X



阪急京都線スレッドPart109

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001山陽クモハ3000と阪神5261は名車 (2段) (ワッチョイ 5fe3-/BmZ)
垢版 |
2018/07/22(日) 06:35:50.26ID:DLzGKEq40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■利用にあたっての遵守事項■
※荒らし・煽り等の迷惑行為には"徹底スルー"でお願いします。反応したあなたも荒らしです。
※車両と関係ない内容でのアップローダー、個人サイト、ツイッターなどへのリンク張りは禁止とします
※個人的意見を述べるのは自由ですが、同じ内容を何度もしつこく書くのはご遠慮下さい。
※震災の被災者に不快感を与える書き込みをする者は、荒らし目的ではない通常の書き込みであっても立ち入り禁止とします。

■前スレ■
阪急京都線スレッドPart108
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522413954/

■公式ページ■
阪急阪神ホールディングス
http://www.hankyu-hanshin.co.jp/
阪急電鉄
http://rail.hankyu.co.jp/
能勢電鉄
http://noseden.hankyu.co.jp/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0636名無し野電車区 (ワッチョイ 8bb3-RewW)
垢版 |
2018/11/05(月) 20:57:37.78ID:IQo03JVw0
保守
0637名無し野電車区 (ワッチョイ bbc3-GpIZ)
垢版 |
2018/11/07(水) 00:13:03.24ID:EdKRy1Eo0
ド素人の考えだが西京極球場と補助競技場を潰してバスプールにする、西京極駅を桂側に200m程寄せて
観光客を新西京極駅→烏丸→地下鉄と誘導出来ないだろうか?初回の観光客は無理でもリピーターだけでも
誘導出来れば僅かでも渋滞緩和の援けになると思う。あと河原町と祇園四条を地下道で繋げよ(´・д・`)
新西京極駅は直ぐに河原町に折り返せる様に2面3線(無理なら島式)にして欲しい。
0673名無し野電車区 (ドコグロ MMa3-37+l)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:24:33.07ID:NQAazgUFM
毎日1~3分のサイレント遅れ
お詫びまでは求めないからせめてお知らせくらいしてくれ
接続が切れたら10~15分遅れになる
踏切の優先権あるんだから遅れて当たり前の道路交通とは違う
0701名無し野電車区 (ワッチョイ 0af2-ire0)
垢版 |
2018/11/19(月) 10:18:00.16ID:pylSm8SJ0
車内Wiifi使えますって書いてあったら試してみたけど、まずは使用許諾書読んで、次に入力したメールアドレスに承認用URLが送られてくるのを待って
(つまり、Wifi環境のみの人は使えない)さらに、承認用URLを開いて…となるわけだったけど、とにかく利用申し込みが殺到しているのか、その承認サイトが
さっぱり開かず、十三から乗って、結局河原町で降りるまでタイムアウトを繰り返して承認サイトにアクセスできなかった。
何回か承認用URLを取り直してみたけど、どのURLも繋がらなかった。

ちなみに、外国人専用と、日本人・外国人共用のアクセスポイントがあるけど、外国人専用につないでみたら、「おまえの端末は日本の端末やな? お断りやで」だった。
0702名無し野電車区 (ワッチョイ 0af2-ire0)
垢版 |
2018/11/19(月) 10:22:49.68ID:pylSm8SJ0
>>671
阪急はとうの昔に観光接続を止めてるから、この類いの有料席は導入しないんじゃないかと思ったり。
京とれいんが、全車座席指定に化けるかもしれんが。

ちなみに、京阪のプレミアムカー、改造車で窓割と座席割が全然合わんが、国鉄末期のシートピッチ拡大車どこではなく、
巨大な窓枠で全く視界が遮られる席まである。その対策か、指定券売り場で窓割りが書かれた座席表を見せてくれる。
0703名無し野電車区 (JP 0H9d-8uwg)
垢版 |
2018/11/19(月) 10:25:29.90ID:DtoY6HKOH
以前は外国人専用でも使えたんだけど、規制されるようになった。
その時は言語設定を英語にしたらつながった。今は機種を見るようになった?
0705名無し野電車区 (ガラプー KKce-MPx2)
垢版 |
2018/11/20(火) 20:27:28.80ID:t00fX1FGK
昨日、京都(河原町発1828通特)乗ったが両日とも十三着で3分から6分遅れ遅延が常態化してんだろこれ。所要時間変更するなりダイヤ改正か対応しないのかあまりにも酷いわ
0708名無し野電車区 (ドコグロ MM15-ZFfB)
垢版 |
2018/11/21(水) 17:20:11.59ID:mtKvX/XPM
>>705
京都線の梅田行快急・通特の十三着はx0分、発はx1分。
月20回ペースで1年以上利用してる私の体感的に、100回乗ったうち
x0分着:5回
x1分着:30回
x2分着:43回
x3分着:20回
x4分着:2回
という感じ
x4分着になるとさすがにお詫び放送が入る傾向にある。
0709名無し野電車区 (ドコグロ MM15-ZFfB)
垢版 |
2018/11/21(水) 17:23:46.81ID:mtKvX/XPM
>>707
ただし昨日は河原町17:33発の準急の3331のブレーキが故障して梅田から折り返して茨木市で車両取替を行ったらしい。
故障ならわかるが、日頃から定刻に着けないダイヤというのもどうかと思う。
0710名無し野電車区 (ドコグロ MM15-ZFfB)
垢版 |
2018/11/21(水) 17:45:59.47ID:mtKvX/XPM
1年乗って大体つかめた遅延の流れとしては
だいたい下り普通・準急が長天以北で2分遅れるのがスタート
そこから淡路に遅れが入って全部遅れる

桂・長岡天神両方で待避行うと余裕時分できて遅れかなり減ると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況