X



東京メトロ丸ノ内線 M・mb-20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0273名無し野電車区
垢版 |
2019/01/17(木) 22:56:45.54ID:9Av677ye
ちょくちょく車内アナウンス音量が大き過ぎることがあり

同じ内容をゆっくり何度も頭に響く音量でなかなか大迷惑
静かな車内が台無しというか拷問
0275名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 00:34:35.64ID:f0sHIhwh
東京駅を挟む区間で乗っているけど、昼も夜も遅いですね。もっとキビキビ走れないものか。
0276名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 11:39:04.83ID:8R4QvqHX
方南町から新宿方面への直通運転早く開始してくれ
方南町から新宿方面への直通運転早く開始してくれ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0277名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 15:00:45.84ID:D2cUYAHB
最寄り駅の放送が新しくなって、電車が来るときの「お待たせいたしました」という放送がなくなった
0278名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 17:35:46.07ID:V1D2+erD
>>275
どういう意味?東京と銀座の間って妙にカーブあって距離も長めだからわからなくはない
0279名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 19:08:54.75ID:XvfiudQy
>>275
地下鉄なんてこんなもんだろ。
日比谷線の方がもっとモッサリ走るぞ。
028049歳童貞松井珠理奈命
垢版 |
2019/01/20(日) 19:09:38.59ID:eNcIFyOu
情弱でスマソだが、新型車両って来月デビューだっけ?具体的な日程決まってないね。
千代田線6000系騒動を恐れているのか・・・四谷は阿鼻叫喚だろうなあw
0281名無し野電車区
垢版 |
2019/01/20(日) 19:45:39.87ID:Bfbiw3p0
>>280
新車は引退興行に比べると静かなもんだよ
0283名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 12:47:03.77ID:AlgX+wH9
引退興行が毎回あんなに激混みになるのが理解できん
客としてはボロ電車が早くなくなって新しい電車にさっさとなってくれたほうがいい
0284名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 18:30:15.66ID:JAHg/Yo1
>>283
マスコミが少し煽ることがあるから
最近では大阪環状線の103系を煽っていた
0285名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 18:50:51.72ID:R1TRIYOz
>>284
マスゴミ的には煽ってトラブルが発生すればいいニュースのネタにもなるからな
0286名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 20:12:29.61ID:OLCtlu1F
02って見た目は新しく感じるしどこか買い取ってくれないのかな?

というか丸ノ内線はホームドア完備で駅もリニューアルしてきれいになったところが多いから
新しい路線だと勘違いしてるやつがいてビビったんだが

それにしても7000系より先に01,03どころか02も先に消えるとは・・・
というかいい加減に7000を置き換えてくれよ
0287名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 20:34:38.55ID:ofJGXQwB
02とかって特殊だから部品も1000と揃えた方が結果的に安くなるって話だと思う
0293名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 21:40:38.91ID:jWb6tsnI
新ダイヤ、夕方ラッシュは2+1の7分サイクルから3+1の9分20秒サイクルみたいね
0294名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 21:43:18.63ID:f34EGwyP
新高円寺、東高円寺、新宿御苑前、四ツ谷、霞ヶ関、大手町で既に接近放送更新
先行設置された新宿三丁目は英語放送と「黄色い点字ブロック」に関する放送なし
騒音が自主規制された茗荷谷はどうなることか
0296名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 23:26:37.48ID:2Tvx94vT
3月のダイヤ改正は無いのか?
0297名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 23:39:47.12ID:bYt1cd10
12分おきに新宿止まり1本と荻窪行き2本のときは、そのまま新宿行きを方南町行きにして
区間運転廃止でよかったと思うけど(方南町支線は毎時5本で充分でしょう。
それでも全電車が池袋直通になるんだったらそっちのほうが喜ばれると思う)
20分サイクルにしちゃったからな
0298名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 23:58:40.19ID:tr87zjHP
茗荷谷駅は終日無音発車にしろ!
走行の騒音もうるさいから後楽園まで速度も15km/h以下
高級住宅地の環境破壊が甚だしい
0299名無し野電車区
垢版 |
2019/01/24(木) 23:59:57.36ID:pfzmPLzC
中野坂上の改札前の発車標更新されたのに工事中のまま。新高円寺はホームのが突然更新されて上り改札外のがなくなった。
0300名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 00:05:22.63ID:Huv0Bh9p
>>297
夕ラッシュに12分おきは絶対パンクするわ
せめて8分程度かと
0302名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 06:13:26.36ID:ZQ4IGeHP
>>298
茗荷谷に近い高級住宅地や億ションは徒歩10分くらい離れているよ
駅周辺はボロいアパート、マンションでも家賃が安い物件ばかり
一軒家もあるが数は少ないし高級とはいえない家だぞ
駅に近いから地価は高いが崖っぷちという立地で住もうと思う人は少ない
0303名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 08:25:03.54ID:w2GYgyEk
支線の新型発車標両数表示がないんだけど3両消えるのか?
0304名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 10:24:22.23ID:vjQz8fqC
>>300
新ダイヤでは10分弱の間隔だし6両なら十分
0306名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 12:57:16.43ID:w2GYgyEk
>>305
個人的に一番可能性が高いのは6両区間運転3本直通3本の毎時6本やな

