X



JR東日本車両更新予想スレッド Part226

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (1級) (ワッチョイ f7b3-667V [126.19.127.179])
垢版 |
2018/06/03(日) 20:32:51.26ID:jSFGDaFv0

このスレは、JR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。

過去スレや関連スレ、各種情報のまとめは以下のサイトへどうぞ。
「JR東日本車両更新予想スレッド倉庫Wiki」
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/

JR東日本車両更新予想スレッド Part225
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1526508240/

初めての方はここの「現状のまとめ」を読まれることを強く推奨いたします。
スレの投稿内容(特に車両配置など)とWikiの情報が相違がある場合、Wikiの情報が優先されます。
節度ある編集を強くお願いたします。

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控え下さい。他社の話題は当該スレへどうぞ。
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは原則>>950が立ててください。>>950以降は次スレが立つまでは書き込みはご遠慮下さい。
次スレを立てる際はナンバリングミス防止のため、必ずWikiのスレッドテンプレートを使ってください。
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a1%bc%a5%c8

皆様のご理解とご協力をお願いします。

・スレ立て時は一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
と記載することを忘れないように
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0032名無し野電車区 (ワッチョイ dfa5-Lfho [125.172.101.109])
垢版 |
2018/06/05(火) 22:12:10.23ID:5nL6YBsy0
E217系相当ヤバいなら山手線向け後にE235系を新製投入した方がいいだろ
普通車を横浜と新津で一気に製造すれば置き換えにかかる期間を短縮できる
0033名無し野電車区 (ワッチョイ e796-DBTy [60.238.156.127])
垢版 |
2018/06/05(火) 22:21:12.36ID:B0YAkNs70
E217系利用者としては、E235系のデザイン変更して欲しいわ…愛着湧かないし
0037名無し野電車区 (ワッチョイ a7e4-89TH [180.92.18.180])
垢版 |
2018/06/05(火) 22:45:28.51ID:4omX9hg70
>>35
この分だと松本と幕張のE257が全車大宮に集結するかもな
(185全車廃車が前提)
0038名無し野電車区 (スップ Sdff-fzZe [49.97.94.193])
垢版 |
2018/06/05(火) 22:51:15.01ID:tUx8aFJjd
E217機器更新の減価償却もあるから2021年から少数生産して中央線グリーン車製造終わったら本格生産開始となるんじゃないかな。相当ボロボロでやばい。そのあと東海道線E231でE217とそこまで構造変わらないから転用せず廃車かもね
0039名無し野電車区 (ワッチョイ bf9f-2pIJ [111.110.213.88])
垢版 |
2018/06/05(火) 22:57:46.04ID:3Ybz/Ykx0
京急みたいに全面塗装に踏み切れればなあ。
0041名無し野電車区 (ワッチョイ bf9f-2pIJ [111.110.213.88])
垢版 |
2018/06/05(火) 23:08:20.37ID:3Ybz/Ykx0
長野とT支社か?
0043名無し野電車区 (ワッチョイ dfa5-Lfho [125.172.101.109])
垢版 |
2018/06/05(火) 23:25:15.17ID:5nL6YBsy0
>>40
東海道宇都宮高崎線E231系の本数が偶然にも211系&205系&209系の本数と同じ

E231近郊型の先頭車数(コツ基本42本+コツ付属34本+ヤマ基本49本+付属35本)=160本
211系長野(3連36本+6連14本)+211系高崎(6連7本+4連23本)+205系日光黒磯(4連12本)+209系千葉ローカル(6連26本+4連42本)=160本

千葉ローカルの4連を6連と同じ本数(34本ずつ)にする&長野の3連は4連と6連にすることで基本編成モハの廃車は減らすことが可能
0047名無し野電車区 (アウアウカー Sa3b-oi8i [182.251.240.51])
垢版 |
2018/06/06(水) 00:17:57.69ID:GZ0L8SXNa
相模線205-500はどうすんの?
0050名無し野電車区 (ワッチョイ e7eb-7NwN [220.210.140.141])
垢版 |
2018/06/06(水) 01:37:05.22ID:K80H/5Ya0
E257は7両運用から置き換えが始まるということなのかね。
秋にダイヤ弄るついでに185の7両→E257の5両とか?
夏に基本編成の転用工事を始めても数が揃わないだろうし本格的には年度末からになるか。
0052名無し野電車区 (スプッッ Sd7f-FUuS [1.75.238.241])
垢版 |
2018/06/06(水) 06:28:29.24ID:czbbzTwWd
E231系はグリーン車が寿命

サロ、サハ抜いて、房総ローカルに!
0056名無し野電車区 (ワッチョイ 7f8a-InwY [121.115.155.41])
垢版 |
2018/06/06(水) 08:13:25.95ID:AFxfA3480
中央233をトイレ改造なしでばらまくのなら
相模鶴見南部支線の205置き換えぐらいか。中間車が相当あまるけど。
そこでりんかい線に売却のウルトラCを妄想しとく。
0059よっつん  「間島淳司」 (ワッチョイ 0799-InwY [106.184.134.150])
垢版 |
2018/06/06(水) 08:48:54.51ID:yInQX4is0
>>15  返事が遅れてすいません 吾妻線 上越線も観光路線なので  吾妻線 上越線も通勤 観光に柔軟に対応できる

転換クロス ロングシートに切り替えられる LCシートの129系を新車投入

仙石東北ラインも電車化 「721系500番台 転換クロスシートの新車投入」 するため >>13 の書いたように 一部交流化して

仙石線は503系 常磐線 「水戸−原ノ町」 を721系 高床仕様の721系2000番台

環境汚染対策に羽越線をほぼ全部電車化するため 129系 425系 721系の新車投入

津軽線 のセミクロスシートの蓄電池電車と721系の電車投入するように JR東日本に電話で要望したぜ 
0060小林竜胆  「伊藤静」 (ワッチョイ 0799-InwY [106.184.134.150])
垢版 |
2018/06/06(水) 08:59:52.36ID:yInQX4is0
>>59  中央線 グリーン車付きの7両編成 「先頭車はセミクロスシート 中間車はロングシート 4号車は2階建てのグリーン車」

とオールセミクロスシートの3両編成の129系新車投入 中央快速線に235系1000番台 

中央線の211系6両編成高崎転属 233系0番台総武線 相模線 南武線転属 南武線の223系8000番台にサハ233−8000番台新製して

武蔵野線に転属は JR東日本に要望はしなかったの ?
0061よっつん  「間島淳司」 (ワッチョイ 0799-InwY [106.184.134.150])
垢版 |
2018/06/06(水) 09:14:01.89ID:yInQX4is0
>>60  忘れてた
0062小林竜胆  「伊藤静」 (ワッチョイ 0799-InwY [106.184.134.150])
垢版 |
2018/06/06(水) 09:26:55.86ID:yInQX4is0
>>61  バッキャロー 何 肝心なところを言い忘れてんだよ

中央快速線は235系1000番台新車投入にしないと 普通車とグリーン車の製造格差が広がるだろ

中央線は観光路線なんだから 211系ロングシート車は不快なんだから 乗客のニーズに合わせて 129系の新車投入  

大月で運用分断 「松本−129系ー大月ーグリーン車付き235系 河口湖乗り入れ関連で2往復は129系で高尾までー東京」

日光線は 129系 「先頭車は転換クロス ロングシートに切り替える LCシート 中間車はロングシート」 の新車投入

>>4 と >>9 と >>16 は同一人物 

>>12 は東京都在住者です  
0064名無し野電車区 (ワッチョイ a7c5-InwY [116.91.77.148])
垢版 |
2018/06/06(水) 10:00:49.57ID:+z2LpVRC0
>>49
253系(1000番台以外)、400系、E351系、E1系「ニートレイン君、早くこっちへ来て昔話をしようよ。」
0065名無し野電車区 (ワッチョイ dfa5-Lfho [125.172.101.109])
垢版 |
2018/06/06(水) 10:20:50.49ID:SS9TvFXn0
>>63
機器更新済みのE231系グリーン車は車外スピーカーを取り付けてE235系に組み込み
E235系の機器更新時にグリーン車を中央快速線向けと交換ってことね

問題は東海道宇都宮高崎線E231系91本に対して新たに製造する中央快速線向けグリーン車は58本だから33本不足する
(東海道宇都宮高崎向けE235系33本はグリーン車を含めて製造するという方法もある)
0070名無し野電車区 (ガックシ 062b-3n9u [202.241.124.16])
垢版 |
2018/06/06(水) 11:32:51.91ID:RIHsMjbt6
南武線増車って計画あるの?
0071名無し野電車区 (アウアウカー Sa3b-oi8i [182.251.240.33])
垢版 |
2018/06/06(水) 12:13:53.76ID:uZeAu0DSa
相模線はマトE231で置き換えだと思う。
0072名無し野電車区
垢版 |
2018/06/06(水) 12:15:57.40
>>71
相模線のラインカラーも車両にあわせてエメラルドグリーンにしちゃえばいいよね
0074名無し野電車区 (ワッチョイ 6785-sZ2J [118.241.99.2])
垢版 |
2018/06/06(水) 14:03:39.24ID:74TaIvYZ0
>>73
房総という可能性も無きにしもあらず
0075名無し野電車区 (ワッチョイ bf9f-2pIJ [111.110.213.88])
垢版 |
2018/06/06(水) 14:17:54.27ID:BZCBD54D0
川重製は即廃車になる編成もあるだろうからな。
0077名無し野電車区 (スップ Sd7f-yIQo [1.66.99.228 [上級国民]])
垢版 |
2018/06/06(水) 15:05:49.93ID:n1WltHbRd
>>73
高崎以外のどこか
0079名無し野電車区 (アークセー Sx5b-9z6f [126.246.189.94])
垢版 |
2018/06/06(水) 16:59:52.56ID:/UE/ryzZx
>>76
ヤマコツ3年クラ8年(ヤマコツ231が1000両で置き換えに3年以上、クラの217まで入れると8年越しの意)なので
マトの231置き換えはは2028年とかでしょ
今から予想しても無駄無駄無駄ァッ!って感じじゃね
0084名無し野電車区 (ラクッペ MM1b-8F+I [110.165.153.238])
垢版 |
2018/06/06(水) 18:12:54.75ID:Gk14qBA1M
常磐線は15連モノ編成の青電とサロ組み込みの中電を混ぜる事で混雑回避の一つになっている
中央線も全編成にサロを組み込まず12連モノ編成をつくる事で東京駅の折り返しに余裕をもたせるのも視野に入れるべきという記事があったな
0085名無し野電車区 (ワッチョイ 7f81-msj4 [153.214.105.21])
垢版 |
2018/06/06(水) 18:15:47.70ID:kBNw45/b0
>>81
>取手までグリーン車乗る客がそんなにいるとは思えないから、

行き先が取手と考えるとそうなるけど、成田方面だと終着までの距離が逗子、平塚、籠原、土浦
あたりと同じかやや遠い距離・所要時間なんだよなあ
0093名無し野電車区 (ワッチョイ c7e8-xO/b [210.145.47.93])
垢版 |
2018/06/06(水) 20:11:45.45ID:0lVZGGnq0
>>89
特快乗ると分かるけど上り綾瀬通過以外も130km/h出すよ
下りの南柏〜柏の短い直線で130km/h出して柏突っ込んだり

でも120km/hで十分
現状でも120km/h出す列車は限られてるし貨物多いからね
0094名無し野電車区 (ワッチョイ dffb-jGXH [125.194.208.111])
垢版 |
2018/06/06(水) 20:13:00.96ID:8kAMmPqi0
>>82
 事故時の復旧も楽になるからねぇ。
0096名無し野電車区 (エーイモ SE7f-MHYx [1.115.194.96])
垢版 |
2018/06/06(水) 20:16:23.33ID:5m4UXVCTE
>>93
貨物多いの馬橋以南だけじゃん
0104名無し野電車区 (ワッチョイ 0768-dugo [118.238.65.222])
垢版 |
2018/06/07(木) 00:01:01.79ID:FY+QHViy0
常磐グリーン、柏〜取手あたりで乗り降りする人いるよ。
上野はともかく、品川からだと40分超えるし、50km以内だから、疲れてると軽い気持ちで乗りたくなる。
あと、乗り換え必要とはいえ、東海道線・横須賀線から通しで乗れるから、横浜方面に行った帰りとかよく乗る。

>>86
なんで我孫子から成田まで駅が1つもないと思ってるんだ・・・。
0111名無し野電車区 (ワッチョイ eb9f-tdN5 [106.158.31.67])
垢版 |
2018/06/07(木) 05:40:33.62ID:QnnaDScG0
あの状態ってのは品川行き青の1本前の緑のことなんだけど、あの緑って10番線着だから次の品川行き青に対面乗り換えできるんだよね
言うまでもないけど緑のほうが空いてそうだからそんなことするわけで、でも俺みたいやつが他にもいるから結局緑も混んで本末転倒なんだろうなと
0112名無し野電車区 (ワッチョイ c21d-z315 [163.131.236.250])
垢版 |
2018/06/07(木) 06:41:30.19ID:iDFOdqHM0
>>107
いやいや、はっきり覚えてるが昭和50年は155系だったぞ。
0117名無し野電車区 (ワッチョイ 0785-X4KX [118.241.99.2])
垢版 |
2018/06/07(木) 12:37:29.79ID:OwpvTbUj0
ふと思ったんだがE231を先頭車化改造したらE235風になりそうだよな
ただそれだけ
0120名無し野電車区 (ワッチョイ ce8a-LHz9 [223.218.104.91])
垢版 |
2018/06/07(木) 15:28:45.49ID:8gyx51ue0
今のところないんじゃね?209相当車体の先頭車化
工場の機械名目の訓練者ではモハユニットの先頭車化は何本か事例があるが

あと、労組の資料とされる文章を見ると、
川重車体の劣化が激しいとの記述があった
見た目にも209-0のころから、川重車体の方がボコボコになっていたし、
209-0の転属でも川重車体を優先して潰していたようなところがあったから、
一律ではなく製造メーカーによって車両の運命が変わってくるかもしれないな
0121名無し野電車区 (ワッチョイ 4681-DGJA [153.214.105.21])
垢版 |
2018/06/07(木) 15:56:29.67ID:qeIqci/P0
>>119
>209-500相当以降の構造を持った車体が先頭車化改造に対応出来るか否か

技術的な問題よりも経済的な理由(多少廃車を増やしてその分新車を買った方がトータルコストが安い)とか
改造に回す人手や工場設備がないとか、が理由な気がする

>>120
このスレでも悪名高き川崎2シート工法だな
ただ、あれはE231系まででそれ以降は工法も統一されたので、E233系以降は大丈夫かと
0123109 (アウアウカー Sa67-yORj [182.251.247.18])
垢版 |
2018/06/07(木) 18:28:02.15ID:gYYclQsxa
日光修学旅行臨の皆様のレスありがとうございました。

自分は昭和54年生まれで国立から乗って今で言うむさしの号のルートで武蔵野線に入って日光まで乗りました。

国立新小平の地下区間でトイレ使ったらまずいんじゃない?と思ってましたが仕様禁止にはなってなかったです。

167系だとしたら最初は垂れ流しだったのは知りませんでした
0124名無し野電車区 (オイコラミネオ MMde-lNjV [61.205.1.106])
垢版 |
2018/06/07(木) 19:49:27.03ID:pD0eHVGIM
ホイホイに吸い込まれてきたおっさんです。

78年生まれ
小学6年の日光修学旅行でクモハ165-100に乗った記憶が。
どの駅からどのルートだったかは分からなかったが、
1回か2回、スイッチバックしたこととしばらくトンネルを走った記憶が微かにある

数年後、375Mでこの車両に再会したような…
0125名無し野電車区 (ラクッペ MMcf-AjUB [110.165.146.98])
垢版 |
2018/06/07(木) 20:32:07.62ID:7wunTTedM
>>124
クモハ165-100って新製で新潟配置されて、ムーンライト用M編成となって末期まで残ってたカヌで生涯過ごした車両だよね
房総夏ダイヤの応援にでも来てた時の間合いで集約臨のアルバイトしてたのかな?
0128名無し野電車区 (ワントンキン MM52-r5wW [153.154.185.114])
垢版 |
2018/06/07(木) 21:04:39.21ID:LnEMWrZgM
80年ごろ東京駅の東海道端っこのホーム(新幹線14番の横の下にあったところ)へ
165か167が上野方向から入ってきて小学生が乗っていたので
どこ行くの?と聞いたら町田へ帰るところと言っていたの思い出したわ
自分も同年代の中学入ったばかりだった
0129名無し野電車区 (ワッチョイ 4e9f-3E2w [111.110.213.88])
垢版 |
2018/06/07(木) 21:12:11.26ID:tPIJfoi00
>>127
EF66の話なら出来るよ
0130名無し野電車区 (ワッチョイ 4e9f-3E2w [111.110.213.88])
垢版 |
2018/06/07(木) 21:13:29.84ID:tPIJfoi00
国鉄型人気だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況