X



性能的に無理がある車両
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 21:25:57.05ID:IWVjNk3i
東京メトロ16000系
4M6Tなのに3.3km/h/sを出してて空転が多い
05系で一時採用されて空転多発が問題になって5M5Tに変わったが逆戻りしてる
0002名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 21:36:17.55ID:Xj51Bga6
300系
JR倒壊が快適性や安全性を一切無視して爆走させてた
0003名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 21:43:43.07ID:IWVjNk3i
名鉄6000系
SR車より遅い最高速度100キロ
歯車比6.07とも相まって名古屋本線で悲鳴を上げて走ることがあった
流石に懲りたのか6500系では歯車比を5.6にして110キロ対応となった
0004名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 21:43:45.44ID:/51GbXRb
.             | 進行に無理のあるスレ立てる夏厨>>1
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-=
0007名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 22:19:21.18ID:hSzZuo2l
バカ殿こと西武6000系
100km/h出ない東横特急なんて初めて見た
0008名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 22:59:26.12ID:IWVjNk3i
常磐快速線の103系の5連の一部
103系で一番過酷な2M3Tだった
0010名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 23:16:28.61ID:IWVjNk3i
京急700形
当初2M1TでオールMの1000形と同一性能になる予定だったが輸送力を優先した結果2M2Tで加速度が2.7km/h/sに落ちてしまい運用に制約が生じた
それも後年の冷房化でMGとCPを2両のサハに振り分けたため2M1Tが不可能になって当初の目論見が破綻してしまった
晩年は大師線に封じ込められていた
0011名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 23:42:24.05ID:Swtv5Y+p
京急は2100あたりもひどいぞ

それじゃなくても滑りやすい先頭Mの編成なのに
4M4Tで加速度3.5とか言うまさに絵にかいた餅スペック

信者さんには大人気だけど雨が降ったらダイヤ乱れの元凶
0012名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 01:34:09.71ID:pJCfsnvE
>>8
その2M3Tの103系って日中の成田線でふつうに運用されてたよ
0013名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 02:15:40.98ID:VzWR/yRo
まだキハ40が出て来てないのか
重い図体に非力なエンジンの、性能不足の代表格みたいな車両だからこそ、8割型の車両はエンジン換装されてる
0014名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 02:25:06.59ID:a48ZIG9/
>>12
成田線ってあまり勾配もないし、ローカル線規格で(最高85km?)そんなに速度は出さないからなんとか使えたんじゃない
逆に成田線で性能不足ならどこでも無理だろう
0015名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 02:35:27.79ID:jUD6GHit
JR四国6000-6200-6100-7100。
1M3T。
滑る。
0016名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 10:22:56.68ID:k/djYHy3
西武鉄道の2M4Tの釣り掛け車
質より量主義が露骨に出てたが加速度が1.0km/h/sと客車列車並みに低かった?
0017名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 10:23:39.57ID:k/djYHy3
養老鉄道の1M2Tの列車
勾配少ないし最高65km/h程度なのでこれで十分
昔は近鉄名古屋線にも1M2Tがあった
0018名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 11:14:03.44ID:tZ4aY7b/
223系J編成
1M2Tで設計したから問題ないはずだが、鈍足すぎて新快速運用からは外される。
0019名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 16:14:08.42ID:4ghSLPEY
313系3000番台
ローカル線に不要な過剰性能で無駄だらけ
0020名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 16:53:18.70ID:6nM8qXx8
E353と8600

遠心力が全く緩和出来てない
0021名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 18:19:20.71ID:oHBkQ1Xm
>>20
必要な分は緩和してるぞ
振り子車レベルでなきゃダメだというなら、
世の中の鉄道は大半がアウト
0022名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 18:26:31.76ID:RwTNUbP9
しかし、車体傾斜擁護厨のレスポンスの早さは異常
それが実車にもあればねえ
0023名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 19:21:29.26ID:IIHQRsR/
8600は遠心力基準を達成できず、基準のほうを捻じ曲げたんだから性能不足は明らか。
2600はエア供給が追い付かず量産断念。
これも性能不足は明らか。

客観的証拠が揃ってしまってるから残念ながら擁護しようがないわ。
0024名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 19:29:17.12ID:k/djYHy3
京王1000系
2M3Tだったが空転が多く途中で3M2Tになった
初期車もリニューアル工事で電装化してる
0025名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 19:30:25.53ID:k/djYHy3
都営5000形
オールMではあるが高速域の伸びが異様に悪く100キロでも苦しかった
0026名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 19:56:45.59ID:nHW4ENeK
>>23
>8600は遠心力基準を達成できず、基準のほうを捻じ曲げたんだから性能不足は明らか。

つまり、
0.08Gという基準をオーバーした先達たち、
具体的には、
300系以降の東海・山陽新幹線車両は全部、
東北はE5・E6系、
近鉄は130km/h区間を走る標準軌特急車全部、
すべて性能不足と認めるんだな。
こいつら皆、0.08Gをオーバーしているぞ。

つくばエクスプレスや京急にも疑いがある。
0027名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 20:06:37.00ID:6bH45P5f
快適装備か通過速度上げるためで安全基準じゃねーんだから、足りねえの一言ですませばいいじゃないの
0028名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 20:15:41.87ID:IIHQRsR/
>>26
わざわざ脳味噌ひっくり返してあれこれ探し出して必死やなw

君の挙げた車種と四国の8600・2600は根本的に投入目的が違うんだよ。わかるかな?
8600・2600は振り子車両の代替目的。
つまり振り子車両と同じ性能を求められた車両。でもそこに追い付けなかった。

→性能不足は明らか。

それだけの話。
安さに飛びついて失敗した例。
0029名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 20:20:17.84ID:8Zs6YXqV
※アレコレ言ってますがどれも個人の感想です
0030名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 21:08:49.00ID:80lzlArP
8600は遠心力基準越えたから性能不足

遠心力基準超えた他のも性能不足なのか?

振り子代替じゃないから8600とは別

ダブルスタンダードってやつですね、分かります
0031名無し野電車区
垢版 |
2018/08/05(日) 07:54:13.13ID:hcTxGN5A
性的に無理がある
に見えた
0032名無し野電車区
垢版 |
2018/08/05(日) 13:27:38.49ID:kQTaQ+Ck
119系するがシャトル
冷房化で重くなってダイヤを維持するため停車時間を削ってた(15秒)
0033名無し野電車区
垢版 |
2018/08/05(日) 23:25:32.93ID:YE+ORqhS
名鉄100(旧抵抗制御)
雨の日の登り坂空転、下りは滑走でオーバーラン。
名市交3050は空転+回生失効

ひどい時代があったもんだ
0035名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 18:33:40.47ID:yYoT5EFK
E353と8600
0036名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 20:32:49.28ID:bYlZMZI5
相鉄新7000系VVVF・5000系VVVF改造車・3000系VVVF改造車

ハイパワー電動機搭載で従来の編成出力並みのパワーで問題ないと
MT比を4M6Tに下げた結果雨の日は大空転祭り
酷い時にはまともに走行することも出来なかったとか
0037名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 20:55:08.36ID:znK6DSF+
711系
1M2Tはあの当時画期的だった
0038名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 21:28:53.05ID:rmW7BySt
711系はED76+客車の機回し無し版だからあれはあれでじゅうぶんだったな。
0039名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 21:31:32.33ID:923xJ7AK
キハ181系
多段直結のない時代に120`運転と板谷峠自力登坂は無理すぎた
0040名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 22:25:57.66ID:6zcVZGoR
阪急210系
貨物電車の部品再利用で作ったが最初から支線で運用するしかない非力な車。
しかし、支線専用で酷使されなかったこともあって、広島電鉄時代も含め意外と長寿だった。
0041名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 23:33:36.74ID:BTMVeoYw
>>36
こいつら外板を、骨格に蓋をするようにしてまで軽量化してたな
いろいろ独特な車両だ
0042名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 23:38:45.63ID:/GqMdJJT
低MT比ブームの中でも6M2Tを堅持した京成
スカライナーの160キロ運転もノートラブルだし
やっぱり技術陣がしっかりしてるんだろうな
004342
垢版 |
2018/08/06(月) 23:52:00.31ID:GSPyQAgt
イが抜けた
けっしてdisってるわけではない
0044名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 02:35:18.96ID:2ZIUBhZl
スカトロライナーかよwww まあまあ。

スカトロと言えば阪急だがここの9300系と9000系がまた酷い。
3M5T編成で電動車を両端に寄せているので雨天時は必ず空転してスジに乗るのもかなり苦労。ケチケチ3M5Tで加速もとろく、毎日全線数分の遅れが常態化。
まあ数分で済んでいるのて大きな影響はとは言えないかもしれないが、9300と9000は4M4T化と先頭車のクハ化をした方が良いだろう。京急をパクったクモハも1000と1300であっさり放棄したし。
0045名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 07:02:33.77ID:dG5ysQN+
スカライナーわろた
0046名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 10:58:02.25ID:fuEQ8bS7
>>23
曲線通過時における座位乗客に適用される乗り心地係数の値がこちらになります
https://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0004/2010/0004005210.pdf

どこをどう見たら「JR四国8600系は乗り心地係数0.08Gを捻じ曲げてる」になるんでしょうかねえ…?
これもう「ボルスタレス台車は軽いから脱線しやすい!危険があぶない!!」クラスの妄言だぞ?www
0048名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 18:45:46.02ID:vpIlpNK7
>>46
遠心力についての話、どこにもねえけど。
これ振動加速度の話じゃん。
0.08Gの件、関係ねえし。
0049名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 19:15:24.76ID:P941JR5Z
>>46
ボルスターレス台車は軽いから脱線しやすいのでは無くて、
輪重管理がいい加減だと脱線しやすいんだよ。
0050名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 20:10:04.85ID:J/rdSHML
>>48
全く臭く、きたない鉄ヲタは数字の意味合いはおろか文章読解力もないのか
0051名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 20:11:49.75ID:J/rdSHML
>>49
んなこたぁわかっとるわwww
あと輪重比もそうだがレール踏面と車輪踏面の摩擦係数も走行安全性にとって重要な要素ではある
0052名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 20:52:13.06ID:IIPZi7lF
俺の連結器は、連結依頼が殺到して性能的に無理があるほど酷使している。
0053名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 21:22:00.24ID:vpIlpNK7
>>50
いや文脈とか読解力どうこうじゃねえよ
振動加速度と定常加速度は別物だっての
>>46とか『乗り心地係数』は振動加速度の話で
遠心力がどうのとか0.08G基準がどうのってのは定常加速度で別の話
0054名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 21:50:54.29ID:nCIkb82b
そういや豊橋鉄道が未出だな
昇圧とともにオール釣りかけ化を達成、同時にダイヤ改正するもスジに乗れず数週間で戻す
7300系はほどなく1800系(元東急7200系)に置き換えられたが、先のダイヤは1800系でも無理だったのかも
0055名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 23:52:44.72ID:hYuZkCtf
>>42
横須賀線のライナー、ホームライナー逗子なんて上野東京ライン開業前に無くなってますよ
0056名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 01:02:41.52ID:Q5F617L2
E217系は無理のない超低加速車両
いや、やっぱ無理あるわ
0057名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 01:18:36.25ID:zVAksSQa
>>30
屁理屈。
>>46
読解力不足。

基準云々より振り子より劣るのは明らか。
0058名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 01:19:11.94ID:dMTMLhS4
>>50
おまえは相変わらず語彙力がないよな
0059名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 22:15:43.62ID:5rUlB1oy
マリンライナーの213系
1M2Tで1.4km/h/sと近年では異例の加速の悪さ
0061名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 18:34:52.76ID:ZnhDItjR
>>59
ランカーブがそれ基準で引かれ、ダイヤもそうなってたら別に性能には無理はない。
単に加速が悪いだけ。

「性能に無理がある」「ダイヤに無理がある」「そもそも性能が低い」はそれぞれ別だと思う。
0062名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 19:34:48.80ID:cOfL5ayL
>>61
性能の無理とダイヤの無理はそんなにスパッと切り分けられないと思う
低性能で大丈夫な運用組んでれば別に無理ではないし
0063名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 21:07:40.47ID:JKjs490N
「性能に無理がある」と「ダイヤに無理がある」は表裏一体でしょ
スジに合致してない車両というわけでどちらにも取れる

まぁ「朝の8:30に新大阪に到着」みたいな大前提がある場合
車両性能がそれに足りてる、足りてないは判断できるけど
0064名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 21:49:35.21ID:ZnhDItjR
>>63
性能に無理がある→ランカーブに乗れない
ダイヤに無理がある→停車時間が足りない
0065名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 22:20:51.97ID:JKjs490N
> 性能に無理がある→ランカーブに乗れない
ダイヤ作るのに使ったランカーブが車両にあってなかったんでしょ

> ダイヤに無理がある→停車時間が足りない
119系するがシャトルは高速が伸びずに遅れ気味だった分を停車時間削ってカバーしてたな
113系だったらふつうに走れた
0066名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 22:29:04.20ID:JKjs490N
その線区の最高速度が出せず他の列車の足を引っ張る車両とか
勾配線区なのに勾配に弱い車両とかは確かにダイヤには関係ないな
(その線区にマッチしてない車両、という言い方はできる)
0067名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 07:26:28.47ID:AQtOHcqc
東横線の西武の優等はスジに乗れてるの?
まあ乗れてなければ走らせ内科(笑)
0068名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 07:46:39.43ID:NqHwt95G
乗れてないからインバータ更新するとかいう話を聞いたことはある
0070名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 09:20:10.88ID:o4YSyOTg
性能ギリギリでもスジに乗れていたら一応運用には入れるのだろうけど、
天候や乗客数によっては遅れが生じたり、回復運転が全く効かなかったりしたら、
ココの該当車両に含まれるのだろうな。
性能には多少余裕をもたせろ、という意味で。

223系J編成
おまえのことだよ。
0071名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 09:37:24.21ID:6RvqRI50
>>68
半蔵門線8000はV改造でやっと急行のスジに乗れるようになった。

>>7
むしろすぐ詰まる特急より急行の方が問題なのでは?
0072名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 17:26:49.53ID:2dFKQCXp
E1系・E4系
新幹線でMT比1:1は無謀だった
VVVF車なのに200系と同等の性能しか出てないし一時期設定されてたMaxあさまは乗客を乗せて33‰を上るとモーターが焼けるため坂を下る上り列車のみだった
E1系は2階建て且つ普通鋼車体で歴代新幹線で一番重かった
0073名無し野電車区
垢版 |
2018/08/13(月) 17:49:49.92ID:PalmYVbt
両方向混雑してるとモーターが過熱するので片道はすいてること前提というのは
近鉄6800系もそうだったな
0074名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 07:34:18.07ID:AcFD1S7E
上りは高加減速の各停でピョンピョン激走させて、下りは回送同然の準急でMMに負担を掛けずに流す。ってやつか。
0075 【豚】
垢版 |
2018/08/17(金) 00:29:13.77ID:Owy/pV8g
5chの鯖
0076名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 17:51:08.21ID:8l57xYEl
キハ183‐200番台
寝台車ぶら下げるために出力増強したが1軸駆動のままで空転多発してた
客車を付随車としてぶら下げてるとあって加速が悪く95キロ制限だった
0078名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 09:12:13.80ID:6oPU147H
>>77
スペックしか見られない、電車の構造とかなにも知らない糞ガキにマジレスしても無駄
0079名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 16:31:52.56ID:smIjI2Q6
抑速回生ブレーキだったら抵抗器無いから加熱しないじゃん
0080名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 16:58:41.74ID:5L0Esjr/
>>79
電力を消費する電車が近くに無いと回生抜けが起きる。
田舎の坂じ差?
0081名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 19:01:46.33ID:JjDxE6FO
加速するのと同程度には発熱するだろ
加速する方向に力をかけるか。スピードを落とす方向にかけるかの違いだけで
0083名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 13:33:59.73ID:h26bdEa/
>>82
そんなもの都会の一部地下鉄にしか無いよ。
ましてや田舎路線では無理。
0084名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 13:38:36.18ID:OepVHSUg
南海高野線山岳区間や西武秩父線みたいな田舎の山奥にもついてますが

スペックしか見られない、電車の構造とかなにも知らない糞ガキにマジレスしても無駄だったかな
0085名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 13:54:08.99ID:T3B+Yq8n
回生電力吸収装置設置されてる近鉄大阪線の山岳区間って地下鉄なの?

回生電力吸収装置設置されてる京急本線って泉岳寺周辺以外も地下鉄なの?

回生電力吸収装置設置されてる東急東横線って渋谷地下以外の区間も地下鉄なの?

回生電力吸収装置設置されてる京王電鉄って地下鉄なの?

国内初の回生電力貯蔵装置を設置した多摩都市モノレールって地下鉄なの?

東武鉄道殿に1800kW出力の回生電力貯蔵装置を納入 ... - GSユアサ
https://www.gs-yuasa.com/jp/nr_pdf/20121004.pdf

※東武日比谷線(笑)だから地下鉄として扱うのかな?

「回生電力貯蔵装置」の電源供給による地下区間での列車自力走行試験を実施(小田急)
https://b2b-ch.infomart.co.jp/news/detail.page;JSESSIONID_B2BCH=5a89f378ca7a3bf61bf126d1d77c?0&IMNEWS1=1083771

※複々線化で地下化したから地下鉄なのかな?

一畑電車回生失効対策設備設計業務
https://www.ichibata.co.jp/railway/topics/%e5%85%a5%e6%9c%ad%e5%85%ac%e5%91%8a(%e5%9b%9e%e7%94%9f).pdf

※島根に地下鉄ってありましたっけか

福井鉄道で回生電力吸収装置の設置に向けた検討
http://www2.pref.fukui.jp/press/atfiles/pa9a153057645341.pdf

※福井に地下鉄ってありましたっけか、北陸鉄道なら地下区間ありますけど
0086名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 14:02:46.46ID:x6P5tGCQ
>>84
78 名無し野電車区 sage 2018/08/19(日) 09:12:13.80 ID:6oPU147H
>>77
スペックしか見られない、電車の構造とかなにも知らない糞ガキにマジレスしても無駄

自分が言われて悔しかったからって逆ギレしちゃだめよーダメダメ
0087名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 14:08:40.02ID:T3B+Yq8n
>>86
で、回生電力吸収装置設置しようとしてる一畑電車は地下鉄なんですかね?

恥ずかしくてID変えてるようだけど負けを認めなさいよ
0088名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 14:18:09.06ID:A2hBzkm+
83 返答 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2018/08/20(月) 13:33:59.73 ID:h26bdEa/
>>82
そんなもの都会の一部地下鉄にしか無いよ。
ましてや田舎路線では無理。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

一畑電車回生失効対策設備設計業務
https://www.ichibata.co.jp/railway/topics/%e5%85%a5%e6%9c%ad%e5%85%ac%e5%91%8a(%e5%9b%9e%e7%94%9f).pdf

福井鉄道で回生電力吸収装置の設置に向けた検討
http://www2.pref.fukui.jp/press/atfiles/pa9a153057645341.pdf


72 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2018/08/13(月) 17:26:49.53 ID:2dFKQCXp
E1系・E4系
新幹線でMT比1:1は無謀だった
VVVF車なのに200系と同等の性能しか出てないし一時期設定されてたMaxあさまは乗客を乗せて33‰を上るとモーターが焼けるため坂を下る上り列車のみだった
E1系は2階建て且つ普通鋼車体で歴代新幹線で一番重かった

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

77 自分 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2018/08/19(日) 04:04:12.08 ID:Q/M1eKjb
>>72
抑速で坂下るときもモーターは過熱するんだけどね

81 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2018/08/19(日) 19:01:46.33 ID:JjDxE6FO
加速するのと同程度には発熱するだろ
加速する方向に力をかけるか。スピードを落とす方向にかけるかの違いだけで
0090名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 14:21:33.02ID:1W5YGm3X
くやしいのうくやしいのう
0091名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 14:35:07.73ID:JYi+uMk2
自分が言われたことを逆ギレして相手にそのまま返すって空しいよな
0092名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 20:19:57.97ID:04vHeNk+
シッタカぶって無知を晒したあげく指摘してきた人に対して逆ギレして
そのまま返すってみっともないよね
0093名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 20:41:47.13ID:nDQc0lpw
2010 鉄道安全報告書 長野電鉄株式会社
http://www.nagaden-net.co.jp/common/docs/company/anzen2010.pdf

 21ページ目 回生電力吸収装置の新設 (中野変電所)

2011 鉄道安全報告書 長野電鉄株式会社
http://www.nagaden-net.co.jp/common/docs/company/anzen2011.pdf

 9ページ目 キ.回生電力吸収装置の新設 2100系車両が信州中野駅〜湯田中駅間の急勾配を
 安全に走行するために回生電力吸収装置を中野変電所に新設しました。

長野駅は県庁所在地かつ新幹線も止まるほどの都会である
また長野電鉄の長野駅から数駅は地下にあるから地下鉄である
ゆえに>>83の言うことは正しい

でも在来線ホームにクマが出たことあるのは内緒

**********************************************************************
* 83 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2018/08/20(月) 13:33:59.73 ID:h26bdEa/
* >>82
* そんなもの都会の一部地下鉄にしか無いよ。
* ましてや田舎路線では無理。
**********************************************************************
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1533299157/83
0094名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 20:51:11.04ID:6+39H7+4
おうむ返しさんはどうやら事態が飲み込めていないようだ
0095名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 21:43:35.57ID:9y27A1OF
知識の誤りを指摘され自尊心が傷ついたのかい
0098名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 23:50:26.16ID:nWv7SVu4
E217系
95KWモーターで4M7Tで東京トンネルの30‰超えて大丈夫だったのか?
加速度も実測1.9km/h/s程度しか出てない
0099名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 05:27:33.82ID:nLHaNXr1
回生電力吸収施設?
そんなもの都会の一部地下鉄にしか無いよ。
ましてや田舎路線では無理だな。
知識の無い奴は恥を欠くな(笑)
0100名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 06:31:17.53ID:qXLTd7uO
100
0102名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 09:24:04.76ID:ElH0/u8h
>>99
全くそうだよな。
必死にインチキリンクを貼ってばかりいるのは何なのかなw
0103名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 12:30:10.01ID:vbhmCSIS
まあ坂道の下りで回生ブレーキが使えない事は良くわかったわ。
0105名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 11:40:55.31ID:3SUd6GMq
過ちを認めたら死ぬ死ぬ病に罹ってるんだろう
0107名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 12:52:17.45ID:GSWUTBTb
ちょっとレベルの低い話が続いていますね(゚∀゚ )
0108名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 12:58:05.53ID:heDxEfGs
精神安定のために嘘を言うのは、精神病の始まりですよ
0109名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 14:32:35.82ID:xNpkTVGA
特大ブーメランが返ってきた幼稚な人間がIDコロコロしてて草'`,、('∀`) '`,、
0110名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 15:10:37.44ID:ebdxfr55
>>101
だとすると相鉄10000系は東急5000系と互角のパワーなのか
両者共に4M4Tと5M5Tあるし
0111名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 16:08:10.62ID:WIo8DojV
1時間定格だと95kWしか掛けられないが、10分定格なら190kWでも大丈夫
0112名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 17:30:22.25ID:Q06YktfD
>>111
大体10分も加速しっ放しな私鉄の電車ってあるの?
新幹線くらいじゃないの?
ヱロい人教えて。
0113名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 18:38:11.45ID:WIo8DojV
少なくとも東武線の日光山登りは10分以上力行しっ放し
0115名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 18:52:53.52ID:/sEaqTXD
近鉄の青山峠越えとか南海の紀見峠越えとか連続30‰以上
0116名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 19:16:04.32ID:1QJubZhn
>>110
過負荷時に190kW出せるってだけで、元から1時間定格190kWの電動機とは性能が違うw

231-800とメトロ05を比べても中高速の伸びが明らかに違うから…
0117名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 19:36:43.15ID:lhYOEg/f
オール電動車を想定して開発したが8M2Tになり最終的に6M4Tになった101系と
EF66の1.5倍を越えるパワーを持ちながらEF66と同じパワーでしか使えないEF200。
どっちも変電所の容量を想定しないで作ってしまった。
0118名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 22:09:01.26ID:ggQutHj2
>>116
それはモーターの性能だけの話か?

直流電動機は抵抗が抜けきってしまえば全定格時は
(架線とモーターだけの回路なので)モーターの特性が支配的になるが
交流電動機は必ずインバータを介するからなぁ
0119名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 23:58:35.24ID:i8KTm9Be
未だに直流モーター時代の知識で語っちゃう文系ヲタって多いんだろうね
0120名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 05:41:46.90ID:U3mHCXG9
>>118
直流モーターは交流モーターと違いフラッシュオーバーと言う弱点が有るから、
過負荷に弱いんだよ。
0121名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 09:42:39.77ID:9sp/0gtA
西は225系で270kWの主電動機を1M1Tで使っているが、回生電力量の向上には使っても、
ここでいう性能の向上には使っていない。
交流モータの定格出力と実際の実用出力は東も西も全然一致していない。
0122名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 11:16:25.31ID:v7rS+A9p
回生電力量の向上というか熱容量に余裕を持たせて回生カットを避けるようにしてるね
0123名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 14:40:15.35ID:0m/5yWqM
>>121
1M1T相当じゃ、高加速度狙っても雨天時に滑るからダイヤ上メリットがない
一方回生ブレーキは晴れた日だけでも目一杯使えれば役に立つからな
0125名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 12:32:31.69ID:XKknV7zL
>>124
DMH17系列のエンジン積んだディーゼルカー、今の基準からすれば恐ろしく低性能だけど
SL牽引の客車列車に比べたらはるかに高性能だ。
比較する基準が変わっちゃったんだから仕方ない。
0126名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 14:27:28.33ID:ire11nfS
DMHエンジンも2台積んであればそこそこの性能だ。
0127名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 23:25:27.16ID:XD5ElnUu
出てきた時代を考えれば、無煙化があらかた終わった後に登場したキハ40系のほうが...
0128名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 15:29:26.02ID:2d0fqm1I
8600とE353
0129名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 16:15:30.73ID:M7mDDMKL
>>127
故障続きのキハ181系のおかげで現場からは 「性能は二の次。まずは故障しない車両にしてくれ」って言われたからね。
0130名無し野電車区
垢版 |
2018/09/02(日) 10:44:49.26ID:T0Xco7J/
>>124
JR東海が標準採用してるカミンズのエンジンは60年代にはあったからな。
ついでにいえば2軸駆動の台車は50年代に日本製があって北海道のローカル私鉄の車両が装着してたから
国鉄の技術者のプライドが邪魔しなければ、あるいはプライドに見合った車両が開発できればよかったんだけど。
0131名無し野電車区
垢版 |
2018/09/02(日) 10:50:20.49ID:RQg2tBPV
DMH17系エンジンは基本設計が戦前のもので、103系をしのぐ技術的停滞だったからな。
0132名無し野電車区
垢版 |
2018/09/02(日) 11:28:28.24ID:tS66N5op
各駅停車運用を想定して、加減速を重視した性能で製造されたが、当初目論見に反して高速走行する運用に充当され、悲鳴を上げて激走している姿が痛々しかった車両ベスト5
D小田急2600系の(快速)急行
C東急旧6000系の東横線急行
B営団8000系の田園都市線直通急行・快速
AJR103系の常磐線・埼京線・京葉線快速
@都営5000系の京急直通(急行)、北総線直通
0133名無し野電車区
垢版 |
2018/09/02(日) 12:48:01.41ID:flaW5uYX
営団8000とか車両の最高速度(100km/h)が路線の(110km/h)に届いてないしな
0134名無し野電車区
垢版 |
2018/09/02(日) 16:54:24.13ID:bWmyWMea
JR四国の6000系+7100形
日本一過酷な1M3Tである
0135名無し野電車区
垢版 |
2018/09/02(日) 18:04:09.19ID:8E2MZKoX
>>132
痛々しくないどころか、水を得た魚の如きだった京急700形。

>>133
V改でクリアしたでしょ?
0136名無し野電車区
垢版 |
2018/09/02(日) 18:49:57.91ID:bWmyWMea
和田岬線のキハ35-300番台
気動車で1M1Tとか驚異的で加速が最悪で30キロ程度しか出ず
軸単位で見たら1M7T
電化で103系に変わって数分短縮できた
0137名無し野電車区
垢版 |
2018/09/02(日) 19:25:09.18ID:VE4LfR7j
5M5Tで作ったけど6M4T化が決まった東急2020は?
0139名無し野電車区
垢版 |
2018/09/02(日) 23:24:30.08ID:dxVwlAJX
>>137
今どきの電車なのに、MT比の変更なんて融通が利くってのが驚き
0140名無し野電車区
垢版 |
2018/09/03(月) 12:10:13.26ID:9DRk69d1
>>135
V化しても最高速度は変わらないよ
国産初のボルスタレス台車の設計がよくないせいで100キロ以上出せない
0141名無し野電車区
垢版 |
2018/09/03(月) 12:56:01.28ID:GC1w3Mh9
>>140
8000 はV改造やって110 キロ出せるようになった。
みんな知ってる事実。
0144名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 00:37:07.02ID:gxos6n56
メトロ内は80キロだっつうの
ばーか
0145名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 06:04:49.79ID:MPjxJdDf
>>144
東西線は100キロだよ。
関係ないけど(笑)
V車は110キロ運転のスジに乗るようになったじゃん。
0147名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 06:25:33.20ID:u1g468Sx
>>146
いや恥ずかしくないよ。
100キロで走れるのは東西線の地上区間だけだから。

>>143
乗り入れしてる半蔵門線は100キロも出せないよ。
0150名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 01:44:36.23ID:XXM9zEem
国鉄の通勤型や近郊型は最高100キロまでとは言っても
105キロや110キロ出そうと思えば出せたが
6000系や8000系は100キロ以上出すとマジでやばいことになるだか
本当に性質上100キロしか出せないんだか、だったらしいね。
0151名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 04:34:24.33ID:vatUvnEA
8000ってV改造しても加速がよくなっただけで100キロ以上出せないんだけど
だから置き換えが決まったのに何も知らないばかが居るんだね
0155名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 04:00:35.08ID:groT6atQ
メトロ7000はボルスタ台車だから出せる
8000は国産初のボルスタレス台車の牽引装置に問題があるので100キロ以上出せない
0157名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 07:53:12.41ID:BsQsv5tn
8000に何か個人的な恨みがあるだけだろう。
ホームでけっつまずいて声に出して笑われたとか、横幅が広過ぎて座席の設定寸法に収まらないとか。
0158名無し野電車区
垢版 |
2018/09/09(日) 01:34:42.65ID:F9hE5t1u
メトロ8000は以前はリミッターがかかっていて100キロを超えると物理的に加速が遮断されていた
だけど近年はそのリミッターが解除された
それだけの話
0159名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 09:33:41.88ID:GZ8XGgCf
E353系と8600系

何時まで遠心力緩和が出来てない状態で同じ様に走ってるんだよ、危ねえよ。
0160名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 20:42:21.20ID:10ECCAtt
このスレだけでも何度か出たネタの蒸し返しは無用
0161名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 05:54:10.60ID:ttJrMd2X
仕方ないよ目に見える失敗が多いの傾斜方式を導入したんだし、JR四国は2600系で量産化断念したんだし
0163名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 12:59:17.14ID:QFVsV+VC
尼崎事故は振り子車両だったら脱線してなかっただろうね
0164名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 13:52:58.81ID:reo2QNMI
逆だろ
振り子だったらあんなもんじゃ済まなかった
脱線しやすい上に、軽量化で車体ペラいし
0165名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 22:01:24.03ID:/1mdLhaG
脱線し易い?何処が。
0166名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 22:13:01.57ID:9UwdnEZe
車体をカーブ外側に振ってるんだから、
脱線しやすくなるに決まってるだろ。
0167名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 22:18:24.23ID:/1mdLhaG
内側に傾いてるのに脱線し易くなってるとか意味不明w
0168名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 22:37:33.77ID:pLtWQ2t4
むしろ聞きたい
なんで傾けるだけで脱線しにくくなるんだ?
0169名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 22:58:53.83ID:/1mdLhaG
内側に傾けたら其方に力が加わる、そんなの説明するまでも無いよw
低速で通過した場合は内側に倒れそうだけど。
0171名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 23:21:07.06ID:iVYXFnlx
何度目だよこの話w
何回も何回も蒸し返しやがって、
毎度毎度ビリビリ君は学習してねーしw
0172名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 08:11:14.31ID:YRHwBi0E
>>170-171
振り子式は通常の車両より速く走れてるし、どれだけ傾いてるかなんだよw
空気バネ車体傾斜を叩かれてそんなに悔しいのか、学習するのはお前なんだよw
0173名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 08:24:12.63ID:HLWUF+0E
むかしはキハ28+58とか定番編成だったけど
山岳地帯では出力不足になるので
58+58とかあったな
0174名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 10:22:13.19ID:J7tHm4qJ
実際、振り子ってどの程度危ないんだ?
0175名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 11:54:05.13ID:JuMTP/pv
振り子による重心移動を半分に抑えれば、
10km/h速度向上ができるって書いてたよ。
鉄道総研の研究者が書いた記事によれば。
つまり5度振り子は、
安全性を20km/hぐらい損なってるって話だね。

実際、
6度振り子でも重心移動を約半分に抑えた苦心の設計で、
10km/h速度向上したのがキハ283系。
0176名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 13:27:16.28ID:YRHwBi0E
安全性を損なってるなら速度向上出来て問題なく走ってるんだ?
是非その記事を見てみたいよ。
0177名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 13:40:34.39ID:YRHwBi0E
https://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0004/2018/0004006858.pdf
是を見るとどう考えても空気バネ車体傾斜は危ないし、大して傾かないだからこうなるのも仕方無い。
E353はアクティブサスペンション搭載されてるから8600よりはマシだけど遠心力緩和では同じくガバガバ。
0178名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 20:15:38.48ID:Io1ARdAv
>>174
なんもせんで振り子したら即脱線レベル

振り子車は超低重心構造だから振り子しても大丈夫なだけ
0179名無し野電車区
垢版 |
2018/09/16(日) 09:25:59.32ID:ViOR9RsG
安全限界より乗り心地限界が低いからな

安全限界に達しないレベルで重心を外に振る(安全マージンを削る)ことで車体を内側に振って
乗り心地をよくしたのが振り子
ただし前提として車両の重心低下と軌道の強化は必要
0181名無し野電車区
垢版 |
2018/09/16(日) 22:12:23.82ID:vA68RB47
東急2020、全閉で140キロワットの熱容量
165キロワット解放でも問題あったよ
0182名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 20:58:46.43ID:yvfdPhw6
上越線の165系で6M7Tがあったがあんなので上越国境越えて大丈夫だったんだろうか?
特に帰省ラッシュ時だと乗客が多くて重くてモーターが過熱したとか多発した?
0183名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 21:06:44.72ID:0t2gLkhf
>>159
ヲタの上から目線解説の羅列が続いてるが、そんな理屈より乗ってる客が振り回されて危ない感じということに関しては認める。
0186名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 21:54:52.60ID:sHuOV2Bh
>>182
まぁ正確には当時の現職に聞かないとわからないだろうけど
変に限流値あげずに、ノッチオンの時間もそこまで長くならずに、ふつうに加速していく状況ならそうでもなかったかも
ノッチオンのまま遅い速度で均衡するような状況がいちばんヤバそう
0187名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 22:23:03.14ID:7wThPFjg
>>137
東急2020は6M4T化が決まったの?
0188名無し野電車区
垢版 |
2018/09/26(水) 09:32:40.49ID:7aFKKkPM
急行佐渡6M7Tでふつうに110km/h出してたけどな
0189名無し野電車区
垢版 |
2018/09/26(水) 20:30:29.62ID:4ZkyriP3
MT比による加速度変化ってのは体感しにくいな

むかし日豊本線に485系の4M1Tなんて走ってたがそこまで加速良くは感じなかった
(比較対象は883系2M3Tとか)
0190名無し野電車区
垢版 |
2018/09/26(水) 22:26:35.60ID:SzFhrFou
ギヤ比3.5は無理がある。
常時140km/hとかで走るならともかく、最高120km/hなら急行型の4.21くらいがベスト。
0191名無し野電車区
垢版 |
2018/09/26(水) 23:45:54.33ID:njHWtL8N
>>189
> MT比による加速度変化ってのは体感しにくいな

MT比は加速度の上限を決めるだけ
実際の加速度は制御器の設定次第
0192名無し野電車区
垢版 |
2018/09/27(木) 07:08:39.25ID:N8LCVY4L
>>191
確かにそうだよな。
昔有楽町線が開業時に4M1Tで走ってたが、6M4Tになっても加速度は変わらなかった。
0193名無し野電車区
垢版 |
2018/09/28(金) 12:27:36.63ID:GkcrwuLF
特急型も、161系以降の直流車(比較的短距離運用が多くなりがち)は歯車比4.21だっけ?
185系に至っては近郊並みの4.82だとか
0194名無し野電車区
垢版 |
2018/09/28(金) 14:34:47.44ID:7KOiibzA
161系のみ。MT46、3.5で上越国境越えは無理だったため
MT54に換装して181系になったときに3.5に変えてる

185は近郊型だから(笑)
0195名無し野電車区
垢版 |
2018/09/28(金) 18:53:09.25ID:B+RLZM9h
当時走っていた153系間合い運用の普通列車に放り込んでデッキから通路から牛詰めにするのが予定されていた使用法で、実際にやっていた。
ライナーは後付け活用法。
0196名無し野電車区
垢版 |
2018/09/28(金) 23:00:13.44ID:HvoadhKb
都営10-000形
調布→橋本は登り坂が多いため速度が出なくてきつかった
他の区間では回復運転で120km/h出すことも昔はよくあったらしい
0197名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 19:41:01.54ID:t5nf9H0j
>>189
播但線103系や福知山の113系に乗れば痺れるほど実感できるけどな。
0198名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 21:10:05.94ID:MV/wR3SS
>>189
高M比の編成では限流値を絞っていることが多いからな。
0199名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 22:45:54.75ID:vECbccfD
MT比といえば813系は当初1M1Tで出てきたがその後1M2T化された
しかし加速度の違いは体感できなかったな
タイムを取れば120km/sまでの到達時間には如実に差が出ているが(1M1T:64秒程度 1M2T:85秒程度)
0200名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 23:54:04.18ID:t5nf9H0j
タイム取るんじゃなく正式な性能曲線ではどうなの?
手計測は条件差が大き過ぎて無意味。
0201名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 08:37:52.06ID:JjA1O0gn
阪急の3300系は8連(6M2T)と7連(4M3T)では加速の差を感じることが出来るが、
5300系ではあまり感じないな。
0203名無し野電車区
垢版 |
2018/10/14(日) 10:05:55.04ID:a84yKVl2
久し振りにばかばかしいスレだ
昔の2chみたい 面白いよ
0208名無し野電車区
垢版 |
2018/11/13(火) 18:42:04.77ID:OjjyHKvC
保守
0209名無し野電車区
垢版 |
2018/11/17(土) 20:49:17.34ID:AKrsKgvi
209系
0210名無し野電車区
垢版 |
2018/11/17(土) 21:38:01.25ID:ciaPW8OI
209系はむしろ私鉄ほど高加速運転しないJRにはマッチしてたような
(車両だけ変えても信号とか踏切制御の関係で性能出せないってのはある)
0211名無し野電車区
垢版 |
2018/11/19(月) 12:35:08.35ID:kLd9xgRE
阪神の1000で本線の普通運用とか、
5700で特急運用とか、いっぺん見てみたい…
無理とか…あるかな?

アホな落書きスマソ
0212名無し野電車区
垢版 |
2018/11/19(月) 12:36:13.81ID:UMlMWPDp
>>211
ジェットカーは性能的に110キロ出せる
ただ歯車比的に5550系と5700系以外は音が非常にうるさくなる
0213名無し野電車区
垢版 |
2018/11/27(火) 06:57:21.25ID:6M+MTg1r
    ../::::::::ソ:::::メ::: :゛'ヽ、
     ../:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
    /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
   ../::::::==       `-::::::::ヽ
   ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
    i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
    .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i  
    (i ″   ,ィ____.i i   i //
    ヽ    /  l  .i   i /
    ..lヽ ノ `トェェェイヽ、/´  
     ..|、 ヽ  `ー'´ /   '    
      ノ ` "ー−´ノ  "' ・ スポッ
   ":          ´: " '
     __人___ノ /\____'
 ;  />|/・ \/ <     \   
  / \|  : / /__   i   |
0214名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 20:34:55.29ID:Wy/K4+Vy
相鉄7000系の歯車比4.5とか通勤型に向いてない気がする
国鉄の急行型並で加速面とかで不利になるし
0215名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 22:16:11.53ID:V093q0AN
120kw4M4Tでも、例えば115系とかそこそこの走りするしね
0216名無し野電車区
垢版 |
2018/12/01(土) 14:13:10.55ID:ZVYWLKAB
大昔の西武鉄道の「質より量」主義は異常だった
釣りかけなのに2M4Tとか
ラッシュ時に客車並の加速度しか出なかった?
0217名無し野電車区
垢版 |
2018/12/01(土) 16:26:24.56ID:EWGtcX5d
>>214
横浜〜二俣川ノンストップとか緩い走りだからな…
0218名無し野電車区
垢版 |
2018/12/01(土) 17:10:38.89ID:QvGi0W7B
>>216
大昔どころか今もそうだよ。
70〜80年代のスチール製の2000系が今も主役なことからも分かるだろう。
0219名無し野電車区
垢版 |
2018/12/01(土) 17:21:32.68ID:YpoF3HfN
215系 4M6T
0221名無し野電車区
垢版 |
2018/12/01(土) 19:32:09.76ID:quKM/1Cy
四国 6000系+7100の 1M3T
0222名無し野電車区
垢版 |
2018/12/01(土) 21:41:44.02ID:LCaqpmR8
三岐北勢線の270系なんて38kWつりかけで1M3Tだからな
0223名無し野電車区
垢版 |
2018/12/02(日) 11:14:38.74ID:/HqOKotu
153系4M6Tで関ヶ原超えてた準急比叡
これで近鉄特急の相手になったんだから金欠特急がいかに遅かったかが分かる
0224名無し野電車区
垢版 |
2018/12/02(日) 12:38:51.31ID:eEVZP+xP
>>223
名古屋線改軌前で伊勢中川乗り換えだった時代の話だろ?
0226名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 19:29:50.49ID:2lfJEigm
二二六事件
0227名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 19:30:27.55ID:2lfJEigm
227系 Red Wing
0228名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 20:14:34.82
( ・`ω・´)ジェットカーは余裕たっぷりの加速性能だ( ^`ω^´)
0229名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 21:32:04.69ID:HBr0a6NX
無理どころか、余裕ありすぎてダラダラ走ってる気がする…日中とかも。
ATSのS表示とかT点、S点の位置とかいろいろあるんだろうけど。

安全性でいえばあんなに信頼性の高いATSも無いんだろうがね。
読みづらい駄文スマソ
0230名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 21:43:02.30ID:z9YjHy5g
>>215
でも同じ2M1Tで115系と211系を比べると同じ120kWとは思えんな
0231名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 22:52:59.24ID:UNGuVPxH
小田急2400形
デハの車体を伸ばしてM台車の荷重を上げる無理矢理設計でMT比1:1ながら加速度3.0km/h/sを出したとか画期的だった
しかしドアが車端部に来てしまいラッシュ時の詰め込みに難があったりクハでフラットが多発したりと扱いにくかった
0232名無し野電車区
垢版 |
2018/12/17(月) 23:43:19.11ID:c99nBKen
常にカタカタと音を立ててたよね。小田急HE。
0233名無し野電車区
垢版 |
2018/12/18(火) 09:06:46.72ID:iAvs2HXH
補償巻線が付くと高速は界磁制御で稼げるから低速にトルクを振って加速度を上げられる。
0234名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 21:28:18.79ID:5zBJl+O5
小田急2400は有効長、ドア割りを2200と合わせるのを
制約条件にしてこうなったんだろが、
結局過渡的な規格になったな

63形を入れた時点で、以降の新車や地上施設を
20mベースで整備していく方針は
無理だったんだろか

性能の話じゃなくてスマソ
0235名無し野電車区
垢版 |
2018/12/19(水) 22:23:19.00ID:c2NFD5Rv
ギヤ比6.13だっけ確か、かなり低速寄りなのに急行ばかりやってたな。小田急HE。
0236名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 15:40:32.94ID:rU4wvBzv
0-(10秒)-20-(10秒)-40-(15秒)-60-(20秒)-80-(30秒)-100-(30秒)-110km/h(釣り合い)
このくらいの性能が好き。
120kWMT同数、ギヤ比5.6くらいかな(もちろん抵抗制御)
0237名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 20:48:25.72ID:CYb5UYBT
30秒で100km/hまで到達か
京急1000か東急5000か
0238名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 21:37:00.35ID:f0IbNnfe
同時期の各停用と急行用でガッツリ性能変えてるのって
今では阪神だけかな?
0239名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 22:16:12.96ID:H4d8CNg3
起動時加速度は2.0km/h/sくらいがベスト
最近はどこへ行っても高加速車ばかりでつまらん
0240名無し野電車区
垢版 |
2018/12/20(木) 22:33:31.38ID:ptufv8HU
低性能低加速車と名高かったE217系というのがあってだな………
0243名無し野電車区
垢版 |
2018/12/21(金) 06:24:10.74ID:RPkNKWGV
>>239
つまらないのでは無くて加速度を上げすぎると、
乗り心地が悪いと苦情が来る。
まったり走ってた東横線急行が、今や上がったり下がったりのプチジェットコースターもどき。
0244名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 20:13:29.73ID:jo5X3wgr
>>239
ED75+50系でドゾー
0245名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 20:16:13.47ID:aCI1iSSv
新型ジェットカーは加速度下げてるよな
4.0km/h/sに落ちてるが定格速度が向上して同等のダイヤで走れる
旧型ジェットカーは乗客が時々よろける
0246名無し野電車区
垢版 |
2018/12/24(月) 23:27:28.84ID:Ta+xZ/Ii
5500系以降のジェットカーは加速がなめらかだよね。

アレ、急行とかに使っても普通にダイヤにのるんじゃないか……
ギヤ比は高速向きでなくても、出力にものをいわせて
高速域でもぐんぐん加速していきそうな気がする。
0247名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 00:39:01.09ID:Q0Z8sd88
っ 日比谷線車両
0248名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 06:10:55.49ID:CuKP+KZ9
>>247
日比谷線旧車両は今の新車より加速が悪い。
カタログの数字だけで騙されちゃだめだよ。
旧車両は加速度の設定基準が低いから早そうに見えて、早く頭打ちするだけなんだよ。
0249名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 07:14:57.92ID:Fr5qHtTt
営団3000や東急7000と、東武2000でも加速度が違ってたらしいね。
加速度は高いが頭打ちも早い前者と、その逆の後者。
0250名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 09:03:07.96ID:UHRIubCw
東武2000は速かったらしいね
京急旧1000と十分張り合える高速性能だったらしい
モーターがデラさんと同じ高速向けTDK824だからな
0251名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 20:48:29.50ID:5cBTQ9Zo
営団3000や東急7000はいまでも生きながらえてるが東武2000は20年以上前に全廃されたな
やっぱ非冷房なのが致命的だったか

>>248
抵抗制御だと抵抗制御領域が終わるとどんどん加速さがるからね
特に起動加速重視の設定だと抵抗抜けるのが早い
いまのVVVF車は最大消費電力との兼ね合いはあるがソフト制御で自由度はある
0252名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 21:01:59.72ID:b8TEo01g
>>251
冷房化改造してまだまだ使う気満々だった東武鉄道上層部。
そんな上層部に対して、冷房化改造したら台車が持たない
って理由を付けて、導入させた新車が20000系。
営団地下鉄は冷房車に回生ブレーキを要求していたから
東武200の界磁添加励磁制御装置は、本来2000に
付けるつもりだったのかも知れない。

廃車になって台車が伊予鉄に売られて冷房付きの車体を載せて
いまでも走り回っている。
0253名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 23:15:05.50ID:gMKG73NQ
>>252
え?
モニター屋根が冷改に不向きだったような
0254名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 23:19:20.79ID:gMKG73NQ
>>250
4両時代は、準急太田で飛ばしてたらしい。リアルで見たことないけど。

どこかに写真ないかなあ?東武2000の地上運用
0255名無し野電車区
垢版 |
2018/12/25(火) 23:42:55.21ID:BiNcEESx
初期の小型モーターオールMでは、小田急FM車が速かった
当時小田急で最もいい走りをした(ギヤ比4.9)
0256256 【大凶】
垢版 |
2018/12/26(水) 00:37:58.59ID:Qqyd4Uex
256(σ´∀`)σ ゲッツ!!
256キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
256(・∀・)イイ!!
0257名無し野電車区
垢版 |
2018/12/26(水) 12:51:55.47ID:eMlVea8p
2200,2220,2300,2320かな?
ダンパーがダメでやたら減衰振動が長い車両だった記憶がある
0258名無し野電車区
垢版 |
2018/12/27(木) 07:22:43.45ID:jr5q/u4S
>>256
ワッチョイ&ゲッツヲナニー1号、
お前こそクソ西マンセー負け犬19号のことは言えないぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況