X



【福岡市】地下鉄 【JR】筑肥線 【西鉄】貝塚線 64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/05/19(土) 15:24:54.97ID:fBTjiw1z
福岡市交通局全線(空港線・箱崎線・七隈線)とJR筑肥線(西唐津〜姪浜)、それに西鉄貝塚線(旧・宮地岳線)を語れ!

荒らし、煽りは一切無視でマターリと

■各社公式サイト
福岡市交通局
http://subway.city.fukuoka.lg.jp/
JR九州
http://www.jrkyushu.co.jp/index.html
西鉄電車
http://www.nishitetsu.jp/train/

■前スレ
【福岡市】地下鉄 【JR】筑肥線 【西鉄】貝塚線 62
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1508241217/
【福岡市】地下鉄 【JR】筑肥線 【西鉄】貝塚線 63
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1517061225/
0008名無し野電車区
垢版 |
2018/05/20(日) 01:03:57.69ID:Ot3pIMHh
あの道運転する人荒い奴が多すぎ。
0010名無し野電車区
垢版 |
2018/05/20(日) 10:16:29.99ID:smZnn2Q/
>>6
西鉄バスのスレではバスが越えたみたいだよ
0012名無し野電車区
垢版 |
2018/05/20(日) 10:32:37.61ID:gPD5ZLwt
こんなにバスが壊れるなんて19歳の小僧が乗ってた車種はSUVかRVの頑丈なやつ?
0013名無し野電車区
垢版 |
2018/05/20(日) 10:42:32.08ID:cGJT5vUw
>>12
TV見た感じだとグチャグチャだったけど多分プリウス
0019名無し野電車区
垢版 |
2018/05/20(日) 21:31:49.69ID:jUWN7FGg
逆に単線区間があるのが真の大手
慶應、僧哲、半休、軽犯、半神
とかどうだよ?
0020名無し野電車区
垢版 |
2018/05/20(日) 22:10:02.25ID:/WLCku1m
>>19
相鉄と京阪は全路線複線だったかな
京王は高尾線の末端、阪急は甲陽線と嵐山線、阪神は武庫川線が単線だったはず
東急も委託とはいえこどもの国線は単線
0026名無し野電車区
垢版 |
2018/05/21(月) 20:55:21.59ID:EKg/8ZrQ
>>20
相鉄厚木線をお忘れのようで
0027名無し野電車区
垢版 |
2018/05/21(月) 22:24:22.10ID:A3URwH4g
>>24
2000系にしか導入しないということは、1000系の廃車を予定しているということですな!
0028名無し野電車区
垢版 |
2018/05/21(月) 23:50:26.59ID:Fs7vqPjh
>>27
ついでに、2000系はSIVの更新も入札かけられてる
1000系は原型MGのままかい…
0029名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 08:11:53.50ID:HfV8JPT0
やはり新型車導入計画が固まってますなこりゃ。
0030名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 12:08:19.66ID:jugpKRg2
知り合いに聞いたけど総合車両製作所らしい。
0031名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 12:49:22.54ID:rznJxweD
>>30
どこの知り合いなんだか、 脳内か。
0032名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 18:37:31.47ID:pgcheGQc
>>30
E235とか東急2020みたいなsustinaになるのかな。

神戸はデザイン案を市民に選ばせたり、京都はデザイン委員会のメンバーを公募したりしてるけど、福岡はどうするのかね。
0034名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 20:43:08.17ID:Pb/BD07w
地下鉄については更新のための置換えはともかく、増車するかどうかが注目だろうな
0035名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 21:53:22.91ID:LHw/6Qse
朝いちばん本数が多い時が、
姪浜ー天神が3分間隔
箱崎線はデイタイムと同じ1時間8本

車両を増やす意味があるとすれば
朝に博多か空港まで3分間隔にして
箱崎線は中洲川端分断

筑肥線区間の本数増加なら、増車はJR側
0036名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 23:13:34.79ID:4BvmLLqp
つーか、ふつうに考えていちばん重要な天神博多間が、貝塚行きに割り込まれて本数減るとか、内地では考えられない
0037名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 23:29:53.26ID:Sbs9/g6d
>>36
だから貝塚線は完全分離
中洲川端以東に封じ込めておいて欲しいのよね
0040名無し野電車区
垢版 |
2018/05/23(水) 11:11:28.85ID:6Z+/KbqM
県庁に当時は九大があったからそう簡単には切り捨てられんわ
0041名無し野電車区
垢版 |
2018/05/23(水) 12:45:04.49ID:zeXpp271
直通なくせとは言わんがもう少しなんとかしろよ。
平日朝7時台に博多方面9分待ちとか何の冗談だよ。
政令指定都市の地下鉄かよホントに。
0042名無し野電車区
垢版 |
2018/05/23(水) 15:05:36.67ID:Qht8Qh/Z
>>41
いや直通は無くしていいだろ
空港線と箱崎線の中洲川端止まりによる完全分離は賛成
0043名無し野電車区
垢版 |
2018/05/23(水) 18:50:31.28ID:EjyMA1K8
運用からすれば空港線と箱崎線は分離できれば最高だけど、
実際にそれやるとジジババ共とか障害者団体あたりのノイジーマイノリティとか、箱崎線沿線を勤務地にしとる連中から猛反発食らうだろうし、交通局も無視しきれないんだろうな…
0044名無し野電車区
垢版 |
2018/05/23(水) 19:22:31.33ID:6fIdomaC
まあ、おれは混雑の平均化に協力するつもりで、貝塚行が来たら取りあえずそれに乗って、後続の福岡空港行きには中洲川端で乗り換えるよう心掛けているけどな。

でも、逆方向の場合はなかなか実行できないな。


ラッシュ時だけは箱崎線は箱崎線内に封じ込めたいね。
0045名無し野電車区
垢版 |
2018/05/23(水) 19:27:35.99ID:yqOAX89K
>>44
俺は逆だな。福岡空港行きに乗って中洲川端で貝塚行きに乗り換えてる。
0046名無し野電車区
垢版 |
2018/05/23(水) 20:02:38.26ID:XnD1gLnP
対面乗り換えだったら直通なくしても全く問題なかったよね
いまの状態で直通無くすと利用者の反発は避けられないね
実際、空港線赤坂以西〜箱崎線の客>箱崎線〜貝塚線の客、なんでしょ?
0048名無し野電車区
垢版 |
2018/05/23(水) 21:02:01.04ID:RxY4313n
>>43
そういう連中のためには1時間に1本直通があればよい
0049名無し野電車区
垢版 |
2018/05/23(水) 21:19:15.21ID:mA6BkD91
>>44
その行動が本来の需要を分かりにくくしていると何故気づかない?
0050名無し野電車区
垢版 |
2018/05/23(水) 21:43:36.65ID:GqNcRsSG
>>47
アクロス前の駅にしろ貝塚での分割併合にしろ焦った市交側が迷走してる感じでありまくりだけどな
西鉄が都市高速経由バスの乗客減らすリスク冒してまで貝塚線に投資してを都心乗り入れなんてするわけないし
朝鮮半島統一よりもあり得ないことだよ
0051名無し野電車区
垢版 |
2018/05/23(水) 21:45:56.33ID:6fIdomaC
>>49
そうか、おれは悪いことをしていたのか。すまんな。
0052名無し野電車区
垢版 |
2018/05/23(水) 22:46:34.57ID:/cWHR5wJ
天神の昭和通りと明治通りの間の建替えって、下に地下鉄通したりしないの?
0053名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 10:43:07.39ID:viy7W2ye
>>52
西鉄のことだから、出来たとしても
わざとやらないのかもな。
0054名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 12:58:01.55ID:ai+vhADN
>>47
とっくの昔に消滅してる
0055名無し野電車区
垢版 |
2018/05/24(木) 15:01:24.48ID:W/fg0oCr
と、西鉄バスがほざいています。
0057名無し野電車区
垢版 |
2018/05/25(金) 07:15:57.04ID:bGvK1Zrg
>>50
と福岡市民に迷惑かけまくっても
恥ずかしげもなく開き直るところが
西鉄クオリティー
0058名無し野電車区
垢版 |
2018/05/27(日) 15:55:41.58ID:rny0NxNC
西鉄至上主義という一部の狂った宗教が地下鉄が延びない原因です。
都市の発展や市民の利便性より、西鉄の都合の方がはるかに大事なのです。
0063名無し野電車区
垢版 |
2018/05/29(火) 21:23:00.24ID:9VBhj2bQ
>>61
イオン福重店が閉店かよ……
ダイエー時代で僕が幼児の時によく買い物へ行っていた思い出がある
なんか寂しいな
0064名無し野電車区
垢版 |
2018/05/29(火) 21:23:44.54ID:fU9hA4SR
イオンとしては一昨年リニューアルした笹丘とマリナタウン
あと伊都のイオンモールさえ維持出来ればそれでいいんだろうな
0065名無し野電車区
垢版 |
2018/05/29(火) 23:43:41.59ID:Eceo93Ae
>>64
天神とイオンモール福岡(ルクル)も追加ね
0066名無し野電車区
垢版 |
2018/05/29(火) 23:46:22.24ID:CZUbPqqZ
>>64
>>65
西新と原は?
0068名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 00:14:48.10ID:MPi3QwRs
あそぼーい!をどうせなら地下鉄に乗り入れてほしかったなあ。
0069名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 00:25:34.84ID:BE8dPaGK
>>64
伊都のイオンモールに慣れきった福岡西部民がイオンモール福岡福津筑紫野行ったら規模が違いすぎて泣けてくるな
0070名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 00:52:28.57ID:dy1OjS0Z
>>66
西新は>>67の通り、パチンコ屋に土地を売却とか・・・
原も閉店予定(来年の2月)
0072名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 09:12:57.32ID:T9tD+uKP
>>69
伊都はイオンモール直営でなくイオン九州のSC昇格組だから他のイオンモールと比較するのは酷
おそらく全国のイオンモールでも下位ランクに相当するはず
入居してるテナントもどこか弱いし川を挟んでレストラン街が別棟になってる構造もネック
あと駐車券は出るものの俺が行く時間帯はフリーで出車出来るから行くたびに駐車券がたまってしまうw
あそこの駐車場って金取る時間帯とかあるの?
0073名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 11:08:58.17ID:r7EQ+tE9
>>71
野芥は七隈線の野芥駅の至近で残るやろ
福重はクルマ来店が前提だからな
0074名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 13:08:59.10ID:Eva5W5Uu
福重アビロス屋上で昼間っから
カー〇ックスしてるの目撃した事あります
0075名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 15:13:54.79ID:gt5sIusD
うそー!
0076名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 15:57:00.01ID:zbGzVn4p
前原発空港行
最後尾車両
後ろから3ドア目のところに座ってる
黒い靴 薄いグレーの靴下 濃いグレーのスーツのオッサンずっと電話しててうるさい

「うるせー」「ルール守れんなら降りろボケ」と聞こえるように言ったのに無視されたわ

車掌も車内アナウンスで言うだけで窓から見て見ぬふり
注意しろや
0077名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 16:15:47.00ID:zbGzVn4p
そいつが降りるとき睨まれたわ
殺られるかと思ったw

やっぱ聞こえてたんだな
0079名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 02:47:25.46ID:6aeB+ZaY
とっとと七隈線が姪浜と結べば
多少なりとも便利になるんだけどね
分かってくれよ 
0081名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 11:15:52.62ID:FC2AFy20
環状厨は馬鹿だな
どう考えても九大駅に繋いで九大まで伸ばすべきだろ
すぐ風で止まる筑肥線の対策も含めて
長垂山の裏は客少ないだろうけど…
0082名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 11:43:48.11ID:FmOdEhqB
長垂山より向こう側は便宜上福岡市に編入されてる程度で実質的には別の自治体だと思ってる
明治通りを今宿交差点まで片側2車線化でもしたら福岡市と認めてもいいけど
0083名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 12:01:29.05ID:FC2AFy20
それか三菱電機のある縁で湘南モノレール方式で引くのもありじゃないだろうか?
今宿バイパス沿い作れば土地確保もできてるし地下鉄よりも安く上がる
ってもはや地下鉄の話ですらねー…
0084名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 20:05:09.56ID:jSwiISHf
>>82
福岡西区でも長垂山以西で今宿や元岡や周船寺や西浦など糸島半島にあたる地区か
事実上糸島市の雰囲気や町並みだよな
0086名無し野電車区
垢版 |
2018/06/01(金) 18:36:05.40ID:sbhIqEtF
>>85
ららぽーとベースに食品スーパーがレガネット、それに九電、
西鉄が得意な老人ホームに介護施設
つまらないね

それならJR九州、住商、ソフトバンク連合のほうが
何か面白いことやってくれそう!
0088名無し野電車区
垢版 |
2018/06/01(金) 21:59:05.65ID:qqNVJ9Xz
>>84
要するに、旧糸島郡域ってことね。
0089名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 16:51:15.70ID:bDNgUjVG
七隈線、満員電車になることはほとんどない
早く姪浜駅まで繋げてくれ
0091名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 18:10:44.23ID:4h9vSCuj
BakaはN鉄だけどな。
0093名無し野電車区
垢版 |
2018/06/03(日) 15:31:05.56ID:BUYXrzc+
>>92
ソフトバンクは携帯電話のコールセンターを
今の百道浜から移転させるかも知れんな
0096名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 23:20:54.81ID:qqmpY9Kz
七隈線、満員電車になることはほとんどない
早く釜山駅まで繋げてくれ
0097名無し野電車区
垢版 |
2018/06/05(火) 02:59:41.56ID:FUtSrXwE
と、N鉄社員がほざいてます。
0098名無し野電車区
垢版 |
2018/06/05(火) 22:37:27.49ID:q/UNC9y8
地下鉄の駅や車内で韓国語の自動放送を導入すべき
韓国からのお客様は日本語も英語もわからないのだから
韓国語放送やハングル案内が必要
0101名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 15:33:35.35ID:MsZqTETL
>>98
韓国は日本より英語教育すごいんだろ?
なら英語だけでいいよね
0102名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 18:12:58.41ID:I2ofGhYh
>>99
>>100
釜山の地下鉄には日本語放送があるのに
福岡の地下鉄に韓国語放送がないのはおかしいから
全駅は無理でも天神、中洲川端、博多、福岡空港の4駅は韓国語放送を導入すべきだね
0103名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 18:18:41.91ID:I2ofGhYh
韓国の旅行番組で福岡の特集やってた時も
「西鉄バスはハングル表示も韓国語放送もあって便利」と紹介されて
移動も西鉄バスで地下鉄がスルーされてたよ
国際都市を標榜してる市の市営地下鉄なのにこれではダメ
0104名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 00:11:49.85ID:D/JBn13h
>>102
七隈線では、茶色っ毛チュセヨ
とか言って韓国語放送やってるよ
他の路線ではやってないの?
0105名無し野電車区
垢版 |
2018/06/08(金) 14:05:29.72ID:eImACFse
九州大学まで「鉄道が適当」も 費用200億円超で先行き不透明 
市街地からのアクセス 福岡・糸島市
http://www.tnc.co.jp/sp/news/articles/NID2018060602051(動画あり)

九州大学の伊都キャンパスと糸島市の市街地を結ぶ
新たな交通アクセスについて、調査結果が明らかになりました。

【記者】
「JR筑肥線、波多江駅の上空です。
駅周辺には新しいビルや住宅が建ち並んでいて、
その先、およそ4キロの地点、山のふもとに九大伊都キャンパスが見えます」

この調査は九州大学伊都キャンパスまでの、
新たな交通アクセスについて検討するために、
糸島市が委託して実施したものです。

調査結果によりますと、
糸島市の波多江駅を起点に九州大学までを鉄道で結ぶ方法が、
モノレールや次世代型路面電車などより、
費用や土地の確保の面で適当とされました。

この方法では現在バスでおよそ15分かかる区間が、
7分に短縮されるということです。

しかし事業費は200億円を超えるとみられ、
市は今後、県や大学、経済界の関係者らと最適な方法を探るため
検討する必要があるとし、先行きは不透明としています。

九州大学は今年の秋に伊都キャンパスに統合移転する予定となっています。
0106名無し野電車区
垢版 |
2018/06/08(金) 14:33:37.24ID:X1XjAYg/
国立大学だから、旧帝大だから鉄道を引っ張ってやろうって根性が気に入らん。
人工島ですら鉄道計画ポシャったのにとても無理でしょ。

調査費を各自がポケットにしまいこんでEnd.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況