X



【183/281/283/261】北の特急HEAT49【785/789】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (5級) (ワッチョイ 1fa2-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 16:22:33.23ID:BWZc/VP80
スレ立て時は本文の先頭行を
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑にしてください

前スレ
【183/281/283/261】北の特急HEAT48【785/789】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1515912148/

【40/54/143/150/201】北の普通12【721/73x】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1514027579/
★☆JR北海道総合スレッドPART188☆★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1518429775/
【東京〜札幌】北海道新幹線258【4時間以内】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1506637624/
快速エアポート(札幌〜新千歳空港)増強を考える☆7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1512831574/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0272名無し野電車区 (ガラプー KK5e-LJe0)
垢版 |
2018/06/06(水) 19:22:00.38ID:rKFHPpmEK
>>270
キロ182-9を保存するには先頭車キハ183-400が二両、中間車キハ182-400一両も供出することにもなるからな?
キハ143の機器を流用してチューニング施してキロ182-409にして七両編成で動態保存してもいいが
0273名無し野電車区 (ワッチョイ 1687-zA55)
垢版 |
2018/06/06(水) 19:22:31.85ID:x5dQ137U0
>>270
先頭車が一般的だからね。
旧駅以外で中間車が展示されてもインパクトはない。
0274名無し野電車区 (アウアウウー Sa09-S3RW)
垢版 |
2018/06/06(水) 19:51:01.90ID:m6NHot2ia
>>273
だったら一両はボウズにして欲しいね。まだ室蘭にあるんでしょ?
0275名無し野電車区 (エーイモ SE7a-MHYx)
垢版 |
2018/06/06(水) 19:54:14.03ID:5m4UXVCTE
ボウズなんて数が少ないからヲタはありがたがるけど所詮は間に合わせ改造車じゃん
保存するほどのもんじゃないと思うがな
0280名無し野電車区 (ササクッテロラ Spdd-bj0R)
垢版 |
2018/06/07(木) 18:15:26.57ID:6W+uV1KWp
>>268
>>278
さっき岩見沢で見たけど今日のオソツク3グリーン車無いように見えた
0287名無し野電車区 (スプッッ Sd73-4sUy)
垢版 |
2018/06/10(日) 01:40:52.54ID:1lH2eilod
>>285
今、キロ182-505が全検やってるから、それが出て来たら504も入場するだろ。
0292名無し野電車区 (アウアウウー Sad5-+KgG)
垢版 |
2018/06/10(日) 18:19:36.47ID:rS7QMxvfa
元サロベツ車は7月以降は定期運行無し?
0293名無し野電車区 (ワッチョイ b161-gXBN)
垢版 |
2018/06/10(日) 18:50:48.97ID:4Oo3q/cJ0
>>292
公式の列車ガイドでは7月以降普通車はグレードアップ指定席の写真になってるし
定員確保の意味からも元サロベツ車の出番は無いでしょ
臨時北斗への充当に期待かな
0298名無し野電車区 (ワッチョイ c9a2-LHz9)
垢版 |
2018/06/10(日) 21:43:17.00ID:h/C16RTV0
まだ函館にいる130km/h車
キハ182-7554
キハ182-7555
キハ182-7557
キハ182-7559

キハ183-8563
キハ183-8564
キハ183-9560


苗穂130km/h車
キハ182-7551
キハ182-7552
キハ182-7553
キハ182-7556
キハ182-7558
キハ182-7560
キハ182-7561
キハ182-7562

キロ182-7551
キロ182-7552
キロ182-7553

キハ183-8565
キハ183-8566
キハ183-4558
キハ183-4559
キハ183-9561
キハ183-9562

※キハ183-6001
※キハ183-6101
0299名無し野電車区 (スプッッ Sd73-4sUy)
垢版 |
2018/06/10(日) 23:46:40.01ID:1lH2eilod
>>292
入場した182-502が検査期限らしいんだけど、仮に全般検査やるなら座席配置とかはどうとでもなるんだよなぁ。
0300名無し野電車区 (ワッチョイ b161-gXBN)
垢版 |
2018/06/11(月) 01:11:59.57ID:iPnI5BUi0
>>297
今はまだ元サロベツ車に合わせてマルスも設定されてるから
代走で「元サロベツ車が入るときにハ座席が足りない」という事態は発生しない
むしろ4号車にノーマルN車を充てられればキロ9代走でも5両にする必要は無くなる
0305名無し野電車区 (スプッッ Sd73-4sUy)
垢版 |
2018/06/12(火) 08:50:33.07ID:v0/vy2XPd
>>298
函館に居る130km車は、8563、8564、8565、7552、7554、7556、7560かと

