X



【福島〜山形〜秋田】奥羽・羽越新幹線Part2【上越妙高〜長岡・新潟〜新青森】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 20:12:04.69ID:UCLTrm0Q
奥羽新幹線・羽越新幹線について語るスレです。

前スレ
【福島〜山形〜秋田】奥羽・羽越新幹線【上越妙高〜長岡・新潟〜新青森】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1504434376/

その他過去の関連スレ
上越新幹線はなぜ、新潟空港、酒田までいかないの?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110800038/
羽越新幹線建設促進同盟Part1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193896177/
羽越新幹線 Part1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1379050713/
羽越新幹線 Part2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1393501290/
【糸魚川〜直江津〜長岡】羽越新幹線【新潟〜新青森】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1467397622/
0004名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 22:01:51.25ID:UbtqXT4u
新幹線より普通列車の本数を増やしてほしい
関東だと時間調べなくても乗れる
新潟だと時間調べずに乗るのは新幹線だけ
0005名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 22:21:31.51ID:4IqWJWfc
ヒント
11日午前3時45分ごろ、山形市十日町のコンビニエンスストア「ファミリーマート山形駅前通り店」で、缶ジュースをレジに置いた男が「タバコをくれ」と言って20代男性従業員にカッターナイフを突きつけ「千円をよこせ」などと脅した。
男は現金千円とタバコなど(計626円)を受け取り、そのまま店内の喫煙コーナーに居座った。

 男は、男性従業員に「警察を呼べ」と言い、駆けつけた山形署員に強盗の現行犯で逮捕された。

 同署によると、男は、本籍が大分県別府市で住所不定、無職、村上幸央(ゆきひさ)容疑者(25)。同署の調べに村上容疑者は容疑を認めている。

2018.6.11 10:46
産経ニュース
https://www.sankei.com/affairs/news/180611/afr1806110005-n1.html
0006名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 12:11:22.40ID:ArSshrSp
羽越新幹線
(北陸新幹線乗入れ)-糸魚川-直江津-柏崎-寺泊-(上越新幹線乗入れ)-新潟-新発田-村上-府屋-鶴岡-酒田-仁賀保-羽後本荘-秋田-(枝;八郎潟能代新幹線乗入れ)-阿仁合-大館-弘前-新青森-(北海道新幹線乗入れ)
0007名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 14:49:46.70ID:8yQl64zZ
これと併せて、
新発田〜小国〜米沢を造れば、
かなりのネットワークが構築される。
0008名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 23:35:27.92ID:BLWrt0Ad
>>6
新青森以北では12両対応化しなければいけなくなるんだけどね。
八戸までは12両分対応、七戸以北は10両までしか入れない。
北陸新幹線は12両分対応。
0009名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 08:03:44.31ID:VmY/ac84
奥羽新幹線
福島からなんて面倒な事せず郡山から繋ごう
その方が線形良さそうだし

郡山-米沢-赤湯-山形-村山-新庄-湯沢-大曲-秋田
0010名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 17:56:10.76ID:qT48Q7Yj
奥羽新幹線も羽越新幹線も京都か大阪が日本の首都にでもならない限りは実現しないだろ
秋田だって山形だって今の路線がフル規格になればそれでいいんだから
0011名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 18:52:25.29ID:i5m3upaG
羽越新幹線とか要らない
どうしても欲しいならJRや推進派が全額負担して建設しろ
0012名無し野電車区
垢版 |
2018/06/16(土) 19:39:44.63ID:jaR0PZ/4
このスレは
これ以上発展しないので
糸冬
0013名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 21:50:48.89ID:0K7ICmEx
東北新またやったか。
これが日本の新幹線の最大の弱点。
世界に類を見ない日本独特の一方通行。
見識ある鉄道通が指摘すれども国民は最先端だと疑わない。
台湾ですら日本製のシステムだが線路は双通行。上り線を下り列車も走れる。
日本では盛岡以北と九州かな。
0014名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 22:27:42.45ID:CeIOJ2/A
>>9
安達太良や吾妻の活火山帯にトンネル掘るのか
難工事になりそうだわ
0015名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 01:57:45.20ID:hqSWuI0j
東北新幹線のトラブルで羽越新幹線の必要性が高まったな
0016名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 02:17:11.05ID:7atjEUIJ
つまり大曲〜秋田間は双通行だから最先端だな
0017名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 20:34:08.17ID:LgnUjAS9
実際、羽越と奥羽、同時進行は無理だと思うけど、
片方選べと言われたら、

秋田県、山形県 はどっちを選ぶのだろうか。
0019名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 00:24:33.56ID:5+8fmcSd
>>17
山形は奥羽優先だろうな

しかし、山形も秋田も景気がいいなw

特に感心するのは、板谷峠にトンネル掘ると840億円かかり16分の時短効果と独自に試算した上で、JRにも試算させるみると、
JRの試算は総工費1500億円で時短効果は10分程度、フル規格仕様だとさらに120億円かかり、さらに工期は15年w
それでも事業化に向けて話を進めてくれと知事がJRの社長に直談判するあたり、新潟では考えられないw
新潟の首長にもこれだけのスケール感が欲しいところ。
0020名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 00:38:16.49ID:h8ZafLFo
>山形も秋田も景気がいいなw

秋田だけね。
山形は全く動きなし。
0021名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 20:54:30.43ID:xLuik0uT
リダンダンシーと日本海側 
ってのが採算性を採れなくても売り文句にできるツールだから、羽越が先だろう。
奥羽は当面、板谷峠新トンネルだけってのが落としどころだろう。
0022名無し野電車区
垢版 |
2018/06/25(月) 11:59:54.89ID:kq9vOfhV
日本海新幹線は地方分散には必須
取り敢えず

鹿児島中央-熊本-博多-小倉-広島-岡山-新神戸-新大阪-京都-金沢-直江津-新潟-鶴岡-秋田-弘前-新青森-新函館北斗-札幌-旭川

の直通新幹線を!!
0025名無し野電車区
垢版 |
2018/06/29(金) 21:59:21.93ID:ijosF1nw
ヒント
うわぁ
0026名無し野電車区
垢版 |
2018/06/29(金) 22:31:41.07ID:HPPQKYml
四国→東九州→山陰横断→このあとどうでも良い 羽越奥羽旭川延伸常磐線ほか

奥羽 FGTで良い
羽越 →新潟はやる気ない
旭川 先ずは黒字と返済が先
0027名無し野電車区
垢版 |
2018/07/01(日) 14:59:44.87ID:oQnQolKI
>>9
やるなら那須塩原からだろうな。

那須塩原ー会津若松ー喜多方ー米沢ー赤湯ー山形ー村山ー新庄ー湯沢ー横手ー大曲ー秋田
0028名無し野電車区
垢版 |
2018/07/01(日) 15:20:32.43ID:5VJOHZsz
>>27
どうせなら今市経由にして野岩羽新幹線にしよう(提案)
0030名無し野電車区
垢版 |
2018/07/01(日) 19:58:45.12ID:jD239GH+
今更新幹線
0031名無し野電車区
垢版 |
2018/07/03(火) 01:30:08.48ID:gAVeuuA/
四国とか山陰、羽越とか・・・お客が少ない整備新幹線。「単線でもイイから欲しい!」っていうけど、マジでやるとしたら、どうすればいい?

俺も妄想的私案だけど、並行する高速道路(上り線又は下り線)の法面に単線高架橋を建設するのはどうだろう?

用地買収はほぼ不要。騒音問題、環境アセスとかも、そもそも高速道路の沿線なわけだし・・・

新幹線保線用の道路は、高速道路の管理用道路と共有すればいいし・・・

高速道路のカーブは、新幹線のカーブとしてはキツい部分もあるけど、多少は膨らませるなどして対処すれば(そこら辺は費用対効果を考えて臨機応変に)
0032名無し野電車区
垢版 |
2018/07/03(火) 09:43:34.65ID:md6Tw+Cg
山陰と違って四国は沿線人口が多い
要は使い物になる様な編成とダイヤで利用客は増える
農耕林業しかない山陰や羽越奥羽とは違うのだよ
0033名無し野電車区
垢版 |
2018/07/03(火) 12:39:25.81ID:czNpfb3K
【福島〜山形〜秋田】奥羽・羽越新幹線Part2【上越妙高〜長岡・新潟〜新青森】 ・
スレです。
0034名無し野電車区
垢版 |
2018/07/04(水) 15:33:30.75ID:5lK6tN9Q
>>31
高速道路、高速鉄道、石油PL、ガスPL、広域高圧電線、大容量光回線などなど

まとめて造りゃいいのにね。
0035名無し野電車区
垢版 |
2018/07/04(水) 15:45:53.76ID:g3lypmI5
>>31
カーブだらけで遅くなるし,
市街地を通らないから意味ないよ。
0036名無し野電車区
垢版 |
2018/07/05(木) 07:33:13.84ID:+yZcQv+x
>>31
部分的には使えるかも? 例えば上越〜長岡のルートで考えると・・・
1、北陸新幹線の松ノ木トンネル内で本線と分岐し、上信越道の上越JCTへ(トンネル)。
2、上越JCTから北陸道上り線(関西行き)に沿って柿崎ICへ。途中、旧信越線との交点に「上越市駅」を設置(春日山と統合?)。
3、柿崎IC〜柏崎ICはクネクネしてるので直線のトンネル化。
4、柏崎平野に抜けたら再び北陸道上り線(関西行き)に沿って刈羽PAへ。途中、信越線との交点に「新柏崎駅」を設置(茨目と統合?)。
5、刈羽PA付近から北陸道と別れて(東へカーブして)、一気に長岡駅付近を目指す。
・・・と妄想してみた。
山間部はトンネルで直線化、平野部は高速道敷地内を利用すれば、上越〜刈羽PA付近まで用地買収不要だけど、法面に橋脚を建設することが本当に可能なのか分からない。
0037名無し野電車区
垢版 |
2018/07/05(木) 22:41:16.94ID:Ixt+F9x3
E5系車両のU何編成まで増備されれば、つばさ併結相手のやまびこ号にE5系が充当されると思いますか?
0038名無し野電車区
垢版 |
2018/07/05(木) 23:09:31.73ID:lUZJOb82
>>35
N700系16両みたいに車体傾斜をつけるしかないね。
0039名無し野電車区
垢版 |
2018/07/06(金) 00:09:17.50ID:CavlZztl
JRとNEXCOどっちで管理するか揉めるだけだから、
技術的に可能だとしてもやらないと思うよ
NEXCOは沿線のごみ拾いやら草刈なんかもしてるからね
0040名無し野電車区
垢版 |
2018/07/06(金) 00:47:06.68ID:GwQmWuZm
>>39
そこはほれ、国(国交省?)や地元自治体が間に入って調整するのよ。
道路公団と国鉄の時代だったら、もっと融通きいていたのか、そこら辺はわからんけど。
羽越新幹線のように、需要が少ない路線をフル規格(たとえ単線であっても)に準じたものにしたいなら、今ある在来線の敷地(線形の良い区間のみ)を使うか、並行する高速道路の敷地を使うルートしかないと思う。
0041名無し野電車区
垢版 |
2018/07/06(金) 20:01:07.73ID:iz+gMMeJ
>>39
どうせ,羽越新幹線なんで100%無理だから,妄想くらい許してくれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況