X



京成グループ車両総合スレ 34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0282名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 13:35:10.46ID:ewZ3bltz
そうは言ってもそれも長くは続けられんだろ、どんどん増えるのにずっと対応不可な訳には行かない
つーか5500の対応どうすんだよ、5503まで来てるんだからそろそろなんとかしろ
0283名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 13:37:43.09ID:qKcJQfn6
都営も京王車をいつまでも6000系しか入れさせなかったこともあったしあまり強気には出られまい
0284名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 13:48:33.60ID:Yv3HiWan
>>282
5500はしばらく泉岳寺ー西馬込ローカル運用に入れとけばいい
それか京急の南エア急運用
0286名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 14:22:03.61ID:tKJjA5Y/
>>284
全車両入れ替え予定なのにそうも言っていられないだろ。
1両あたり1.8億円も吹っかけておいて京成線じゃ使えませんでは話にならんな>総車。
0287名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 14:59:55.42ID:Hu8C4hEl
>>286
都営だって京王9000を4年間も出禁にしてた過去があるんだから、それくらいの報いを受けて当然
本数的にせいぜい1年くらいは西馬込ローカル運用限定でも大丈夫だろう
0288名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 18:40:12.16ID:Q6nK/J5w
>>287
というか長らくV車入線NGだったろ。
0290名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 19:39:27.59ID:T3ZblUWH
都営はついに悪魔が落ち始めるらしいな
0292名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 20:52:28.30ID:TYN2muEV
>>287
出禁ではないが逆に京王側が日中の本八幡ー橋本の直通運用を10両限定にしてた時期があったな
あのときの都営車はオール8連だったから土休日の競馬ローカルに無理やり入れて精算していたが
0293名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 20:55:42.53ID:Q6nK/J5w
>>292
京急が昼間本線快特運用に使えない5300形を逗子エア急で運用しているのと似ている?
0295名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 00:03:33.94ID:OmTp6RfR
>>283
当時のATCがVVVFだと誘導障害起こして走れなかったんだから、9000は入れなくて当然。
0298名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 20:25:01.84ID:SfR6QBuC
もう3500並の改造はしないのな
0300名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 20:49:21.02ID:EBL6pFVs
>>298
別にする必要ないからな
3500は構造がポンコツ設計だったからあそこまで大規模に改修する必要があった
3700の改修は外国人客を考慮してオリンピックまでにせいぜい8連にLCD化すればいいって感じなのだろう
0301名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 20:59:17.75ID:FLTn3bjE
>>300
これでアクセス特急に使用する車両のLCD化が達成されるわけか
0302名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 23:42:10.26ID:Xy7a3bCw
