X



【子安観音】近鉄名古屋線系統スレ47【鼓ヶ浦】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (4級) (ワッチョイ bfa8-y5n7)
垢版 |
2018/06/11(月) 22:35:45.06ID:GAbLB4lD0
!extend:default:vvvvv::
近畿日本鉄道の「名古屋輸送統括部」エリア各線について語るスレ

■近鉄名古屋線 伊勢中川〜近鉄名古屋 78.8km
■近鉄山田線 伊勢中川〜宇治山田 28.3km
■近鉄鳥羽線 宇治山田〜鳥羽 13.2km
■近鉄志摩線 鳥羽〜賢島 24.5km
■近鉄湯の山線 近鉄四日市〜湯の山温泉 15.4km
■近鉄鈴鹿線 伊勢若松〜平田町 8.2km

★☆★☆注意事項☆★☆★
※連続書き込みや大量コピペは禁止です。
※JR(特に快速みえ)との比較は厳禁です。
※蟹江急行通過厨と5220系マダ-とモタローなどは立入禁止。もし書き込みがあっても絶対無視して下さい。

関連スレは>>2以降で
■前スレ
【サンズ】近鉄名古屋線系統スレ46【白子】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1516274374/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0249名無し野電車区 (ワッチョイ a51a-/omd)
垢版 |
2018/09/02(日) 20:42:40.39ID:r6ALXsHy0
http://www.train-times.net/article/kintetsue20180317.html#comment

どう見てもこのコメントの書き方からして海野六郎=三重の収集家=松阪市民の人=しま号だわね。
本当にありがとうございます。

ネット上での間違った部分の指摘と言うか揚げ足取りと言う悪癖、2001年頃より全く変わっていないどころか、
間違いを連発したユーザーには粘着したり中傷したりすることも多々やっていて反感か割れたり叩かれたりしている訳で。
なっ、瀬川幸久氏。
0251名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 13:44:22.25
名古屋線で脱線事故起きねーかな
0252名無し野電車区 (オッペケ Srf1-SFqf)
垢版 |
2018/09/04(火) 13:50:37.54ID:mQYEWay7r
【台風接近に伴う本日の運転について(名古屋線)】

9月4日 12時55分 現在
台風21号の影響により、名古屋線 伊勢中川〜名古屋間において、運転を見合わせています。

振替輸送:実施していません。
0253名無し野電車区 (ササクッテロ Spf1-lgHW)
垢版 |
2018/09/04(火) 13:57:26.78ID:VxnR7Q8Up
12時31分発富吉行き各停混み過ぎて乗れず。
追加で出せやコラ
0254 【2.2m】 (オッペケ Srf1-K6/m)
垢版 |
2018/09/04(火) 14:02:46.81ID:2hwz++L1r
振替さえやっていればいいのに
0255名無し野電車区 (ワッチョイ 0bb3-hHnA)
垢版 |
2018/09/04(火) 14:03:34.81ID:EckMH04X0
運休になったら改札機にタッチして出たら入場扱いキャンセルされることになって便利になった
改札に並んでキャンセル処理待ちするのは大変だったからな
0257名無し野電車区 (スプッッ Sd03-Fdoa)
垢版 |
2018/09/04(火) 16:53:27.83ID:VZBY4n26d
台風難民どうするの?
カプセルも一杯やろ
居酒屋で飲み明かすしかないのでは?
おいらは10時退社命令が出て11時1分の急行で帰ったよ
今はゴロゴロ寝てる
停電だし不安
0259名無し野電車区 (アウアウカー Sa61-rKSG)
垢版 |
2018/09/04(火) 17:48:53.17ID:wtJDHG/Ga
普通電車が四日市あたり走ってるから一通り終わったら戻るかな?
0262名無し野電車区 (オッペケ Srf1-K6/m)
垢版 |
2018/09/04(火) 21:27:11.77ID:2hwz++L1r
全線、列車どうだよ?
0265名無し野電車区 (アウアウイー Saeb-/lN4)
垢版 |
2018/09/09(日) 15:28:39.57ID:gfO94CkGa
ついでに名古屋線とその支線系統も、東急の中古で置き換えたら?笑
抑速Bも20m車も、この路線には不要でしょ?
朝のラッシュもVXが走ってるぐらいだしwww
0268名無し野電車区 (ワッチョイ 13b3-Yccb)
垢版 |
2018/09/10(月) 22:28:25.68ID:X4Lh1CEW0
湯の山線も鈴鹿線も混む電車は混むからね。
18メートル級にされて3両編成だとちょっときついな。
0269名無し野電車区 (アウアウイー Saeb-/lN4)
垢版 |
2018/09/11(火) 13:32:21.36ID:wQByFgNka
名古屋線には未来永劫、特急以外の純正新車は入らんだろう
置き換え次期が来たら、関西に新車入れて使える中古が回ってくるだけ
マジで3200を名古屋で使えないんだろうかと
0272名無し野電車区 (アウアウカー Sa33-yWyQ)
垢版 |
2018/09/11(火) 22:36:40.98ID:Av1Pe5VVa
>>271
5200とかLCどうするんだよ
0273名無し野電車区 (アウアウカー Sa33-yWyQ)
垢版 |
2018/09/11(火) 23:08:01.10ID:Av1Pe5VVa
というか、名古屋へは
3200より先に
8600,8800,8810の転属が必要だろう
0274名無し野電車区 (ワッチョイ ae76-HxS0)
垢版 |
2018/09/11(火) 23:13:19.93ID:VsqqZbfm0
シリーズ21投入はよ
0276名無し野電車区 (ワッチョイ eae7-FzsI)
垢版 |
2018/09/12(水) 01:42:44.91ID:dSvVruMy0
シリーズ21の何がいいのかさっぱり理解できない

