X



JR東日本車両更新予想スレッド Part227
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (3段) (ワッチョイ 1fb3-sule [219.182.242.19])
垢版 |
2018/07/05(木) 22:08:59.76ID:X2gOmt/G0

このスレは、JR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。

過去スレや関連スレ、各種情報のまとめは以下のサイトへどうぞ。
「JR東日本車両更新予想スレッド倉庫Wiki」
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/

JR東日本車両更新予想スレッド Part226
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1528025571/

初めての方はここの「現状のまとめ」を読まれることを強く推奨いたします。
スレの投稿内容(特に車両配置など)とWikiの情報が相違がある場合、Wikiの情報が優先されます。
節度ある編集を強くお願いたします。

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控え下さい。他社の話題は当該スレへどうぞ。
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは原則>>950が立ててください。>>950以降は次スレが立つまでは書き込みはご遠慮下さい。
次スレを立てる際はナンバリングミス防止のため、必ずWikiのスレッドテンプレートを使ってください。
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a1%bc%a5%c8

皆様のご理解とご協力をお願いします。

・スレ立て時は一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
と記載することを忘れないように
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0320名無し野電車区 (ワッチョイ 23a5-Nigg [125.172.101.109])
垢版 |
2018/07/23(月) 21:52:33.24ID:gOWOFxqU0
>>316
E233系は基本セミクロス両端各2両ロング4両と付属東京方セミクロス2両熱海方ロング3両

横須賀総武快速線は付属編成と成田空港方の混雑率が低い
基本編成の1〜3号車と6〜8号車の混雑率が高いことを考慮した場合の編成案
1) 逗子<セ(WC)ロロセ><セ(WC)ロロGG(WC)ロ(WC)ロロロロセ(WC)>成田空港
2) 逗子<ロ(WC)セセロ><ロ(WC)ロロGG(WC)ロ(WC)ロロセセセ(WC)>成田空港
3) 逗子<セ(WC)ロロセ><ロ(WC)ロロGG(WC)ロ(WC)ロロセセセ(WC)>成田空港
0325名無し野電車区 (ワッチョイ c577-Hhz7 [124.110.120.70])
垢版 |
2018/07/24(火) 01:39:19.86ID:PliBQ2Va0
>>317
トイレでタバコ吸う奴よりはましだろ
0328名無し野電車区 (ササクッテロレ Spe1-X+mz [126.245.137.238])
垢版 |
2018/07/24(火) 06:22:21.13ID:rpDLqWlDp
>>322
そのアカウント見たけど音が変わったかの問いに答えがないな。もしかしたらメッチャ性格悪い人なのかも。
0330名無し野電車区 (ワッチョイ a3c7-Nigg [221.187.68.39])
垢版 |
2018/07/24(火) 11:05:17.39ID:PjDz2Rhy0
佐倉分割ではなくて総快成田直通増加らしい(一部佐倉折返し)
同様に内房は総快君津直通大幅増で
千葉駅折返しの区間列車削減が目的
但し、外房線は不明
0334名無し野電車区 (ワッチョイ 23c7-MXHT [125.170.161.161])
垢版 |
2018/07/24(火) 21:38:53.16ID:oiPMeoFQ0
>>329
あの区間は交換設備作ったのが遅かった榎戸以外は11両が限界
単線だから有効長も伸ばしにくいし需要もないし佐倉に4両の引き上げ線あるからそれ使って折り返しで十分
今1本だけある後ろ4両成東行きも混んでないし空港客の誤乗も多いから不要
0337名無し野電車区 (アウアウエー Sa13-NZ4a [111.239.174.223])
垢版 |
2018/07/25(水) 01:01:04.91ID:oa2656Z7a
>>334
だよね
15両通すなら複線にするしかないけど、そんな需要なんてある訳ないし。
分割併合もやれない訳じゃないけど、手間だからな。

ただまあ、普通列車を佐倉で分離するのも、接続時間を整えないとあんな何も無い駅で客を待たせるのも苦情が出るだけだろう。
東千葉問題もあるし、輸送効率を上げたいなら、暫くは総武本線はそのままで、成田線を成田で分離させていくしかない気がする。
(逆に快速は物井は通過でもいいんじゃないかとも思うが)
0341名無し野電車区 (ワッチョイ 23a5-Nigg [125.172.101.109])
垢版 |
2018/07/25(水) 22:01:53.50ID:lpc6MV7m0
>>340
費用対効果が見込めない投資は行わないってことなんじゃないの?
0347名無し野電車区 (ワッチョイ e568-Fflx [118.238.65.222])
垢版 |
2018/07/25(水) 22:13:37.14ID:6IginzUG0
総武快速〜成田空港 2・佐倉 1・君津(木更津)3
京葉快速〜上総一ノ宮 2・茂原 1
千葉〜大網〜成東 1

東千葉と巌根のホーム延伸が前提だけど、千葉スルーするとしたらこんな感じになるんじゃない?
東金線直通はどうしても千葉発着で残ってしまうのと、本千葉の本数減、外房線〜千葉駅のアクセスの問題はあるけど。
0349名無し野電車区 (ガックシ 061e-y2Y2 [203.180.184.21])
垢版 |
2018/07/26(木) 10:21:39.60ID:9W7Honuv6
相鉄と総武横須賀と房総ローカルに関しては
E233系7編成+12000形6編成+11000系?編成相鉄から品鶴に乗り入れ
相鉄乗り入れ分横須賀線減便→E217系13編成+?編成余剰
余剰したE217系13編成+?編成で房総209置き換え
もしくは
12000系6編成と11000系?編成のみ相鉄から品鶴乗り入れ
相鉄乗り入れ分横須賀線減便→E217系6編成+?編成余剰
増備するE233系7編成分ハエE233ケヨ転属
E233系7編成と余剰したE217系6編成+?編成で房総209置き換え

このどちらかになる可能性が高いだろうな
要は千葉スルー運転の内容はJR相鉄直通次第で決まる
逆に言えばJR相鉄直通延期=千葉スルー運転延期
0351名無し野電車区 (スップ Sd42-/DXh [49.97.106.89])
垢版 |
2018/07/26(木) 10:44:10.49ID:Uq5fU2kod
とりあえず房総ワンマンによる分離運転と巌根・東千葉の総武快速停車=総武快速直通増発が労働千葉で2020年と言ってる以上2019年度下期の相鉄JR直通で横須賀線減便は確定事項
内房外房の京葉線直通増発は増備するハエE233系7編成次第
0358名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-SJFr [106.154.15.23])
垢版 |
2018/07/26(木) 13:15:56.04ID:FMdNUg6Za
ガックシ注意
IP→>>3の荒らし・オブライエン(静岡県人)

NG登録推奨らしい
14.11.
42.124.
42.125.
42.126.
42.127.
59.84.
61.120.
114.188.
114.191.
118.18.
118.104.
124.110.
153.130.
153.186.
180.33.
180.30.
180.196.
180.197.
182.21.
203.180. ←New
211.2.
218.41.
218.227.
219.107.
219.126.
220.148.
220.211.
0359名無し野電車区 (アウアウエー Sa7a-FLDO [111.239.176.114])
垢版 |
2018/07/26(木) 13:26:53.20ID:v7RqzTaia
分離分離っていうけれど、佐倉とかの千葉から離れた駅で完全に分離させるとすると、車両基地までの出入りとかがかえって非効率なことになりはしないかね。
いくら佐倉や銚子に電留線があるといってもさ。
それに、あれだけ駅ナカを整備したのに、千葉駅をスルーさせるようにするのもどうなんだとも思うし。
千葉直通が無くなると周辺自治体から苦情がでたりとかもするんじゃないのか?とも思うのだけれども。

だから外房と総武本線は、当面は現状のまま推移していくのではないかなと思うんだけどな。
0360名無し野電車区 (ワッチョイ f69f-x//5 [113.148.123.126])
垢版 |
2018/07/26(木) 16:47:38.06ID:sg2Lw8Va0
8/1〜8/31 常磐緩行線で発車メロディースイッチの扱いを中止し
車両に搭載している車外スピーカーから乗車促進放送を流す模様

209系1000番代の一時的な離脱?or転属/廃車が考えられるかも…
今年の大宮公開時にあったメッセージとは一体?
0362名無し野電車区 (ササクッテロ Spbf-Afk7 [126.35.220.245])
垢版 |
2018/07/26(木) 17:52:40.16ID:7VFT2CEDp
>>360-361
他でも書いたけど、発車メロディー使用停止実験は表向きには駆け込み防止で実際は将来のワンマン運転を見越してのものな気がする。

千代田線のワンマン運転開始と共に常磐緩行線もワンマン運転を始めるんじゃないかな。その時は常磐緩行線でもATOを使う気がする。
0368名無し野電車区 (ワッチョイ 8653-6Mue [121.111.194.213])
垢版 |
2018/07/26(木) 19:53:18.19ID:pshT6Q++0
>>362
でも既に小田急は発メロ廃止で車載スピーカーからの乗降促進やってるんだよな
0371名無し野電車区 (ワッチョイ ce9f-eyq1 [111.99.79.231])
垢版 |
2018/07/26(木) 20:54:42.23ID:Ns/vi21y0
>>366
E233系のATO未設置はマト7のみ。
入場中はマト8・11だが来月半ば辺り?にマト11が出場する。
その後すぐにでもマト7入場するからそこから2ヶ月で出場だから10月半ばでE233系は全て改造終了となる。
というか上手くいけばマト7出場間近になれば10月まで待たなくても209系さよならかも。
0373名無し野電車区 (ワッチョイ a256-Afk7 [59.133.178.237])
垢版 |
2018/07/26(木) 22:20:37.69ID:JscXtDO60
>>367
E231-0の武蔵野線転用改造本格化
0377名無し野電車区 (スッップ Sd42-Lfe0 [49.98.163.228])
垢版 |
2018/07/27(金) 01:03:53.86ID:7dvovZ1td
B31 AT→?
ツイカス「OMのT車伴奏車!」
B31は三鷹新制配置なので5-6間以外半永久連結器なのを知らない模様
OMのT車を配給するなら旧習志野車でないと連結器を交換する必要性
0381名無し野電車区 (スップ Sd62-UG/P [1.66.101.204])
垢版 |
2018/07/27(金) 03:59:57.48ID:1AIgQgmTd
>>359 外房に埼京線E233-7000宮ハエ2運用を系統分離でりんかい京葉外房に増備、ケヨのE233のシフトは夕夜間帯にかけ内房外房の他線乗り入れ負担もあるのでこの夜間帯シフト運用2運用を埼京線E233でやって貰う形になる
2運用増備は新規路線には最低必要だしな、少なくとも大崎〜外房間で車両入出場のとき予備としてケヨとハエの予備代走が出来る
0384名無し野電車区 (アウアウエー Sa7a-2QVD [111.239.71.3])
垢版 |
2018/07/27(金) 05:38:50.93ID:QxNna7Cka
踊り子にグリーン車需要がどれ位あるんだろうか
E257は最低限の改造にして、グリーン車使う層はE261に誘導するかも

2020年春までに全部改造完了させるんじゃないかと
0386名無し野電車区 (ササクッテロラ Spbf-Afk7 [126.199.77.137])
垢版 |
2018/07/27(金) 06:07:21.67ID:14DBl6wLp
>>385
E257-0と併結できるようにする改造はするんじゃない?
0387名無し野電車区 (ワッチョイ a2a5-LwZc [125.172.101.109])
垢版 |
2018/07/27(金) 06:46:49.32ID:wiZRvIpy0
>>384

サロハ→サロの改造はするんじゃないか?
サロハの定員がグリーン車28人&普通車24人→サロ化でグリーン車48人になれば増収も見込める

ライナー運用時は1運用あたり5,000円の収入増が見込める
サロハで半室が普通車のまま→普通車24人×510円=12,240円
サロ化した場合→グリーン車20人×880円=17,600円
0388名無し野電車区 (ワッチョイ b7b3-LwZc [60.112.8.158])
垢版 |
2018/07/27(金) 07:04:44.51ID:YfXMuK5j0
E353も13編成でたのか。あといくつ作るんだろ
0389名無し野電車区 (スップ Sd62-kq59 [1.72.7.129])
垢版 |
2018/07/27(金) 07:54:30.46ID:+wTGGJ2bd
>>373
元ミツB18の出場マダ〜?
0395名無し野電車区 (アウアウエー Sa7a-FLDO [111.239.176.114])
垢版 |
2018/07/27(金) 10:46:48.01ID:pgUUV4Gpa
>>394
もともと踊り子用185系の10両編成ってサロが2両ある訳だから、それで1両半分のグリーン席を確保するというのは、普通にアリだと思う。
改造でシートピッチと窓位置が合わなくなるのはご愛嬌だけれども。
あとは踊り子のグリーン車の需要をJR東がどう考えているかだよね。
踊り子はどちらかというと、こだまを使う程でもない観光需要の方が主だと思うんだけど、185系とのアコモの差とかを考えると、そのままサロハを使いそうな気はする。
0396名無し野電車区 (ワッチョイ d7e3-eyq1 [220.211.137.196])
垢版 |
2018/07/27(金) 11:12:41.11ID:ksp5hsQn0
https://pbs.twimg.com/media/Di8A-5AUUAAr9GR.jpg
豊田に貸し出し中の500番台(NB12)が大宮に入場した模様
テプラになんて書いてあるのか気になる

>>388
E353は計201両製造で昨日のS113出場時点で132両完成済み
残り69両だから 9両×6本 3両×5本 ってとこじゃないかな? 
昨日も八景でE353の中間車が目撃されたみたいだし早けりゃ19年春改正までに全部出そろうかもね
0404名無し野電車区 (スップ Sd62-kq59 [1.72.7.129])
垢版 |
2018/07/27(金) 16:51:23.22ID:+wTGGJ2bd
>>377
結局、東大宮へ配給輸送されたそうだが、果たしてどうなるのかしら…
0405名無し野電車区 (ワッチョイ ce9f-eyq1 [111.99.79.231])
垢版 |
2018/07/27(金) 17:01:58.39ID:YtRdKcA90
>>401
中央快速への転属説もなかったっけ?
0407名無し野電車区 (ワッチョイ a2a5-LwZc [125.172.101.109])
垢版 |
2018/07/27(金) 20:02:26.79ID:wiZRvIpy0
>>390
サロハの普通席→960mm×6列=5,760mm
グリーン席に改造すると5.760mm÷5列=1,152mm
グリーン席のシートピッチは1,160mmだから誤差の範囲で収まる

サハをサロに改造してグリーン車1両半もありかもね
0408名無し野電車区 (ワッチョイ f69f-x//5 [113.148.123.126])
垢版 |
2018/07/27(金) 21:11:05.67ID:nWyGooVB0
>>404
東大宮操到着後、東浦和で折り返して武蔵小金井に入区した模様

先週はB18の余り2両、今週は大宮運転区近くに留置されていたB9+B13の余り4両の
姿が見えず行方不明
大宮総合車両センター構内から移動していないはずだが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています