X



【群馬】東武鉄道は伊勢崎線・日光線に終日快速走らせろよ Part.2【栃木】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 16:09:57.88ID:R9iUWL3A
近鉄と東武
なぜ差がついたのか
慢心 環境の違い

※前スレ
【目指せ!東日本の】東武鉄道は浅草~東武宇都宮に終日快速走らせろよ【アーバンライナー】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530175292/
0472名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 15:39:01.41ID:wsqKcTYo
>>467
だから、工場用地は駅前にあっても大して意味が無いと言ってるだろ。
板倉の駅前に工場用地を設けても、そこに進出する企業があるかどうかを考えないと。
あんな所に、東武鉄道をあてにして工場を作る企業が有ると思うのか?
0473名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 15:54:43.27ID:s+KyvHTJ
>>448
ミクリ〜新栃木もワンマン18m化?
それって日光線を馬鹿にしすぎだろ
久喜〜館林は20m6両3本なのに何故日光線は18m4両2本前提で語るのか
今の20m4両2本でも伊勢崎線側より不遇な気がするのに
0474名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 16:04:47.82ID:s+KyvHTJ
>なぜ2017年4月のダイヤ改正で日光鬼怒川方面の快速を廃止したのだろう
単純に、体のいい値上げでしょ
鉄道は他の業種と違って値上げが面倒(運賃改定の手続きが複雑)なので普通運賃は増税時以外は上げたくなんだろう
でも1993年頃をピークに利用者が減ってて2008年にもう一段階減ってるわけだから収益を維持するには客単価上げるしかないわけで、値上げ以外の客単価up策として特急誘導なんだろう
特急料金払えないなら4両の不便な各駅停車に乗ってくれということか

快速を走らせて皆がそれなりに便利に旅行できる状態を維持してくれるほど今の東武は大らかではないということでしょ
伊勢崎線だって館林〜足利市と境町〜伊勢崎は混雑しがちだけどそれを予見した上での3両化だったんでしょ?
短い列車に詰め込んだほうが電気代や車両維持費浮くもんな
0475名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 17:42:52.73ID:I/ZYAsY1
>>472
板倉ニュータウンの産業用地の販売状況は好調かどうかは知らないけど販売不振でも無いように見えるけど
東武鉄道をあてにして工場を作るわけないしな
ちなみに板倉ニュータウンは南栗橋近辺ではない(15キロは離れている)し
板倉ニュータウンの産業用地は駅前ではない(駅から1.5キロは離れている)よ
まあ、車で見に行ってみるといいよ
0476名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 17:52:18.74ID:s+KyvHTJ
21年前の街びらき時に家買った人はローン少ないからともかく、10年前に板倉に家買った人は大損だな
とんだ貧乏くじ引いたな
築10年なら残債結構残ってるし老朽化もしてないから引っ越す時期ではない
なのに快速を去年廃止されてしまってもう住みたくない
売りたくても快速廃止で地価が下がる上に昨春の6割値下げで相場感が更に下がってるし、築10年という経年で売却金が安くなるというトリプルパンチ
残債の方が多くなるから売っても赤字でアパートすら借りられない
つまり何処にも行けない

10年前に家買った人は今頃東武を恨んでるだろうな
「快速を廃止したせいで、不便で売りたくても売るに売れなくなったじゃないか」と
まさかこうなるとは予見できなかったろ08年の時点じゃ
0477名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 18:15:26.79ID:FVmUVEKY
>>476
板倉ニュータウンは群馬県企業局の開発・分譲地で東武鉄道は販売には無関係だが・・・
0478名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 18:24:00.25ID:s+KyvHTJ
そういや館林から久喜方面に出る普通で、8両のやつが何本かあるけど、それは東武動物公園行だったりするよな
久喜で8両の折り返しができない(浅草側の引上げ線は6両まで)から仕方なくトブコまで行ってるのかね?
逆に言うと、もし6両だったらトブコまで行かず久喜行なのかね
あと土休日の久喜基準で10時過ぎに区間準急館林行(8両)があるけど、何で区準なんだろう
久喜を跨いで館林まで行くなら区間急行であるべきだが
それとも別の理由かね?
区間準急にすることによって北越谷〜トブコの普通の本数を抑えてるとか?(区準ならその区間の普通の代用になる)
0479名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 18:31:30.70ID:s+KyvHTJ
>>477
だからといって東武が板倉に対して無責任でいて良い理由にはならんけどな
板倉が売り出されるとき、快速の所要時間で宣伝されてたし快速ありきだったんだから
板倉は「快速の街」として育ったわけで
これでは車で直接古河に出られてそこからJR乗られても文句言えないでしょ
あの悪名高かった06〜13年の区間快速時代が物凄くマシに思える時が来るとは・・・
06年ダイヤは快速の大半の区快化ということが批判されたが、快速と区快を足した「快速系」という大きなくくりでは従前と1日の本数変わって無かったしな
今のダイヤではそもそも快速系自体が存在しないし
0480名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 18:39:50.35ID:FVmUVEKY
>>476
戸建住宅に住んでいる人、しかもニュータウン内の土地を買った人で、転売前提の人っているのか?
ニュータウンの場合、契約日から3年以内に家を建てて生活の本拠としなければならないとか5年以内は他人に貸したり売ったり禁止とか、
事務所ダメとか店舗併用住宅ダメとか庭の植木の高さとか種類とかにも厳しいルールがいっぱいあるんじゃないかな?
戸建を買う普通の人は死ぬまで住むことを前提として買うと思うが・・・
0481名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 18:40:47.98ID:OAdoP/vW
西武池袋線の快速急行は特急の補完の役割だったけど、副都心線・東横線直通種別になったね
特急誘導も目的だろうが廃止にはせず別の形で残したのは東武と違っていいことだな
0482名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 18:42:05.68ID:0sR8F9XB
NHKの地域のニュースで確か栃木市から快速使って都内に通ってます、補助金も出ますし
みたいなのを見かけてから結構すぐに快速廃止の報が流れてこれは・・・って思いましたよ
0483名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 18:45:51.24ID:FVmUVEKY
>>479
そもそも責任がないから
デベロッパー・売主は群馬県だし・・・
駅は請願駅、東武日光線建設・開通時から地元が請願してようやくできた駅・・・
0484名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 18:51:03.03ID:spmuJN9M
>>481
西武はバブル期に飯能で分けて池袋〜飯能は急行10分間隔になったが今はどうなの?
0485名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 18:52:48.37ID:spmuJN9M
>>482
補助金は東武が出したの?
快速は普通の人が都内への通勤通学に使える時間帯にはなかったけどね
0486名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 18:58:25.50ID:xox9C4vR
板倉ニュータウンは、快速が無くなったと東武を恨む前に、
快速がある内に発展する策を打ち出せなかったのを猛省するべき、
ってのが、傍から見た率直な感想です。
端的に言えば、あんな場所を選んだ当初の見込みが甘過ぎただけ。
0487名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 19:03:31.30ID:spmuJN9M
>>481
西武:池袋〜飯能 43.7km
東武:北千住〜南栗橋44.3km
飯能と南栗橋は都心50キロ圏

西武:池袋〜西武秩父 76.8km
東武:北千住〜栃木 78.8km
秩父と栃木は都心80キロ圏

東武と西武を同じ距離圏で比較すると東武の方が実は便利じゃない?
料金不要列車はどちらも乗り換え1回だけど本数は東武の方が多いしダイヤがわかりやすいので何に乗れば先着かすぐにわかる
0488名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 19:08:01.83ID:s+KyvHTJ
だけど今となっちゃ板倉をこれ以上発展させるのが無理になったな
昨年の快速廃止が影響大だろ
板倉に住むよりも栗橋に住んだほうが良いし、栗橋が無理なら古河に住んだほうが良いし、古河が無理なら館林に住んだほうがいい

