X



京王電鉄車両スレ 2018.06.25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/06/25(月) 10:35:33.35ID:rTsLetJz
京王電鉄の車両全般について語るスレです。

【前スレ】
京王電鉄車両スレ 2018.03.16
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1521126254/

【関連スレ】
京王電鉄(京王線系統)スレ 2018.06.08
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1528388087/
++++++++++ 京王相模原線 part13 ++++++++++
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1489774916/
★京王井の頭線あれこれ 38F★
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1515282289/
京王線ダイヤスレ 2017.12.14
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1513217048/
●都営新宿線 [18.02.12改正]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1518440445/
京王線の複々線・高架線化の是非 4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1316727947/
0712名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 08:54:27.68ID:AtRLgRS9
>>707
9707F出場ってことは9000系のLED照明化は完了ってことか
あと8連の組み換えなんてそんな意味のないことは
やらないと思うけど
0714名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 09:15:17.95ID:G9akKRfn
>>710
準特急と紛らわしくなるから準急はNGだろ。
0715名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 09:18:05.63ID:G9akKRfn
>>700
今の特急はピンクだから被らないのでは?

>>706
区間急行を青緑にすれば良いのでは。
0717名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 09:43:57.33ID:AtRLgRS9
>>712
中途半端言うけど現状8連は7000が1本と6+2で2本と
0718名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 09:52:29.41ID:AtRLgRS9
>>712
中途半端言うけど8連は7000の6+2を含めて計24本、決して中途半端な本数ではない
また桜上水のように10連に対応してない駅もあるし、
さらに8000の8連は10連と違う機器で更新してることから
組み換えする気はないと考えられる
だから8連は廃止できないし一部を10連にしたところでさらに中途半端になるから
組み換えは意味ない
0719名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 10:31:29.37ID:QnbNmoJI
桜上水車庫は高架化で全10連対応になるんだよなあ
0720名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 10:35:34.89ID:mL/LuTuM
将来は固定貫通の10連と
高尾や馬動ワンマン対応の4連・2連以外は不要になる
0721名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 10:46:02.93ID:qx+ILO0h
>>718
そんなことは十分承知しているよ
だから将来的にとか制御器未更新の8724F〜8728Fって書いたんだけど
0722名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 11:31:05.28ID:nCZe77mD
8000の更新車はMT比で機器分けてるんだろ
だから仮に8020で10連組んだとしても機器は東芝PMSMになると思われる
いちいちT車をM車化するのも考えにくいし
0723名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:53:52.07ID:gadzb8Vr
将来にしても面倒な組み換えとかやるくらいなら、新車で置き換えまで8連のままのほうがいいと思う
全部10連に組み換えしないのは明らかだし

>>722
それは違うと思う
それだと8730Fの説明がつかない
8連のは短距離向き、10連のは長距離向けらしいから
優等運用中心か、普通の運用が中心かで分けてると思う
だから組み換えはないと
0724名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 14:03:42.39ID:/rsZ/aAF
>>723
8730Fは機器更新試作編成
もしかしたら車体更新のタイミングでPMSMにされるかもしれない
0726名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 15:50:42.90ID:qx+ILO0h
俺も8020の10連化はしないと思ってたけど8724FにWi-Fi付いたらしばらく更新しないサインだろうから話が違ってくるなと
8732F、8733Fは取り付け飛ばされてるのでこちらが先に8連のままで更新なのかもしれん
0727名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 16:18:13.26ID:xFBcOAdX
>>695は昔の急行幕か
準特急以上が色反転ってのも今のポケット時刻表同様悪くはないけどね
0728名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 16:34:56.80ID:FzXkUfeD
>>719
そういや桜上水の高架化工事中は
他駅への留置が今よりだいぶ増えるだろうな
0729名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 20:00:15.23ID:gyrMvFPo
>>724 >>725
僕が言いたかったのは8730FはMT比1:1でもちゃんと走れてるんだから
MT比は機器とは関係ないでしょってこと
あくまでも10連と8連の運用の仕方の違いで分けてる
Wi-Fiの件はそれっぽい気もしてきた
ただ依然として気になるのは10連にしたときのMT比と
欠番嫌いな京王が間の番号を組み換えするのかということ
0730名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 20:30:47.52ID:eNjPefB7
どの編成か忘れたが8000系の8両でモーターの上の床が焦げている編成があったし
150kWモーターではMT比1:1で3.3lm/h/sを出すのは無理があったか?
0731名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 21:56:30.70ID:sUrMeHGG
>>707
ほんと、5000以外のクソ仕様誰得Wi-Fiなんて無駄にも程がある。
(単にケチ王としてやりましたの実績作りにしかなんねーような)
0732名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 22:18:42.34ID:PeT7zJ7P
>>729
組み換えの話は別として、MT比と機器更新は関係あると思うぞ
運用面で性能の違いはなくても機器の劣化は恐らく8020のほうが早いと思う
だから8020には出力の高い東芝PMSMを採用したと思われる
実際に調布→西調布の勾配の様子見ていてもPMSMは強力だということがわかる
0733名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 23:47:15.59ID:KE8EJGaK
A急行
B急行
C急行
(以下略)
でいいんだよ
0734名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 23:58:49.85ID:qx+ILO0h
俺も機器の違いはMT比の違いだと思う
運用の仕方と言われても駅間でしょっちゅう詰まってるしね
0735名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 08:30:07.18ID:eTtbQOVy
8連のやつはPMSMでこれが加減速が頻繁に行われる運用向きなのは周知の通り(東武500系はよくわからん)
一方10連のやつは論文によると加減速が少なく惰性が多い運用のほうが向いているらしい
だからMT比の差もあるかもしれないが最大の要因はここにあるはず
そもそもMT比の差なら8730Fで比較試験なんてしないだろ
0736名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 08:39:55.07ID:eTtbQOVy
って書いたけど、その後8729Fと組み換えしたのはMT比でみて比べようとした可能性もあるか
まあどっちもあるということで…
0737名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 08:58:44.70ID:WIj8W+72
>>735
東武500は山岳路線で加減速する機会が多いほか、ずっと加速、ずっと抑速ブレーキ使用という環境から導入されたという噂も
0739名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 23:27:37.13ID:WXlK19QK
そろそろ地上専用車に切り替えてもいいんじゃね。
0741名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 04:28:35.44ID:NmIgTcJg
東芝の方は加減速時に日立よりなにか優れるものがあって日立の方は惰性時に東芝よりなにか優れるものがあるのではないかと予想。
それが8729・30による検証結果なのでは。8連と10連で搭載機器が異なることについてMT比は関係ないかと。
0745名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 16:16:33.61ID:BtU86tJ0
IPアドレス 60.36.106.61
ホスト名 i60-36-106-61.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト
0746名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 16:16:49.10ID:BtU86tJ0
IPアドレス 60.36.106.61
ホスト名 i60-36-106-61.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト
0747名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 16:19:16.34ID:BtU86tJ0
IPアドレス 60.36.106.61
ホスト名 i60-36-106-61.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
都道府県 神奈川
市区町村 横浜市
IPアドレス割当て環境
接続回線 フレッツ光ネクスト
0749名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 21:30:24.40ID:r1XhEoBS
8710Fと8810Fを分割留置なんて懐かしいことやるからダイヤが乱れまくりではないか
0750名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 14:56:01.48ID:pXtVHCS2
速報
京王の株価 急上昇

なにがあったんだ?
0751名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 13:59:34.99ID:6hDtGLd+
>>750
狼BBAが呟いたのか?
0752名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 19:49:25.28ID:iRCyEX1N
3扉閉め急にやらなくなったけど客から苦情でも入ったのかな?
0753名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 21:03:55.77ID:R53tDXJr
最近は閉めるほどの暑さじゃないからかと
0755名無し野電車区
垢版 |
2018/08/15(水) 23:57:11.33ID:6hDtGLd+
>>754
今日北野で各駅高尾山口行はきちんと3扉閉めやっていたでー
0758名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 18:21:18.03ID:6nwbM9vp
8000系の運転台撤去する更新の際にLCD付けなかったのは何故?
0761名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 21:43:02.43ID:1vMqDB3l
8724FやはりWi-Fi工事だったようで取り付け完了して復帰
やっぱり7715Fのように組み換え待ちでしばらく未更新で走らせるんじゃないかなあ
0762名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 23:48:15.34ID:gNcf9ZMI
>>758
広告用LCDのクライアントがなかなかつかないから、かね
0764名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 08:14:48.87ID:HHm4Jwjm
↑死ね!
0767名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 09:57:36.39ID:t5oTOjJo
>>765
メトロとかJR、東急と比べるとなあ
都は都営交通の宣伝とニュースばっかで、それよりはマシだけどw
0768名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 10:24:32.07ID:3zk8OEn8
>>758
京王線既存車にはわざわざ設置する気はないんだよ
7721F〜7725Fは更新前にLED案内表示器が付いてなかったからLCDタイプ付けただけだし
8000更新は7803F、7804Fタイプ採用しようとして見送ったように思う
0770名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 11:19:32.30ID:MqKeFu2o
>>768
8000よりLEDを後付けした1000にLCDを設置している時点でその論理は破綻している
0771名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 11:34:53.14ID:3zk8OEn8
>>770
だから京王線既存車とわざわざ書いたのだが
1000系は井の頭線で路線が違う
0772名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 11:35:49.88ID:2YwJt/7l
井の頭線は車両数が少ないからか。
0773名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 11:59:46.63
>>772
井の頭線は吉祥寺〜渋谷間を結び、途中に下北沢もある超人気路線
京王線とは広告効果が桁違いなんだろうよ
0774名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 12:08:24.10ID:4bDN+0uH
>>768
そのうち付けると思う
9030はLCD付けたから付けないことはないと思う
0775名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 12:34:49.92ID:3zk8OEn8
>>774
9030は新造車
8000は更新時にドアランプ付きのLED装置の蓋を新調してるのにこれからLCD化を計画してるとは思えない
0776名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 12:53:27.93ID:W8IdvLbi
>>758
8703FなどのVVVF未更新車両から1000更新と同じLCDが順次設置されるだろうな
0777名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 12:55:26.46ID:rlZXfnjv
LCD付けてほしい気持ちはわからないでもないが、しないと思う
0778名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 13:02:35.11ID:7PUP3YOO
いずれは嫌でもLCD設置するハメになるだろうけどな
7000幕車の自動放送みたいにな
0780名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 13:26:15.85ID:+jYqGxcP
>>779
低寿命の9000は9030も含めて更新されないだろうから
更新された8000と同時期に廃車されるだろうな
0781名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 14:28:59.17ID:ctkpSDrn
京王線・京王井の頭線の臨時停車の内容
布田…調布市花火大会開催時
飛田給…Jリーグ開催時・その他
東府中…東京競馬開催時
中河原…せいせき多摩川花火大会開催時
百草園…新緑まつり・春の百草園まつり・梅まつり・紅葉まつり開催時
京王多摩川…調布市花火大会開催時・京王閣競輪場開催時
京王よみうりランド…ジュエルミネーション開催時
駒場東大前・・・大学入試センター試験の開催時
井の頭公園・・・花見シーズンの開催時
以上
0782名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 17:22:26.14ID:GTirN6Yq
露骨に景気や社会情勢反映するからな
JRでも長いときは1周30分くらいだったが短い時は半分
0783名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 20:37:29.52ID:Kffy8psQ
>>773
広告効果も理由になってないと思う
井の頭線より後だったとはいえ広告画面準備状態だったのを
わざわざ設置したのだから
あと5000系だってついてるし
それにしても本当の理由気になるな
お客様センターに問い合わせたいレベルに
0784名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 20:57:12.82ID:4bDN+0uH
>>775
9030は新造時点で付いてたのか
8000系の蓋は新調したの?
ただ単に穴開けて塗り替えただけだと思ってた
新調だとしてもいざLCD化が決まったらあっさり廃棄しても痛くも痒くもなさそうだけど
0785名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 21:05:51.42ID:4bDN+0uH
高尾山ラッピング車のドアの窓ガラスが割れた
その為21:00多摩センター発の急行新宿行きは若葉台で臨時車両交換
0786名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 21:07:44.89ID:4bDN+0uH
ドアのガラスが割れたC#8713
割れたガラスには深見先生の広告が
運が良かったのか悪かったのか
0787名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 21:33:48.05ID:5HqMhwIa
飛田給がオリンピック会場最寄りになるから来年度一気にLCD化を進めそうな気はするが果たして
0788名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 22:21:26.00ID:JB6xCOsf
メトロや東急や井の頭線はローカル区間がないからで、ローカル区間のある京王線系統にLCD(少なくとも2画面)はあんま需要ないんじゃないかな
京急に至っても1画面に戻されたし
0789名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 22:35:12.26ID:tcIRw6Wy
埼京線・中央線同様に2画面で良かろう
中距離電車ってほどローカルではない
0790名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 22:43:36.92ID:CYdCriM3
>>788
まず京王にローカル区間というものは存在しないが
そのローカル区間とやらが長い小田急や西武が2画面にしている時点でその論理は破綻している
0791名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 22:48:20.25ID:RgLxzQbm
6722がLCD設置準備工事みたいなものをしてたのは結局なんなんだろうな
引退から7年経つけど今更気になってきた
0792名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 22:48:44.05ID:7bsdTW5z
>>788
距離の短い京王で需要無いと言うなら
東急以外の私鉄なんかはどこも需要無いけどな
0793名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 22:50:42.76ID:tJ3Pwttp
確かに2画面の需要は西武がギリギリのラインだろうな
0794名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 23:09:56.26ID:kN4EqKiS
>>791
あれ確か動物園線専用車でドア長時間開けっ放しになるから後付けされた4扉締め切り装置
0796名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 00:04:34.03ID:8dPqtoWy
>>794
あ〜なるほど腑に落ちた
見た目似てたってかカバー流用したのかな
0797名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 01:06:18.39ID:Wt1V1kNX
LCDよりカメラつけろと
0800名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 02:55:33.31ID:qnvUksix
鈴木里奈最高!
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0801名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 03:11:55.70
>>790>>792
会社毎の方針の違いとしか言い様が無いのかな。

西武6000なんか登場時からLED表示器搭載→4:3LCD→16:9ワイド化…と改装している。

確かに京王はドア上LED表示器設置も自動放送装置導入も比較的遅かったが、7721〜25FがLCD搭載しているだけに、8000をリニューアル時にLCD化しないのは謎でしかない。
0802名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 09:35:06.21ID:fo852J5y
というかなんで7721〜25Fだけあんな気合の入った更新したのか
0803名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 11:06:15.73ID:4oBG7b72
>>802
他の7000より長く使うつもりなんでしょ。
入れて何年かはラッシュ時専用みたいな感じだったから走行距離そこまででもないんだろうし
0804名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 20:21:49.01ID:yKA8AAeg
最初は各停専用、1995年に10連化の後2001年までは、ラッシュ専用編成だった。しかしそれからすでに17年経過、かなりの酷使っぷりだと思うがね。
0805名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 20:40:37.24ID:JUAB7zLQ
他社線に比べ投資が後手後手に回り、車両の設備投資に回す金が無いんでしょ。
0806名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 20:44:40.79ID:3p1VjeQw
ほぼ各駅停車で終えた7706Fと検査周期が近かった7724Fの今世紀の検査表を比較すると
いかに酷使されているかが一目瞭然

7706F 99-04 03-04 07-04 10-11 14-06
7724F 99-03 03-03 05-08 08-02 10-10 13-08 16-06
0807名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 20:58:47.02ID:aq+1qfbg
>>804
一本だけ日中の高尾急行で運用してなかった?

でもなんでそんな運用に拘りあったのか謎。
0809名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 21:45:56.92ID:3p1VjeQw
>>807
高幡不動車庫の改修前で10連固定留置できる留置線がまだ少なかったんだよ
高幡不動の旧検車庫に8連分しか屋根がないのもその名残
0810名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 22:19:40.27ID:f1jsUQJV
京王って何もかも設備不足が目立つ点があるよな
急速に長編成化を進めていった結果かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況