3700形ぐらいは小田急1000形並に更新しとけよ
0303名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 23:50:02.27ID:72YtYvI8
話が少しずれるけど3700はやっぱ京成の中でもかっこいいよな
特に初期の種別幕が枠で囲われてるやつはより
0306名無し野電車区
垢版 |
2018/07/30(月) 10:22:04.56ID:aRCyPZ5D
3500が8連代走
0307名無し野電車区
垢版 |
2018/07/30(月) 10:33:47.03ID:Fw31oYsn
>>306
どうせならA特で使えよ
0308名無し野電車区
垢版 |
2018/07/30(月) 11:33:56.26ID:PBf57ZF+
抵抗器ぶっ壊れる
0309名無し野電車区
垢版 |
2018/07/30(月) 12:14:13.33ID:mVLGZLaw
>>307
3508 3507 3556 3555 3506 3505 3506 3505な。
3000のフラットどうにかならないのか?
この会社は普通運用に使う3000に関してはメンテはぜんぜんやらない。江戸川鉄橋渡る時 3000は爆音
0310名無し野電車区
垢版 |
2018/07/30(月) 16:59:07.57ID:HLp5uZJ1
>>307
105Km/hまでしか出ない
0311名無し野電車区
垢版 |
2018/07/30(月) 17:15:15.98ID:nFDb65j0
A特ってアクセス特急の意味か。
運行番号がA**の本線特急の意味かと思ったわ。夏だな。
0312名無し野電車区
垢版 |
2018/07/30(月) 20:47:48.44ID:+gdxB6Op
>>311
自分もそう思って「何言ってんだこいつA15で走ってんだろ」って思った
0313名無し野電車区
垢版 |
2018/07/30(月) 21:36:50.18ID:zSfoWDoi
>>304
浅草線で試運転?
0314名無し野電車区
垢版 |
2018/07/30(月) 22:06:35.06ID:W8B5Bxwe
再び浅草線にオンボロコルゲート来るのかよ
0315名無し野電車区
垢版 |
2018/07/30(月) 22:09:46.78ID:P2X7vkOU
>>311
やめて抵抗器焼き切れるw
0316名無し野電車区
垢版 |
2018/07/30(月) 23:29:31.36ID:6ImN7UCk
もしかして今年度製造の3000形6連で3500を一部廃車するけど一部編成組み換えするとか?
それだったら>>313の話と辻褄が合うかもしれない
0317名無し野電車区
垢版 |
2018/07/31(火) 00:10:19.82ID:hBUYcgfP
8連代走等の様子を見てると京成はよっぽど3500を重宝してる感じだな
なかなか廃車が進行しないのは使い勝手の良さもありそう
0318名無し野電車区
垢版 |
2018/07/31(火) 00:40:02.94ID:xVoEZwAX
ただの夏休み特別企画
0319名無し野電車区
垢版 |
2018/07/31(火) 00:45:49.30ID:3BhuxEmR
>>317
アク特以外の全ての運用に入れる468変化自在のマルチプレイヤーだからね。
再来年になるであろう新形式は、その辺りを考慮した設計になるんじゃない?
0320名無し野電車区
垢版 |
2018/07/31(火) 01:01:55.91ID:27sBr48f
末期の3200、3300と違って今でも年に2〜3回は8連組まれるしな
弱冷房車が設定されたときは数日間走るし
0321名無し野電車区
垢版 |
2018/07/31(火) 01:40:10.36ID:KZj7XanX
>>309
3525-3526+3505〜3508の6連でさっき走ってたぞ。
3508編成をわざわざバラすか?
0322名無し野電車区
垢版 |
2018/07/31(火) 07:57:39.97ID:S6AS/Wgt
>>315
フルノッチ高回転時は並列段直結・弱め界磁だから主抵抗器は使っていないよ。
焼き切れるとしたら整流不良からフラッシオーバを起こして主電動機の方。
0323名無し野電車区
垢版 |
2018/07/31(火) 08:43:51.65ID:Mwbav9dz
>>320
変則的な組み方ができるのが3500だけだからな
実際に代走に入る8連は2+4+2だし
0325名無し野電車区
垢版 |
2018/07/31(火) 08:52:12.04ID:u5KyVEEO
>>313
ゴメン、本文なしで送ったった

8月1日の3500はS運用=軌道の検査・試験
金町線以外の京成全線検査のモヨリ
0328名無し野電車区
垢版 |
2018/07/31(火) 12:42:11.32ID:UlYPlJ7U
>>321
3525〜3528
震災年の5月からまだ一度も全般検査していないし。旧重要部検査検査も2014年12月からやってない。
3000の6両 9月に入るのが純増備でなければ廃車の可能性も否定できない。
0329名無し野電車区
垢版 |
2018/07/31(火) 13:02:32.23ID:UlYPlJ7U
>>320
末期の8連 京成在籍時で定期運用
旧3000系列
3000
199012-199103
3004と3008
199103全廃
3050
3066+3062 199207-199210
199303廃車開始
199503全般検査
3100
3136+3132

3150
3194+3183 19960908のみ
199509リース開始 199803廃車開始
200104京成全廃 200302リースも引退

3200 8M
3208+3204 20001204-7


3300 1次
3316+
0330名無し野電車区
垢版 |
2018/07/31(火) 18:03:24.77ID:ZOn0dAe0
最近の3500特急代走は何が目的だろ
8連って今そんな不足してるんだっけ?
0332名無し野電車区
垢版 |
2018/07/31(火) 18:26:36.00ID:p963upor
>>330
デジタルアンテナ設置工事中の車輌がいるんじゃない?
0333名無し野電車区
垢版 |
2018/07/31(火) 19:12:54.84ID:DyPHmII3
3700のってるんだが、また浅草線の車掌に
「冷房を使用しておりますが、冷房の効きが大変悪く、大変ご迷惑をおかけしております。」
と言われる始末。なんとかならんのか?
0334名無し野電車区
垢版 |
2018/07/31(火) 19:57:31.93ID:LdzCdtVT
>>333
いい加減てめえが痩せろ、このデブ!
そうすりゃそんな幻聴も聴こえなくなるさw
0335名無し野電車区
垢版 |
2018/07/31(火) 20:06:15.62ID:umEbxhsy
>>330
もしかしたら「3500最後の夏になるかもしれないから、お前ら今のうちに撮影しとけよ」という京成からのメッセージなのかもしれない
0337名無し野電車区
垢版 |
2018/07/31(火) 20:26:07.32ID:a4ctK5Fl
>>335
来年の夏に居なくなっているとは思えないが…
0338名無し野電車区
垢版 |
2018/07/31(火) 20:33:40.86ID:DyPHmII3
>>334
幻聴だと思うなら、引きこもってないで街に出ようよ。マジだから。
0341名無し野電車区
垢版 |
2018/08/01(水) 00:12:32.84ID:Dwc2Ec08
>>337
恐らく今年度4連3本分が廃車だろうから、来年の今頃だと代走で8連組むことも緊急以外しない可能性もある
0342名無し野電車区
垢版 |
2018/08/01(水) 00:14:49.12ID:Q5ykt1nc
>>341
金町芝山以外4連単独運用無くなるから、
組み替えが主で廃車は出ないのでは?
0343名無し野電車区
垢版 |
2018/08/01(水) 07:26:52.36ID:Ct53gzng
>>338
いま3795の車内からカキコしとるわw
よく冷えとる。少し絞れやと思うくらいだが
それなら弱冷行けって話だわなw
デブ、可哀想です。
0344名無し野電車区
垢版 |
2018/08/01(水) 08:34:54.13ID:FQp+yXR1
>>335
3004が6連になったし 1日水曜日から。
0345名無し野電車区
垢版 |
2018/08/01(水) 08:36:00.64ID:FQp+yXR1
>>333
3718 冷房不具合 来週までには治すらしい
0346名無し野電車区
垢版 |
2018/08/01(水) 09:28:26.86ID:PtnP0G3z
>>343
お前デブ汗かきすぎで体冷えただけじゃね?
っていうか、もし朝の涼しい時間帯から効かねえんじゃ、完全に終わってる。

夕方の熱の籠ったトンネルに対して冷房装置の能力が不足していると、
装置内部にますます熱が籠ってダウンする。それだけのこと。
0347名無し野電車区
垢版 |
2018/08/01(水) 12:48:15.88ID:a5u+cd22
3513-3514+3552F+3519-3520今日は運用に入ってないけど、まだバラされてはいないみたい
緊急予備かな
0348名無し野電車区
垢版 |
2018/08/01(水) 13:56:43.65ID:l6nQyTwn
通勤電車のエアコンは半ば消耗品みたいなもので、数年ごとに中身を交換しているはずだが。
0349名無し野電車区
垢版 |
2018/08/01(水) 14:33:55.92ID:opGGcJn8
中身は交換しないけど、故障したらクーラーまるごと載せ替えて即修理完了
この時期クーラーが故障したまま営業に使うことはありません
0351名無し野電車区
垢版 |
2018/08/01(水) 15:24:19.90ID:/9o8NQ2x
>>348
>>349
冷媒ガスだろ
0352名無し野電車区
垢版 |
2018/08/01(水) 15:24:35.27ID:RKbJxS/T
>>348
京成をなめちゃいかん。
2017年の設備投資計画に
「車両のクーラー更新に伴い、冷媒をオゾン層への影響が少ないフロンに交換します。」

影響が無いではなく、少ないフロンってのは、1996年には規制始まって2002年頃には国内でほとんど生産されなくなり、2020年には全廃の機種だ。

数年毎に新機種へ更新してりゃ、こんな表現は出てこん。
0353名無し野電車区
垢版 |
2018/08/01(水) 15:27:24.29ID:/9o8NQ2x
732 名無し野電車区 sage 2018/08/01(水) 11:42:14.58 ID:BuX0+rC5
5301本日廃車回送実施
https://pbs.twimg.com/media/Djel_2SU8AITvvg.jpg


せめて3600と玉突き代替させろよ
0354名無し野電車区
垢版 |
2018/08/01(水) 15:43:17.68ID:7ZR0k9hI
>>353
オリンピック増発用に残しておけばいいのに...
0355名無し野電車区
垢版 |
2018/08/01(水) 15:47:36.79ID:/9o8NQ2x
>>354
その頃には京急から引っ張って来るんじゃ
0356名無し野電車区
垢版 |
2018/08/01(水) 15:47:43.72ID:MU12cbcM
オリンピック時も都営線内の増発はないから必要ないだろ。

青砥折返しエア快の臨時アク特化やっても都営線内は運用増発生しないし。
0357名無し野電車区
垢版 |
2018/08/01(水) 16:04:05.94ID:RKbJxS/T
新車は西馬込閉じこめ状態だから、無料wifi使える編成が純減だ。
0358名無し野電車区
垢版 |
2018/08/01(水) 17:50:19.45ID:0AFkjSAw
>>354
>>355
オリンピックに関しては京成が増備しそうだけど
というか昨年度に8連1本分増備したはず
0360名無し野電車区
垢版 |
2018/08/01(水) 20:52:21.53ID:imLlcQkd
>>358
北総と合わせたら2本分だな
0361名無し野電車区
垢版 |
2018/08/01(水) 22:19:57.53ID:x+c4m4GE
2017年度は3編成増備で1編成も廃車になってないよ
3778が北総に行ったけど北総でも廃車なし
工事が終われば3600 3編成廃車
0362名無し野電車区
垢版 |
2018/08/01(水) 23:46:16.79ID:g8Wfp/64
今年度中にもラストランの可能性あるんだよな
0363名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 01:12:12.14ID:CkKIpFqq
流石にそれはない
0364名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 07:09:08.19ID:bWnQ9ejF
>>363
まあ、早くて来年度かと。
下手すりゃ3500は3600どころか
3400よりも全廃は後かな…?
0365名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 07:20:26.40ID:bWnQ9ejF
3667の快特に乗ったら、寒すぎだ!
扇風機も追い打ちかけてくっぞ!
でも、だからって下手に冷房弱めたら、
>>346みたいなデブが喚くし、仕方ない…
今日もどんどん暑くなりそうだしね。
0366名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 07:41:23.43ID:pxRhGwqK
>>365
寒すぎるのもサーモの故障だろ。
あるいは、サーモの取付位置が悪い設計ミスか。
0368名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 08:39:17.36ID:0Oy5RwK2
>>367
3003の運転台が撤去される前は2両でその後は4両だな
中間車を入れて6両になったこともある
汽車の台車で揃えるために4両に戻されたりもした
0369名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 09:12:58.40ID:Uj9MZl3q
>>367
時代が分からなくなっているお爺ちゃんだから触っちゃダメ
0370名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 09:20:25.50ID:yQIqNJwj
4連置き換えのための新形式とか言ってるけど、
乗り入れ考えなけりゃ今ある6連を2分割して、T車に運転室付けた3連で十分だよな。
0371名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 09:53:29.59ID:lA3QjyKW
>>309
まともな鉄道会社なら金町線と芝山はワンマンになってるだろうね。
0372名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 10:36:53.62ID:TiOKfwWO
3501もあと4年粘れば50歳だな
0373名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 10:54:49.04ID:LyE1y960
>>371
全体見ると二つに分かれてるワンマン化か無人駅化 西武多摩川線で見たがワンマンだと運転手が一個一個確認して発車に時間が掛かる
0374名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 11:13:28.81ID:Uj9MZl3q
MCペア制の会社でワンマン化するには定年後再雇用や管理職で専用行路を組む必要がある。
今の金町線はちょっと乗っては交代を繰り返す行路になっているように見える。
本線・押上線系もほぼ全列車が高砂で交代しているから、隙間時間を活用するようになっているのかも。
0375名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 12:37:43.08ID:bWnQ9ejF
>>371
そこは会社じゃなくて、むしろ労組の話だろう。
とはいえ、ユーティリティプレイヤーの3500を
ワンマン専用にするのも、決断し難かったかと。

でも、今年度で「金町線・東成田線以外」を
6or8連に統一できるということだから、
金町線・芝鉄専用のワンマン車両を新造してもいい。
高砂に3本と宗吾に2本配備して、ちょうどいい。
赤電(青電?)をイメージした面白い車両がいいな。

それとは別に、芝鉄は車掌必須なのかもしれないが。
警官が乗車するとはいえ。
0376名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 13:26:51.59ID:Arfv84fN
>>368
3004
1986年11月15日土曜日 三原山噴火した日から、1990年7月29日日曜日大猛暑までは6連。3074が冷房化するので3013-3014 を急遽重要検査させて再度6両に。
3004編成や3008編成の車掌は客にこの電車は冷房ありませんと放送で謝罪していた。
0377名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 13:35:33.78ID:Arfv84fN
>>376
それだが
3004が7月29日日曜日に新重要部検査出てる。
3004 7月29日日曜日 何かあるんだろうに?
0378名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 18:24:46.65ID:JSbIzsS6
>>371
警官がほぼ毎度乗り込んで警備してる芝山を
どうやってワンマンにしろと…
0380名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 18:39:44.96ID:Arfv84fN
3054 真っ白な車内
0381名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 20:23:17.76ID:p4jxazdx
悪魔が西武に行くってマジなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況