住む人が減ったらこれから板倉町は大変だな〜
税収どうすんだろこれから
0489名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 19:15:28.59ID:AC/wHI+j
群馬県企業局が分譲している住宅団地
・板倉ニュータウン@板倉町
・ふれあいタウンちよだ@千代田町
は完売の見込みがない
0490名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 19:28:26.36ID:0sR8F9XB
>>485
栃木市が住みやすいとか住みたいランキングで上位にいます
みたいなニュースだったと記憶している、補助金出してるのは自治体だ
0491名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 19:31:09.66ID:AC/wHI+j
>>488
だから館林ブランドを求めて編入合併を希望してるんじゃないの?
町より市の方が企業誘致や移住者獲得に有利だろうし建設中の役場庁舎は総合支所として使えるしね
0492名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 19:34:29.43ID:Dpg2FZwm
>>486
バブル期に考えたことだろうしなぁ。
それでも利用者は増加傾向だったし、上野東京ラインができて北千住や栗橋からの通勤が改善されたところでこれでは残念だろう。
0493名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 20:56:31.73ID:OAdoP/vW
伊勢崎は大きく衰退したな
昔は浅草〜伊勢崎の準急(現急行)が終日あったのに、今は特急も伊勢崎直通はない
高崎線の本庄のほうが便利だしな
0494名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 21:01:29.58ID:jEM5g4I5
北千住〜板倉東洋大前(59.5km)は乗り換え1回で所要時間70分前後なので、東上線ならつきのわや武蔵嵐山と同程度
北千住・押上が池袋・新宿レベルの街なら板倉ニュータウンはもう少し人気が出たかもね
東武線利用者は北千住から都心まで30分かかるから...
0495名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 21:09:05.28ID:OAdoP/vW
>>487 >>494
なんで北千住起点で考えるの?北千住は途中駅だろ
浅草か押上起点で考えろよ
0496名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 21:09:42.44ID:swKHVvjK
>>493
東武線の浅草〜伊勢崎は足利市経由だから明らかに遠回りだろ、地図を見ろ
特急りょうもうは2003年に伊勢崎発着が毎日運転になってる
0497名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 21:23:38.89ID:swKHVvjK
>>495
東京駅からの距離
池袋は丸ノ内線なら8.7km、山手線なら12.3km
北千住は山手線秋葉原乗り換え日比谷線なら8.8km、上野東京ライン常磐線直通なら11.0km

池袋と北千住は都心10キロ圏なんだYO
0498名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 21:48:17.73ID:jLiVwvjO
>>495
東京駅から大井町、渋谷、新宿、池袋、北千住までの距離はほぼ同じ(都心10キロ圏)
この中で北千住はダントツで不便だしダントツで栄えていないから、東武沿線は居住地として選ばれにくい(人気がないから地価が安くなる)
0499名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 22:25:20.10ID:Yz9YiIDM
だから安さに魅力を感じて住む人がいるのに無駄に高い板倉東洋大前。
そりゃあ住まないよね。
0500名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 22:27:39.69ID:+Xg+pNVY
俺が板倉東洋大前ユーザーだったら栗橋で乗り換えるんだが、みんなにはその発想はないのか?
北千住だの浅草だの押上だのの話題も意味不明。その先どこに行くんだよ?

栗橋までなら区間急行でノンストップだし普通列車でも駅数少ないから、大したダメージではない。
ダメージでかいのはむしろ昔より本数が減ったことでしょ?!
0501名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 22:42:54.98ID:BW/bH5Hj
>>500
板倉を例に出して東武の快速廃止を批判する人は東武沿線民じゃないから(笑)
板倉ニュータウンを東武鉄道の開発地だと思ってるバカもいるしね
板倉ニュータウンの地価が周辺相場とくらべて今でも高すぎるのは事実なんだけど、街の構成に超ゆとりがあるのは利点なんだよな...
朝の上りと日中は、電車の本数が若干減ったね
0502名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 23:02:33.79ID:PQvQ5R5V
昔あった東武日光線の快速・区快が都内への通勤に使える時間に走っていたと思い込んでいる人もいるみたいだし
10時出勤で16時退勤の人なら毎日使えただろうけど(笑)
0503名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 23:06:58.33ID:6gGRnBFg
>>500
栗橋東京も地味に遠いからなぁ。
あと東武の方が安くて、定期代そっちで支給されちゃうってこともありうる。
0504名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 23:13:38.21ID:6gGRnBFg
>>502
結局それだから切っちゃったんだろうね。
16時退勤ってのは聞かないけど、10時出勤は最近多そう。
0505名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 23:13:44.64ID:bJ4jf4gI
>>495
東武本線を通勤に利用している人で、浅草や押上を経由する人がどれだけ居るのかって話。
経由しない駅を基準にしても何の意味もないだろ。
0506名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 23:14:06.59ID:xox9C4vR
家の値段の相場がよく分からんから何とも言えんけど、
栗橋からJRに乗り換えるくらいなら、
最初から古河以北のJR駅最寄りで探すんじゃないの?
0507名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 23:23:08.12ID:16xgOOiE
>>506
土地の値段だけで比較するなら板倉ニュータウンを買うお金で幸手栗橋大利根あたりを買える
板倉ニュータウン値下げ前なら久喜を買えた
0508名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 23:29:25.00ID:fJSyWW2k
散々都心回帰って言われてるし、姫宮とか和戸や幸手辺りはまだまだ余裕があるし、わざわざ板倉に家買って都心に通勤する意味ないと思うが。
0509名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 00:00:30.29ID:o1sRpK0g
平成22年国勢調査によると板倉町民の15歳以上就業者・通学者(総数9,238人)うち
町内への通勤通学 46.4%
板倉以外の群馬県内への通勤通学 27.6%
県外への通勤通学 24.5%
不詳 0.4%
ですね

東京都(4.5%、417人)よりも、館林市(18%)、栃木県(8.6%)、埼玉県(8.5%)への通勤通学する人の比率が高いですね

当たり前の話でした(笑)
0510名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 00:06:54.74ID:o1sRpK0g
>>503
栗橋からならJRの普通車で座って通勤できる
バブル期でも今でも
0511名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 00:16:11.59ID:2CP6KPfc
>>510
何時だよ?
0512名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 00:16:21.46ID:3I+jQANN
>>441
東武動物公園〜南栗橋 急行3
東武動物公園〜館林 急行3
が妥当かも知れないが、
館林まで終日10両は嫌なのだろう。
0513名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 00:20:32.15ID:O/eD4UVt
>>505
押上はたくさんいるだろ
半蔵門線直通は押上通るんだし
0514名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 00:41:07.60ID:cNuq8AS+
>>512
武蔵嵐山〜小川町よりも茂林寺前〜館林のほうが若干利用者多いから小川町が10両3本であることを考えると無理でもないんだけどね
その証拠に日中の小川町はガラガラの10両を当たり前のように発着してる
小川町時点で空気でも上りに向かうにつれ人が増えればいいという判断なのだろう
ただこれはドル箱路線東上線ならではの芸当だな
東上線は閑散区間が小川町〜寄居だけでかなり短いし
伊勢崎線は館林〜伊勢崎の40kmもある
群馬県区間の不採算が館林以南の足を引っ張ってる感じはあると思うよ
本当は足利市から西側と佐野桐生小泉はどっかの会社に売って足利市以南だけを東武が持つようにすれば館林以南は小川町以南みたいに出来ると思う
0515名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 01:20:24.63ID:WbMl92BC
>>514
東上線が運転系統を車庫のある森林公園駅ではなく小川町駅でわけているのは
・嵐山町に東武鉄道の開発地(つきのわ)がある
・森林公園駅の上り方に引き上げ線を作るスペースがない
・小川町駅ならばホームに余裕があり引き上げ線なしでも同一ホーム乗り換えにできる
ということが理由じゃないのか?
0516名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 01:24:13.04ID:cNuq8AS+
館林ローカルのせいで伊勢崎線館林以南が受難になってるよな
館林ローカルなんて売却してしまえばいいのに

館林まで半直走らせるメリットとしては久喜〜館林で使ってる10000系を野田線に転属できること
そしてラッシュ時の区間急行も廃止できる
ただ、現状はそうではないから久喜〜館林で大量の10000系を必要としているし、久喜を跨ぐ運用として区間急行が必要なので朝ラッシュ時に館林発浅草行の区急がある
結果的に春日部以南の人も迷惑してると思うよ
区急のせいでラッシュの時に加速悪い10000系8両が走ってるから
0517名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 01:29:20.81ID:WbMl92BC
>>512
妥当だったら羽生に車庫を作っているよ
土地は購入済みなのに延期の後、中止して予定地だった土地には草を生やしていること知らないのか?
0518名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 01:32:03.66ID:cNuq8AS+
まあとはいえ利根川を渡ることを考えると10両3本で半直館林行ってわけにはいかんのだろう
だったら館林で伊勢崎行に接続する列車だけでも半直に置き換えてほしいね
久喜基準で考えると館林行3本のうち1本は館林で伊勢崎行に接続・1本は太田行に接続・1本は接続なし
となってるので太田行接続や接続なしのやつは今まで通り万系6両でいいけど
0519名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 01:32:57.71ID:WbMl92BC
>>516
浅草〜北千住・竹ノ塚の普通、久喜〜館林の普通、浅草〜南栗橋・館林の区急・区準は車両が共通なんだよ
0520名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 01:40:19.11ID:cNuq8AS+
まあ、少なくとも13年以降のダイヤはおかしいと思う
久喜の接続も悪いし
結局久喜を肥大させるだけに終わったじゃん
久喜近辺の人のまとまりが久喜に一極集中しちゃってるし(まあ分断されてるしな)
これだから10年に久喜・鷲宮・栗橋・菖蒲が合併してから8年も経つのに未だに一体感無いんじゃないの?
鷲宮や栗橋の住民からしたら「久喜と一緒にされたくねーわ」「何が久喜市だよ」「俺は久喜市民であることを認めたくねーよ」って感じだろうね
0521名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 01:47:16.20ID:cNuq8AS+
東武鷲宮の利用者減少はかなり昔から続いてるが最近は東鷲宮すら減少傾向になったな
でも東鷲宮の住民は増えてる
東鷲宮の利用者推移は気持ち悪いね
住民増えてるのに駅利用者が減ってるんだから
車利用に切り替えたからなのか団塊が2012〜2014年に65歳を迎えて完全にリタイヤしたからなのか
鉄道利用が少ないのは65〜70歳だよね
まだ運転できるからね
70歳過ぎると運転に自信がなくなるから鉄道利用増えてくるけど
団塊もまだ70歳くらいだから車だね
0522名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 05:03:25.34ID:cNuq8AS+
https://www.youtube.com/watch?v=-ZHcSvSfkt8
こんなの見つけた
小川町発車時点の乗車率は館林発車時点の半分くらいだな
10両編成なら伊勢崎線の6割の乗車率で伊勢崎線と乗客数同じになるのだが、この動画(時間帯不明だがたぶん日中?)では伊勢崎線の5割強くらい
列車あたりの乗客数は館林より小川町の方が若干少ないってことになるね
本数は3本で同じなので全体の利用者も小川町のほうが若干少ない
0523名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 06:51:56.85ID:9YxchbWA
板倉ニュータウンは、「東武が〜」って言ってる間は浮上することが無いだろうな。
東京方面に通うのに、今からあそこに家を買うくらいなら、北春日部〜杉戸高野台〜南栗橋辺りを選ぶ
0524名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 07:13:05.40ID:nraMc3un
>>523
その辺を再活性化させるためにも快速はあったほうが良いんじゃない?
別に板倉や栃木市専用列車なわけじゃあるまいし
0525名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 07:28:41.20ID:9YxchbWA
>>524
何度も話が出ているように、かつての快速は朝晩の通勤時間帯には無かったから、
通勤客対象のテコ入れにはならないし、今更6両2ドア編成を走らせるのも時代遅れ。

昼間の乗客対象のつもりなら、その辺の北千住への時間差は10分くらいだから、
東武公以南の、急行が10分に1本くる地域では、待ってまで快速に乗る必要が薄い。
杉戸高野台〜南栗橋にしても、数分待って乗り換えて快速に乗らなくても、
そのまま急行に座ってれば、数分の差で北千住に着く。
結局、その辺の客にとっては、「急行を待ってたらたまたま快速が来た」ってだけの存在。
0526名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 07:46:26.58ID:XFZUGtXJ
>>525
あなたこそ何故6両2扉に固執するのかわからない
快速を名乗る8両4扉や10両4扉だって良いわけでしょう

数分差、数駅差が無駄だというなら東武東上線の快速や小田急の快速急行は何のためにあるの?
0527名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 08:08:27.43ID:5J96jQAa
>>525
鉄道会社の意向には基本的に逆らえないから強引に納得した、って感じだな。
0528名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 08:17:32.00ID:5J96jQAa
>>526
常磐線の特別快速や近郊路線の快速、沼津行きの東海道線や大月行きの中央特快のような「アタリ」があるのは大きいよね。
野田線の急行も今はそんな感じ。

ただ、日光線の急行が「アタリ」状態なのはどうかと思う。
0529名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 08:28:34.60ID:HWRKvB8a
>>526
南栗橋以北まで行くなら、自動的に6両になるでしょ。
その辺りの住民から見て、今後でインパクト有るのは、
快速復活よりも、日比谷線への急行乗り入れだと思う。
現実的には無理かもしれんけどね。
0530名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 08:35:23.76ID:0FfvW7Io
>>528
都心近くだったら数分の短縮よりフリークエンシーが第一になるけど
近郊区間は時刻表を見て電車に乗るからアタリ列車があるのは大事なんだよなぁ
日光線急行(快速)がほとんど使い物にならないのはよろしくない状態だね
0531名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 08:36:00.61ID:/4H8BQ83
>>520
あたま、大丈夫か?
0532名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 08:38:42.73ID:0FfvW7Io
>>529
快速停車駅だけ7両対応に延伸すればいいんじゃない?(さっきは間違えた)
日比直優等を純増するなら急行じゃなくて快速新栃木or宇都宮or館林くらいじゃないとインパクト薄いわ
0533名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 08:43:06.91ID:lmGqoNXi
>>532
言うとおりだ。
インパクトいるね
0534名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 08:47:27.85ID:PiKq+3yF
どうやら某スレで有名なキティさんが来ているようだな
0535名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 09:26:23.99ID:6jWN2wi4
>>528
東武日光線の利根川の北側は、ご例示の各線の1/10以下しか利用者がいませんが・・・
利用者だけではなくて沿線の常住人口も・・・
0536名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 09:31:20.54ID:6jWN2wi4
>>533
凄いインパクトだね
その案を実行したら東武鉄道は倒産するレベルの大赤字だから(笑)
0537名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 09:34:05.42ID:6jWN2wi4
>>530
仰るとおり時刻表を見て利用するなら南栗橋〜東武日光の急行・区急は使えるよね(笑)
0540名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 09:41:54.56ID:5J96jQAa
>>537
そこなんだよね。
最初から急行狙いなら使えるけど、特急難民が使えないという残念さ。
0541名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 10:39:54.42ID:8sIS2pVl
>>538
東武日光線の南栗橋〜栃木とJR中央本線の高尾〜大月ならは東京からの距離帯も所要時間も電車の本数もほぼ同じだけど
後者の方が利用者数は多いな
だから後者は料金不要列車の一部が東京直通なのだろう
0542名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 10:56:43.99ID:8sIS2pVl
>>538
東武日光線の楡木〜下今市とJR伊東線の熱海〜伊東は東京からの距離帯も所要時間も普通電車の本数もほぼ同じだけど
後者の方が利用者数は多いな
だから後者は料金不要列車の一部(夕方を中心に5往復)が都内直通なのだろう
なお、特急は前者の方が本数が多い
0544名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 12:17:25.10ID:Xn6y7sMk
>>541
利用者1.5倍で14と0の差か。

いやまあそういう厳密な比較ではなく、閑散区間にも「アタリ」があってもいいんでない、ってこと。

まあ現実明らかに切り捨てられた状態だし、地元がいくら必要性を訴えたとこで聞く耳なんて持たないだろうから、栗橋乗り換えでいいじゃないか、で納得するしか無いんだろうな。
0545名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 12:27:24.02ID:WrLlVWDm
>>542
別にそういうつもりで言ったわけじゃないが、その比較はちょっとおかしいと思う。
東武日光と鬼怒川温泉合わせても伊東駅の半分しか利用がない、という比較ならわからなくはないが。
0547名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 12:50:57.04ID:pMacpxHe
>>544
栃木方面は利用者数を考えると昔から電車の本数が多いよね
利用状況が同程度の他の地区並みに本数減らされていいの?
東武伊勢崎線基準なら、栃木方面の普通電車は今の半分の本数になるよ?
今の恵まれた環境に感謝しなきゃ
いつまで優遇が続くかわからないけど
0548名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 12:52:51.94ID:pMacpxHe
>>545
利用者が少ないのに電車の本数が多いのだから恵まれているのでは?
0549名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 12:58:18.22ID:pMacpxHe
>>546
足利市の住宅街の拡がり具合を考えると県(あがた)駅にも特急りょうもう号を停めれば
パークアンドライドで足利市民の利用者が増えるような気がするね
あと県駅周辺には工業団地ができるしあしかがフラワーパーク方面へも道路が通じているから、県駅をもっと有効に活用した方がいいと思う
0550名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 13:08:45.05ID:ACxqQjAg
>>547
伊勢崎って逆によくこんなんで6千人の利用者維持できるな。
0552名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 13:12:15.70ID:HWRKvB8a
アタリがどうとか、多両数対応にすれば良いとか言うけど、
ずっと6両までの対応で放置されてて、快速は廃止されたのに、
何の状況変化も無いままで、そんな夢物語が実現する訳がない。
0553名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 14:15:30.96ID:O/eD4UVt
>>543
今は日比谷線直通より半蔵門線直通のほうが多いんだから、押上通る人多いだろ
スカイツリーもあるし
0554名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 14:30:48.44ID:+rnODl/o
多くないよ
通過人員は北千住〜小菅が50万以上、曳舟〜押上は15万ぐらい
0555名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 15:12:01.15ID:dmXZbxV8
>>544
必要性ねぇ
東武日光線の利根川の北側の各駅について
20年前、15年前、10年前、5年前と今の乗降客数を比較したことある?
20年前は快速もあったし準急も浅草直通だったよね
不便だから利用者が減ってしまったわけではないよね
利用者が減ったから今の運行形態になったんだよね
0556名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 15:31:43.23ID:tNHXklLK
板倉ニュータウン、販売が芳しくなく、ついに電線地中化した管を掘り出し始め、街区も造成し直している。
たぶん工業団地として叩き売りするのだろう。政策に成功もあれば失敗もある。ただ血税が無益に費消されている
事実は公表すべきだし、民間の様に誰かが責任を負うべき。
0557名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 15:32:35.31ID:m89/lrJP
>>533
西マンセー負け犬10‐1号(くっさー)が言ってもムダ。
0558名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 15:43:23.40ID:izHn3ib2
>>556
板倉ニュータウンのディベロッパーは群馬県企業局(公営企業)ですので、みなさんの税金を使うのではなく、運営している事業の料金収入などを使い仕事をしています。

が正解なんだけど、このスレに関係あるのか?
0559名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 15:49:32.35ID:izHn3ib2
>>556
平成29年度の群馬県企業局6事業全体の純損益は、52億2千4百万円です。