かといって現状の臙脂色に高級感や近代感があるとも思えないけど、阪急と違って近鉄は特急と通勤車で差別しなければならないから、コンクリート色の微妙なヤツが新車として降臨してしまうんだろうな。
0277名無し野電車区 (ワッチョイ 4f61-7GfT)
垢版 |
2018/09/12(水) 06:17:22.14ID:zlEngxeZ0
明後日9/14から三重交通の名鉄バスセンター⇔湯の山温泉間の高速バスが
一部経路変更と御在所ロープウェイ乗り場前まで延伸

現行の三交湯の山温泉バス停がロープウェイ乗り場より離れていたし
ロープウェイ乗るために歩いて坂道を上って行く必要があったので便利になる
0278名無し野電車区 (アウーイモ MM77-5Rls)
垢版 |
2018/09/12(水) 08:15:30.24ID:v/jIuul5M
>>276
尻21は空調だけはいまの新車の能力になってるから、除湿もついてるし、真夏は快適

あと起動加速度がちょっと高いけど、あれは客からしたら低いほうが乗り心地いいもんな
0282名無し野電車区 (ワッチョイ ff76-Ai3y)
垢版 |
2018/09/14(金) 23:25:19.62ID:IDyTCfGp0
尻痛21に3両編成が存在しないから名古屋線に配置がない。
0286名無し野電車区 (ワッチョイ 7779-LJCv)
垢版 |
2018/09/15(土) 16:07:51.23ID:O6dUORAd0
近鉄の一般車紅白塗装は秋田から全車両を尻21塗装に統一してほすい
0287名無し野電車区 (スプッッ Sd4b-LGkd)
垢版 |
2018/09/15(土) 18:05:27.57ID:gnQesvB+d
塗色変更するなら経費削減のためJR酉や養老鉄道みたく一色になるだろうな
0288名無し野電車区 (アウアウウー Sa1b-I1pS)
垢版 |
2018/09/15(土) 19:50:41.98ID:ZEuRkDPGa
>>276
シリーズ21は何かに似ていると思ったら、ホームの床に似ていた
灰色はアスファルト、黄色は点字ブロック、白色はコンクリ

古い駅はそうでもないけれど、補修した後の駅はそんな感じだから、少し狙ってやっているんじゃないかと思えるわけで
0289名無し野電車区 (ワッチョイ 57b3-fFDB)
垢版 |
2018/09/15(土) 23:22:57.10ID:YpKk2BoI0
>285
既にX27の更新車が新車だと騙されている。
0291名無し野電車区 (ワントンキン MM7f-t+HI)
垢版 |
2018/09/16(日) 11:00:52.05ID:0IPis/U4M
ちゃんとしたコンセプトがあれば、それを楽しむことを目的にした人は騙されちゃうでしょw
つどいとか、アホのシンフォニーとか
アホシンの座席そのものは、赤の新型名阪なんかより機能的で良さそうだがw
おっと、特急スレに書くべきだったかな
0295名無し野電車区 (スッップ Sdbf-8hSF)
垢版 |
2018/09/17(月) 10:23:45.57ID:ZG96ZKEvd
名古屋線急行が6両(1時間3本)
快速みえが最大4両(1時間1本)
上りは途中から両者満員に近いから、結局近鉄の方が客が多いて事か…
0302名無し野電車区 (ワッチョイ 7720-oZF+)
垢版 |
2018/09/18(火) 08:43:49.53ID:JUnW7BDM0
近鉄急行が江戸橋〜伊勢中川各駅停車になってしまったから、所要時間的にはJRの圧勝になってしまった。