駅員に聞くのは恥ずいわw
0307名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 15:30:08.53ID:br+U+7IB
新宿三丁目〜四谷三丁目(曙橋)
の移動って新宿線とどっちがおすすめ?
0308名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 15:59:31.93ID:9ia5ASnJ
当初の方南町直通開始予定は2012くらいだったか
12分に直通1折り返し1だろうと喜んでた
…さんざん延期した挙げ句>>306のクソダイヤになりそうでメトロ呪いたい
0309名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 17:57:32.53ID:vjQz8fqC
そもそも自治体のお布施なくこんな大サービスしてもらえるなんて他ではないんだから感謝しなければいけないレベルだよ
我が儘すぎ
0310名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 19:39:43.72ID:1acfWi2S
>>286
7000も相鉄直通絡みで置き換え再開あるだろうよ
メトロの調達予定では有楽町・副都心線用の部品も発注予定とあったから
0311名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 19:50:35.20ID:pn45kNza
>>307
都バス 新宿西口−曙橋−牛込柳町−江戸川橋−目白−練馬車庫の路線で昼間は10分に1本走っている
歩け
0313名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 09:22:53.26ID:TcZKbFv7
>>310
相鉄乗り入れを10000系で限定運用組むことも可能に思えるしまだ置き換えない可能性も。

新横浜までは東急の管轄だしな。
0314名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 10:09:04.37ID:e1U4V5yU
方南町支線久我山経由調布飛行場迄延伸希望
0316名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 10:47:07.33ID:SFF5IS++
京王丸ノ内線として方南町から西永福、下高井戸まで作ってくれたら
少しは流れてくれるでしょう

そして銀座線も東急新世田谷線として渋谷から三茶、世田谷経由で下高井戸まで
伸ばし、線路は両線繋げておけば銀座線車両の中野車庫への回送も楽になる
0317名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 11:07:20.74ID:ub5UFoI9
そんなことしたら荻窪が浅草線西馬込状態になるじゃないですかやだー
0318名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 11:20:42.84ID:MUy9QBqc
丸ノ内線ユーザーの殆どは延伸なんて望んでないよ
今以上に混んだらもう死んでしまう
むしろ逆に荻窪とか廃止してほしい
南阿佐ヶ谷始発ならJRからの流入がなくなって快適になるだろう
0319名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 11:55:50.49ID:SFF5IS++
荻窪から青梅街道を進み上石神井まで
さらにそのまま箱根ヶ崎、青梅方面まで
0321名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 13:43:17.59ID:zXn8/90t
>>318
中杉通り延伸してるけどいつかバスターミナルに化けそう
0323名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 16:14:48.25ID:MUy9QBqc
ていうかどうでもいいけど支線の新ダイヤ日中に12分間隔見つけてしまって草生える
減便のための布石かな
0324名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 16:15:38.25ID:MUy9QBqc
>>321
中杉延伸してるのか
知らなかった
0325名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 16:19:12.93ID:ebX/+W7Q
>>323
日中は、12分間隔毎時5本か。
荻窪線とのサイクルも合うし、可能性高いな。
0326名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 16:27:21.90ID:SFF5IS++
というか、池袋直通と坂上折り返しがともに10分おきよりも
池袋直通が12分おきに来た方が利便性が良いんじゃねえのか
0327名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 19:24:20.92ID:JJ+MrIec
>>323 >>326
いま新宿止まりが20分間隔なので、これが方南町直通になるでしょう。
それを埋める筋が前後に8分、12分開くのは、十分ありえるかと。
0328名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 00:39:05.55ID:+wRj8Bit
>>323
本線も10分空く時あるけどじゃあ全便10分間隔になるかつったらあり得ねえだろそれは
今後の需要増目論んでの延伸直通なのに何で却って不便になるダイヤを組まにゃならんのか()
0330名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 07:15:49.55ID:7jrrdlza
>>328
今日からのダイヤだと日中帯は3両*8本/h=24両/h。

↓ここから妄想。
本線直通が始まったら直通が6両*3本/h+坂上折り返しが6両*3本/h=36両/h。
これだと輸送力増強になるな。
折り返しが3両*3本/hだと27両/h。これでも輸送力増強にはなる。
0331名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 08:59:57.22ID:nR/3XgtT
新放送どころか未だに2番線は新表示機すら付いていない中野富士見町
0333名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 10:56:44.15ID:TFmyhXDX
全部新宿方面直通じゃないとヤダ(´・д・`)
0335名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 14:25:33.55ID:xrNDlKtd
>>333
本線沿線に引っ越せば解決
0336名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 15:04:41.86ID:tP46/AS2
朝ラッシュは、富士見町始発の方が混雑してなくて快適だよ、
0337名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 15:14:24.06ID:X5LZ1nft
>>336
方南町まで回送、方南町始発も可能になる
富士見町始発が全て残るとは限らない
0338名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 16:02:47.52ID:V4rWLLiQ
どうしても新宿直通がいいなら京王のバスに乗れば良い
逆にいうとこれまではバスの客が減るからってことで
方南町直通を出せなかったってのがありそう

入出庫は仕方ないとしても
0339名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 18:43:14.00ID:OfOsuovO
で、タオル役員はその後どうなったの?
0340名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 19:43:10.77ID:xrNDlKtd
>>338
大阪市交と同じで、北綾瀬と合わせて民営化しなくてもサービスアップできると示したいだけでしょ
本来はマンションとか
0341名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 19:44:38.61ID:xrNDlKtd
建てたかったんだろうけど某アタッシュケースに現金知事の子会社糾弾でおじゃんになったと思われ
0342名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 20:04:14.99ID:tP46/AS2
富士見町始発が方南町始発になったところで、
荻窪始発ほどの混雑にはならないだろう。
0343名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 21:10:51.33ID:tyex2A/V
荻窪だろうと方南町だろうとどうでもいいんだが、新宿始発が無くなり(減らされ)
確実に座れる保証が無くなるのが地味に痛い

結構始発のところに早くから並んでる人もいるし
0344名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 21:40:01.78ID:ObpZwYGS
冨士見町始発に座りたいために
方南町から一駅乗って降りる人大杉
0345名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 23:01:14.51ID:2YudL8q1
>>344
中途半端に富士見町まで6両で作るくらいならなぜ方南町駅など作ったのかとは確かに言いたい
0346名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 00:39:09.94ID:/eG4Cb5q
元々は方南町〜新宿を方南通り下に通す計画だったのがケチって今の遠回りな支線になった
きっと方南町の駅もケチって作ったんでしょ
0348名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 02:05:19.83ID:RmHviC+r
中野新橋と言えば、二子山部屋があったなあw
>>344
みなとみらい線は、座りたい通勤客が、元町・中華街で折り返し乗車するらしい・・・
0349名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 03:21:29.13ID:It5VsVMM
>>348
みなとみらい線のケースは折り返し乗車だしそもそも東急の定期しか持ってない奴らが大半だから不正乗車だし問題だけど
方南町から乗って中野富士見町で始発を待つのは折り返し乗車じゃないし違法でも何でもない
0351名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 05:59:58.75ID:49s20ESG
>>346
中野車庫への回送線なんだから極力本線から近いところからの分岐は妥当なんじゃないの?
昔は環七もなかったし

まあ、計画だけでもあったなら東高円寺から分岐して、環七予定地を通れば良かったんだけど
0352名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 06:28:20.49ID:ylp/TcRQ
>>349
支線からの直通の方が空いてるのにわざわざ坂上で本線に乗り換えるアホがいて延着して迷惑この上ない
0353名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 09:26:23.37ID:3ED76hqg
今の富士見町の混雑の原因は殆ど方南町民だし方南町始発になれば快適になるよね
おそらく富士見町折り返し便と出庫便の一部が方南町始発になるだけで富士見町始発は無くなるわけではないとおもう
0354名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 13:01:47.25ID:djedAHio
ただ利用客数で見れば圧倒的に方南町>>中野富士見町
よって方南町始発に移される方が多くはなるだろうな
もっとも中野富士見町も直通便が終日発着になるってだけで恩恵には与れるわけで
0356名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 13:23:34.20ID:ZKjLMGKh
郊外との直通運転しないのが
丸ノ内線と銀座線の価値、プレミアム感(笑)
あとホームが地下浅いこと

これからも相互乗り入れしないなら
遅延や混雑は我慢する
京王バスだってあるんだし
0358名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 13:53:41.06ID:MkdDD40n
元々戦時中の計画では丸ノ内線は新宿からまっすぐに中野富士見町を目指す計画だったが、
戦後になって中央線の混雑解消のために青梅街道沿いに荻窪駅を目指す計画に変更
当時青梅街道を走っていた都電杉並線の代替というのもあっただろう
一方、中野富士見町の車庫予定地は既に土地を取得してたから、ここに車庫を構える計画は変更せず、一番本線から近い中野坂上から支線を分岐することに変更した
方南町はただ単に鉄道空白地帯だったから地元から要望が出て伸ばしただけだろう
ちょうど環七通りとぶつかるところでもある要衝だしな
https://contents.trafficnews.jp/image/000/019/193/large_180523_eidan_02.png
0359名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 15:23:22.84ID:mIAkNmxl
>>354
それって新橋とかの人も定期値段変わらないから伸ばしてるのが入ってて実際はもっとマイルド
0360名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 19:19:01.18ID:ryEzzVyJ
中野杉並なんて北足立葛飾江戸川と比べれば思いっきり高級感溢れるところだ
0361名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 19:19:48.18ID:ryEzzVyJ
JR沿線の中では京浜東北線沿線の次に魅力的やな
0362名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 19:27:27.85ID:ryEzzVyJ
丸ノ内線なんて容量が小さすぎてすぐ混雑
中央緩行線ほど快適な路線はない
0363名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 19:29:49.46ID:ryEzzVyJ
霞が関・銀座ならJRから乗って四ツ谷乗り換えがいいよ
0364名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 19:40:54.27ID:ylKM18Ik
>>358
某宗教法人の圧力だって聞いたが
0365名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 20:17:39.57ID:3ED76hqg
支線民からすればこんなに快適な路線ないけどな
高校生になるまで本場の満員電車を知らなかった
0366名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 20:41:32.26ID:/eG4Cb5q
>>365
支線のどこが快適なんだ
中野新橋最寄りだけど遅いし接続ゴミだからいつも幡ヶ谷まで歩いてるぞ
0367名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 22:05:10.86ID:ylp/TcRQ
それ結局新線で不便だから西新宿五丁目行った方が運賃的に良くない?
0369名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 00:31:26.21ID:TDwgGHah
>>359
メトロの定期はJRと違って同運賃でも距離に応じて小刻みに変わるからそれは無いわ
0370名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 02:57:21.79ID:CI9uHbbv
池袋のホームをもっと副都心寄りにしてほしいな
しかしここは新宿方の話ばかりで池袋方の話はないね
0372名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 08:56:35.49ID:nP7G5H5c
池袋方なんて副都心線有楽町線乗り換えの話しかできねえよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています