X



【ズーム・ラピート】南海電鉄、車輌専用スレ14【8300】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/06/09(土) 02:59:18.75ID:EDO2B8qK
現役の車輌から過去の車輌までの語り合い、批評から、
外部データ・納入実績などを基にした次期車輌予想・自己車輌案、
果ては計算のケの字も無い妄想から、単なる脳内車輌まで、
飽きるまで語りつくそうと

※路線に関わる話をここで絶対にしないでください。
※地域叩きは禁止。あっても徹底無視でお願いします。 地域話は沿線スレhttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1488836819/
※AA禁止、相手に不必要に喧嘩を売ったり煽るような書き込みもNG
※いわゆる「統一論議」は一切禁止致します。見かけたら触らず荒らしとして扱うこと。
※会社そのものの話題は禁止。総合板でやってください。
※社員同士の収入がどうたら、人生相談などはスレ違いなので禁止。夢・独り言板やメンヘルサロン板・なんでもあり板でやってください。
※住人の合意なしでローカルルールを追加しても無効とします。

前スレ  .
【ズーム・ラピート】南海電鉄、車輌専用スレ13【8300】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1521571889/

関連スレ
【改正批評】南海電鉄ダイヤ徹底議論10【理想妄想】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1500450974/
【祝・全編成50周年】南海6000系スレッド 7両目【廃車ちょっと待った】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520129110/
南海電鉄・沿線スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1488836819/
0262名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 12:42:20.75ID:ajl0Bm8I
1051×4小検転入と1001×6住検帰属は
1000における
インバウンド対応及び電子機器一部更新の
進捗に伴うもの

経年順と入場時期の関係から
1001×6が先行するため
本線運用に優先して充当
0263名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 14:25:23.15ID:41+0nh9d
>>262
違う
9000のリニューアルの関係で移籍になった
何も知らないならもう黙れ
0264名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 18:56:56.72ID:NEvvo9Y7
南海の車輌施策なんていきあたりばったりなんだから考えるだけ無駄だろ
高野線新車も設計のセの字もやってねえし延び延びになってポシャるのがオチな気がする
車輌に金使うよか地上設備ヤバイとこ山積だしそっちに金回すわ
0269名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 19:21:21.04ID:KcncmFCn
>>264
2000系が予定より多く増備されたぐらいだろ?
むしろ京阪の方が計画性がないような・・
0271名無し野電車区
垢版 |
2018/07/30(月) 08:52:52.68ID:Ok6H5Y/l
南海の癖に思い切った事をするのね
何時までも続くと思うなインバンド・・・藁
0272名無し野電車区
垢版 |
2018/07/30(月) 12:36:34.07ID:KxIZyycN
省エネ法に関係して
政官が'30年までに各業界に努力目標

なかでも鉄道の場合は東日本大震災時に
メーカー被災で
直流モーターのブラシが不足した経験から
交流モーター車への転換を促進

終了したエコレールラインプロジェクトや
続く公的補助や減税の制度なども整備され
VVVF車新造やVVVF化更新改造等に適用

これで
南海を含め大手各社の多くが達成に目処
0273名無し野電車区
垢版 |
2018/07/30(月) 14:20:11.85ID:jk/zngw1
>>272
妄想を垂れ流すなら
てめえのメモにでも書けや
ハエにもなれない蛆虫が
0274名無し野電車区
垢版 |
2018/07/30(月) 15:56:23.47ID:2AHUoTBG
なぜか南海のことに関しては謎の情報持ってたり断定口調おおかったりってのはつまるところ(察し)ってことで
徳庵方面のおかただとおみうけしますはい
0275名無し野電車区
垢版 |
2018/07/30(月) 19:41:36.29ID:YaYrCd9q
マイトレイン デザイン考案会
http://ai-nankai.com/sp/mytrain3/

福井: 私自身、毎日南海電車に乗っています。
日常的に車内にいる時間が多いのですが、古い車両についてはお世辞にも居心地が良いとは思えません。
その経験から、居心地の良い電車をつくりたいと考えました。
居心地といえば、家のリビングが思い浮かび、メンバーの賛同を得てそれがコンセプトになりました。

有村: 他の鉄道会社さんの車両に乗ったときに、これは良いなと感じたことも参考にしましたよね。

福井: 木目調を仕上げに使っている同業他社さんの車両もありますが、違う使い方を意識しました。
また、吊り革の色をネイビーにしているのは、アクセントカラーを入れたかったからです。
例えば、部屋に置き時計のような小物のインテリアを置くように空間にメリハリをつけられると思いました。
他社さんの車両の吊り革がカッコ良かったので、参考にした部分はありましたね(笑)。
0276名無し野電車区
垢版 |
2018/07/30(月) 19:42:34.82ID:YaYrCd9q
福井: シートの色を一人分のスペースごとに交互に変えているのは、辻本さんのアイデアですよね。

辻本: この色を考えたのは、7人掛のシートに6人で座っている状況が多いことを解決したかったからです。
一人分のスペースをわかりやすくすることで、お客さまが自然に7人で座っていただければと思っています。
渕田: 私も同じ思いがありました。
一人ひとりが配慮することで、座れる人が増えれば車内はより快適になるはずです。
だからこそ、辻本さんのアイデアには強く賛同しましたね。
辻本: 「譲り合ってお座りください」などと促さなくても、お客さまが自然に座るだけで、7人座れる環境が理想ですよね。
0277名無し野電車区
垢版 |
2018/07/30(月) 19:44:09.16ID:YaYrCd9q
有村: デザインのコンセプトが決まる前、南海電車のイメージを言い合うときに、残念ながら「汚い」とか「古い」という声がありました。
誰しも乗るなら、綺麗な電車の方がいいですよね。長時間乗るならなおさらです。
ですから、イメージを払拭したいという思いもありました。
渕田: そうですよね。シートが汚れていたり、剥げていると、古く感じてしまいます。
どれだけ良質な設えにしても、色が褪せたり、剥げたりしないようにしたかったですね。
福井: 建物でも、長く使っていると白は素材によりますが汚れが目立ってきやすいですよね。
だから今回はあまり使わないように心掛けました。
有村: シートの色を濃くしたのは、汚れを目立ちにくくして、清潔感を保つためでもあります。
辻本: 色褪せず新しさも維持したいから、できるだけ濃い色を選びました。
お客さまには気持ちよく電車に乗ってもらいたいですからね。
0278名無し野電車区
垢版 |
2018/07/30(月) 19:46:23.74ID:YaYrCd9q
渕田: こだわりが強過ぎて、車両部を困らせてしまったかもしれません(笑)。
ですが、良い感じで製造が進んでいると思います。
このプロジェクトによって、南海電車の車両はお客さまのご希望に一歩近づいたのではないでしょうか。
辻本: みんなでアイデアを出し合ったデザイン。
そのデザインを車両部が実現に向けて頑張ってくれています。
お客さまにも大事にされて、愛着を持って乗っていただきたいです。
今回の9000系は南海本線を走りますが、高野線も新造車両導入計画が進行中ですので、こちらもご期待ください。
0279名無し野電車区
垢版 |
2018/07/30(月) 22:27:55.65ID:4F76DwTX
>>278

全文コピーは迷惑だ
て言うより6000系廃車は一部分で結構だと思う

それ以前に
誰が6000系を廃車猛進したか

コピペした人が大きく荷担してるな

多分もう中身はだれか想像つくけど

まあ汚い金の動きだ
0280名無し野電車区
垢版 |
2018/07/31(火) 17:59:02.01ID:vJMAoNkv
8000系は当時の東急車輌製造のラインの都合でe231ベースになったとか。
0281名無し野電車区
垢版 |
2018/07/31(火) 18:40:12.52ID:Y0zGBhHI
>>274
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
0282名無し野電車区
垢版 |
2018/07/31(火) 18:41:02.51ID:Y0zGBhHI
>>279
とりま脳がちょっとアレなのはわかった
0283名無し野電車区
垢版 |
2018/08/01(水) 02:17:14.70ID:dhXughNE
知らんけど
0284名無し野電車区
垢版 |
2018/08/01(水) 10:04:46.96ID:PjmkBSkm
無差別盗撮魔が南海にもいたから気をつけて
@Justice111000
0285名無し野電車区
垢版 |
2018/08/01(水) 11:57:15.40ID:/teW8acz
>>278
当然のことながら9000更新改造車に続き
高野線用通勤車一般車新形式も
マイトレイン用アコモ検討を反映か
0286名無し野電車区
垢版 |
2018/08/01(水) 12:04:30.65ID:hOo2SoFB
>>284
阪和線の盗撮ばばあとは別人?
0287名無し野電車区
垢版 |
2018/08/01(水) 18:14:48.35ID:lJx97apw
>>278 >>279
女性鉄道ファン鉄子でもなんでもない一般女性のお客さんが高野線はボロいから嫌と言っていたのが一番気になりました

勿論個人的にはまだまだ頑張ってほしいとは思うのですが、
女性専用車両を持ち出すまでもなく鉄子含む女性敵に回すと色々とまずいことになるのはこのご時世間違いないでしょう

明らかに通勤客が減りかつ沿線の大学も少子化で伸び悩む、
急行停車駅さえ無人駅にせざるをえない南海高野線の現実と一般女性客にさえボロいと言われて顰蹙を買っている現実とどちらの現実を選択肢で選ぶか南海究極選択かもしれません
0288名無し野電車区
垢版 |
2018/08/01(水) 18:55:48.24ID:dZI+KXdZ
>>287
若い人?
0289名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 14:00:13.48ID:uVDg6/lh
ボロとレトロは違うからな
昭和40年代に作った箱物なんてどんなところでもボロさを隠せない

走ればそれで、なんて経営側の考えることを何も分かっちゃいない馬鹿ヲタが勝手に経営者の気持ちだとか思い込んでしゃべってるだけ
もしくは不特定多数に叩かれることを狙ってわざとやっているか
分かったかなTwitterの投稿をコピペしようと考えてる盗撮厨もとい統一厨くん?
0290名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 17:04:44.20ID:t7skSShr
>>289
東武はボロ、阪急はレトロ
0291名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 18:40:22.27ID:JnL8+aeU
東武8000系は昭和のシンプルなスタンダード。
0292名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 19:53:28.09ID:vFrCG2h5
>>285
高野線用新形式も
主要機器は本線共通仕様で転用可能だが
この登場を受けて
本線用も8300増備からシフトか
0293名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 23:52:30.65ID:oZCcEQ/T
普通に高野線も8300系増備でしょう

少子高齢化で人がどんどん減るのに新形式や着席快適性の向上は不要です
8300系のアコモは無駄な意匠が無く、立席スペースが多いので特急誘導や輸送力適正化(減車)に最適でコストダウンや収益増強に打ってつけである
この世の中、コスト一辺倒じゃないとやってられないのだ
0294名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 08:42:36.04ID:dkPGDW/X
新形式通勤車一般車高野線投入分から
VVVFが日立SiC-SBDとなるか
0295和歌山人
垢版 |
2018/08/03(金) 15:09:52.29ID:n4cOQZud
>>293
でしょうな
>>292 >>294
新形式はない
8300導入から5年足らずでモデルチェンジはしない
0296和歌山人
垢版 |
2018/08/03(金) 15:15:42.03ID:n4cOQZud
>>278
相変わらず車両部が一番まともなのは分かった
そいつら二人は他社ヲタか余所からきた人間だろうな
クレーマーも同然な余所者や世間の声は全く気にせずマイペースにコストダウンだけに尽力して欲しいんだが
0297名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 17:59:13.22ID:N6/FmKhn
6000系マニアゲシュタルト崩壊レベルの記事だったなぁ…
南無南無
0298名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 18:53:21.35ID:dkPGDW/X
9000更新改造車
そして新形式通勤車一般車高野線投入分

アコモも拘ったと
0301名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 22:57:26.64ID:NjTWSCTw
しらんけど
0302名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 01:29:54.06ID:5Qy4P7Qg
>>300
7000はもういないよ
0303名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 19:38:24.55ID:OBxrvOR5
>>302
阪急電鉄の7000系が9月にVVVF化改造のために工入りすると言う事。
0304名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 19:46:09.83ID:Obogd+qX
南海電鉄の最新鋭通勤電車8300系。 通勤型ながら関西国際空港の利用客向けの荷物置き場を設けた画期的な車輌で、個人的に高く評価していたり。
南海8300系の増備はこれからも進む感じがします。
0305名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 22:09:48.34ID:Obogd+qX
>>264
普通に本線高野線共々8300継続増備でしょう
0306名無し野電車区
垢版 |
2018/08/05(日) 00:05:22.91ID:9iyvhqA4
>>303

他社はスレ違い
ウンコヲタはどっか行った
0311名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 21:13:55.64ID:OrYZxVVd
泉北7020はもう作らないんだっけ
となると次の泉北の新車は?
0312名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 22:11:49.37ID:ahZ/W3oj
>>310
1051×4の1051と1751は
当初より前照灯HID化対応準備だったが
それも活かされず無難にLED化と

>>311
新形式通勤車一般車の高野線投入分が
泉北も共通設計で追随するかどうか

同7000や同7020との併結対応も
考慮せざるをえず
0313名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 22:36:14.69ID:OrYZxVVd
>>260
結果1000は2000同様に大容量GTOになっちゃったね
むしろ仮称9100は実現しなくて正解
特殊仕様が災いし短命だったろうから
0314名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 22:42:22.89ID:OrYZxVVd
8200と9000をいずれも少数しか製造しなかったのが、少数形式を多数生み出す結果になっただろうね

結果論だが、前者は泉北3000みたく1988年まで6200増備で、後者はもう少し待って1989年からVVVF車(2000初期の20m版)を導入した方が良かったと思う
その場合10000登場も遅くなったかもだが‥
0315名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 22:53:46.76ID:ahZ/W3oj
>>313
ステンレス車体のVVVF車であり
ある程度の量産化改造にて活用可能

>>314
社内外から省エネ車の要請が強く
チョッパー車保有の知見があることで
他社と並行してVVVF導入も円滑に
0316名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 00:09:07.24ID:xruUbYuh
はなほじ
0317名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 18:48:30.40ID:+Y+iGRab
話が脱線するが、新車導入より駅や地盤の安全性に投資してほしい

高野線沿線には乗客が不安と感じる箇所がやまほどある

6000系を潰す金あるなら危険箇所の撤去を願う

新車導入で話出しても、沿線民の命軽視じゃ困ったもんだ

さっさと撤去しようよ危ないブロック壁

ステンレスよりヒビが入ったコンクリートのほうがよっぽど優先して解体すべきだと思う
0319名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 23:59:05.45ID:xMPHOKgU
そんな地道な設備改良の1つとして
7100や6000や6300の新製更新があると
理解できないのか
0320名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 21:50:50.98ID:gMr6P8Ma
>>317
和歌山人だけど6000系は車体は老朽化してないから
更新せずにまだまだ使い倒して欲しい
車体や足回りにの寿命がきたら8300系で置き換えで
残りの7100系も全て8300系継続増備で置き換えで
新形式は要らないだろう
0322名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 02:35:33.27ID:RKmYjaDS
東武の70000系、南海の8300系と同じ工場製とは思えないええ仕上がりしてるやん…
0323名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 02:39:23.65ID:RKmYjaDS
同じ年に同じ工場で出来た車両とは思えぬ
0324名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 16:03:05.26ID:dDGR8Cc2
粉浜駅、ホームの端に何か囲いみたいなのができてるの見えたんだけど工事?
0327名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 23:07:25.28ID:YUYPtiAC
0328和歌浦
垢版 |
2018/08/13(月) 03:38:31.30ID:UzqXQZUv
>>320-323

乗り物に全く興味ないので全然OK。
0329名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 07:17:24.29ID:NrFG/KLC
8300にて
日立Si-IGBT-VVVFと
東洋190kW内扇全閉IMが続いており

新形式通勤車一般車で
日立SiC-SBD-VVVFと
三菱230kW外扇全閉IMの採用なるか
0330和歌浦
垢版 |
2018/08/13(月) 10:30:22.18ID:UzqXQZUv
8300系からたったの4年で新形式は必要なし
0331和歌山人
垢版 |
2018/08/14(火) 05:00:51.34ID:j76Pi86F
最近の経営陣の迷走一歩手前の行動にはそろそろ怒りが爆発しそう。

新車を入れたらお客が増えるという考えが()

そもそも沿線で改装建て替えの流通業を模範にしてる時点でおかしい。

成功してる店は何かしら他店舗の欠点を露骨にしたとか別の要素だし。

新車入れば売り上げ倍増の時点でさ..やるんやったら老朽化した鋼鉄やステンレスよりコンクリートを置き換えたほうが乗客が増えると思う

沿線では定年退職ブーストのかかってる地域もあるし、焦点がずれてるような気もする
0334名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 15:24:58.59ID:vqqvhQuX
やっぱり自称和歌山人=鉄橋叩きのボロ厨だろうな

自称6000系信者が8000系を決して叩かなかったのと同じ
要は6000系のようなボロっちい電車や、8000系のようなちゃちい電車が南海で走ってくれることで
南海を馬鹿にする材料が出来るから、新車が増えてほしくないだけという
なんだ、鉄道に興味無いどころかバリバリのヲタじゃんwww
0335天下茶屋人
垢版 |
2018/08/14(火) 19:44:49.37ID:kmn/+8k+
6000系の置き換えを決めた南海は大変立派である
鉄橋とこれは別問題
是非とも実行に移していただきたい
早急に6000系を8300系に置き換えれば南海のイメージアップとなる
0338名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 21:24:40.61ID:q/UwJ1Ho
6000系を新車に置き換えたらみんな喜ぶ
6000系要らない
0340名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 23:30:16.96ID:DLKuENip
>>339
いつまでもボロに乗っとけ
田舎者め
0341名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 23:41:27.02ID:KRxxYEb8
>>340
お前マジで死にド腐りやがれ!
非常に非常に気分悪い!
0344名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 09:09:27.95ID:wbHffL7j
置き換えを決めた株主が沸いてるようだ

もう利用者も気づくの寸前だな、無傷のステンレス置き換えスルーでいいと。

コンクリートが今年こんなに沢山潰れまくりの年だからさw

鉄橋はガムテープ補修程度で済ませて
電車ばっかり解体してると南海は偉そうに新車買ってるだけとバレて流石に利用者離れるぞ。


ググられたら負けby南海
0345名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 09:11:52.82ID:wbHffL7j
所詮古くさいのどうのこうの書いてるところは利用者オールスルーだろうな。

金の臭いが少ないアメブロやYahoo!ブログで真面目に良いところ書いてるところが信用されるるだろう
0346名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 09:21:55.64ID:hGCrtifQ
>>334
以上6000系アンチの天下茶屋でお乗り変え()さんでした
0347名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 21:52:25.18ID:Tr8cVkOj
現時点で6000置き換えは無駄である
7000、3000、10000、30000
0348名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 21:54:46.24ID:Tr8cVkOj
現時点で6000置き換えは無駄である
早くて7100、3000、10000、30000全廃後でいいだろう
古いだけてまだまだ頑丈
0351名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 19:20:22.83ID:t/sk8/+R
>>349
オールステンレス車体と超多段制御の
スジの良さで差が

>>350
以前から言われていた話
かつ50000更新改造完了の間もない現状で
まだ先のことだが
キッチリ長期計画に盛り込むと

直流モーター車が一掃されると同時か
0352名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 21:06:39.86ID:bDfxBWUA
そろそろサザンを空港発着にする空港輸送を強化した大ナタを振るう改正しないと
0353名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 07:08:07.28ID:vbrf3Z1r
ラピート・サザンで車両を12000で共通化するのか 自由席車両は併結されるのか
スーパーシートは設置されるのか
0354名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 07:09:11.14ID:vbrf3Z1r
等々、8300やサザン12000の今後の増備共々、興味は尽きない
0355名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 07:10:35.49ID:vbrf3Z1r
マイトレや6000置き換えの新車やケーブルカー新車は糞どうでもいいし中止でいい
0356天下茶屋人
垢版 |
2018/08/17(金) 07:23:26.39ID:cfn1H+mP
>>348
3000系・7100系・10000系を最優先で8300系・12000系へ置き換えるべきだが
6000系はその次に置き換えるべき車種だ
今時、通勤電車に片開きドアなど論外である
そして2000系転属による2200系置き換えも忘れてはならない

30000系・31000系は12000系のズーム仕様で置き換えるのが賢明である
0357名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 08:25:23.49ID:FVX3CuvP
現中期計画で12000は形落ちに
以降は新設計の12300へ
0358名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 10:04:14.01ID:LF56D8dI
12000系は残り編成分の契約までしているので
それがいつまでに入るかなんだが
結構間が開いている
違約金を払ってまで10000系を残すなら別だが
0359名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 10:50:19.56ID:lR9RU3GL
8300系の増備が続くかぎりそれはない

すでに契約済というのは初耳だが
0360名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 15:07:53.58ID:yaRKc3Z6
2000系は水間が欲しがりそう。今のやつも古いし東急の種車は大型化してるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況