X



JR東日本車両更新予想スレッド Part227
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (3段) (ワッチョイ 1fb3-sule [219.182.242.19])
垢版 |
2018/07/05(木) 22:08:59.76ID:X2gOmt/G0

このスレは、JR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。

過去スレや関連スレ、各種情報のまとめは以下のサイトへどうぞ。
「JR東日本車両更新予想スレッド倉庫Wiki」
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/

JR東日本車両更新予想スレッド Part226
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1528025571/

初めての方はここの「現状のまとめ」を読まれることを強く推奨いたします。
スレの投稿内容(特に車両配置など)とWikiの情報が相違がある場合、Wikiの情報が優先されます。
節度ある編集を強くお願いたします。

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控え下さい。他社の話題は当該スレへどうぞ。
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは原則>>950が立ててください。>>950以降は次スレが立つまでは書き込みはご遠慮下さい。
次スレを立てる際はナンバリングミス防止のため、必ずWikiのスレッドテンプレートを使ってください。
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a1%bc%a5%c8

皆様のご理解とご協力をお願いします。

・スレ立て時は一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
と記載することを忘れないように
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0265名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 11:10:16.27
富士山麓登山鉄道って河口湖から出てスバルラインにLRTを敷設しようってやつ?
あれにJR東も乗っかるの?
0267安曇小太郎  「千葉翔也」   水野茜  「小原好美」 (ワッチョイ 0d99-Nigg [106.184.134.150])
垢版 |
2018/07/22(日) 12:35:59.37ID:ABafHQuN0
>>237  >>245  10年後は 房総地区はほぼ 219系 129系の運転になっているだろう

内房線  横須賀線から君津まで グリーン車付きの219系 「1本のみ出入関係で129系」  君津から安房鴨川まで129系

外房線  横須賀線から上総一之宮まで グリーン車付きの219系 「東金線乗り入れと 1本のみ出入関係で 129系」  上総一之宮から安房鴨川まで 129系

成田線  横須賀線から成田空港まで グリーン車付きの219系 成田から銚子は129系

総武線 「千葉ー銚子」  129系  東金線 鹿島線は129系  房総地区の129系は転換クロスシートとロングシートに切り替えられる LCシート 
0268塚本秀一  「石谷春貴」  黄前久美子  「黒沢ともよ」 (ワッチョイ 0d99-Nigg [106.184.134.150])
垢版 |
2018/07/22(日) 12:44:15.73ID:ABafHQuN0
>>241  常磐線は 上野−高萩  グリーン車付き 531系  水戸−仙台は721系 701系に統一されるだろう