このうち8563、8564、8565、7552は非グレードアップ車、
苗穂にいる非グレードは7551、4558、4559

北斗の非グレードアップ車はセンターアームの無い初期の座席だから、グレードアップにしろとは言わないけど、センターアームのある283以降の座席に交換してもらいたいもんだがなあ。
0306名無し野電車区 (スプッッ Sd73-4sUy)
垢版 |
2018/06/12(火) 11:42:29.99ID:v0/vy2XPd
>>305
訂正 8565はグレードアップ車だわ。
0308名無し野電車区 (ワッチョイ 1323-ZWpy)
垢版 |
2018/06/12(火) 13:50:20.90ID:jhLYZHxG0
正直、785-500番台をワンマン電車向けに改造出来ないのかと。
ダメ元で一定期間、苫小牧〜室蘭で走らせて
結果をフィードバックして新車両製造させればいいだろうけど。
0310名無し野電車区 (ワッチョイ b161-gXBN)
垢版 |
2018/06/12(火) 18:49:19.55ID:6QtOpfct0
>>308
正直、バッタを真っ先に潰したのとNE-50x以外全部潰した時点でその目は無いと思ってる
2両にバラして転用する気なら先にNE-xの廃車発生品で運転台を復元してただろうし

「ダメ元で」ってのは鉄オタが陥りがちな発想だけど事業者側にしてみたら有り得ない話だし
何の結果をフィードバックするのかも意味不明
0313名無し野電車区 (ワッチョイ e276-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/17(日) 00:59:38.76ID:3Ga/ri8W0
特急で観光列車気分が人気 各地の名物、車内で満喫 JR北海道利用客3年で10倍に
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/199602
0314名無し野電車区 (ワッチョイ 41ab-m0US)
垢版 |
2018/06/17(日) 09:33:46.63ID:/4qkoLXJ0
>>313
ツアー客が定期列車に乗ってきたら普通の客が着席できなかったりで割を食うと思うのだが、
そういう心配がないほどに普段ガラガラなのか?
0316名無し野電車区 (ワッチョイ e1eb-HUTv)
垢版 |
2018/06/17(日) 19:48:12.80ID:ESK+E85c0
https://www.htb.co.jp/news/archives_1624.html

・札沼線:北海道医療大学〜新十津川
・留萌本線:深川〜留萌
・根室本線:富良野〜新得
・日高本線:鵡川〜様似

以上4線区は今年中に沿線自治体の合意を得て、2020年度をメドに廃止・バス転換。
残りの8線区は国や道、地元に維持費用の負担を求めたうえで5年ごとに存廃を検証していく。

国に対しては、新幹線の札幌開業(2030年度)までの財政支援を求め、その後は経営自立を果たしていきたい。
北海道新幹線は現在の想定よりも高速化し、札幌-東京間を4時間半で結ぶことで利用者増加へ繋げたい。
0317名無し野電車区 (オッペケ Srf1-UKDo)
垢版 |
2018/06/17(日) 21:11:50.05ID:9G1opqd4r
強行廃止じゃないの?
0321名無し野電車区 (バットンキン MM8d-lKTw)
垢版 |
2018/06/19(火) 12:26:17.46ID:9XxDATnGM
今からでも、NとNNキハ半分の椅子取っ払ってキロハにしようぜ。

あと、ボウズ保存なら「純粋な登場当時の色」な。クハ401-901クラスのレアもので、wiki記事以外、web上にあるのかね。
0324名無し野電車区 (ワッチョイ c68a-S0a6)
垢版 |
2018/06/20(水) 09:16:18.57ID:azBS+xbX0
今朝HBCだったかな?183の幕が盗まれた?だか
0327名無し野電車区 (スッップ Sd62-mNSN)
垢版 |
2018/06/20(水) 12:40:06.53ID:pI63SKCTd
今日ドキッで「行先幕は車掌室にあり、内部犯か不法侵入か」って話だったけど、各車両についてるよな?
0329名無し野電車区 (ワッチョイ e1eb-HUTv)
垢版 |
2018/06/20(水) 12:55:37.08ID:Bx3vl2Lh0
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/200807
国交相「路線維持重視」 JR8区間廃線検討 地域と協力求める
2018/06/19 17:00

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/200972
釧路市内の直別駅と尺別駅 JRが廃止検討
2018/06/20 05:00

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/201060
倶知安駅、西側にホーム移設へ 新幹線控え来年度に工事
2018/06/20 09:21 更新
0330名無し野電車区 (ワッチョイ 99b3-S0a6)
垢版 |
2018/06/20(水) 18:40:54.79ID:Jmwbl5jB0
>>327
今日もやってたね
3件あって盗難届出してないって
来月からの車両(元北斗)も被害にあったと
0331名無し野電車区 (ササクッテロル Spf1-S0a6)
垢版 |
2018/06/20(水) 18:44:32.61ID:d9z04jqip
苗穂のホモ御用達店とオークションは要注意やな
0332名無し野電車区 (ガラプー KKd6-sCjV)
垢版 |
2018/06/20(水) 18:49:16.26ID:EigaYlceK
JR北海道が盗難との闘いを強いられているのは長らく車両を作らなかったり、更新を怠った問題でもある。
実際、普通車もキハ143とキハ150以外はすべてサインボードだったので一昨年にひとりでたくさん盗んでたことも発覚したばかりだ。

それに、N・NN183ならば789系がデビューした翌年にも三色LED表示器にしてもおかしくなかったが、
鉄道以外のとこで金使ってたからそれすらやらなかったよな。
0333名無し野電車区 (アウアウカー Sa69-4s90)
垢版 |
2018/06/20(水) 19:06:41.67ID:ijbVMiIca
>>332
LED化は盗難対策ではないぞ?
駅のホーロー板を盗む馬鹿も含めて、盗む奴が悪い!

思うのだが、廃品、交換可能品は売って少しでも小銭稼いだ方が良いな。
0334名無し野電車区 (スプッッ Sdc2-m6p3)
垢版 |
2018/06/20(水) 19:57:31.21ID:rP912o2Xd
模造品にすり替えとか手のこんだ事してたんだな。
0338名無し野電車区 (ワッチョイ ff87-P7M3)
垢版 |
2018/06/21(木) 06:25:33.53ID:zPhcsoqo0
>>337
昔はイベントでよく売っていたな。
0340名無し野電車区 (ガラプー KK8f-QW5+)
垢版 |
2018/06/21(木) 07:24:51.67ID:CfPhJiSEK
>>339
だけど、近代化改修は必要不可欠だけど
東だって485系や200系を近代化改修していたんだし
0341名無し野電車区 (ガラプー KK8f-QW5+)
垢版 |
2018/06/21(木) 12:21:39.22ID:CfPhJiSEK
JR北海道が見習うべき相手は東でも東武でもなく名鉄だな。
今となっては
0342名無し野電車区 (ワッチョイ 1feb-1Ki3)
垢版 |
2018/06/21(木) 13:22:20.43ID:CKtAwDOg0
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32022230Q8A620C1L41000/

白川氏はJR東で車両製造や鉄道の利便性向上に関連する部門を経験。「(老朽化した車両を)ただ取り換えるのではなく、将来的にコストが下がるなら思い切った投資もしなければならない」と、新たな設備投資への意欲も見せた。

またJR東で首都圏での運行計画の作成にも携わったことから、「(JR北の)限られた路線設備のなかで画期的なダイヤ改正ができないかも見たい」と話した。
0344名無し野電車区 (オッペケ Srf3-mGa2)
垢版 |
2018/06/21(木) 13:43:38.11ID:8U/rtSpQr
>>335
模造品の程度が気になる。本物とほとんど変わらん品質なのだろうか?
0345名無し野電車区 (ガラプー KK8f-QW5+)
垢版 |
2018/06/21(木) 13:54:15.21ID:CfPhJiSEK
>>342
新津で気動車が作れればいいが、、、
0346名無し野電車区 (スプッッ Sd1f-s9Cw)
垢版 |
2018/06/21(木) 14:30:16.62ID:SEYGi6S3d
>>344
回らなくて気が付いたんだってさ、
まぁ、本物と同じ物を作れる知能があれば盗みなんてやらんさ。
0347名無し野電車区 (ガラプー KK8f-QW5+)
垢版 |
2018/06/21(木) 14:36:17.60ID:CfPhJiSEK
【札幌 ←→ 網走】

っていう幕を作ったらバレバレだけどな
0349名無し野電車区 (オッペケ Srf3-mGa2)
垢版 |
2018/06/21(木) 16:52:01.30ID:8U/rtSpQr
コイツやたらホモホモ五月蝿いなw
0352名無し野電車区 (ワッチョイ ff87-bPoN)
垢版 |
2018/06/21(木) 19:23:12.68ID:zPhcsoqo0
>>351
どう画期的になる?
0353名無し野電車区 (オッペケ Srf3-34qq)
垢版 |
2018/06/21(木) 19:23:19.88ID:tz5GSDRVr
>>351
学園都市線へ立体交差できるようになればいいダイヤ組めるのにな
小樽手稲ー札幌ー岩見沢・新千歳と学園都市線ー札幌ー岩見沢・新千歳で
電車特急は小樽始発でもいいんじゃ?
0354名無し野電車区 (ワッチョイ ff87-bPoN)
垢版 |
2018/06/21(木) 19:26:46.70ID:zPhcsoqo0
>>353
特急車両が足りなくなるのでは?
0355名無し野電車区 (アウアウカー Sa93-MDUC)
垢版 |
2018/06/21(木) 19:28:32.71ID:D3CMLP/ba
>>353
札幌に限らないが、北のダイヤでバカ停があるのって、冬季なんかの微妙な遅れを整理する為に必要なんじゃ?
0357名無し野電車区 (スプッッ Sd1f-xOWL)
垢版 |
2018/06/21(木) 20:47:50.80ID:bkkl1lQKd
>>355
べつにそれを札幌でやらなくてもいいよね?
手稲でも小樽でも。

札幌駅の施設はJR北海道にとってほぼ唯一と言っていい富の源泉なんだから、ギリギリまで効率運営しないと。いまの段階でも一面二線くらいホーム潰して、物販施設でも造った方がいいと思う。
0358名無し野電車区 (ワッチョイ 9fa2-GwbS)
垢版 |
2018/06/21(木) 23:08:10.24ID:PKmNIbSt0
小樽-手稲はホームライナーすら廃止したし、
外国人客はエアポートで捌いてる以上、小樽発特急は無くていい

手稲始発なら需要ありそうだけどホームが足りねえ
0359名無し野電車区 (ワッチョイ ff87-P7M3)
垢版 |
2018/06/22(金) 04:50:45.28ID:iIamJXCl0
>>357
無理に効率を求めすぎても上手くいかない事もあると思うが・・・。
冬場にホームの長めの停車は寒さをしのぐのにありがたい事が多いな。
0360名無し野電車区 (ワッチョイ 1f61-hpRI)
垢版 |
2018/06/22(金) 07:03:35.52ID:1nhUDvvF0
>>340
近代化改修なら乗客が直接触れる内装は継続的に改修してきてる訳だが
方向幕のLED化は近代化改修とは関連しない
789-0と同時期に製造された785uシート車はLED行先表示を採用しなかったし
0361名無し野電車区 (アウアウカー Sa93-MDUC)
垢版 |
2018/06/22(金) 09:14:29.07ID:IoennClla
>>357
冬季に利用してると分かるよ。
そこからでも平気で遅延する。
仮にだが、桑園とかで15分停車とかやられたらキレるよw
0363名無し野電車区 (ガラプー KK8f-QW5+)
垢版 |
2018/06/22(金) 12:24:47.27ID:gplD9iRVK
JR北海道の特に足まわりの機器更新に課題があってどのみち一般型だけは対象で、
特急型は関係無いんだよなぁ…電気式にするわけじゃないから
0364名無し野電車区 (ワッチョイ 7fab-DJU/)
垢版 |
2018/06/22(金) 16:04:29.96ID:BPp7spri0
>>363
特急型も、機器更新と銘打っていないだけで、機器更新に相当する
エンジン・台車・車載電子機器などの取り換えを順次実施してる
今年度はキハ261系1000番台の初期製造グループと789系0番台で実施する計画のはず
0365名無し野電車区 (アウアウカー Sa93-qOAW)
垢版 |
2018/06/22(金) 17:48:25.73ID:H/Ex1+K1a
公にはならないが、GTO→IGBT更新は結構進んでるんじゃないか?

しかしIGBTは静かすぎてつまらんな。サイリスタチョッパもいいけど
やっぱりGTOが一番味がある。
0367名無し野電車区 (アウアウウー Sae3-mGa2)
垢版 |
2018/06/22(金) 18:32:24.40ID:Z4WOF+2Qa
GTOが味があると言われるような時代になったとは…
0369名無し野電車区 (ワッチョイ 7ffb-OYKj)
垢版 |
2018/06/22(金) 20:08:52.54ID:yfpIZ4Re0
>>367
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況