X



相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線 42(ワッチョイ入り)

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001 (無能)
垢版 |
2018/07/12(木) 17:53:12.22
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
 ____∧〜∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\ (___・∀・) < 相鉄の都心直通PJに関する議論をよろしく
 |||\ (つ<T>つ  \_____________________
  |,,,' ~~i''i( ) )   
   ̄~||~(_)_)

▼前スレ
相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線 41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1525738452/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0802名無し野電車区 (ササクッテロル Sp1f-5R95)
垢版 |
2018/10/28(日) 11:16:08.07ID:tI41EDbmp
でも新川崎も数年したらさらにカオスになるだろうからなんらかの手を打たないとダメだろうね
三菱ふそうが第2工場敷地を大和ハウス工業に売ったからタワマンが無理でも巨大マンションは確定でしょ
0805名無し野電車区 (ワッチョイ 6f9b-nLkq)
垢版 |
2018/10/28(日) 13:59:17.68ID:HQyOPAa50
小倉に南武線と新鶴見のわたり線あるぞ
操車場の脇をクルマで通ってると横須賀線の下辺り踏切を
貨物がチンタラ通過してる
ここから南部支線に行けば浜川崎から東海道貨物に転線して
天空橋、東京貨物ターミナル、田町にと行ける
0806名無し野電車区 (ワッチョイ ebe5-SErb)
垢版 |
2018/10/28(日) 16:52:37.69ID:GQJ37mIP0
>>805
羽沢方面からなら普通に鶴見から東海道貨物に直通可能なんだが
0807名無し野電車区 (ワッチョイ c99f-MJde)
垢版 |
2018/10/28(日) 17:16:59.09ID:mHM3Cr140
横浜市でさえ鶴見のカネを出し渋っているのに
地下鉄をやめた川崎市が新川崎にカネを出すか
0809807 (ワッチョイ c99f-MJde)
垢版 |
2018/10/28(日) 21:06:24.33ID:mHM3Cr140
川崎市が優先的に考えているのは南武線の連続立体交差。
≫808のブルーライン新百合延伸にも触れず。
http://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/28-6-20-0-0-0-0-0-0-0.html

一方、横浜市は南武線立体交差に対しては冷淡。
代わりに鶴ヶ峰付近の地下化を優先するようだな。
http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/30002452.html
0811名無し野電車区 (ガラプー KKa3-bXNu)
垢版 |
2018/10/28(日) 22:12:34.48ID:4aEamBgJK
>>809
> 川崎市が優先的に考えているのは南武線の連続立体交差
> 一方、横浜市は南武線立体交差に対しては冷淡

まぁそりゃそうでしょ。
南武線って両端除いてほぼ川崎市内だし、横浜市内の区間は
県道・幹線のところは立体化されてるみたいだしね。
0812名無し野電車区 (ワッチョイ 0bb3-en27)
垢版 |
2018/10/29(月) 22:52:50.35ID:bhsWnuZ10
糞鉄
0816名無し野電車区 (スプッッ Sddb-resC)
垢版 |
2018/10/30(火) 08:26:54.59ID:cJ3jPoIId
海老名始発西武秩父行き

あると思います
0818名無し野電車区 (アウアウウー Sa1f-JCmq)
垢版 |
2018/10/30(火) 09:02:52.91ID:O6W1VRSBa
八高線・横浜線・相模線があるだろ
0822名無し野電車区 (スプッッ Sddb-resC)
垢版 |
2018/10/30(火) 22:23:58.12ID:cJ3jPoIId
>>819
もう随分前にバイパスが開通して、一本でいけるぞ。狭山飯能日高で降りて299かな。
0823名無し野電車区 (スププ Sdba-6Iv3)
垢版 |
2018/11/02(金) 18:38:29.10ID:uW6vwiP6d
東京の地下鉄相互直通と言う本に相鉄の都営直通に言及があったらしい
0825名無し野電車区 (ワッチョイ 33a1-PRUr)
垢版 |
2018/11/03(土) 04:56:44.51ID:JSZLL5T10
いよいよ来年度にはJR直通を果たす予定だというのに
この静けさよ
0826名無し野電車区
垢版 |
2018/11/03(土) 05:19:07.12
(*^◯^*)新横浜駅がさらにpowerするんだ!!!
0830名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-TecL)
垢版 |
2018/11/03(土) 09:06:00.54ID:7mu9qvyFa
鶴見駅に貨物列車なんてあんまり停めないと思うし旅客ホーム造ってもいいだろ
0831名無し野電車区
垢版 |
2018/11/03(土) 09:50:03.95
>>830
ホーム設置費用、運賃システム改修諸経費の御支払を頂けるこですね。
0832名無し野電車区 (ワッチョイ 279f-GpIZ)
垢版 |
2018/11/03(土) 10:07:49.55ID:2GOeN/ej0
>>830
それが結構停まってるんだな。時間調整だか何だか。
(工場近くの道路に停めている入場待ちのトラックみたい)
それらは新鶴見・東タミその他に分散できるかと思うな、5線も要らないだろ。
停めている一部は既得権と言うか、長年の慣習か。
0835名無し野電車区 (ワッチョイ 8bb3-gu9e)
垢版 |
2018/11/03(土) 19:45:48.19ID:Kjzv7Ep/0
>>809,>>811
両者の思惑がそうだからこれまで一向に進まなかったけど、
数年前に川崎がブルーライン延伸、横浜が南武線高架化に協力するということで合意した。
今は川崎市がブルーライン延伸に向けてボーリング調査を実施中。
0838名無し野電車区 (ワッチョイ a32b-PL5+)
垢版 |
2018/11/03(土) 20:11:26.26ID:r4hGI1QG0
>>837
新百合ケ丘
0841名無し野電車区 (ワッチョイ 279f-GpIZ)
垢版 |
2018/11/03(土) 20:50:16.09ID:2GOeN/ej0
あざみ野から新百合ヶ丘まで直線距離で約5.5kmだから途中に2〜3の駅があるはずだけど
川崎の市域には作られないんだろ
0842名無し野電車区 (ワッチョイ a39f-xbHe)
垢版 |
2018/11/03(土) 21:16:35.17ID:2LB1QQfq0
相鉄本線の上り行先が全て横浜なのも、後1年半で見納めになるのか。
0844名無し野電車区 (ワッチョイ 67d2-4Q1R)
垢版 |
2018/11/03(土) 23:51:46.36ID:lxi0C+/n0
>>535
市議会を通さないといけないからな
そういう意味では民間よりやりづらい

でもバーター案で折り合いついてよかったな
町田と相模原の都県境の水道の管轄なんてグチャグチャだし
0845名無し野電車区 (ワッチョイ 67d2-4Q1R)
垢版 |
2018/11/03(土) 23:52:34.94ID:lxi0C+/n0
>>535
市議会を通さないといけないからな
そういう意味では民間よりやりづらい

でもバーター案で折り合いついてよかったな
町田と相模原の都県境の水道の管轄なんてグチャグチャだし
0846名無し野電車区 (ワッチョイ a32b-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 00:03:32.17ID:L321rT6b0
>>842
臨時ダイヤ・臨時列車・輸送障害時は別として、
相鉄本線上りで横浜行き以外の列車が存在していた最後は、いつだったのだろうか。
少なくとも昭和50年以降には一度も存在していないはず。
0847名無し野電車区 (ワッチョイ f3f6-zL0X)
垢版 |
2018/11/04(日) 00:37:37.06ID:smDjwBeE0
町田と相撲原の都県境?

???????????
0851名無し野電車区 (スップ Sd5a-uZ8Z)
垢版 |
2018/11/04(日) 11:04:30.18ID:o3ZuLDayd
>>850
お茶吹いたww
0852名無し野電車区 (ワッチョイ 9ac2-YdG1)
垢版 |
2018/11/04(日) 11:35:07.50ID:cy3TbSUH0
もう標準軌に改軌して京急と合併してくれよ。

海老名・湘南台発

横浜・川崎・羽田空港・品川・泉岳寺・新橋・東銀座・日本橋・浅草・スカイツリー前・成田空港行

夕方の下りは快速特急や京急ウィングの後ろを走って、そのまま相鉄線入りで・・

大手私鉄って感じがする
0853名無し野電車区 (ワッチョイ 9ac2-YdG1)
垢版 |
2018/11/04(日) 11:38:03.84ID:cy3TbSUH0
ウィング号で海老名⇔品川 35分で行けそうら・・
0859名無し野電車区
垢版 |
2018/11/04(日) 19:37:59.98
>>857
小田原止まりではロマンスカーの意味が無い。湯本まで直通しないと駄目。
0860名無し野電車区 (ワッチョイ 63b3-YdG1)
垢版 |
2018/11/04(日) 19:40:49.48ID:CENEkr2O0
ksotetsu
0861名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-AdN2)
垢版 |
2018/11/04(日) 20:01:49.90ID:bhlDEPWpa
>>858
【神奈川】横浜市 3号線延伸 18年度の検討は日本シビック

 横浜市交通局は高速鉄道3号線の延伸で、路線計画などの検討に関わる2018年度の基礎調査業務を日本シビックコンサルタント(神奈川営業所、横浜市中区)に委託した。6月6日の公募型指名競争入札に2748万円で応札した同社を落札者とし、6月8日付で契約した。
今回の業務では17年度の検討成果を基に、モデルルートを設定して最適なトンネル工法を選定。支障物件部の概略施工方法や小田急線・新百合ケ丘駅との接続形態、駅レイアウトなども練って概算事業費を算出し、18年度内の事業化判断に必要なデータを整える。
 高速鉄道3号線の延伸は、市営地下鉄ブルーラインを終点のあざみ野駅(横浜市青葉区)から小田急線新百合ケ丘駅(川崎市麻生区)まで伸ばす格好。
17年度に復建エンジニヤリング(横浜事務所、横浜市磯子区)への業務委託を通じ、約6・5`の路線延長で4駅(中間3駅、新たな終点1駅)を新設する想定の下、ルートやトンネル工法、追い越し施設と引き上げ線の設置などを検討していた。
0862名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-AdN2)
垢版 |
2018/11/04(日) 20:04:03.70ID:bhlDEPWpa
>>861 続き

18年度の業務ではまず、想定する三つのルートで平面・縦断線形を検討した上で、モデルルートを一つ設定して駅間トンネル(延長約1・2`超)ごとに最適なトンネル工法を選ぶ。
トンネル発進作業基地の位置や設備配置案、変電所の位置・規模、中間換気設備の必要性、標準的な軌道構造なども検討する。
 支障物件部の概略施工方法は▽あざみ野駅後方の既存トンネル撤去方法▽高圧送電線下と鉄塔近接箇所の開削工法▽鉄塔下を通過するトンネルの施工方法▽河川下などにおける箱型トンネルの非開削工法
▽開削工事における既存擁壁(逆T型、高さ約7b)の撤去・補強方法▽新百合ケ丘駅前広場内の施工手順―が検討対象。
新百合ケ丘駅との接続形態は「地上」と「地下」の2案を検討し、駅レイアウトについては駅や出入り口の内空寸法、昇降設備の配置などを整理して図面を作る。
 環境影響評価と都市計画の手続きを見据えた資料案の作成、中間3駅の駅前広場整備に関する検討も行う。
 19年3月15日が履行期限となっている。
0864名無し野電車区 (ワッチョイ f3f6-zL0X)
垢版 |
2018/11/04(日) 20:33:15.24ID:smDjwBeE0
>>853
突然の静岡弁
0865名無し野電車区 (ワッチョイ f3f6-zL0X)
垢版 |
2018/11/04(日) 20:34:58.93ID:smDjwBeE0
>>863
仲町台、中川あたりは快速停車駅から外れるのかな
0868名無し野電車区 (ワッチョイ 9a2d-YdG1)
垢版 |
2018/11/04(日) 23:13:39.52ID:yL5lAUPU0
>864

東銀座〜海老名まで通うの面倒くさいら・・
金曜はたまに静岡帰りたいから
品川→横浜→海老名→新松田→沼津→清水のロマンスカーを妄想しているのら
0871名無し野電車区 (ワッチョイ 2b81-n1cg)
垢版 |
2018/11/09(金) 01:42:18.08ID:S2i7aN1X0
>>841
大阪の御堂筋線も北花田以南の3駅は堺市内なので,別に「公営だから市外に駅を作らない」ということは無い。
0873名無しの電車区 (アウアウウー Sa05-6bMw)
垢版 |
2018/11/10(土) 11:38:27.57ID:fhh271cAa
目黒線8両化して混雑緩和するみたいだけど直通出来たら今以上に混雑するんじゃね?w 相鉄からの客が増えた2両分に収まる訳がねえよな
0874名無し野電車区 (オッペケ Srcd-Wl8Q)
垢版 |
2018/11/10(土) 11:45:04.52ID:Mue/KVChr
>>873
武蔵小山通過の通急設定とかも必要になりそうだね。
0875名無し野電車区 (ワッチョイ 61f6-rblG)
垢版 |
2018/11/10(土) 12:10:49.84ID:X3BjcFk50
>>873の言うことももっともだ
JR直通と違って本数も多いし定着は早いと思われる
0876名無し野電車区 (ワッチョイ 939f-Nrm4)
垢版 |
2018/11/10(土) 12:12:58.02ID:Wu5UVTiD0
>>873
別に直通が始まったって乗客の目的地が変わるわけじゃないし
元々渋谷方面向かってた客の多くは日吉か武蔵小杉で離脱するし2両も増えりゃ十分
0878名無し野電車区 (ワッチョイ 93b3-ki2E)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:10:29.13ID:VquupjbH0
心配無用
品川方面は今まで通り東海道
目黒方面は目黒線直通
渋谷新宿は横浜乗り換えから日吉乗り替えになるだけ
大崎・恵比寿は直通でSSLへ

うまく分散される
0887名無し野電車区 (ワッチョイ 61f6-kI/2)
垢版 |
2018/11/13(火) 19:17:53.65ID:rywk3NLT0
この分だと横浜駅の工事のほうが先に終わりそうだ
0889名無し野電車区 (ワッチョイ 93d2-bMMK)
垢版 |
2018/11/13(火) 21:17:42.87ID:/OzJafuX0
※羽沢駅(仮称)の名称については、「羽沢横浜国大」駅として手続きを
進めることが相模鉄道から発表されています。

そうなのか…
0892名無し野電車区 (ワッチョイ 9106-YdoN)
垢版 |
2018/11/14(水) 02:12:08.63ID:pJYc6Vng0
今の横浜市立大、神奈川大との協議の結果「横浜大学」の名前を使わないと
Wikipediaには書いてあったな
0895名無し野電車区 (ワッチョイ 61f6-kI/2)
垢版 |
2018/11/14(水) 23:50:44.02ID:NJ/YCmLE0
四捨五入すると三桁の年齢だが初耳
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況