東急電鉄車両総合スレッド114
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901名無し野電車区 (ワッチョイ 3fae-Wb38 [123.198.85.90])
垢版 |
2018/10/04(木) 06:36:08.24ID:L1L/jY3j0
2020って何であんな座りにくいんだ?
5000の後期車のが良い気が…
ハイバックシートが駄目なのかな?
0904名無し野電車区 (ワッチョイ af24-637m [121.103.158.97])
垢版 |
2018/10/04(木) 08:19:56.10ID:rloCyPl30
このスレにはデブや痔持ち、アスペが多いみたいだな
0906名無し野電車区 (ワッチョイ 5bc3-B0Le [106.72.193.32])
垢版 |
2018/10/04(木) 11:09:14.09ID:tb6fRXRK0
>>888
2%
0910名無し野電車区 (ワッチョイ 37a5-yGlT [114.177.14.154])
垢版 |
2018/10/04(木) 14:49:17.59ID:b8PZqMos0
クソうるさくてヌルい空調も追加で
0911名無し野電車区 (ワッチョイ c7bd-Qng4 [61.210.202.136])
垢版 |
2018/10/04(木) 16:09:59.50ID:rptLbpCk0
2020系のエアコンが弱いとか言ってるけど
35度くらいある日に結構混んでる時乗ったけど普通に効いてたぞ
俺なんか家にいる時は設定温度20度、隣の無人部屋のエアコン付けて扉開けっ放しにして廊下まで冷やしてるくらいの暑がりなのに
0913名無し野電車区 (ワッチョイ 3fae-Wb38 [123.198.85.90])
垢版 |
2018/10/04(木) 16:30:57.10ID:L1L/jY3j0
全車両って事は5000も??
でもそうすると年間相当な数の2020入れないとまずいから5000は残留?
0921名無し野電車区 (スップ Sd2f-ABBT [1.66.99.46])
垢版 |
2018/10/04(木) 19:35:22.88ID:Q1hANB79d
>>912
いい加減な記事だな(笑)。bizなんだから
そこは「5000系以外」と正確に書かないと。

まぁ、確かに出来ないことはないかもしれんが
あまり大風呂敷敷いてまた頓挫したらまたまた
例のガイジが暴れ出すな…
0922名無し野電車区 (エムゾネ FFaf-7vy1 [49.106.193.120])
垢版 |
2018/10/04(木) 19:50:21.93ID:fU0IAxFTF
だから5080の8連化に使うんでしょ
5000を無くす
8500の置き換えは後回し
0924名無し野電車区 (エムゾネ FFaf-7vy1 [49.106.193.120])
垢版 |
2018/10/04(木) 19:59:44.18ID:fU0IAxFTF
5080の8連化はどうするの?w
2020が入るんだからいいだろ?
8500置き換えより相鉄直通対応が急務になってくるし
0926名無し野電車区 (エムゾネ FFaf-7vy1 [49.106.193.120])
垢版 |
2018/10/04(木) 20:05:31.63ID:fU0IAxFTF
ついでに旧新玉川区間はキャパオーバー
少しでも大井町線にシフトさせたいから
大井町線と、車両面での快適性にも当分は差を付けたい
暑くて苦しい車内と、座席指定含め快適なルートで格差を付けないとシフトしてくれない
0928名無し野電車区 (ワッチョイ 3fe7-F+Xf [175.177.5.138])
垢版 |
2018/10/04(木) 20:25:11.93ID:WzGaCXR90
今日の07運行は7906F
小雨降る中、なかなかがんばってくれた。

>>911
2020系と大差なしというニュアンスだけど、
山手線のE235系って、なんだか効いてないよ…という感じがする。
ずっと地上だからとか、そういう差もあるかもしれないけど。

>>927
東横線に最後まで走った9001Fと9005Fが
大井町線に移ったのが5年ちょっと前だから、
まだ動かすほどでもないんじゃあない??
0929名無し野電車区 (スップ Sd9f-JjDP [49.97.93.161])
垢版 |
2018/10/04(木) 20:30:38.27ID:UY1pGqMsd
>>927
9000は全車更新済なのですが
0933名無し野電車区 (スップ Sd9f-JjDP [49.97.93.161])
垢版 |
2018/10/04(木) 20:46:25.38ID:UY1pGqMsd
基本的に東急は編成組み換え以外で機器更新はしない
歴代でも7000→7700化、7200→7600化、1000→1500化と2000くらいで、2000もユニット解消する必要がなかったら機器変えてないだろう
8000系列なんて1両も機器更新してないからな
0934名無し野電車区 (スップ Sd9f-JjDP [49.97.93.161])
垢版 |
2018/10/04(木) 20:48:38.21ID:UY1pGqMsd
ちなみに昔は田都の8500はVVVF化の計画もあったみたいだが新型車両への置き換えに計画変更された
今後も既存車に余計な改造はしないだろう
0936名無し野電車区 (ワッチョイ 97fb-BkjG [110.233.22.135 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/04(木) 21:11:06.86ID:6U9bSp5p0
9000は機器更新せずにポイで、5000と5080は組み換えのタイミングで機器更新、3000は単純にサハ廃車と予想。

>>846
東横用は他線区への転用が出来ないのがなあ
0938名無し野電車区 (ワッチョイ 5bc3-WqLy [106.72.37.224])
垢版 |
2018/10/04(木) 21:56:52.84ID:l/A6NUtp0
東横線に行った0番代を戻さなかった以上、田園都市線の5000置き換えは割と現実味ありそう
0941名無し野電車区 (ワッチョイ 3fae-Wb38 [123.198.85.90])
垢版 |
2018/10/04(木) 22:40:28.92ID:L1L/jY3j0
いずれにせよまだ目黒に8連は不要だから2021年度後期から2022年度までは目黒、東横には関係なく田都集中投入で8500を置き換えだろうな。
で相鉄直通が近くなったら5000を追い出す2020を追加新造するか否か。
ただわざわざそんな事するくらいなら直接目黒と東横に新車入れる方のが面倒がないと思うが…
0942名無し野電車区 (ワッチョイ 3fae-Wb38 [123.198.85.90])
垢版 |
2018/10/04(木) 22:50:02.22ID:L1L/jY3j0
東横はおそらく10連4本くらいの新造で足りるだろうし、目黒は3000を大井町にやって5080は一部の三田線と南北線直通用、8連の新造は三田線直通用にすれば一番ごちゃごちゃする組み替えも少なく済むと思うが。
それまでに2020で5000以外の車両を全て置き換え。これなら年間80両くらいのペースでやれば達成出来るでしょ。
0943名無し野電車区 (エムゾネ FFaf-7vy1 [49.106.193.120])
垢版 |
2018/10/04(木) 23:01:18.17ID:fU0IAxFTF
東横線は新車入れるだろうけど
目黒線は5080組み換え
0944名無し野電車区 (ワッチョイ 838a-vBoO [220.108.143.185])
垢版 |
2018/10/04(木) 23:01:50.41ID:b5sAbNo/0
>>942
田都の5000を持ってきて、10連と目黒線の6連1本ずつで8連が2本作れる
足回りに関しては、ちょうど機器更新に良い時期になるので、
そのままで1Mが2両になっても使えるけれども、機器更新されるかもな
東横用の新造もせずに田都の5000を4本程度転属じゃないか?
0945名無し野電車区 (オッペケ Sr27-637m [126.34.125.190])
垢版 |
2018/10/04(木) 23:12:12.91ID:VY3vIDRRr
>>937
近鉄には8500をくれてやればいい
0946名無し野電車区 (ワッチョイ 5bc3-B0Le [106.72.193.32])
垢版 |
2018/10/05(金) 00:01:11.34ID:sFrIJxXe0
3000系は西武国分寺線に譲渡
0947名無し野電車区 (ワッチョイ 1fd4-4B0A [157.107.32.37])
垢版 |
2018/10/05(金) 01:10:20.84ID:U1pGIGmm0
田都の5000から2両抜き取って4M4Tにするのは日立VVVFのみだから問題ないけど
目黒5080に田都からの2両をそのまま組み込んで4M4Tにすると東芝と日立のVVVFが混在するわけで
やるならVVVF更新は必須かと。
0948名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-7vy1 [1.75.230.45])
垢版 |
2018/10/05(金) 01:32:14.32ID:Vnlh8l+7d
大井町線座席指定車両の続報はまだなのかね
もうすぐ車両は来るけど
0949名無し野電車区 (ワッチョイ 2bc3-kWJz [14.8.14.64])
垢版 |
2018/10/05(金) 04:42:52.92ID:jWMrU6fN0
2000が落ち着いたと思った、今度は5000かネタが尽きないな東急はw
まぁ2020入れて5000追い出して、5080に2両入れて8両2本が1番効率が良いな。
ただそうすると8500が予想に反して、暫く残る事に…サークルKは無くなるだろうけど…
0950名無し野電車区 (ワッチョイ 3fe7-RZSM [175.177.4.158])
垢版 |
2018/10/05(金) 06:10:45.15ID:V/wzRUaL0
2020って10編成目はどういう付番になるの?
0951名無し野電車区 (ワッチョイ 3fae-Wb38 [123.198.85.90])
垢版 |
2018/10/05(金) 07:14:45.88ID:PznKVqfZ0
2129F、2130F、2131Fって感じじゃね?、
0952名無し野電車区 (オイコラミネオ MM67-vMeR [150.66.78.46])
垢版 |
2018/10/05(金) 09:31:00.08ID:Yk/ZaN6JM
・田都5000は移動あるのか
・3000の更新はするのか
・5000初期車の更新はするのか
・目黒系統の8連化対象本数は?

ここいらかね
まあ、5000→5080は改造コスト考えると無いだろうな

目黒は車両組み換えが発生する時点で3020投入→3000は淘汰だろうね
3000は、9000を置き換えるか廃車か…
3000廃車するなら、5000初期車を更新して大井町かしら…
0955名無し野電車区 (エムゾネ FFaf-mGRW [49.106.193.84])
垢版 |
2018/10/05(金) 12:48:51.39ID:EWLW6hmYF
5080が2両回送されてった@青葉台
0956名無し野電車区 (エムゾネ FFaf-mGRW [49.106.193.84])
垢版 |
2018/10/05(金) 12:55:53.31ID:EWLW6hmYF
あ、編成
0957名無し野電車区 (ワッチョイ 33c3-vBoO [202.94.148.33])
垢版 |
2018/10/05(金) 13:13:04.22ID:V2y5gA3e0
東急に限らないけど、人様の線路と強固に結びついた路線って
その鉄道の一存だけでは決められないことも多々あるからな。
特に東横線は接続先が都心の山岳路線副都心線で、東新宿の
急勾配はどうも御国の特認らしいから、JRスペックの2020系が
マトモに走れるかどうか判らない。

場合によってはこのスレでも盛り上がってるように田園都市線の
5000系の一部を東部方面線対応する可能性も無くは無いかもね。

>>953
要は「新しいか古いか」ではなく「使えるか使えないか」だからな。
事と場合によってはそういうシチュエーションも考えられるかもよ?
0960名無し野電車区 (ササクッテロ Sp5f-WqLy [126.35.201.71])
垢版 |
2018/10/05(金) 15:49:02.96ID:CaoPDolFp
>>958
「もったいない」という考えが古いんだが。
0961名無し野電車区 (ワッチョイ 4fe3-kgZC [218.231.107.61])
垢版 |
2018/10/05(金) 16:10:54.79ID:QTn17pIa0
シンシャガー厨
馬鹿の一つ覚えで新しけりゃいいってもんでもないし
勿体ないからってリフォームで古いの使い続けるのもバカ

メトロ7000のあの改造は愚の骨頂だ
0962名無し野電車区 (ワッチョイ 77b3-WMsu [126.53.131.94])
垢版 |
2018/10/05(金) 16:36:38.86ID:e/pvJfsn0
5000系転属とかアホばっかだな
東急にそんな新車作る余裕があったら2020はもっとハイペースで導入できるが今後も年6〜8編成程度だぞ
6020のLC車が3号車なのは現3号車車内を見ても明らかだが
更に言えば6000もLCに改造予定で、だからこそ6000の増結車も3号車だったというか
増結車が3号車だったからLCも3号車だったと言うべきか
0963名無し野電車区 (ワッチョイ 33c3-vBoO [202.94.148.33])
垢版 |
2018/10/05(金) 18:23:45.21ID:V2y5gA3e0
何はともあれ2022年までには田園都市線の体質改善を完了させると
公言している上、5000系の時の教訓もあるから今度は流石に頓挫は
しないと思うけどね。いざとなれば、例えば日比谷線でやってるように
一部の運用をメトロに移管して東急の新車導入数を抑制するとか
或いは車両自体の仕様を変更してコストを落とすとか、何かしら
手を使っては来ると思うよ。
0964名無し野電車区 (ワイーワ2 FFdf-WqLy [103.5.142.235])
垢版 |
2018/10/05(金) 19:27:15.71ID:GX2OpxwJF
2020なんか改善じゃなくて改悪だろ、とりあえず台車に軸ダンパ付けて椅子変えろ
2000からどんどん車体の強度弱くなって、椅子や台車まで悪くなるとか終わってる
0966名無し野電車区 (JP 0H2f-7vy1 [101.102.202.83])
垢版 |
2018/10/05(金) 20:39:26.18ID:LcFKtj07H
>>962
だから5000が消えて8500が残るんだろ?
0968名無し野電車区 (オッペケ Sr27-637m [126.34.125.190])
垢版 |
2018/10/05(金) 21:09:48.57ID:eEEpnF4fr
>>964
三半規管がイカれているのか?
本当にこのスレには肉体的に問題がある奴が多いなw
0969名無し野電車区 (ワッチョイ 7bd2-Wb38 [42.148.74.121])
垢版 |
2018/10/05(金) 21:25:08.35ID:PRDdzaYS0
2020は
8500×24+8590×2+2000×3+増発用×3=32編成投入だと2152Fまでで、大井町線に転属する2000とはギリギリ車番が被らないんだが(LED照明になった2x5xは全て2003Fなので)、
本当に5000も置き換えるとなると間違いなく被る…どうするのやら
0971名無し野電車区 (スップ Sd9f-WqLy [49.97.101.235])
垢版 |
2018/10/05(金) 22:01:21.58ID:eVqbXP7vd
>>965
http://www.ne.jp/asahi/davinci/code/history/jiko/index3.html
総武横須賀線の車両は、E217系と呼ばれてE209系と同じコンセプトで作られた車両だ。 E217系やその進化系であるE231系は、相当曲げ剛性と言う車両の強度が極端に弱いので有名なのだ。
山手線などで使用されているE209系の相当曲げ剛性が6.4なのに対し、 E217系の進化系であるE231系(中央線などで使用)の相当曲げ剛性は、たったの5.8しかないのだ。
古い山手線などで使用されていたE103系の相当曲げ剛性が12.6だから、 その40%の強度しかないのだ。
0972名無し野電車区 (アウアウカー Sa5f-Wb38 [182.251.241.44])
垢版 |
2018/10/05(金) 22:23:03.74ID:3MCnG3k4a
東急の事だから相鉄に直通する目黒はともかく東横にはスペック上げてでも2020ベースの新車投入するだろw
宣伝効果も見込めるし東横は東急お気に入り路線だしなw
0975名無し野電車区 (ワッチョイ 2fe7-Qng4 [101.111.84.130])
垢版 |
2018/10/06(土) 09:19:59.89ID:60INMpiw0
2020が稼働なしもそうだけど、5000も稼働極端に少なく、8500と他社代行
連日の横東優遇遅延のせい(ばかり。
0979名無し野電車区 (ワッチョイ 5bc3-B0Le [106.72.193.32])
垢版 |
2018/10/06(土) 12:51:27.40ID:KIIzeePA0
>>977
なんか子供がおもちゃにシールをペタペタ貼ってるみたいだな
0980名無し野電車区 (ササクッテロ Sp5f-qNL1 [126.35.196.142])
垢版 |
2018/10/06(土) 14:16:16.53ID:iYcZk3kFp
そういえば予備ワイパーないんだな
0981名無し野電車区 (ワッチョイ bf8a-TD+A [223.217.145.75])
垢版 |
2018/10/06(土) 15:25:05.57ID:M6cXhgfn0
5000系列は予備ワイパーあったの?
0982名無し野電車区 (ワッチョイ 3fe7-F+Xf [175.177.5.157])
垢版 |
2018/10/06(土) 15:26:35.94ID:0s0AEYni0
昨晩なんですが…07運行も7906F 24運行に7901F
10月26日?だかの3編成が来るまで変化はないのかな。

>>977
デビューした時点で7両編成だったはずなのに…。
L/Cカーに関係するんだろうか(といって一時的に6両になるとは思えないけど)。
0984名無し野電車区 (ワッチョイ 2fe7-Qng4 [101.111.84.130])
垢版 |
2018/10/06(土) 15:33:53.37ID:60INMpiw0
しかし2017年5月の設備投資計画に全く出ていなかった大井町6020が元気に活動して、
その時に出ていた田都2020が未だほとんど活動できない現実

本日も結局稼働ないし、平日も05 10Kしか実績ない。
遅延でちょこちょこ変わったりしたが結局すぐ車交
鷺沼の件以外にもまだまだいろいろ問題ありそうだ
0988名無し野電車区 (ワッチョイ 4bb1-s6Ti [118.240.232.139])
垢版 |
2018/10/06(土) 18:49:30.83ID:9pJusJHQ0
平日毎朝33K乗ってるけど20201度も来てねえなあ
0990ファンクラブ会員番号774 (オッペケ Srb7-43wG [126.200.50.142])
垢版 |
2018/10/06(土) 21:22:02.30ID:X0eX7Zrmr
>>986-987
旧形のサークルK編成(8590系2編成、8500系2編成、2000系)完全撤退も時間の問題。一部車両保存目的候補の8606Fを早急に撤退すべき。
0991名無し野電車区 (ワッチョイ 3f8a-Nexn [223.218.186.81])
垢版 |
2018/10/06(土) 21:44:33.56ID:hgsa32vW0
>>971
突っ込みどころ満載…
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況