群馬県 - 企業局ポータルサイト
http://www.pref.gunma.jp/06/q0110005.html
0560名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 16:30:56.68ID:cNuq8AS+
>>650
伊勢崎は維持じゃなくて増えてる
一時期5000人割ってたこともあるのにな
末端の伊勢崎が増えてるということは自動的に新伊勢崎〜伊勢崎の利用者は増えているということになる(伊勢崎で全員降りるため)
境町〜伊勢崎は旧準急時代の05年より利用者多いはず(両数は半分だが)
今は日中であっても伊勢崎発車時点でそこそこの乗車率になってる
0562名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 16:37:29.09ID:cNuq8AS+
日光線の今のダイヤを見てると、特急のためだけに複線を維持してる感じだね
単線だと120km/h運転が出来なくなるしそれは避けたい、だから全線複線、ということだろう
まあ伊勢崎線のりょうもうの単線区間の遅さを見てれば日光線は単線区間を設けるわけにはいかないわな
0563名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 16:50:10.78ID:nQQWTfVX
>>562
新栃木以北は、特急をすれ違える場所だけ残して単線化したい、とは言っても信号改良やポイント新設など無駄な投資が必要だから複線化維持だろう。
しなの鉄道と同じような理由。
0564名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 18:47:54.10ID:qhpKJW3d
曳舟〜押上の通過人数が少ないのは千代田線の3割、日比谷線の2割5分しか本数が無いから。
半蔵門線の押上止まりはがらがらなのにトウブ直通に乗客が集中してる。
そして半直のほとんどが春日部かそれ以遠。

つまり、押上止まりの時間12本のうち6本を途中北千住だけにとめての
春日部行きにするべき。
利用者はかなり増える。
0565名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 19:06:53.34ID:0cKQ8p6u
>>564
ありえない、以上
0566名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 19:21:30.17ID:Cof7q7Y4
>>564
西新井・草加・新越谷・越谷・せんげん台を通過では利用者が少な過ぎる
春日部よりも草加の方が利用者が多い
春日部の利用者には野田線のみの利用者も含まれている
春日部は野田線との乗り換え客もいるが西新井・草加・新越谷・越谷・せんげん台も急行通過駅利用者の乗り継ぎ・他線乗り換えのため利用する
東武線直通は半蔵門線内でも通過運転した方が利用者が増えると思うが
半蔵門線内に追い越せる駅がない
普段から利用していればわかるだろ?
0567名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 19:30:04.29ID:9YxchbWA
>>564
半直の乗客の内、どう見ても半分くらいはせんげん台までに降りてるが?
0568名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 20:01:30.99ID:F1EQhRuW
春日部駅は高架化されればイメージが良くなるだろうけど、高架駅になった頃には日本は、埼玉県東部地区は、東武線はどうなっているのだろうか
東武線は「準急」王国に戻るのだろうか(ただし北越谷以北各駅停車)
0569名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 20:08:40.33ID:cNuq8AS+
半直を毎時1本だけでも館林に乗り入れればいいのにな
種別は快速にすればいい
押上・北千住・新越谷・春日部・東武動物公園・以遠各停
館林でワンマン伊勢崎行に接続
館林は完全な小川町スタイルにはできなくても毎時3本のうち1本だけなら小川町方式にできそう
0570名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 20:14:44.31ID:cNuq8AS+
今の東武の悪いところは直通ばっかり充実してるくせに肝心の自社線内で分断ばかりということ
もはやギャグとしか言いようがない
伊勢崎線は浅草押上〜久喜(半分断)・久喜〜館林(ぼぼ全分断)・館林〜伊勢崎の三分割
日光線は東武動物公園〜南栗橋(全分断)・南栗橋〜新栃木(大半分断)・新栃木〜東武日光の三分割
いくらなんでも酷い
0571名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 20:22:39.10ID:O/eD4UVt
>>560
伊勢崎から都心に行く奴はどのくらいいるのかな?

直通なくなったし、高崎線使いそうな気がするんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況