特急南紀・快速みえ、JR各停、近鉄特急、近鉄急行の順で津〜松阪間は早い順。

ただし本数はJRが1時間あたり2本だし、時刻通り走らないし、天候悪いとすぐ止まる。
0303名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp8b-fFDB)
垢版 |
2018/09/18(火) 08:54:09.14ID:D720dey9p
>301
今朝、線路から台車っぽい荷物を積んだトラックが止まっているのは見えた。
車体はちょっと見えなかったけど、多分一緒に来ていると思う。
今から重機を使って荷下ろしするんじゃないかな?
0304名無し野電車区 (アウアウイー Sa8b-Zlpr)
垢版 |
2018/09/18(火) 09:05:51.00ID:7/GpDvmFa
近鉄名古屋線、最近オールロングの急行多くね?
昔は伊勢寄りは殆どクロスの筈が
0305名無し野電車区 (ワッチョイ ffb3-jjCg)
垢版 |
2018/09/18(火) 09:23:23.38ID:RYaG5oSh0
代わりに5200系の大阪線運用が増えたのかな?
0306名無し野電車区 (アウアウイー Sa8b-Zlpr)
垢版 |
2018/09/18(火) 10:02:59.01ID:m2nqCyHMa
津〜中川が各停になってから、朝夕に同区間が激コミになったので、詰め込むためだったりして
0307名無し野電車区 (ワッチョイ 57b3-xr3G)
垢版 |
2018/09/18(火) 20:56:23.67ID:3h2JxrQ10
増えた気はしないがな...

前回のダイヤ改正から大阪線車両のスジが変わった気がするから
それにあたるようになったんじゃね?
0309名無し野電車区 (アウアウカー Saeb-b9rh)
垢版 |
2018/09/19(水) 18:21:54.72ID:6XiXWJVaa
>>308
言うほど来んぞ。
五位堂以西限定運用なら
特急誘導の邪魔にもならんはずだが。
0310名無し野電車区 (ワッチョイ 1771-t+HI)
垢版 |
2018/09/19(水) 22:26:44.97ID:lCuDYx/V0
近鉄は急行がとにかく遅いんだわ
しかも20分間隔がデフォで、等間隔じゃなく時間帯によっては20数分開きとか
快速みえは昔、名古屋鳥羽間を近鉄の乙特急と同じ所要時間で走ってたことを
今のゆとり世代は知らないかな
0312名無し野電車区 (ワッチョイ c961-eIsl)
垢版 |
2018/09/20(木) 01:23:05.84ID:ueo4Fy1w0
>>302
いや、さすがにJR各停よりは近鉄特急のほうが早い。
こないだJR各停に乗ったけど、退避や車掌による降客の切符確認などで停車時間長くなってるから所要時間が増えている。
0314名無し野電車区 (ワッチョイ 46ed-R9R9)
垢版 |
2018/09/20(木) 02:27:18.86ID:MnjmOIC90
>>311
たしかに夕ラッシュは四日市準急が益生まで逃げてくれたら急行の混雑もマシになるんだけどな
弥富で急行に追いつかれるから桑名民は待ってでも急行乗っちゃうし
0317名無し野電車区 (ワッチョイ 01b3-Zz53)
垢版 |
2018/09/20(木) 18:49:28.07ID:2D8x5O4/0
近鉄の改造技術があれば、ドアの位置を変える改造なんかチョロいもんだろう。
0318名無し野電車区 (ワッチョイ 46ed-R9R9)
垢版 |
2018/09/20(木) 19:18:12.57ID:MnjmOIC90
微妙に異なるなら全てに対応した開口幅にしたらいいだけ
それかロープ式
名古屋も3番線あたりそのうちやるんじゃない?
お金の話をおいといたら奈良線以外はできるよ
0319名無し野電車区 (スププ Sd62-wMlH)
垢版 |
2018/09/20(木) 21:02:34.14ID:gmtTf9qud
大阪阿部野橋でロープ式フェリーのテストするみたいだな
近鉄は計画運休や転落防止ベンチなどと同様酉に倣うのか
0320名無し野電車区 (ワッチョイ 4273-F7m0)
垢版 |
2018/09/20(木) 21:09:19.65ID:HIiL1fiY0
奈良線だけ床せり出し上下式、何かあれば京都線も同方式になるかな
名古屋線は、今は義務化基準に達してる駅がないので、n十年後のドア統一又はn年後の義務化基準引き下げまで放置かと
0321名無し野電車区 (ワッチョイ 2e76-U9gT)
垢版 |
2018/09/21(金) 01:27:47.94ID:crGuDh++0
準急が益生まで逃げないのは四日市、白子との急行・特急の接続パターンが取れないから
15分ダイヤにすると準急が四日市まで先着せず逆に不便になるし
伊勢中川の大阪線特急接続も歪になる。

しかも特急系統は名古屋線は久居に特急を止めて時間調整、大阪線は停車駅パターンが完全にバラバラ
名阪甲乙も大和八木で5分以上の時間調整があったり15分ダイヤはメリットがない
0322名無し野電車区 (ワッチョイ 92e7-nKoe)
垢版 |
2018/09/21(金) 02:14:02.94ID:3TLBCrLd0
しかし益生で待避したら、次は阿倉川になってしまう。
もう阿倉川では待避できないし、四日市まであと2駅のところで待避というのもちょっと。
0324名無し野電車区 (ワッチョイ 46ed-R9R9)
垢版 |
2018/09/21(金) 07:34:41.33ID:xZ872R2J0
>>321
減便になっちゃうけど準急をなくして急行を15分単位にするのはだめかな

中川での大阪線との接続は毎時1本か2本で30分間隔だからそこだけ合わせたらいい。
0326名無し野電車区 (ワッチョイ 2eb3-NnYb)
垢版 |
2018/09/21(金) 10:50:03.93ID:ZFkTERFc0
シリーズ21投入してあげるから大阪線に5200系返してください
5200系もあと10年くらいで廃車かな
次の貸し切り・急行用兼用のクロスシート車は作らないだろうけど
一般車利用の貸し切り列車自体少ないからな
0327名無し野電車区 (ササクッテロ Sp71-/e2F)
垢版 |
2018/09/21(金) 16:20:43.75ID:MdKxBKAyp
>>324
個人的にアリだな。
各停も15分単位で急行と蟹江連絡にすれば、
各停も増便できるし。
0329名無し野電車区 (ワッチョイ 19b3-/e2F)
垢版 |
2018/09/22(土) 10:19:49.25ID:ZIVFS28r0
名古屋線は90年代後半の京都線のダイヤに倣って、
急行と各停が15分単位で毎時4本、
準急は朝と夕のみ増発にすると分かりやすいかな。
急行は増だから4両で済むし。
0331名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp71-nKoe)
垢版 |
2018/09/22(土) 16:38:29.30ID:fPbDadCsp
今年減便されたばかりなのに、急行の増便を提案するのもどうかと。

昼間は準急も四日市まで先着するし、夕方は蟹江まで毎時8本の等間隔ダイヤなんだから悪くない。

強いて言うなれば、18時22分の準急だけ順番が前後してるのはなんでなんだろうな? そこに四日市行き急行を1本追加したら良さそうな気がする。
0334名無し野電車区 (ワッチョイ 2e76-U9gT)
垢版 |
2018/09/23(日) 01:41:24.13ID:zGBnlE130
どこの線区にも謎ダイヤが存在する
大阪線上り急行が布施で特急退避、上り準急が河内松原で区急の退避、
上り急行(天理)が布施で快速急行退避、上下特急が名張で特急退避等
奈良線の普通なんぞ布施と八戸ノ里でダブル回送の退避というのもあった
0335名無し野電車区 (ワッチョイ 6951-8KL/)
垢版 |
2018/09/23(日) 19:46:26.73ID:8gvNsrHl0
>>332
急行通過駅なら蟹江普通乗り換えと変わらないし乗り通せるぶん楽

昼の方が有効本数多い(5本)ので余計にガラガラ
特に時刻表には先着と書いてない(案内するのはLCDだけ)ので余計に穴場

>>333
朝晩は笠寺待避の落とし穴があるからね
0337名無し野電車区 (ワッチョイ 2e76-U9gT)
垢版 |
2018/09/23(日) 23:42:36.52ID:zGBnlE130
急行が本気だしてないだけ。
急行が京急並に本気だせば10分後の特急より伊勢中川まで先着できる
甲特急だとしても江戸橋までは逃げきれる。
0341名無し野電車区 (ワッチョイ 92e7-nKoe)
垢版 |
2018/09/24(月) 02:32:31.72ID:+4wjZ9+90
特急がスピード出せる区間が増えれば……
愛知県内の踏切全廃とか、
桑名近辺の盛り土を高架化して踏切廃止と線形改良とか、
富田近辺の 〃 とか
うん、ムリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況