吾妻線 上越線は観光路線の為 ロングシートと転換クロスシートに切り替えられる 129系が妥当

羽越線は電化しているので 425系 「721系の交直流版」 と 721系の新車を入れて ディゼルカーを淘汰しましょう 「JR東日本に要望済」
0275名無し野電車区 (ワントンキン MMa3-9DFc [153.147.153.241])
垢版 |
2018/07/22(日) 17:45:51.37ID:Z0wA4Z8oM
東金線を千葉ー八街ー大網折り返しにすれば
総武本と合わせて東千葉停車便を手当出来るでしょ
外房は10連に対応してれば京葉車で運行すれば良い
結局ホーム延伸とかしないかもよ
人口減の先行きが見えてる訳だし
0276名無し野電車区 (ワッチョイ 9b9f-272n [111.99.79.231])
垢版 |
2018/07/22(日) 17:46:23.97ID:h5bjB3880
千葉支社管内はやはり快速の停車駅増えるって事だよな。
やりそうだと思ってたら本当にやるとは。
0277名無し野電車区 (ワッチョイ 23c7-MXHT [125.170.161.161])
垢版 |
2018/07/22(日) 18:01:30.37ID:6WG5+XOC0
あの辺だと快速は速達というよりも都内直通って意味合いが大きいからな
ホームが短いから止まってないだけだし千葉以遠は各駅に停車で問題ないだろう
千葉近辺が乗降多めの駅が多くて遠距離は少ない先細りだし
0282名無し野電車区 (スプッッ Sd03-nczt [1.75.241.141])
垢版 |
2018/07/22(日) 22:58:21.56ID:h/snDjT9d
おそらくりんかい京葉外房絡みで直通運転で新規に立ち上げ増発分の大宮支社E233-7000埼京線増発分は大崎〜誉田(上総一ノ宮)の各1運用配置
2020年ペースで巌根、東千葉15コテ整備なら、209-500ケヨ34抜き取りも考慮しないと駄目だから系統分離で別運用で管理でしょうね
0283名無し野電車区 (ワッチョイ 9b9f-272n [111.99.79.231])
垢版 |
2018/07/23(月) 00:23:59.83ID:A+ye4J2U0
ケヨ34置き換え関係無しで羽田絡みも考慮するとケヨにも追加増備するかと思ったがやらないか?
0286名無し野電車区 (ワッチョイ 458a-4GkJ [60.36.106.61])
垢版 |
2018/07/23(月) 01:38:26.05ID:M9zaicIV0
>>228
近鉄も似てる
0287237 (アウアウエー Sa13-/iOi [111.239.195.194])
垢版 |
2018/07/23(月) 01:53:22.81ID:yHi9/yt8a
>>260
まさにE131的なしろものだろうね
名前がかぶっちゃうから別の名前が付けられるだろうけど
0289名無し野電車区 (スプッッ Sd03-nczt [1.79.85.36])
垢版 |
2018/07/23(月) 04:45:49.34ID:aNIH0M2+d
今回の埼京線E233-7000 の国電総研の中身を見れば己と答えが出るんだが
相鉄向け増備分3本
りんかい京葉外房直通上下込み4本
(誉田、上総一ノ宮各1運用)
大崎〜誉田、上総一ノ宮
計7本
ちなみに2020年以降で房総鹿島線、外房上総一ノ宮以南内房君津以南の末端部分は水戸線スタイルのカメラ付き対応ワンマンな、水戸線でも導入されてる、つまりカメラ付きワンマンだとE129系投入とか発言してる鉄ヲタいるが、寧ろ経費の面でE129は不要なんだが
0290名無し野電車区 (スプッッ Sd03-nczt [1.79.85.36])
垢版 |
2018/07/23(月) 04:51:56.45ID:aNIH0M2+d
早い話、房総末端でのココの2両ワンマンは久留里線でも無い限り不要ということだな
0292名無し野電車区 (スプッッ Sd03-nczt [1.79.85.36])
垢版 |
2018/07/23(月) 05:11:02.86ID:aNIH0M2+d
>>283 国電総研がお漏らしした答えがE233系増備が大宮支社で切ったことが全てでしょ
たとえ大崎で埼京線電車がりんかい京葉外房に乗り入れしたとしても、京葉線自体のコマは足りる訳だから困らない
まぁ、あれば現状のケヨのE233-5000の外房直通運転ダイヤが埼京車、川越配置車に持ち替えの可能性がダイヤの可能性が考えられるが
0294名無し野電車区 (ワッチョイ 63b8-kJvG [173.244.192.21 [上級国民]])
垢版 |
2018/07/23(月) 07:02:57.31ID:olLL+kbx0
>>288
そして、
首都圏の一般型電車
高崎以外→4ドアVVVF
高崎だけ→3ドア国鉄時代の抵抗制御
になるのか。
0297名無し野電車区 (アウアウエー Sa13-NZ4a [111.239.177.135])
垢版 |
2018/07/23(月) 09:18:26.64ID:j92Jjefla
E235の近郊型バージョンって、どんなものになるんだろ。
山手のE235の装備って、そのほとんどが山手線に特化したものばかりなような気がするのだが。
だったらE233-3000をそのまま増備してもいいよなってなるよね。

それに横須賀-総武の新型は11両+4両にしないと、逗子はおろかホームドアの位置でまた面倒なことになりそうだが。
0298名無し野電車区 (ワッチョイ c577-Hhz7 [124.110.120.70])
垢版 |
2018/07/23(月) 09:35:16.72ID:za+0fE5N0
ポポンデッタで盗撮盗撮騒いでる輩いるけど
小さい子や女性のお尻盗撮してるニュースにはなにも言わねぇのか肝が小せぇ野郎ども
https://youtu.be/cogEDeIZ3g0
0308名無し野電車区 (ワッチョイ 9b9f-272n [111.99.79.231])
垢版 |
2018/07/23(月) 19:11:43.10ID:A+ye4J2U0
>>307
近郊型として出すならどっかに必ず組むだろ。
首都圏だからロングメインは間違いないが。
E127系みたいに反対側はクロスで反対側ロングみたいのはやめて欲しいが。
0309名無し野電車区 (ワッチョイ 23a5-Nigg [125.172.101.109])
垢版 |
2018/07/23(月) 20:04:53.74ID:gOWOFxqU0
>>307
E217系は基本編成の成田空港方3両だけがセミクロスなんだよな
武蔵小杉対策で先頭車だけをセミクロスにすれば付属編成も基本編成もセミクロス付きになる
後は6号車がトイレ付車両になるんじゃないか?
0320名無し野電車区 (ワッチョイ 23a5-Nigg [125.172.101.109])
垢版 |
2018/07/23(月) 21:52:33.24ID:gOWOFxqU0
>>316
E233系は基本セミクロス両端各2両ロング4両と付属東京方セミクロス2両熱海方ロング3両

横須賀総武快速線は付属編成と成田空港方の混雑率が低い
基本編成の1〜3号車と6〜8号車の混雑率が高いことを考慮した場合の編成案
1) 逗子<セ(WC)ロロセ><セ(WC)ロロGG(WC)ロ(WC)ロロロロセ(WC)>成田空港
2) 逗子<ロ(WC)セセロ><ロ(WC)ロロGG(WC)ロ(WC)ロロセセセ(WC)>成田空港
3) 逗子<セ(WC)ロロセ><ロ(WC)ロロGG(WC)ロ(WC)ロロセセセ(WC)>成田空港
0325名無し野電車区 (ワッチョイ c577-Hhz7 [124.110.120.70])
垢版 |
2018/07/24(火) 01:39:19.86ID:PliBQ2Va0
>>317
トイレでタバコ吸う奴よりはましだろ
0328名無し野電車区 (ササクッテロレ Spe1-X+mz [126.245.137.238])
垢版 |
2018/07/24(火) 06:22:21.13ID:rpDLqWlDp
>>322
そのアカウント見たけど音が変わったかの問いに答えがないな。もしかしたらメッチャ性格悪い人なのかも。
0330名無し野電車区 (ワッチョイ a3c7-Nigg [221.187.68.39])
垢版 |
2018/07/24(火) 11:05:17.39ID:PjDz2Rhy0
佐倉分割ではなくて総快成田直通増加らしい(一部佐倉折返し)
同様に内房は総快君津直通大幅増で
千葉駅折返しの区間列車削減が目的
但し、外房線は不明
0334名無し野電車区 (ワッチョイ 23c7-MXHT [125.170.161.161])
垢版 |
2018/07/24(火) 21:38:53.16ID:oiPMeoFQ0
>>329
あの区間は交換設備作ったのが遅かった榎戸以外は11両が限界
単線だから有効長も伸ばしにくいし需要もないし佐倉に4両の引き上げ線あるからそれ使って折り返しで十分
今1本だけある後ろ4両成東行きも混んでないし空港客の誤乗も多いから不要
0337名無し野電車区 (アウアウエー Sa13-NZ4a [111.239.174.223])
垢版 |
2018/07/25(水) 01:01:04.91ID:oa2656Z7a
>>334
だよね
15両通すなら複線にするしかないけど、そんな需要なんてある訳ないし。
分割併合もやれない訳じゃないけど、手間だからな。

ただまあ、普通列車を佐倉で分離するのも、接続時間を整えないとあんな何も無い駅で客を待たせるのも苦情が出るだけだろう。
東千葉問題もあるし、輸送効率を上げたいなら、暫くは総武本線はそのままで、成田線を成田で分離させていくしかない気がする。
(逆に快速は物井は通過でもいいんじゃないかとも思うが)
0341名無し野電車区 (ワッチョイ 23a5-Nigg [125.172.101.109])
垢版 |
2018/07/25(水) 22:01:53.50ID:lpc6MV7m0
>>340
費用対効果が見込めない投資は行わないってことなんじゃないの?
0347名無し野電車区 (ワッチョイ e568-Fflx [118.238.65.222])
垢版 |
2018/07/25(水) 22:13:37.14ID:6IginzUG0
総武快速〜成田空港 2・佐倉 1・君津(木更津)3
京葉快速〜上総一ノ宮 2・茂原 1
千葉〜大網〜成東 1

東千葉と巌根のホーム延伸が前提だけど、千葉スルーするとしたらこんな感じになるんじゃない?
東金線直通はどうしても千葉発着で残ってしまうのと、本千葉の本数減、外房線〜千葉駅のアクセスの問題はあるけど。
0349名無し野電車区 (ガックシ 061e-y2Y2 [203.180.184.21])
垢版 |
2018/07/26(木) 10:21:39.60ID:9W7Honuv6
相鉄と総武横須賀と房総ローカルに関しては
E233系7編成+12000形6編成+11000系?編成相鉄から品鶴に乗り入れ
相鉄乗り入れ分横須賀線減便→E217系13編成+?編成余剰
余剰したE217系13編成+?編成で房総209置き換え
もしくは
12000系6編成と11000系?編成のみ相鉄から品鶴乗り入れ
相鉄乗り入れ分横須賀線減便→E217系6編成+?編成余剰
増備するE233系7編成分ハエE233ケヨ転属
E233系7編成と余剰したE217系6編成+?編成で房総209置き換え

このどちらかになる可能性が高いだろうな
要は千葉スルー運転の内容はJR相鉄直通次第で決まる
逆に言えばJR相鉄直通延期=千葉スルー運転延期
0351名無し野電車区 (スップ Sd42-/DXh [49.97.106.89])
垢版 |
2018/07/26(木) 10:44:10.49ID:Uq5fU2kod
とりあえず房総ワンマンによる分離運転と巌根・東千葉の総武快速停車=総武快速直通増発が労働千葉で2020年と言ってる以上2019年度下期の相鉄JR直通で横須賀線減便は確定事項
内房外房の京葉線直通増発は増備するハエE233系7編成次第
0358名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-SJFr [106.154.15.23])
垢版 |
2018/07/26(木) 13:15:56.04ID:FMdNUg6Za
ガックシ注意
IP→>>3の荒らし・オブライエン(静岡県人)

NG登録推奨らしい
14.11.
42.124.
42.125.
42.126.
42.127.
59.84.
61.120.
114.188.
114.191.
118.18.
118.104.
124.110.
153.130.
153.186.
180.33.
180.30.
180.196.
180.197.
182.21.
203.180. ←New
211.2.
218.41.
218.227.
219.107.
219.126.
220.148.
220.211.
0359名無し野電車区 (アウアウエー Sa7a-FLDO [111.239.176.114])
垢版 |
2018/07/26(木) 13:26:53.20ID:v7RqzTaia
分離分離っていうけれど、佐倉とかの千葉から離れた駅で完全に分離させるとすると、車両基地までの出入りとかがかえって非効率なことになりはしないかね。
いくら佐倉や銚子に電留線があるといってもさ。
それに、あれだけ駅ナカを整備したのに、千葉駅をスルーさせるようにするのもどうなんだとも思うし。
千葉直通が無くなると周辺自治体から苦情がでたりとかもするんじゃないのか?とも思うのだけれども。

だから外房と総武本線は、当面は現状のまま推移していくのではないかなと思うんだけどな。
0360名無し野電車区 (ワッチョイ f69f-x//5 [113.148.123.126])
垢版 |
2018/07/26(木) 16:47:38.06ID:sg2Lw8Va0
8/1〜8/31 常磐緩行線で発車メロディースイッチの扱いを中止し
車両に搭載している車外スピーカーから乗車促進放送を流す模様

209系1000番代の一時的な離脱?or転属/廃車が考えられるかも…
今年の大宮公開時にあったメッセージとは一体?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況