X



【O】大阪環状線・JRゆめ咲線【P】 42周目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0168名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 17:08:07.33ID:8XlWj/to
>>167
位置情報なぁ。
あれ、運休列車は載ってないからぱっと見通常通りと思っちゃう罠があるんだよな。
0169165
垢版 |
2018/09/06(木) 17:13:50.82ID:+x0zLAEi
>>168
それは確かにあるね
他の会社の位置情報にも言えることだけど
せめて近鉄のみたいに列番見れるようにしてくれたらありがたい
0170名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 17:21:53.34ID:FGTG/5wO
>>168
あれは何処に列車がいていつ来るかが重要なんで

列番は一般人からはややこしいから表示しない方がいいけどね
0171156
垢版 |
2018/09/06(木) 17:22:51.83ID:ivMw+b4V
いやいや、ネタ振っといて申し訳ない。
本当に7割って所が理解出来んかったんだよ
阪和線は車庫も被災してたし関空もアレだし。
でも環状線の施設や車輌に7割にする要因あったっけ?
って所で、ニュースになって無い被災が
環状線にあったのか気になってさ
とりあえずそういう状況は無さそうだよね
0172名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 17:40:23.77ID:8XlWj/to
>>171
まあ普通に223、225が足りなくてラッシュ時だけ減便とかあったのかもね。
0173名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 18:00:10.55ID:49G4+bK5
>>171
多分阪和線での遅れは結構出てたから徐行していたんじゃないか?
0174名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 19:15:24.05ID:Z1gmh4jH
思いっきり阪和直通間引いてるが。
0178名無し野電車区
垢版 |
2018/09/07(金) 12:02:39.29ID:SVaDqeqK
鶴橋の駅員は連絡改札に人を集めてるから、出入口側は昼間でも改札一人、窓口一人しか配置されてないらしい
0180名無し野電車区
垢版 |
2018/09/07(金) 16:32:41.67ID:xsf2loXW
しばらく乗ってなかったけど大阪駅の外回りって
大和路快速とか紀州路快速 天王寺行きって案内してんだね

前は大阪から車両の幕も駅の案内も普通天王寺にしてなかったっけ?
0181名無し野電車区
垢版 |
2018/09/07(金) 17:12:42.81ID:atUPLFSL
>>180
だいぶ前から天王寺→寺田町と本線系統の快速、時刻表上で種別が変わる列車以外は最後までその種別のままになった。
0182名無し野電車区
垢版 |
2018/09/07(金) 17:30:46.83ID:xsf2loXW
なるほど
ネットで関西以外の人が、大阪駅で環状線に乗るの難易度高すぎ
みたいな記事見たことあるけど、天王寺方面も種別たくさんある(ように見える)からこれも一因かもね

山手線みたいにホーム分かれてないけど、
行先も和歌山、関西空港、奈良、環状、ユニバーサルシティ桜島がほとんどだし
行き先がめっちゃ多い名鉄名古屋や京急品川より優しいと思うんだけどな
0183名無し野電車区
垢版 |
2018/09/07(金) 18:36:05.90ID:1gXUPagJ
>>180-181
駅の電光掲示板の表示なら9年前の運行管理システム導入時に統一されたかと

分かりにくいし大阪を境に普通表示の方がいいと思うけどね
0185名無し野電車区
垢版 |
2018/09/08(土) 00:57:50.92ID:Ru8xUmRA
>>182
関西の外から来た人には、天王寺までは安心、天王寺で乗り換えればいい、って分からないだろうな。
0188名無し野電車区
垢版 |
2018/09/08(土) 20:07:14.27ID:Lo+NkTMy
JR難波から乗車して
新今宮で環状線に乗り換えようとして
またJR難波に戻ってしまうあるある
0189名無し野電車区
垢版 |
2018/09/08(土) 22:20:52.69ID:sAUIsrRM
東西線から尼崎で大阪方面に乗り換えようとして加島に行くことはよくある
0191名無し野電車区
垢版 |
2018/09/09(日) 00:57:29.23ID:irpCoGOa
USJ帰りの客が西九条から戻ってしまうってのが一番多いだろうなあ
0192名無し野電車区
垢版 |
2018/09/09(日) 01:59:03.42ID:aJeLAndc
>>186
323じゃないのが残念。
0194名無し野電車区
垢版 |
2018/09/09(日) 06:50:19.24ID:IzHXCIG6
>>192
以前このスレで同じ外回り最終列車で323入ったのを上げていた。関空紀州路表示してたよ。
0203名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 16:04:06.19ID:Bv/k+QFy
【Coca-Cola】地域限定ボトルに新潟・湘南・飛騨山・大阪・博多の各デザインが新登場 徳川デザインも同時発売
https://www.cocacola.co.jp/press-center/news-20180912-11
*大阪[大阪城、梅田スカイビル、たこ焼き]デザイン(10月1日から大阪市中央区、北区を中心とした地域の土産店、物産店、スーパー、自販機などで発売)→大阪駅周辺、京橋駅周辺、大阪城公園駅周辺
0204名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 15:39:48.45ID:fxWAkNa2
野田〜福島内回りの架線異常で運転見合せ。先頭から見たけど社員は見てるだけで恐らく架線弛みぽく重り辺りに社員いた。
0205名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 15:51:03.79ID:fxWAkNa2
内回り再開見込み17:10頃。
桜島線も停電させる為下り特急運転見合せ。外回り323周回のみで15〜30分間隔で運転。
0206名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 16:14:22.95ID:fxWAkNa2
復旧まで森ノ宮支所から列車出さないようで外回りしばらく323のみで20分間隔で運転だと。
0207名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 16:34:44.22ID:uOKcZ92g
鶴橋に外回り323系来たけど朝の通勤ラッシュ並みw
0209名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 16:54:10.79ID:fxWAkNa2
大阪停車のりんくうタウン行き再開しました。この後順次運転再開。
0210名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 18:02:52.11ID:fxWAkNa2
本数減ってるのと列車間隔空きすぎて主要駅では大量積み残し発生中。
0212名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 18:35:38.05ID:fxWAkNa2
外回り天王寺行きが先程から6本続行で鶴橋発車、もうすぐ天王寺パンクかと。
0214名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 20:44:22.89ID:1FvMvXuk
こんな時は頑丈な103系だと積み残しはきっと無かったのに・・・
0215名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 04:00:15.38ID:BE/920Dh
>>214
死ね。
0216名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 14:32:26.23ID:AYsk05+d
>>214
壊れるほど詰め込まない最近の社畜の意識が積み残しを生むんだろ
まあ時間厳守じゃない帰宅時間に次が来るのにわざわざ壊れるほど詰め込むのも意味不明だし
0218名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 15:14:47.75ID:zcse/y5P
>>217補遺
「本来の…」ではなく「プロの…」と言うべきだったかな?
0219名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 15:22:30.18ID:tG/Sdz5B
京橋の環状線ホームに、ゴムカバーがついてるけど、ホームドア準備かな
0221名無し野電車区
垢版 |
2018/09/16(日) 01:10:22.39ID:09kJHO3I
ホームの強度は当事者である西が一番知悉してるわけで何度も調査してるだろうから
多分まあ大丈夫なんだろうけどあのガタガタでボロボロのホームにそのまま付けるのかよという気持ちはある
0222名無し野電車区
垢版 |
2018/09/16(日) 01:12:35.28ID:ed5GOhYO
強度検討とかされてるんだろうか
0223名無し野電車区
垢版 |
2018/09/16(日) 01:15:13.71ID:lKg5oA2p
>>221
至るところ、ホームドアの打ち合わせ部分に三角の隙間が出来そう…。
0224名無し野電車区
垢版 |
2018/09/16(日) 11:17:42.47ID:ZvXXX2eb
やはり通勤電車の定番は車体は鉄板で台車はコイルばねで抵抗制御の吊り掛け式に限りますなぁ
0225名無し野電車区
垢版 |
2018/09/16(日) 11:43:51.21ID:eAw6/4uh
老害ジジイ乙
今更コイルサスで普通鋼の電車とか時代遅れ
エアサスでアルミ合金かステンレスの車両だろjk
0228名無し野電車区
垢版 |
2018/09/16(日) 13:37:31.32ID:X0JZ41yE
もちろんクーラー無しのJNRマーク入りの扇風機が有れば暑い夏も平気ですな。
0230名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 00:10:21.15ID:yqmPsY3K
>>224
103系が環状線から姿を消してもう一年近くなるが
今でも103が環状線にひょっこり姿を現す夢を見る時があるなあ
0232名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 12:09:11.38ID:quKQZ2Nq
>>228
今年の夏を経験したらそんな馬鹿げた戯れ言は言えない筈だが
0233名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 12:43:45.62ID:RFjl4Wc4
>>232
寝苦しくてうなされたりした時に目の前に出てきそうじゃね?
>オレンジの103。
0234名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 16:47:12.59ID:1C8HVoOD
>>230
外側を黄緑のが死出の旅に使ってるけど
それももうすぐ終わり
0235名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 23:39:03.76ID:FR75brqu
323系カッコいいなぁ。トンキンの電子レンジよりずっといい。
0236名無し野電車区
垢版 |
2018/09/19(水) 00:45:52.79ID:rM828vcP
なんか東の方のデザインってのっぺりし過ぎというかフラットデザインの悪いところが集まってるというか…
0239名無し野電車区
垢版 |
2018/09/20(木) 04:13:43.19ID:23SHuqWp
一時間程前岩崎橋の内回り側の列車接近標識が点滅してたが試験かね?。
通常は点灯だが当たり前だが何も来なかったし保線や架線も何もしてなかった様子。
0240名無し野電車区
垢版 |
2018/09/20(木) 09:08:59.06ID:gt1SGNOw
楽しい夢と厳しい現実が乗り合わせる電車
0241名無し野電車区
垢版 |
2018/09/20(木) 11:46:03.29ID:wQ+Kg0mi
>>240
N.Y.みたいでカッコイイ w
0243名無し野電車区
垢版 |
2018/09/20(木) 16:27:29.20ID:q0djBTL4
平気で最前列に割り込んでくるじいさんが増えてきたな
そんなことしなくても席は譲るのになあ
0245名無し野電車区
垢版 |
2018/09/20(木) 17:58:15.31ID:wUauz380
徘徊する爺婆はユニバのハロウィンよりずっとホラーだよな
外人の子供もゾンビゾンビって指差してたし
0248名無し野電車区
垢版 |
2018/09/22(土) 10:09:35.67ID:ZqlMsGwG
オレンジ201系もいよいよ終わりに近づいてきましたね。今の内に撮影しておこうかな
0252名無し野電車区
垢版 |
2018/09/22(土) 23:28:56.87ID:C4LZwcxy
桃だからピーチか
キムチ臭の方が似合うけどな
0253名無し野電車区
垢版 |
2018/09/22(土) 23:48:10.71ID:y4Hy8MQP
>>252
それは鶴橋へ。
昔は桃木がたくさんまわりにあったのかな?
0255名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 00:19:16.21ID:42IWzLf8
キムチの匂いがする芳香剤なんて需要あるかな?
まぁ実際に売り出されたらネタに1つ買っても良いけど。
0256名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 01:09:27.11ID:HoFU6nZ0
鶴橋なら焼肉か魚だろう
0258名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 07:20:35.04ID:XxhcOICP
323系も焼肉対策で全車プラズマクラスター搭載空気清浄機を通年強でONするべき
0259名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 08:04:28.66ID:HLfY1eNq
鶴橋の焼き肉の匂いがいいんじゃないか
帰宅ラッシュ時と重なって完全な飯テロだが
0260名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 10:18:47.94ID:D/Z1+TIV
いや、もうあたりは焼き肉の匂いでいっぱいなんだから無駄な行為でしょ
0261名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 11:37:06.99ID:4rR3CVA4
オタ的ネタは、これぐらいにしてくれ。
全然おもろない。
0262名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 12:48:38.04ID:9VNyURJP
大阪から京橋の客とか、どうせすぐ降りるのだからいちいち中に詰めてはいけないというローカルマナーでもあるのか?
0263名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 12:53:06.28ID:HbFPTzr8
>>262
京阪や学研都市線への乗り換え客だから単純に自己中で奥に詰めないマナーが悪い客ばかりなだけだよ
京橋の2番線とか見てみたらわかるよ
0264名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 12:55:56.14ID:asEqjlbM
>>253
開業当時は桃畑広がる風光明媚な田園地帯だったらしい
これという集落もなくあそこに駅を設置したのは遊覧客誘致のためだったとか
関西鉄道との合併で奈良線にあった桃山との混同を避けるため桃谷に改称
0265名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 13:14:10.81ID:yZQby73r
ま、乗車マナーネタって自分がじゃまされて憤ってる奴が振ってくるんだな
すぐ降りるなら最後に乗ると効率がいいが整列乗車が乱れる
乗ってすぐ入り口にいると後続客が乗りにくい
多くのすぐ降りる客が中に詰めると今度は降車に時間がかかる
入り口近くの客がいったん降りて譲ったとき、その客は真っ先に乗るかホームの列の最後尾に廻るかどっちだ
絶対の正解ってある?
0266名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 13:15:57.04ID:j7wv6WC8
>>265
全車指定席かな!
まぁそうでもせんと無理ってことでひとつ
0267名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 13:35:22.25ID:j+7dCDxG
>>265
関東ならいろいろ言われるけど
関西だとドア横によけて、本人のタイミングで入れてあげるが正解だろ
先に入ったら奥詰め→本人次駅で降りられない、並んでた客は位置的にもみくちゃにされる
後だと積み残しの可能性があるので、積み残し発生前に譲ってドア前に入ってもらう感じで
優しさというより並んでる客自身の快適性も考えてみんな対応してるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況