X



JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [160]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (4級)
垢版 |
2018/06/02(土) 22:01:09.37ID:WW6iIZWp
!extend::none

ワッチョイ厨立入禁止

■前スレ
JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [159]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1526063520/

■関連スレ
JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.76
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520647716/
【断固拒否】湖西線・草津線スレ32【並行在来線切り離し】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1503231256/
■■■■【岡山】山陽本線と赤穂線の閑散区間【姫路】■■■■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1518941847/
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】 54
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520657382/
【G】福知山線(JR宝塚線)+福知山支社スレ47
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1515856901/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0138名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 17:50:28.25ID:nUCa8hYe
>>137
長期経営計画にあったから構想自体は前からあったんじゃないかと。
0139名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 17:52:36.36ID:Dx66lk6A
後追い記事が産経以外でないのが気にかかる
もしかして飛ばし記事なのでは
0140名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 18:14:28.04ID:xeIM69O+
単なる試み
す何故ならぐ廃止される京阪神に指定席という文化が無いから
鉄の世界では冷蔵庫は嘲笑の対象だがこの指摘だけは当たってる。
0142名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 18:26:45.39ID:QGBfdkc2
近鉄でもないのに、とばしとはコレ如何に。
神戸新聞にも出てるな。どちらかと言えば大阪以西こそ有料席不毛地帯だからなぁ。
0143名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 18:29:09.52ID:2eaunL70
500円程度なら大阪まで行くのに金を出してもいいかな
毎日はきついけど
0144名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 18:46:20.96ID:QGBfdkc2
>>136
アテンダントが説得したが動かず、結局アテンダントから「すみません他の席に座ってくだちい」となったんじゃね。
0145名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 19:05:01.26ID:kqNSF5KW
JR西日本が「新快速」区間に有料席導入へ


6/6(水) 9:49配信
最終更新:6/6(水) 9:49
ニュースイッチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180606-00010002-newswitch-ind&;pos=3

22年度までに。鉄道会社のサービス競争激しく

 JR西日本は在来線「新快速」運転区間を念頭に、有料座席車導入の検討を始めた。運行形態や車両などを詰め、2022年度までの実現を目指す。
鉄道各社は料金収入増も狙えることから、大都市近郊路線で快適に移動できる有料座席車の導入を加速させている。
JR西の新快速は関西エリアの都市間移動に使われ、長距離の乗客も多い。着席移動のニーズに応えて、サービスの向上につなげる。

 JR西は新快速への有料座席車連結または着席型列車の設定を軸に検討を進める。
23年3月期を目標年度とする中期経営計画に、課題として盛り込んだ。新快速は着席移動に配慮して、
転換型クロスシートを採用しているが立ち客も多い状況。
新快速運転区間で特急が併走するのは、大阪―京都間といった一部区間に限られる。

 JR西の新快速は、福井県南部や滋賀県から兵庫県西部まで走る普通列車。最大12両編成で平日昼間は1時間に4本運行している。
新幹線と併走するが、京阪神の主要駅に停車して速達性も高く、乗り換え不要なため、長距離利用客も多い。

 首都圏では私鉄各社が相次いで、通勤時間帯を中心に着席型列車の設定を進めている。
またJR東日本は23年度末から中央快速線にグリーン車を連結。
これにより、都心から主要5方面へのグリーン車設定が完了する。

 関西では17年に京阪電気鉄道が座席指定車「プレミアムカー」や朝の着席型列車「ライナー」を導入。
一方、JR西と京阪神の路線で競合する阪急電鉄は「乗車時間が短く、ニーズが高くない」(杉山健博社長)として導入に否定的な考えだ。
0146名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 19:05:29.06ID:kqNSF5KW
JR西、新快速など一部在来線で「有料座席車」導入検討


最終更新:6/6(水) 14:57
産経新聞

6/6(水) 8:37配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180606-00000509-san-bus_all&;pos=5

JR西日本が、利用客の多い近畿圏の一部在来線で「有料座席車」の導入を検討していることが5日、分かった。
長距離を移動する旅行客やビジネス客の利用を想定しており、運行形態や具体的な区間などを固め、
5年後の春ごろまでの運行開始を目指す。料金収入増や乗客ニーズに応える狙いがあるという。

 今年4月にJR西が発表した平成35年3月までを目標とする中期経営計画では、「着座ニーズに応える車両の導入」が課題として明記されている。
同社によると、福井県南部や滋賀県から兵庫県西部までを結ぶ「新快速」などを対象に、有料座席車の導入に向けた検討を始めているという。

 追加料金を払うと指定席が利用できる有料座席車をめぐっては、東武鉄道の「TJライナー」(20年)や西武鉄道の「レッドアロー」(25年)など、
通勤ラッシュが厳しい首都圏で導入が先行している。

 関西でも、泉北高速鉄道が27年、通勤客らの利便性向上のため、和泉中央−難波間で「泉北ライナー」の運行を開始。
京阪電鉄は昨年8月、淀屋橋−出町柳間の特急電車の一部車両を、全席指定の「プレミアムカー」に変更している。

 今後、JR西が有料座席サービスに参入することで、競合する私鉄各社でも導入が加速する可能性がある。
JR西は、「より快適に乗ってもらえるよう、ニーズに合ったサービスの提供に努めたい」としている。
0147名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 19:16:02.12ID:pfbG92PK
有料席を転換クロス、無料席をロングシートにすればいいよ
0148名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 19:18:46.00ID:adOyjLzo
>>144
グリーン券というのはあくまでグリーン車に乗れる券で席に座れる事を保証してるわけじゃないからすみませんが混み合っておりますのでお立ち下さいと言われる可能性が高いな
0150名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 19:31:34.37ID:2eaunL70
空気輸送サロ2両連結ンゴねえ
0151名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 19:35:28.57ID:bfVWrW38
乗務員に言われてものかないって池沼やん。そんなの特急列車指定席とかでも同じような事になってたんやない?
0152名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 19:37:24.16ID:bfVWrW38
>>140
南海は?近鉄は?全車指定席やないの?それで何十年もやってるやん。
快適に通勤したい人はサザンや近鉄特急乗るでしょ?違う?
0153名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 19:45:01.65ID:R94pj6wa
国鉄の二の舞
関空特快の二の舞
初代マリンライナーの二の舞
京阪ライナーの二の舞
これらは要らない
追加料金を払ったほうが損をするシステムはもれなく失敗する

必要なのは
新快速・快速・丹波路快速に
リクライニングシートのICOCA対応ダブルデッカーグリーン車
0155名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 19:50:45.95ID:QGBfdkc2
まずは小手調べに、特急車両を使用したライナーでも走らせてみるんじゃね。
別列車なら停車駅も自由に設定できるし。
0156名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 19:53:14.53ID:R94pj6wa
>>154
国鉄の二の舞
関空特快の二の舞
初代マリンライナーの二の舞
京阪ライナーの二の舞
これらは要らない

新快速・快速・丹波路快速に
リクライニングシートのICOCA対応ダブルデッカーグリーン車
これは要る
0157名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 20:12:29.74ID:+Q2GVj2W
リクライニングは新幹線・特急でご堪能ください
0158名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 20:24:16.20ID:bfVWrW38
リクライニングシートの普通車指定席だったらどうなのさ。グリーン車じゃなくて。
0159名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 20:39:45.10ID:Mt7ck6d6
なんで結論出るのに5年もかかるの?

無能過ぎるやろ。
0160名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 20:43:17.93ID:YNtuZSDd
>>154
ちょっと前まで散々G車要らん言われてた。けど状況は変わった。
0161名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 20:46:14.45ID:adOyjLzo
全席指定だと立ち客を載せられないかららなぁ
乗客が減ったら有料席を作ったところで売り上げは減るからなぁ
0162名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 21:03:49.88ID:SpGimZfU
京阪神地区履歴一覧 発生日 発生時刻 件名
2018年06月06日 18時41分 【関西線】 大雨 列車の遅れ
18時07分 【JR京都線】 架線の確認 列車の遅れ
08時55分 【関西線】 大雨 列車の遅れ
07時28分 【JR京都線】 信号トラブル 列車の遅れ
2018年06月05日 20時08分 【嵯峨野線】 動物と接触 列車の遅れ
2018年06月04日 23時19分 【琵琶湖線】 動物と接触 列車の遅れ
15時06分 【JR京都線】 車両・線路確認 列車の遅れ
11時25分 【奈良線】 沿線火災 運転見合わせ
08時31分 【琵琶湖線】 お客様と接触 運転見合わせ
2018年06月03日 - 【阪和線】 列車の遅れ
10時18分 【嵯峨野線】 沿線火災 運転見合わせ
2018年06月02日 15時46分 【大阪環状線】 線路の確認 列車の遅れ
2018年06月01日 09時58分 【和歌山線】 橋桁に車が接触 運転見合わせ
07時50分 【阪和線】 お客様救護 列車の遅れ
2018年05月31日 07時33分 【嵯峨野線】 車両の確認 列車の遅れ

新快速に指定席連結するって正気?
0163名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 21:15:33.88ID:R94pj6wa
>>162
自由席グリーン車
0164名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 21:17:27.32ID:QGBfdkc2
>>162
しかも嫌な予感したらさっさと電車止めます宣言してるしな。
だから多くの列車に有料席を設けるんなら自由席グリーンだろうなぁと思うんだが。
指定席にするんなら、今の新快速とは別の列車にするか、新快速に組み込むにしても少数に
とどまると思う。
0166名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 21:51:36.99ID:ATfzkCdn
>>96
だって、神戸-大阪-京都の交通を考えるのは大阪府兵庫県京都府の責任であって、
大阪市は大阪市内にしか責任ないし。
0167名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 23:03:30.51ID:n0irmX8u
G車か指定席車入るのは8両側だから、敦賀や米原以北には行かないよな
0168名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 23:14:25.56ID:0GVJDTbS
そもそも有料車両がつくという2023年には北陸新幹線が敦賀まで来て、北陸線や湖西線のダイヤもガラっと変わりそう。
そのタイミングで新快速も米原止まりになるかもね。
0169名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 23:29:25.94ID:rb78atum
交流電化区間が自社では無くなるし、681・683を大阪〜敦賀の連絡特急にするなら

米原経由の列車を着席列車にすれば新快速グリーン要らなくね?

はるかも今の287系に荷物スペース付けた車両にして滋賀県に延長なら余計に着席用通勤車要らんだろ。
0170名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 23:45:15.88ID:eL29wdWf
特急料金と指定席料金では雲泥の差がある
同列に語るものではない
0172名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 23:55:08.36ID:rb78atum
通勤ライナー廃止して新幹線接続特急に置き換えたくらいだからな。

最近でも伝統の太公望列車も和歌山行きくろしおにしたし。

新快速グリーンか指定席車か知らんが、新型汎用特急中間車に

転用可能な車両にするんじゃないの。
0173名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 00:37:53.08ID:ypLw17cL
何で今長浜まで行ってんの?米原でええやん
0174名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 00:43:43.27ID:zUX58L+Q
北陸新幹線が新大阪まで延長したら有料席を連結した電車のサービス自体が廃止なんだよな
湖西線は並行在来線扱いで三セクになる
0176名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 01:25:10.14ID:lKaPOzN+
12両の内1両を指定席化とかは勘弁してほしい
でもそうしないとホーム有効長が足りないんだよな…
0177名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 01:26:36.48ID:GaOLYz7e
本数や運行距離を考えたら首都圏のグリーン車みたいにした方がいいよなぁ
0178名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 01:34:03.48ID:0nZl7kLa
どこを有料化するかにもよるな
4両側なら敦賀方面が実質3両になるし、8両側なら長浜や赤穂行が実質7両に(上郡は12両いけるので除外)

多分8両側だろうな
0179名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 03:22:51.19ID:0oP9hPYE
ヒント
新幹線みたいに3両グリーン車をつけるのがスジ
0180名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 05:16:36.56ID:s6uDF9tg
既存の新快速の一部列車の一部車両をグリーン車にするなら、
いっそ朝夕ラッシュ時の新快速を別個の車両種別にするってのは?

最初は区間区切ってやった方が良いのかとも思ったけど、それだと
逆にややこしくなるから、

・朝ラッシュ時(京都駅基準で大阪方面は8:43発、野洲方面は8:59、堅田方面は8:46まで)の新快速
・新快速の上位種別(仮に特快)として運行
・新快速と停車駅は変わらずだが、中ほどの車両にクロスシートの指定席を設ける
・指定席以外はロングシート車

かな?
0181名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 05:20:18.57ID:fp8mq5Qv
>>180
そうでもしなきゃ誰も指定席なんか使わんだろうしな。
0182名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 05:29:29.20ID:zH2PEw+O
環状線323系の内装に225系の足回りで中間2両を特急普通車内装の指定席ってとこか。

それなら指定席売れるだろう。
0183名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 05:32:39.81ID:fp8mq5Qv
>>182
新造は勿論、改造にしても手間と金が掛かり過ぎる難点あり。
0184名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 06:34:04.71ID:E1+5NooI
快速みえ方式
座りたいお客様には快適なクロスシート指定席
0185名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 06:47:16.89ID:O5nfsN3B
>>184
椅子が自由席と一緒やないかいw

繁盛してんのかな?みえの指定席って。登場して25年になるのになくならんて事はそれなりに定着してんのかな。
0186名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 06:50:12.81ID:oR+vjMCO
「超変革」「挑む」「執念」とか、
毎年、阪神はアホなスローガンだらけや?

スローガンを「新快速」にしたら、走塁が速くなるよ!
0187名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 06:52:33.23ID:fp8mq5Qv
>>185
新幹線から乗り継いで絶対座りたいという客のためには必要なんだろ
>「みえ」の指定席。
逆にこれがないと、近鉄特急に流れるだけだし。
0188名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 07:01:07.50ID:WY6FmzQk
必要なのは
新快速・快速・丹波路快速に
リクライニングシートのICOCA 対応ダブルデッカーグリーン車
利用者の評判が良く、座席数が多いから収入も多くなる
東日本からE231系を買えば導入コストも安い
>>184
関空特快の二の舞
0190名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 07:27:20.90ID:akYf4tma
補助席をグリーン席にするか網棚をグリーン席にするというのはどうだろうか
お金を払うとロックが解除される仕組みにすれば人件費がかからん
0191名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 07:28:17.32ID:P46dKhsZ
三宮か神戸から関空に直接行けるようにしろや。
0192名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 07:33:44.45ID:WY6FmzQk
>>189
東日本でもマリンライナーでも成功しているダブルデッカーグリーン車なら必ず成功する
0194名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 07:55:48.67ID:akYf4tma
網棚を席にしたらダブルデッカーになるな
0195名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 07:59:16.72ID:akYf4tma
相変わらず混雑してるのに出入り口付近の客が降りひんな〜
五月過ぎたら電車の乗り方にも慣れるゆうてたんは誰や!
0196名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 08:01:59.41ID:fp8mq5Qv
>>192
マリンライナーのDDは、
213系時代1両ずつあった普通車指定席とグリーン車を1両にまとめただけ。
トータルの定員は減ってる筈…即ち、架橋ブームが去った後の利用客減適応仕様。
0197名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 08:18:54.34ID:oR+vjMCO
「超変革」「挑む」「執念」とか、
阪神はアホなスローガンだらけ

スローガンを「新快速」にしたら、走塁が速くなるよ!
0198名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 09:44:09.49ID:fyF6YOyy
>>197
新快速?走塁中に内野手と接触するたびに1時間試合中断だなwww
0200名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 10:52:54.33ID:XwWDtJ4f
ハローキティ新幹線みたいに阪神とコラボして
縦じまのラッピング電車とかにしたらどうやろう
イコカの阪神バージョンとか売ったら売れると思うで!
0201名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 11:50:36.99ID:HBmJroj6
マリンライナーみたいな感じにしてくれよ
姫路方面に先頭に2階建てグリーン車、1階は指定にして
0202名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 12:02:56.34ID:HBmJroj6
マリンライナー新快速一体運用もありだな
敦賀発高松行
姫路か網干で新快速とマリンライナーの増結、切り離しを行う
0203名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 12:13:26.35ID:DfIWs/3D
南海方式で
8+4両の4両編成を全車指定席のライナー専用車両に、8両側は一般車両
0205名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 12:20:05.48ID:xb6y5HY4
>>204
18期間の大阪駅始発の放送を思い出すな。
「普通西明石行きは終点西明石で播州赤穂行きに接続します。播州赤穂行きは姫路で岡山方面行きに接続しております」
まさか大阪駅で岡山の肉声を聞くとは思わなかった。
0206名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 12:26:18.34ID:8OCYq49I
宇野線に高槻所属のグリーン車つき113系快速が走ってた頃、その送りこみ引き上げで岡山発着の快速があったのよ。
グリーン車がなくなっても、岡山行き快速はしばらく残ってた。
0208名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 12:32:03.70ID:O5nfsN3B
実際マリンが大阪まで来たことあるし新快速岡山行きもあってんで。20年ぐらい前やっけ。覚えてる人いない?
0209名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 12:38:06.36ID:8HKMoQ6U
>>206
宮原車だろ、宮原と向日町所属は国鉄本社の、高槻と西明石は大鉄局の管轄車両だった。

>>208
ホリデー列車あったころ、定期の新快速が延長で「倉敷チボリ公園」向けのホリデー快速や

岡山から「三都物語」向けのホリデー快速あった。やくもの大阪とかは盆の時期やってたな。
0212名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 12:49:26.76ID:E1+5NooI
2022年の北陸新幹線敦賀延伸によりサンダーバード・しらさぎの北端は敦賀
北陸新幹線の接続は快速みえ方式で
0213名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 12:55:33.39ID:WY6FmzQk
>>201
>>202
グリーン車は中間にすべき
サロE231を購入すれば安い
>>212
関空特快の二の舞
0215名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 13:08:57.29ID:E1+5NooI
山科〜米原間の停車駅を草津、近江八幡の2駅とする特別快速が必要ですね
0216名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 13:10:30.72ID:ujIcPE8y
ひこにゃんが泣くから彦根にも停めてあげてください
0217名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 13:26:20.11ID:O5nfsN3B
やたら231の中古を、って奴がいるけど231って廃車になるのか?
0218名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 14:10:27.12ID:zUX58L+Q
スーツは新快速のグリーン車に乗りにくるんだろうな
最近は地元の関東より西日本ネタがやたら多いから
0220名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 14:28:48.73ID:nkaCkL56
膳所のホームに小さいガラスの破片が散乱してたからなんじゃこりゃと思ったら人身があったのな
0221名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 14:32:29.98ID:fyF6YOyy
>>214
ドアカットと踏切は国交省が新規は認めてくれません!!
踏切は例外的に認められる場合があるけど、可部線延伸部のように
相当な時間がかかる。ましてやドアカットが認められるなんて絶望的
0222名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 14:36:34.02ID:Y5dHQDO+
>>215
県内一位の乗降客がいる南草津を通過すると申すか

つか、18キッパー御用達列車はいらんぞ
0223名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 15:53:21.85ID:FrKwWtFs
快速エアポートも名鉄特別車も京阪プレミアムカーも1時間4本体制で指定席運用できてるし指定席でいいだろ
0224名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 16:01:46.10ID:0YeaTQyL
>>200
誰もが阪神ファンと思うな!
そんな電車は、乗車拒否や!
でも、阪神電車のジャイヤンツカラーの電車は、抵抗無く乘っている。
by Bsファン
0225名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 16:05:10.75ID:axCIKSoY
>>223
JR西日本の列車運行状況くらい見てから書き込んだら
被害者団体対策第一のこの会社がまともに定時運行できるとでも?
0229名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 17:49:35.07ID:XwWDtJ4f
>>215
彦根にも止めてといおうと思ったけど15両編成じゃガラガラすぎるな
草津折り返しでいいやろその特別快速とか超新快速とかいうのは。
彦根から北はさらに需要が少ないので彦根発の近江塩津行き4両編成で十分。
大垣行きも彦根発で良いだろ
0231名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 19:49:40.09ID:HoA8O8ox
>>184
快速としても使うんだから、特別車両を組み込むようなことはしないだろうな。
0232名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 19:58:11.07ID:W5v3r7Va
神戸市内の製菓会社に勤務し、昨年6月に自殺した男性=当時(20)=の母親が今年9月、
「長時間労働に加え、パワーハラスメントで鬱(うつ)を発症していた」として、
兵庫県西宮市の西宮労働基準監督署に労災補償を申請していたことが5日、分かった。
母親は「親として企業の責任を問いたい。
若い社員が使い捨てにされるような社会であってはならない」と訴える。(中部 剛)

母親は、芦屋市の前田和美さん(43)。
長男の颯人(はやと)さんが昨年6月、
神戸市東灘区のJR摂津本山駅で、通過しようとした快速電車に飛び込み亡くなった。

規格外のチョコレートは牧場に提供するため、
上司から「また牛のえさをつくってるんか」などと大声で怒鳴られた。
叱責(しっせき)は毎日のように続き、
会社を辞めたいと伝えると「辞めたらもうおまえの学校(卒業校)から採用しない」などと言われ、
工場内で泣いていたこともあったという。
http://toushichannel.net/archives/19966714.html
0233名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 20:12:03.16ID:3cIUL3iK
>>231
快速・丹波路・大和路快速・みやこ路快速にもグリーン車必要
自由席グリーン車なら乗り継ぎも自由
0234名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 20:44:00.50ID:O5nfsN3B
乗り継ぎ自由なの?
千葉から高崎とかでも?
0236名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 21:04:22.31ID:JNKa8i8I
自由グリーンも普通指定もショボいのいらんからグランクラスか個室新快速に1両頼む
特別料金5000円ぐらいで
0237名無し野電車区
垢版 |
2018/06/07(木) 21:18:17.01ID:Y5dHQDO+
ふと思ったんだが、新快速・快速に指定席つけるときは221系は本線からは撤退することになるのかな?

で、草津線や湖西線の113系を置き換えるのだろうか…

流石に更新したとはいえ30年選手の221系を再改造はしないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況