X



【μ】名古屋鉄道262号車【名鉄】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0814名無し野電車区
垢版 |
2018/08/05(日) 12:07:30.34ID:GiLuwfWV
>>805
そこにある洋食屋さんは今あるうちに行っといたほうが良さそう
0815名無し野電車区
垢版 |
2018/08/05(日) 12:11:32.10ID:rTssfCsu
>>811
横浜は名古屋と良く似てるよ。
要するに田舎だけど栄えてるところもある。
山側とかビックリするくらい田舎。
例えるなら緑区の南側。
0816名無し野電車区
垢版 |
2018/08/05(日) 13:07:52.20ID:QuuXVO1l
>>807
そうそう、滑り止めがやたらカンカン言う階段な。
あの地下道閉鎖されちゃったなぁ。
0818名無し野電車区
垢版 |
2018/08/05(日) 13:39:22.36ID:c8uoUpyN
岡崎花火は地形的に良い観賞スポットが少ない気がする、
おいでん花火の方が綺麗に見れたような感じがするが
土曜日開催と名鉄のおかげで人出は伝統の岡崎圧勝
0819名無し野電車区
垢版 |
2018/08/05(日) 14:01:00.14ID:+xftrPPb
横浜線だと住宅の先はのどかな田園風景だよな
車で行っても横浜町田で降りると田んぼのまん真ん中
長津田アピタ周辺は長久手っぽい
0820名無し野電車区
垢版 |
2018/08/05(日) 14:02:32.50ID:QuuXVO1l
>>817
何も見えないぞw
ただの爆発音大会だな。
0821名無し野電車区
垢版 |
2018/08/05(日) 14:40:31.54ID:614OCY+r
>>816
鳴海と常滑も、高架になる前は地下道があった。
単に入り口を塞いで中は空洞になってるのか、コンクリート流し込んで埋めたのか、どっちだろう。
0823名無し野電車区
垢版 |
2018/08/05(日) 16:25:46.59ID:OqxBBYfx
>>821
知立駅は新しい仮設通路がホーム豊橋寄りできるみたいで改札内のコインロッカーに貼り紙してある
0824名無し野電車区
垢版 |
2018/08/05(日) 18:01:22.70ID:KKIjFG6K
昔西武球場でホームラン出た時に打ち上げてた花火はデーゲームだと音の大きな花火だった。
0826名無し野電車区
垢版 |
2018/08/05(日) 19:47:14.09ID:4Ivuy9do
>>825
小牧線を市交7000だけでやれと…

あれ犬倹で寝てるところしか見たことがな…

…あ、違うの?
0827名無し野電車区
垢版 |
2018/08/05(日) 19:48:58.48ID:mNg7E2ey
>>325
>>326
ポケモンやっていなければHUGっとプリキュアと
アイカツフレンズだったけどね
0828名無し野電車区
垢版 |
2018/08/05(日) 19:51:37.66ID:mNg7E2ey
>>328
ポケモンさえやっていなければ
HUGっとプリキュアと
アイカツフレンズだったけどね
0830名無し野電車区
垢版 |
2018/08/05(日) 20:09:46.35ID:qf6DfWFs
>>818
昨日、新安城17:59特急豊橋に乗ったけれど、
東岡崎まで、朝ラッシュ時でもほんの数本くらいしかない激混みだった
0831名無し野電車区
垢版 |
2018/08/05(日) 20:32:29.53ID:YsdhXDaO
名鉄も早く全車両LEDに更新してほしいわ。
虫が入ってくる。
0832名無し野電車区
垢版 |
2018/08/05(日) 20:49:45.98ID:PkESk7oh
>>821
JR枇杷島駅の旧地下道はコンクリート流し込みで埋められた
スレ違いですまんが
0833名無し野電車区
垢版 |
2018/08/05(日) 21:16:58.40ID:b9q3oROT
7500系は平坦線均衡180キロとかキチガイスペックだったが国鉄と協力して湖西線に持ち込んで高速試験やってたら話題になったのに
何故あんなスペックにしたのか謎である
0834名無し野電車区
垢版 |
2018/08/05(日) 21:34:38.10ID:0ge5BJix
>>833
平坦線均衡速度の前にモーターの最大回転数が先に来るから無意味
0835名無し野電車区
垢版 |
2018/08/05(日) 21:47:52.84ID:rXE1X8dX
>>833
7500系はスピードアップのためにオール電動車にしたろ!って単純な発想が好き
間違いで7000系の代走に入って変電所をダウンさせたって逸話もなかなか
0836名無し野電車区
垢版 |
2018/08/05(日) 22:22:41.15ID:wygjaRty
>>816
跡地が舗装されてたな。
そろそろ仮設通路が廃止されるんかな?
0838 【中吉】 ! 【8m】
垢版 |
2018/08/06(月) 00:16:42.53ID:NFBo2858
スタンプ大会、アピタもやってるね
0839 【吉】
垢版 |
2018/08/06(月) 00:20:30.86ID:iWLhyRIO
>>831
LEDでも虫集まってくるで
0840名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 00:28:33.05ID:5ub/JF6V
>>833
昭和30年代後半に名古屋本線において130km/hの高速運転を行う
「名鉄新幹線計画」の構想があり、その一環として、
まず高速運転対応車両として7500系が投入された

ただ肝心の軌道改良や地上設備まで手が回らず
早々に「名鉄新幹線計画」は頓挫し、7500系のみが残された・・・
0841名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 00:48:38.81ID:hDjt6KPm
今日の夕方に踏切についての放送があったけど、名鉄にもT字路の交差点近くにああいう節約型の踏切欲しいなあ
あの踏切ってお隣のJRでよく使われてるけど名鉄は・・・・見たことないな
0842名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 01:59:12.79ID:LOJiKBia
>>840
北海道や宮城県等鉄道以外の投資が始まった頃と重なる。

JR発足で在来線との競争が始まって本線120km/h化が始まったが時既に遅し。
0843名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 02:14:00.89ID:0cJgLN3y
ただ曲線区間多すぎるし実際どれほど時短効果があったかは今となっては分からない
120キロすら満足に出ない区間もザラだし列車が多過ぎる
0844名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 02:52:13.69ID:ot/wc3+Q
昭和30年代後半時点での名鉄将来構想

○羽島新線の建設
○知多新線の建設
●第二名古屋本線の建設(神宮前〜須ケ口別線)
●岐阜・養老・羽島を結ぶモノレールの建設(養老長良線)
○小牧線、広見線の昇圧
●三河線の複線化
○名古屋本線の最高速度を120q/hに引上げ
●名古屋本線の特急を10両化
●瀬戸線と名市交地下鉄とで相互直通
○高山本線直通列車の復活
●名古屋〜豊田間に高速道路建設
○高速バスの拡充
○新名古屋駅にバスターミナル
○モノレールなど新交通システムの研究開発

―――「創立70周年記念 今日と明日の名鉄」(1964年)

第二名古屋本線は別の文献だとモノレールで岐阜豊橋を結ぶ構想だったりする
まぁこっちの方は90年代の本線直上にHSST計画と同レベルの妄想だと思うけど
システム開発に関わった手前、つい勢いで言っちゃっただけみたいな
0845名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 04:38:22.59ID:eK19nUbP
名鉄も早く全車両HIDに更新してほしいわ。
虫が入ってくる。
0846名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 12:29:19.73ID:EeYKmrzT
谷汲線夏の夜とか虫がすごい入ってきたらしいね。
非冷房で窓全開の電車が自然豊かな地を走っていたので。
0847名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 12:38:39.16ID:iugPgPga
透明ガラスの赤車両をスモークガラスに更新は出来んのか?舞木で。
0849うさにゃん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:59:37.10ID:1S4OZZoY
>>844
先に東海が10両化しそうだなww
0851うさにゃん
垢版 |
2018/08/06(月) 15:49:16.48ID:1S4OZZoY
>>850
ツマンネ
0853名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 16:46:19.31ID:Y841IEVB
>>838
ポケモンでなく
プリキュアかアイカツだった時も
アピタでスタンプやってたな
0854名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 16:48:27.17ID:Y841IEVB
>>142
ポケモンでなく
プリキュアかアイカツだった時も
アピタにスタンプあったな
0855うさにゃん
垢版 |
2018/08/06(月) 18:28:48.76ID:1S4OZZoY
>>852
うおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
0856名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 19:36:00.25ID:HrnVwvSJ
>>847
シール貼れば何とかなる?
0857名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 19:38:07.36ID:HrnVwvSJ
中央本線名古屋近郊で10両の快速とかあるよ。

ブルトレが走ってた頃、あれはもっと長かったなあ。
0858名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 20:12:04.54ID:QSJ2gPDF
>>855
ttps://goo.gl/pjHfiq
ブルークマーで検索すると、本人の動画より先に出てくる模様
ttps://i.imgur.com/FsTWN1n.png
0859名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 20:32:07.19ID:LOJiKBia
>>857
東海道本線一部を除き旅客16両貨物22両対応だから(機関車含むか除くか忘れた)
0860名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 21:05:01.09ID:KEEw/LFb
朝の通勤時に一宮でほぼ毎日時間通りに通過する、さくらはやぶさを見るのがたのしみだったな
0861名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 22:18:57.86ID:rMFbscCU
>>843
最高速度だけでなく低重心化に伴う曲線通過速度の向上や
定速制御の活用もセットで実施することで速度向上を目指していた。

こういった速度向上は名鉄だけでなくほかの私鉄や国鉄でも考えられていたが
車両側こそ対応できても地上設備の制約で結局宝の持ち腐れになることが多かった。
0862名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 23:07:28.84ID:xFc3cNpn
>>844
8勝6敗か、最後の1項目が微妙だが。
堅実な部分も含め土川の大風呂敷的なものもあるな。
ここ最近になって、やっとその呪縛から開放された、という感じがする。
0863名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 23:54:34.20ID:DezPs1Eg
>>860
24系25型あさかぜ、14系さくらから名鉄眺めた事ある。名古屋降車だと寝静まる車内から出るのが寂しかった
0864名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 00:10:41.05ID:2KdIwwRD
>>860
小6〜中1の春休み(3月中)、子供料金最後の長距離旅行でさくら+はやぶさに乗った。
博多から乗って名古屋駅に7時前についた。一宮だと6時半過ぎかな?
0865名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 00:37:01.46ID:u4AFdMvN
地下区間を名市公と相互してたら栄まで今だと200円上乗せ運賃だったかも
>●瀬戸線と名市交地下鉄とで相互直通
0866名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 00:50:42.22ID:/7JkV0It
>>860
さくらは豊橋停車だった。3番線で名鉄待ってると丁度直前に入線。
0867名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 00:53:51.55ID:/7JkV0It
>>864
博多名古屋と言えば583系寝台電車特急「金星」だな。14系座席車の夜行臨時特急も乗った。
0869 【大吉】 ! 【11m】
垢版 |
2018/08/07(火) 00:59:45.19ID:8b0p7YIH
熱いよな
0870名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 01:04:49.76ID:/7JkV0It
>>868
長崎等から「さくら」や「みずほ」に乗り通せば昼行特急乗り継いで「金星」乗るより特急料金安くつくからなぁ。
0871名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 01:07:18.92ID:/7JkV0It
連結車両数に戻すと今でも「サンライズ」有るだろ。
0873名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 02:39:04.94ID:ZXk6vY5U
サンライズは長いが厳密にはブルトレではないような
夜行ではあるけど
0875名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 04:20:37.41ID:UVykXaWk
名鉄もやろうと思えば夜行列車を出せたんだろな。
北アルプスを美濃太田で夜行のりくらに併結して
富山で併結解除して地鉄に乗り入れとか
0876名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 05:20:07.52ID:ziRybfvH
名鉄のポケモンスタンプラリーで新安城ハブられてて草
0878名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 07:18:21.15ID:uVbiaAcz
名鉄バスが東京大阪長野金沢徳島いろいろ結んでるからへーきへーき
0879名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 07:42:47.77ID:dG5ysQN+
初詣夜行きぼんぬ
岐阜2350→名古屋020着300発→豊川稲荷400
0882名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 10:32:52.53ID:LbURp2c7
本線急行を有松停車に。
0884うさにゃん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:00:13.36ID:guTwz+gK
>>875
やろうと思えば(やらない)
0885鶴にゃん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:03:27.32ID:guTwz+gK
>>858
サジェスト汚染もヤバイな
ほとんどかめぶろが上位に表示される
0886名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 11:10:28.65ID:boMB5W7f
臨時夜行急行りんどうとか珍列車でおもしろい
0887亀にゃん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:40:33.81ID:guTwz+gK
>>858
これっておかしいよね
普通はヒット数の上位の物がより優先して表示されるはずなのに
こんな簡単にランキングが入れ替わったりはしないよw
再生数水増しとかしてたりしてww
0888名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 15:47:51.38ID:6c9mLWad
>>879
岐阜→上小田井→赤池→豊田市→知立→豊川稲荷
使用車両は6000等のオールロング車両
座席はすべてC寝台で
0889名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 16:09:03.11ID:u4AFdMvN
名鉄の四半期決算出てた、連結経常利益は前年同期比約-3%だけど
鉄軌道事業だけ見ると営業利益は前年同期比12.6%増
車両の導入の記述なし
0890うさにゃん
垢版 |
2018/08/07(火) 16:37:42.22ID:guTwz+gK
>>889
東海が入れるまでこのままだろうなw
0891名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 17:01:20.25ID:HODsMoll
>>876
来年からこそポケモンスタンプラリーやめてほしい。
0892名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 17:09:12.32ID:dV7kEmFd
今日JR富田駅近くの貨物線付近で名鉄がよく使われている三灯式の踏切信号を見たけど、あの踏切信号ってどの路線で使われてるの?
0893名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 17:28:26.36ID:ClYVWxXm
名鉄は2扉のSR全廃するために新車投入してくと思ったんだけどなぁ
0894名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 17:30:02.03ID:RITB6bCK
スタンプ集まってる?
0895名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 18:27:30.03ID:LbURp2c7
西尾線って利用者だけ見ると普通は複線だよね。普通は。
0896名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 18:54:15.94ID:+PYo6UrY
西尾線で利用者多い駅は一部だけだから複線も一部だけなんだよ
普通しか停まらない駅は三河線以下の雑魚
0897名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 19:06:21.33ID:sthgqulH
>>875
北アルプスのキハ8000を国鉄によるだけ貸し出した
国鉄名古屋〜岐阜〜高山の夜行臨時急行「りんどう」ってのがあった。
日車の出版した名鉄のキハについての本に写真があった。
08982016年度1日平均乗降客数
垢版 |
2018/08/07(火) 19:28:12.07ID:uJy/Pmd0
西尾線      三河線 
            豊田市 34,055
            刈  谷 26,711
西  尾10,526
            土  橋 7,726
            刈谷市 6,596
            梅  坪 6,242
            若  林 5,958
南桜井 4,950
南安城 4,861
桜  井 4,592 碧中央 4,340
            上挙母 4,322
            高  浜 4,184
            猿  投 3,900
            碧  南 3,823
            小垣江 3,524
桜町前 3,282 八  橋 3,343
            竹  村 3,246
            北新川 3,072
吉  田 2,904 吉  浜 2,861
            高浜港 2,320
米  津 1,884
            重  原 1,620
            平戸橋 1,551
福  地 1,314
横須賀 1,256 新川町 1,237
北安城 1,209
古  井 1,128
            越  戸 879
            三知立 766
西尾口 556  (注1:高浜市のみ2015年度)
堀  内 470  (注2:西尾市だけ乗車人員なので2倍して仮定)
0899名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 19:31:34.29ID:zrV2E25u
>>896
いや普通そんなもんだろ
全部の駅が利用率高いわけがない
全体の利用者数から考えないと捌けない
0900名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 19:50:18.99ID:2KdIwwRD
>>892
三岐線。なお、点滅ではなく点灯する。

ちなみに北勢線は歴史的経緯から近鉄の信号や標識。
0901名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 19:56:11.40ID:2KdIwwRD
追記
三岐線の旅客列車は近鉄富田に一本化されたが、
貨物はJR富田に乗り入れる
0902名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 20:31:15.86ID:RR9wQ47e
西尾線の問題は複線区間が短いせいでダイヤ乱れがちだし
それが本線にも影響すること
0904名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 20:50:21.33ID:ZXk6vY5U
>>893
SR好きな俺にとってはもう少し頑張ってもらいたいがね
ありそうで無いデザインだし
西鉄にそっくりさんが実はいるけど
0905名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 21:04:22.37ID:LbURp2c7
豊明、中京、有松、この3駅は昔みたいに、急行の特別停車で分担すべきだと思う。
昔は本線急行は豊明停車、豊川系統が中京停車、弥富系統が有松停車だった。
今は準急は豊明止めだし、ない時間帯もある。有松は補完してるが有効本数は減ったまま。
0906名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 21:18:42.20ID:/yV3XcVA
中京はシャッター街をどうにかしてからだわ
イオンが目の前の有松と格差ありすぎ
0909名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 22:14:28.49ID:Ir8dG6sh
シャッター街はオーナー=店主だから発生するんだよな
商店街のオーナーを商業開発会社にして儲からない業態はさっさと追い出せば復活する
商業開発会社が採算にあわないと判断した所はさっさと潰してマンションにするのが吉
0910名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 22:18:21.36ID:ZXk6vY5U
>>907
そうなのか・・・
なおさら2扉SRには長生きしてほしいね
引退したら3扉車の中間?とかいう謎の標識の意味が大部分の駅で無くなるな
0911名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 22:18:26.83ID:X+GqOz9+
有松イオンは色々政治的しがらみが多いからな
地元商店街が消滅してる分、イオンが将来撤退したらヤバい
0912892
垢版 |
2018/08/07(火) 22:19:28.28ID:dV7kEmFd
>>900-901
サンクス
そうだったのか・・・
0913【B:78 W:80 H:89 (A cup)】
垢版 |
2018/08/07(火) 22:30:22.90ID:mfFe+6FR
>>892
踏切信号ってのはなー道路の信号機であって
動作反応標識のことではない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況