxYzF66V
梅田でもちょうど00秒に発車するとき、10秒くらい前にドア締めてるよな。
0861名無し野電車区
垢版 |
2018/07/14(土) 09:51:12.58ID:JcH6RY/o
>>854
どこかのE電なんて朝は早発しまくりで時刻表の意味がない
0862名無し野電車区
垢版 |
2018/07/14(土) 09:59:21.55ID:pL8/Lef3
>>848
十三は駅員が出発合図出すから車掌の気持ちなんぞ関係ないぞにわか。
時間かかったのはどこかで挟まりがあったんだろう。
0863名無し野電車区
垢版 |
2018/07/14(土) 10:47:14.14ID:QJH36LEE
にわかと言うかキチガイ
ずっと時計ながめてチェックしてるんだぞ
キモい
0864名無し野電車区
垢版 |
2018/07/14(土) 10:56:47.56ID:AEXTYQWt
この間どこそこ行なん分間隔みたいに表記しとくか
0865名無し野電車区
垢版 |
2018/07/14(土) 12:18:59.77ID:SJU0yHvr
>>864
今は知らんが首都圏はそうなってたんじゃ?
そのわりに電光案内では○時○分といちいち出てくる。
アレ、要らんやろき…と思ってた。
0866名無し野電車区
垢版 |
2018/07/14(土) 12:20:55.19ID:SJU0yHvr
>>863
その時計が、乗務員の時計と秒針までピタリ一致してるとでも
思ってるんだろうか?
0868名無し野電車区
垢版 |
2018/07/14(土) 12:43:49.55ID:UuQY0YlQ
>>854
つくばEXが発車ベルが鳴る前に発車してしまって「早発してすみません」なんて謝罪したこともあったな・・・。
0869名無し野電車区
垢版 |
2018/07/14(土) 12:50:46.79ID:S9c5WluF
早く閉めると新聞乗る可能性もあるぞ
>>862
はやくしめんなクズ
0870名無し野電車区
垢版 |
2018/07/14(土) 12:56:35.61ID:SJU0yHvr
>>867
乗務員の時計が時刻表どおりならそれでいい…がオレのスタンスだし、
実際にそうなってるだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています