X



JR北海道単独維持困難線経営改善スレ2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/06/27(水) 22:28:52.04ID:3+x080Xk
対象線区は下記の通り。

北海道の将来を見据えた鉄道網(維持困難線区)のあり方について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/stk/300210tetudoumounoarikataP14.0220.pdf
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/stk/300210tetudoumounoarikataP30.0220.pdf

全線区を廃止するか、それとも一部を残すかといった議論をする為のスレです。

前スレ

JR北海道単独維持困難線経営改善スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1525325608/
0856名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 18:32:26.19ID:pMe9KQpf
>>829
北海道の人口減少率は全国平均程度。
むしろ山陰地方の方が深刻だよ。
北海道のローカル地域の人口減少は札幌一極集中主義の賜物でしょう。
県庁機能の分散や、JA北海道やホクレンなど札幌に本部がある必要性の低い企業の地方移転を進めた方が良いのでは?
0857名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 19:37:37.18ID:4com9vqd
>>856
移転する企業のメリットがないと無理でしょ。
札幌に限らず大都市圏のメリットは、企業も労働者も選択肢が多いこと。
労働者は、一つの会社がダメでも次が探しやすい。
会社も、誰か辞めても次の希望者がある。
厳しくもあるが、ある意味気楽。
田舎は、一見余所者にやさしいが、地元特有なしきたりや義務、序列に反したら、即、村八分だから。
それは企業相手だって変わらん。
0858名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 20:45:39.81ID:zkSNfMbv
>>855
少子化や人口減少だけならは大した問題じゃないけど、日本は高齢化まで同時にきてるからアウトなんだよな

高齢化社会への対応も兼ねて、県庁所在地への一極集中はエネルギー効率的にも理にかなってる
0859名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 20:46:53.56ID:QshsMfOD
「上尾事件がぁ」とか左翼を悪く言うのは勝手だが、

今の東海道新幹線開業の頃から「赤字83線」ってのは槍玉に上げられ、廃線もされた。
が土建屋利権の為に公団が作られ、白糠線や開業こそしなかったものの名羽線やら
訳の分からない路線が作られたのも事実。

野党は自分たちの権益のため、与党は土建屋利権のため「国鉄」を食い物にしていた。
例えば三江線も、本来全通させるべきでない路線を作っていた。
「べき」と言うのは、開通させたところで直通列車が当初無かった位。
まあ北海道が他と大きく違ったのは、SLの2人乗務が1人になるために動労が大騒ぎして
ダイヤ改正が遅れたりした事か。

オイルショックの時点で投資が真っ当に選別され、省エネや地域性を考慮した
技術開発がされていたら、キハ40系・183系気動車も変わっただろうに…と思う。
0860名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 21:47:35.48ID:X5uctpwb
地元自治体が住民は路線全部運賃無料とかやれば、乗る人はでるかもね
本数は利用率を考慮して決める。病院や学校の時間と調整し利便性を高める。
もっとも、そこまでして残すのは
本末転倒で、むしろ地域振興と高齢社会の対策の結果で鉄道を残すのが望ましい。線路引っぺがしてBRT化すんのが
早かったりしてな
0862名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 22:03:48.93ID:wBwya6sg
?「そんなことしたら自前で災害路線復旧せにゃいかんやん」
0863名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 22:08:01.06ID:WFdxb+Fr
>>859

それならスト権ストや順法闘争をやらずに、改札ストで無駄な路線開設に
反対すれば良かったじゃん。

本当は暴動から内乱を狙っていたんだろ。なぁフルアーマー。
0864名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 22:20:30.28ID:xTDLbv5u
隣の国のktxは採算の合わない所を4年で廃止届けだしたらしいから北海道新幹線もそうすればよい。
0865名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 23:17:14.98ID:DyrLxEI8
>>829
九州の志免町は鉄道がなくなって30年で人口が34%増えた
0866名無し野電車区
垢版 |
2018/07/24(火) 01:08:28.80ID:XFla5G6X
>>865
博多駅および福岡県庁からの志免町役場までの距離は?
10kmも離れていないだろうが
せいぜい道庁から丘珠空港ターミナル程度だろ
0867名無し野電車区
垢版 |
2018/07/24(火) 05:30:20.08ID:yb3LD3nK
一極集中が“完了”(=ヒンターランドが消滅)したあとの道庁所在地に
何の存在価値があるんだろ?
0868名無し野電車区
垢版 |
2018/07/24(火) 05:31:17.51ID:aEHoEX5n
>>861
関連会社で札建工業がありますが
0869名無し野電車区
垢版 |
2018/07/24(火) 08:57:34.98ID:f4pOYCEs
>>868
結局400億つっこんでも行き着く先はそんな天下り会社なんだよな
0870名無し野電車区
垢版 |
2018/07/24(火) 09:43:16.41ID:psByl5vx
誰も使わない赤字路線に無駄金投入するより、天下り先作ってシコシコ安全対策してた方がマシ
0872名無し野電車区
垢版 |
2018/07/24(火) 12:51:18.26ID:uE0stUpP
>>858
北海道の場合、面積が広いから国防上それじゃ問題あるけどな
無人や超過疎の土地は外国から狙われやすい
かといってそのためだけに軍事力と警察力をやたら強化するのも考え物
0873名無し野電車区
垢版 |
2018/07/24(火) 12:57:03.53ID:uE0stUpP
>>854
「常識的な水準での生活」に必要な最低費の目安は全国どこでも年間270万円とか聞いたことある
地方は住居費が安くても物価は東京と変わらず車維持費に至っては東京より高い(車無いと生活できないため)ので全部足すと東京と変わらないらしい
でもこれって1日8H×月22日で時給換算すると1500円程度なんだよね
てことは無理に生活を切り詰めてる人が結構多いってことだよな
日本は生活に金かかりすぎだろ・・・
0874名無し野電車区
垢版 |
2018/07/24(火) 13:13:50.46ID:UKq7al2T
>>871
役員の来歴調べりゃ一目瞭然だが

そこに並べてる稼げてるJRと稼げてないJRが同じ事出来るわけないのにやってるんだよ どこまでも国のせいにして
0875名無し野電車区
垢版 |
2018/07/24(火) 14:15:36.66ID:/zoWrCZv
どこのグループも完全子会社は、本社から溢れた総合職の出世ポスト確保だからな
社長は例外なく本社からの登用だし、プロパーの社長なんて居ない

国鉄だって天下り先はいくらでもあった
各地の臨海鉄道会社に、国鉄が出資する駅ビル会社、メンテンナンス会社、車両メーカー等々

今の社長だってJR本体の総務部長からJR北海道ホテルズ社長、それから呼び戻された
旧経営陣が事実上解任されたから再び戻れたけど、そうでなきゃ未だに子会社でやっていたな
0876名無し野電車区
垢版 |
2018/07/24(火) 17:30:21.71ID:x9tJrZS7
子会社を作ったりしてポスト設けるくらいなら、組織細分化や肩書作りだけの方が手っ取り早いし無駄な費用を作らずに済む。
買収の子会社は技術や販売商品の獲得や独占のためで、
設立する子会社は経費や労務費の削減がメイン。
(本社社員より安い給与の労働力確保)
0878名無し野電車区
垢版 |
2018/07/24(火) 19:19:34.14ID:Ry9/SOvw
鉄道より将来性がある土建を本業にしよう
0879名無し野電車区
垢版 |
2018/07/24(火) 19:44:34.08ID:EWTrZRhJ
>>829
おっと見逃していた。
北海道の人口減が全国平均並み?

総務省の人口問題研究所の発表では、2015年から2045年までの人口数の推移は、
全国平均16.3%減のところ、北海道は25.6%減の予測。
全然、全国平均並みじゃない。
ちなみに、札幌市は7.5%減、札幌市以外は35.9%減。
住民が減れば、運賃収入も減る。
よほどのことがなければ、今より運賃収入が増えることはない。
0881名無し野電車区
垢版 |
2018/07/24(火) 21:25:33.22ID:oRkKduu6
>>879
従ってその人口減少を先取りして、
輸送密度1000人未満の線区は廃止。
1000人以上の線区でも将来は安泰ではない。
1000人を切ったら廃止の運命が待っている。
0882名無し野電車区
垢版 |
2018/07/24(火) 21:44:48.54ID:k6OhwC+u
>>881

それなら、4000人以下を廃止で良いじゃん。
0883名無し野電車区
垢版 |
2018/07/24(火) 22:09:03.89ID:ahUQnqy9
輸送密度で足切りしてもいいと思うけどね
5線区だけじゃないでしょやばいのは
0884名無し野電車区
垢版 |
2018/07/24(火) 22:45:25.01ID:XRtA7mu5
H28年度線区別の収支状況から輸送密度別の収益と赤字の比率を算出した
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2017/171107-2.pdf

輸送密度500未満 収益1.72% 赤字18.10%
500以上2000未満 収益5.59% 赤字25.33%
2000以上4000未満 収益5.66% 赤字6.48%
4000以上8000未満 収益28.87% 赤字28.79%
8000以上 収益58.05% 赤字17.93%
休止区間 収益0.11% 赤字3.97%

輸送密度2000未満は碌に収益を上げていないのに赤字を垂れ流しているのが明白だ。
0885名無し野電車区
垢版 |
2018/07/24(火) 22:46:09.46ID:XRtA7mu5
輸送密度2000未満の路線と休止区間を廃止する。
赤字は47.4%減る。
一方、収益は7.42%減るだけだ。
即ち、赤字はほぼ半減するが収益は92.58%残る。
輸送密度2000未満と休止区間を廃止すれば経営は著しく改善する。
0886名無し野電車区
垢版 |
2018/07/24(火) 23:34:44.69ID:k6OhwC+u
輸送密度4000未満の路線と休止区間を廃止する。
赤字は53.88%減る。
一方、収益は13.08%減るだけだ。
即ち、赤字は半減するが収益は86.92%残る。
輸送密度4000未満と休止区間を廃止すれば経営は著しく改善する。
0888名無し野電車区
垢版 |
2018/07/25(水) 18:37:39.82ID:sAqaTv33
時代に取り残された路線は議論せず廃止。 
ついでに人いないし岩見沢〜旭川と南千歳〜苫小牧〜東室蘭で電車特急は160q/h運転してもいいんじゃね。北海道と似たような北欧どころか中韓ですら今は150q/h以上が当たり前だし。
0890名無し野電車区
垢版 |
2018/07/25(水) 21:45:12.48ID:+jW12kNA
線路の幅が違う事に気付いていないお馬鹿さんの相手なんかするなよ
0891名無し野電車区
垢版 |
2018/07/25(水) 22:28:34.49ID:IQnWrDWq
むしろ新幹線札幌開業までに道内電化区間全線改軌で。残りは廃止。
0892名無し野電車区
垢版 |
2018/07/26(木) 01:15:06.55ID:BDvy/fbu
>>858
>日本は高齢化まで同時にきてるからアウト
その通り
人口比が高齢者に傾斜するので、社会保障費が自動的に毎年増大し税金が増え続ける
可処分所得が減る
確か今年も各都道府県の最賃が3%上がるという目安がついた(東京などAランクは27円引き上げ)けど、可処分所得の減少とトントンくらいかね
ちょっとやそっと賃金上がっても税金や年金の負担が上がってることを考えると生活は楽にならないし消費も増えにくい
若者が夢を持てないし子づくりをためらう
0893名無し野電車区
垢版 |
2018/07/26(木) 01:16:21.96ID:BDvy/fbu
状況を打開するには移民を入れるか思い切って大幅な賃上げをするか思い切って減税するかだが今の日本はどれも無理

移民:治安の悪化が心配される・今の好景気では移民が必要だが不況になった時に祖国へ帰れと言えるのか・そもそも日本は賃金的には先進国としては底辺なので魅力が無いと思われ始めてる
大幅賃上げ:中小企業は負担に耐えかねて倒産ラッシュ・大企業はAIによる自動化や合理化を急速に進め失業率増大(これは生活保護など社会保障費増大につながる)
減税:財政がそもそも持たないはず

難しいね
でも今のままだと日本どうなっちゃうんだろうね
0894名無し野電車区
垢版 |
2018/07/26(木) 05:25:08.30ID:AvenHgzV
>>890
線路の幅が違う事に気付いていなかったお馬鹿さんってR北海道のこと? w
0895名無し野電車区
垢版 |
2018/07/26(木) 07:23:15.32ID:8ce3ifsQ
国から監督命令付きで廃線求められることになるとはね
0896名無し野電車区
垢版 |
2018/07/26(木) 08:06:51.94ID:BX4IDo6q
エアポート増強などの設備投資についても沿線自治体の負担を求めると読めるが、本当なら札幌圏の自治体にもクギを刺そうということか。
0897名無し野電車区
垢版 |
2018/07/26(木) 08:15:28.73ID:AvenHgzV
>>893
「移民受け入れ」って言うけれど、移住先としての日本は
日本人が思うほど人気はない。
「ニッポン万歳」型TV番組のお先棒を担いでる外人連中は、
殆どが変わり者の日本厨。
0898名無し野電車区
垢版 |
2018/07/26(木) 11:06:22.87ID:xVi4Uvuh
保線も満足に出来ないのなら
会社もいらないだろ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/最高気温24・9度なのに、北海道で線路ゆがむ/ar-BBL3JCm
0899名無し野電車区
垢版 |
2018/07/26(木) 11:06:38.01ID:xVi4Uvuh
保線も満足に出来ないのなら
会社もいらないだろ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/最高気温24・9度なのに、北海道で線路ゆがむ/ar-BBL3JCm
0900名無し野電車区
垢版 |
2018/07/26(木) 12:29:59.51ID:4xVhEaKi
ヒント
 【夕張】来年4月のJR石勝線夕張支線(新夕張―夕張、16・1キロ)廃止に向け、市内の観光振興を目指す事業者らの団体「ありがとう夕張支線実行委員会」は漫画家松本零士さん(80)のイラストをあしらったPRポスターを製作した。
松本さんに協力を依頼し、快諾を得た。

 支線廃止を広く発信し鉄路への感謝の機運を盛り上げたいと、少年が鉄道で宇宙を旅する代表作「銀河鉄道999」で知られる松本さんに頼んだ。実行委によると、松本さんは依頼に「夕張の応援になれば」と応じた。費用は割安という。

 ポスターはB2判で300枚印刷。

http://www.hokkaido-np.co.jp/article/212350
http://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/650x366/212/a043acccc9bba306a4d0aa392cd0322b.jpg
0901名無し野電車区
垢版 |
2018/07/26(木) 20:33:01.32ID:3HgEsmMr
松本先生ならこの絵を一般向けに販売する事も考えてると思う。
0902名無し野電車区
垢版 |
2018/07/26(木) 20:50:38.11ID:3I3Vqu40
JR北海道は廃線したくても国に指導されるからできないって言ってた奴生きてる?
国が厳しく廃線に向けて監督するんだがw
0903名無し野電車区
垢版 |
2018/07/26(木) 21:03:29.73ID:LxXrX8fk
もうどんどん廃止しますよ。
廃止しまくり。
0904名無し野電車区
垢版 |
2018/07/26(木) 21:30:11.70ID:BX4IDo6q
国のスタンスが明確になったから動きは出てくるだろうが、JRに廃線を勧めるなら国が地方振興策を出せと言い出す地域が確実に出てくるだろう。タカリの本番はこれからだ。
0905名無し野電車区
垢版 |
2018/07/26(木) 21:35:48.80ID:LxXrX8fk
国は地元が先に出せと言う。
何しろ「自治体が出した金と同額までを国は出す」だからな。
0906名無し野電車区
垢版 |
2018/07/26(木) 21:40:38.74ID:BX4IDo6q
違う。廃線を受け入れるから公共事業などを寄越せと言い出すってこと。JRじゃあタカリ甲斐がないので国に集る機会を待っていた自治体はあるはず。
0907名無し野電車区
垢版 |
2018/07/26(木) 22:13:59.98ID:xqXUOkZA
>>902
国自らやるわけがないので、JR北海道が自治体に丁寧な説明をするよう求めるだけ
丁寧な説明が出来ていなければ、監督命令とJR会社法を盾に国から怒られるのは、JR北海道自身だよ
なおこれは輸送密度200未満の線区に限られる

輸送密度200以上〜2000未満は、第一期集中改革期間として、2019〜2020年に国も自治体と協調補助を出す
ついでに自治体の財政支援措置も実施
2021〜2023年も検証し、最終年度に総括した検証をやる

まあ国費は最大400億円出ていくわけで
0908名無し野電車区
垢版 |
2018/07/26(木) 22:17:07.41ID:LxXrX8fk
それもないんじゃね?
廃止する線区は多数ある。廃止対象自治体に一々振興策打ってたらいくら金があっても足りなくなる。
一方、JR北海道は火の車なんだから、廃止は急がなければならない。
0909名無し野電車区
垢版 |
2018/07/26(木) 22:26:09.34ID:3I3Vqu40
2年で400億円なんだから
21年から23年含めれば最大400億円で済むわけはない
0910名無し野電車区
垢版 |
2018/07/26(木) 22:26:21.00ID:xqXUOkZA
国交相、JR北海道に監督命令へ 支援策の全容判明
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/212300

会員じゃない人にはこれ読めないもんね

>同200人以上2千人未満の宗谷線(名寄―稚内)など8区間は、19、20年度を「第1期集中改革期間」と位置付け、自治体と一体となって利用促進やコスト削減に取り組むよう要求。
鉄道施設や車両の設備投資に助成金を充て、同水準の金額を国と自治体で負担する。
自治体負担を軽減する地方財政措置も検討する。21〜23年度も事業の再構築を求め、最終年度に総括的な検証を行う。
0911名無し野電車区
垢版 |
2018/07/26(木) 22:36:41.13ID:LxXrX8fk
>>910
輸送密度200人未満の線区は事実上廃止を義務づける内容だな。
200~2000人の線区も経営状況を厳しく監視。
0912名無し野電車区
垢版 |
2018/07/26(木) 23:00:22.07ID:BX4IDo6q
>>908
要求が全部通ることはあり得ないが、どれだけの金を引っ張ってこれるか政治力の勝負になる。国会議員の出番でもあるな。
JRの経営改善を急ぎたいのは国も同じなので、ゼロ回答は避けるとみる。無駄に粘られるので。
0913名無し野電車区
垢版 |
2018/07/26(木) 23:08:58.06ID:3mT9S0PE
>>910
次回のダイヤ改正では普通列車の減便若しくは廃止と秘境駅の全廃、そして冬期間の休止くらいしないと大幅に改善しないだろうな
0914名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 01:12:28.15ID:dLJ2JDBG
宗谷線と花咲線は意地でも残そうとする国の意思か

まぁ特急停車駅以外廃止して特急のみにして更に運賃と特急料金値上げとかやらないと無理やろなぁ
0915名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 02:39:30.78ID:4ZyuAaHg
.

 北海d民 ↓

  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|   < もう脱北決めたべや・・・ 
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/   < こんな遅れたダメダメ北海道イヤんなったべや〜 (泣)   
/`ー `ニニ´一''´ \ 


 
0916名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 02:41:59.82ID:X4PG68QC
いや、宗谷線花咲線にしても輸送密度が今より落ちたら容赦なく廃止する為とみた。
これはこれら2線に限らない。
0917名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 02:44:10.84ID:dLJ2JDBG
てか電化区間と釧路系統以外廃止でええやろ
0920名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 07:24:07.55ID:JyL1hskE
>>912
まあそういう体質だから北海道の多くの自治体は衰退していくしかないんだろうな。
0921名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 08:29:36.06ID:sTpU2lhC
日高線が災害前は輸送密度200超えてたから復旧しろって言い始めてるな
0924名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 09:24:33.82ID:0ucnlJGO
>>912
実際、単独維持可能区間でも地元議員の力が出てるよなぁ
手稲や白石でさえ橋上駅+道路は陸橋で安く済ませたのに、高架駅にしたくて既存のアンダーパスを埋め立てた野幌なんか明らかに町村議員の力だろう
0926名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 15:26:19.17ID:4ZyuAaHg
道民ってナンデ北海道なんかに流されたの?
なにか悪いことしたとか? 本土に居られなくなった複雑な理由があるんでしょ?
0927名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 15:51:24.84ID:MUfsP/dx
昔の北海道は稼げる仕事がたくさんあったんでしょ?
今はその当時の人の子孫が惰性で生活しているだけ
0928名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 16:43:59.06ID:4ZyuAaHg
子孫が惰性で国に集って生活してるってことか・・
0929名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 16:49:59.56ID:4ZyuAaHg
北海道の低い生活満足度
http://i.imgur.com/8V3c0.jpg

北海道の幸福度は全国43番目!それがどうした?
http://blog.goo.ne.jp/yashiki2008/e/ab499126ec44a3dc3f675aecfdadfb54

幸福度全国最下位の函館市
http://www.ehako.com/news/news2016a/10721_index_msg.shtml

サヨクの聖地 北海道
https://i.imgur.com/MOhoLmp.jpg

人口千人当たりの生活保護率
http://grading.jpn.org/map/y2040003.png
0931名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 19:16:03.23ID:sTpU2lhC
この後に及んで自治体は法的根拠が不透明だから
財政負担は納得できないってコメントしてるな
これ終わったんじゃね?支援すら始まらないぞ
0932名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 19:36:01.09ID:uSU+9vS/
国がJRに財政支援 監督命令も
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180727/0001857.html

島田社長「これまでも支援してもらっているのに、また支援いただくことを重く受け止めなければならない。」

高橋知事「厳しい財政状況の中で、国がどれぐらいの負担を私たちに求めるのか、その中身も見えない。」
「JRの自助努力を前提として、地域の支援は否定しないが、一方的に国が決めることにもならない」

棚野白糠町長(町村会会長)「国の監督責任が明らかになったのだから、徹底した経営改善の矛先が道内の路線の廃線や自治体の負担にはつながらない」
「法的根拠が明確でないこと、道の特殊性などを考慮し必ずしも地域が国と同水準にはならない」
「国が中心的役割の支援を果たした後、地域に支援を求めるべき」
「地域がさまざまな取り組みしてもあっと言う間に過ぎてしまう。この2年間は、少なくとも地域に財政負担を求めるのではなく、現行法の中で国が支えるべきで国が責任を取るべき」
0933名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 19:45:13.20ID:hNF/NFNj
>>931

収支トントンになるまで運賃を値上げすれば良いじゃん。
古事記に現実を見せるのも教育。
0934名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 20:06:34.22ID:spVS1JQD
>>933
安適正な料金なんて誰も付けられないと思うぞ そこらの業者が3000円でやる仕事でも子会社にやらせれば安全の為に10000円取りますね それでいいよ

ってのがこの会社
0935名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 20:12:09.29ID:Zpk3GPKE
>>932
ABE「国が責任を持ち、利用者が求める場所にはしっかり補強(千歳線)し、
   利用者があまり無く活用が見いだせないもの(赤字5路線)については
   適切な処置(路線バスへの転換)を施してあるべき姿(廃線)を目指します!」
0937名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 20:57:08.60ID:4ZyuAaHg
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524703089/

>財務省は「北海道新幹線の赤字が拡大せず、単独維持困難な10路線13区間の営業赤字計158億円がなければ、
>経常損益の黒字化が見通せた」と指摘。


大 赤 字 新 幹 線 を や め て 、
単 独 維 持 困 難 な 1 0 路 線 1 3 区 間 を 廃 止 す れ ば

J R 北 海 道 は 黒 字 化 す る

                                              

これだけ明快に財務省が指摘してるのに、5chのボンクラ道民どもが何を言っても無意味。
0938名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 21:00:31.25ID:cVsKsXCE
一番大切なのは単独で維持できない路線の沿線自治体が
どれだけ身銭を切るかだろうね。
0939名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 21:02:34.64ID:cVsKsXCE
>>937
まさにそれだな。
0941名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 21:17:03.56ID:X4PG68QC
輸送密度が、
8000以上:幹線運賃のまま
4000:幹線運賃の2倍
2000:幹線運賃の4倍
1000:幹線運賃の8倍
500:幹線運賃の16倍
0942名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 23:19:30.08ID:kzVgAzsH
JR北海道が廃線しようとしたら
国が行政指導するから廃線できないって言ってた奴早く来てくれー
0943名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 23:56:16.00ID:4ZyuAaHg
.
       ___       _
  \V ̄ ̄ ̄__| \二二/|_
   /  / ̄__| [__]  | \
  │ / /`ヽ__∠__>J__>
  |/ /| ‐―――――――― |
  (  / |  ――――――――‐ |
  (_/  |     ●      ●  |
  |\ |       (_人_)    \_     _____
   | ) |    _ __|||||||||||_____)   /
   ヽ_|  ///└┘   ̄ ̄ ̄  └┘| |    /
     ///              //   <  道民はバカボンのパパよりバカなのダ
    |//\_ (⌒Y⌒)    _//      \ 
     \   ヽ―─―⌒ ̄ ̄ /         \_____
        `―──―――‐―´

           
0945名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 00:25:58.06ID:NmkRXD4S
>>934

それなら第三セクターに移管すれば良いじゃん。
0946名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 00:41:38.90ID:ECLFmts9
>>927
夕張の炭鉱夫がそのもっとも有名な例
重労働だがかなり稼げたとか
子供の居る父親が炭鉱夫の場合、子供はさぞ良い将来になったろう
父親が稼ぐことで教育費は潤沢、そして子供は父が炭鉱で文字通り汗水垂らして毎日頑張ってるの知ってるから子供の頃から自立心持って一生懸命勉強する
そういう子供が大人になったら立派になるのは見えてる
0947名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 00:51:51.71ID:1B36CrIH
>>945
だから第三セクターだろうが何だろうが、乗る客が居ない以上、無駄な延命でしかないんだよ

国鉄のバス転換基準の20分の1にすら満たない路線すら普通にあるのに
0948名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 00:57:45.88ID:rxyXVOgD
身銭切るのは嫌です
JR北が示す金額も信用できません
でも、自分たちで第三セクターなんて無理です
廃線はもっと嫌です

もう死ねばとしか言いようがない
0949名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 01:24:26.61ID:hQsnUO75
>>948
だったら脱北すれば?

なんで北海道みたい島流しの地に張り付いてるの?
0950名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 01:30:22.43ID:hQsnUO75
廃線になるようなド田舎僻地の土地は、いくら大きな土地を持っていても100万円いきませんよ。
というか買ってくれる業者、不動産屋もありません。
結局所管する自治体に土地を寄付するのです。

そう、土地をタダで捨てて脱北するのです。
0951名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 02:20:44.45ID:ECLFmts9
北海道出身である橋本奈々未がJR北海道のCMに出れば利用者増えそうだよな
0953名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 04:33:38.47ID:ImJQdB65
廃止予定5路線5線区

学園都市線 医療大〜新十津川
石勝線 新夕張〜夕張
日高本線 鵡川〜様似
根室本線 富良野〜新得
留萌本線 全線

維持困難7路線8線区
宗谷本線 名寄〜稚内
花咲線 全線
石北本線 全線
富良野線 全線
釧網本線 全線
根室本線 滝川〜富良野
室蘭本線 沼ノ端〜岩見沢
日高本線 苫小牧〜鵡川

個人的に維持困難のうち下3つは廃止になりそう
0956名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 05:51:53.96ID:ECLFmts9
夕張はただでさえ超過疎でヤバいのに廃線後はどうなるんだろう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況