X



【群馬】東武鉄道は伊勢崎線・日光線に終日快速走らせろよ Part.2【栃木】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 16:09:57.88ID:R9iUWL3A
近鉄と東武
なぜ差がついたのか
慢心 環境の違い

※前スレ
【目指せ!東日本の】東武鉄道は浅草~東武宇都宮に終日快速走らせろよ【アーバンライナー】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530175292/
0572名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 20:27:40.57ID:7uRWudiV
>>569
日中の館林〜伊勢崎の普通電車は館林で特急りょうもうと接続しているし久喜〜館林の普通電車(越谷で日光線方面特急の通過待ちをする半直急行が久喜に到着1分後に久喜を発車する普通電車)とも接続している
こんな感じなので、ご提案のようなダイヤは組めないのでは?
0573名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 20:27:50.21ID:Dvvvi2A5
本庄早稲田まで車で行って新幹線じゃないの
0574名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 20:29:30.37ID:cNuq8AS+
>>571
太田〜伊勢崎は朝夕は高校生、それ以外の時間帯は老人が多いな
館林〜太田は高校生&老人に加えてブラジル人が多いよね
0575名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 20:34:34.18ID:7uRWudiV
>>571
伊勢崎から浅草まで114.5km、約2時間半を通しで乗る人がほぼいないから直通しなくなった、だと思う
0576名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 20:35:16.91ID:cNuq8AS+
伊勢崎太田あたりは道路整備が進んだ陰で老人にとっては使いにくい道路になっちまったからな
4車線道路や右折レーンが増えた影響か無駄にデカい交差点や信号の「青矢」が増えたからボケが入ってくると運転辛いし
老人の乗客によってなのか伊勢崎・太田の利用者が増えてるのはそれがあると思う

日光線沿線の栃木県内は道路整備が群馬よりも早く、それに加えもともとの道路条件もいい(大きな川にぶつかることが少ない)ので車の流れの高速化に段階的に慣らされてるし老人も運転うまい
群馬県内の老人は年老いた頃に急に道路が凄くなって慣れてないから運転が下手
0577名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 20:37:00.10ID:X7EXAwpV
ID:cNuq8AS+ [13/13]

無職のボクによる 老人研究発表会ww
0578名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 20:39:30.98ID:cNuq8AS+
それにしても栃木の老人は本当に運転上手いよな〜
何で群馬が下手なのかって思っちゃうくらいね
同じ車社会でもこうも違うかって感じ
道路は急に整備するもんじゃなくて段階的にすべきだね
0579名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 20:42:04.51ID:7uRWudiV
上野から伊勢崎まで高崎経由で全線JR在来線の場合でも接続が良ければ2時間半(上野〜高崎2時間弱+高崎〜伊勢崎30分弱)
0580名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 20:46:24.21ID:cNuq8AS+
伊勢崎というとどうしてもギャンブルのイメージだよな
0581名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 21:54:53.33ID:N+ItYh/c
そもそも、2時間半電車に乗って移動したいかい?
移動する用があるかい?
0582名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 22:04:25.32ID:5+lwjHOi
>>571
JRバス関東「便利でお得なバスタ新宿行きの高速バスをご利用下さい」
0585名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 22:54:24.67ID:jAnHP5cA
今日2006年以降で初めて館林から伊勢崎までのったけどさ、扱い酷すぎねえか?
昼間だったけどそれなりに乗ってたし、ビジネスマン風の人も結構いた。
ワンマン3両なら伊勢崎まで一時間2本にしてほしいわ。
特急でもいいから。
0586名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 23:07:25.18ID:HsbE8BKU
>>585
6700人いりゃ2本でもいいと思うがなあ。どうせワンマンだし。
0587名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 23:33:35.14ID:y2JnsIGU
>>585
「東武はやる気がない」と昔から言われてますねw
久喜以北はそれなりに人が住んでいるし工場も多いから
本数増やせば利用者は増えるのにね
あまり人が住んでいない新栃木・東武日光・東武宇都宮方面と違って
0588名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 23:42:56.14ID:cNuq8AS+
佐野桐生小泉の不採算トリオが無ければ伊勢崎線北部の扱いも少しは違うかもね
伊勢崎線自体はそこそこだったとしても「トブコ以北の伊勢崎線系統(ローカル含む)」というまとまりになると日光線「系統」に負ける
日光線系統は日光線自体が伊勢崎線より利用者すくなかったとしても宇都宮線が強力なサポート(売上的な意味で)になるし鬼怒川線もある
系統として考えれば日光線の方が強い
伊勢崎線系統のローカルは雑魚ばっかだもんな
0589名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 23:59:00.64ID:cDaiWdOA
電車にゆられ この街まで
あなたは会いに 来てくれたわ
私は今も あの頃を
忘れられず 生きてます


この電車の種別は何だったの?
0590名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 01:00:25.74ID:qMLgUgI4
>>588
>宇都宮線が強力なサポート(売上的な意味で)になるし鬼怒川線もある

宇都宮線の利用者数はピーク時の半分以下なのに電車の本数は減るどころか逆に増えている
太田〜伊勢崎以下の利用者しかいないのに日中・夜間30分間隔その他20分間隔で4両編成での運行なのでコストがかかっている
鬼怒川線は浅草・北千住から特急に乗って来てくれないとやっていけない

思い込みでいつも同じことばっかり書き込んでないでネットでデータを探して確認しろよ

暇なんだろ?
0591名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 01:24:33.95ID:Gl3Ru5Gs
まあ要するに、日光線伊勢崎線関係なく、ローカル区間をちょっとは攻めていけないものかってことだよな。
0592名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 01:24:46.24ID:Co3+eNkY
>>557
東マンセー負け犬4号(くっさー)、
お前が何言っても無駄
0593名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 01:40:01.27ID:LJztIngd
路線別の「売り」ポイントを考えてみた

伊勢崎線(TI区間)
久喜=市川美織(元AKB48)※出身地
鷲宮=アニメ「らき☆すた」
南羽生=アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」
館林=齋藤飛鳥(乃木坂46)※番組ロケにつつじが岡公園を使用
足利市=生田絵梨花(乃木坂46)※「何度目の青空か?」MVのロケ地最寄り駅。生田は同楽曲のセンター
伊勢崎=伊勢崎商業(乃木坂メンバー出演の映像作品のロケ地に)・伊勢崎オート(ギャンブラーにとって有名すぎる地)


日光線
幸手=アニメ「らき☆すた」
南栗橋=済生会栗橋病院・南栗橋車両管区(東武ヲタの聖地?)・栗橋大一劇場
藤岡=渡良瀬遊水地
新大平下=太平山
新栃木=新栃木出張所(日光線の車庫といえばココ!)
下今市=日光杉並木
東武日光=国際観光地NIKKO
0594名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 01:50:23.00ID:LJztIngd
伊勢崎線ではなく伊勢崎線「系統」にはなるが
田沼=西野七瀬(乃木坂46。映画「あさひなぐ」では旧田沼高校をロケに使用)
新桐生=欅坂46&けやき坂46(「W-KEYAKIZAKAの詩」MVロケ地最寄り)

伊勢崎線(系統含む)沿線は坂道の「お情け」を受けていると言えるか?
日光線は坂道の恩恵を受けていないが元々が日光という超強力な観光地を抱えててチートだもんな
伊勢崎線には何もないから沿線が坂道の撮影に使われているのはいいことだと思う
0596名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 06:54:52.47ID:Iz9umRLw
急行の西新井〜越谷までの乗客のほとんどが押上〜北千住で乗車。
半蔵門線は押上発着はスカスカなのに直通に乗客が集中。

そもそも半直急行はせんげん台〜押上で上下共に途中で着席など出来ない。
つまり半蔵門線内からせんげん台以遠の利用者と
押上〜越谷間の利用者とで二分されていることを物語っている。

本来なら北千住〜北越谷間の各停を倍増させて
急行は西新井と新越谷は通過させた方がいい。

せんげん台の優等待ちを無くして緩急接続は春日部、越谷、草加のすべき。
日々直車両の加減速性能を考えれば複々線区間の各停は結構早い。
0597名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 06:58:21.72ID:Iz9umRLw
利根川以遠はすでに都内への通勤圏ではない。
群馬、栃木はそれぞれの県内にとじ込もって下さい。
鉄道に利便性を要求するのなら
駅近くだけに居住地域など農業以外の拠点を集約し
車社会から脱却してからにしましょう。

年に数度の特別行事と日常を混同しないように。
0598名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 07:18:53.22ID:tMwRAGRa
昔の鉄道会社全般が殿様商売してた頃ならともかく、
今、急行が新越谷を通過するなんて事をやったら、気が狂ったかと思われる
0599名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 07:24:23.12ID:tMwRAGRa
>>570
都会の乗客から見れば、ギャグどころか、極めて妥当な運用でしかないな。
東武の弱点は、こういう現実の見えない乗客が多い田舎区間を抱えていること。
0600名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 08:09:03.00ID:bEViwIUj
>>589
当時の時代背景から考えれば
31408F+11264Fの準急Aだろう。
0603名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 10:28:10.70ID:YZhJ0dHL
>>596
せんげん台駅はなぜできたか知ってます?
せんげん台での緩急接続をやめると春日部市の人口がさらに減るんじゃない?
せんげん台で急行に乗り換えできた武里と一ノ割が不便になるからね
0604名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 10:40:53.24ID:bEViwIUj
>>579
小山経由の方が速くないか?
小山大宮間の1駅だけ、なすの号を使えば、
久喜や南栗橋を通過する。
0605名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 12:43:06.22ID:toFXplAu
>>604
上野〜伊勢崎で新幹線を使うなら高崎経由が最短最速だよ
所要時間1時間半程度(運賃+通常期指定席特急料金料金=5,050円)
東武の特急りょうもう号利用なら浅草〜伊勢崎は2時間程度(運賃+特急料金=2,223円)
JR高崎線の上野〜本庄は1時間半程度(運賃1,490円)、本庄〜伊勢崎の路線バスは520円
JR宇都宮線上野〜久喜〜東武線伊勢崎なら2時間半程度で運賃1,644円
0606名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 13:43:19.19ID:UDgCpJVS
目的地が伊勢崎駅の目の前じゃない限り本庄早稲田から車が最速
0607名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 14:19:31.58ID:AjsjboNV
>>606
たしかに伊勢崎市内のどこを起点(終点)にするかで変わるな
0608名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 14:34:41.04ID:WiBk/Qv3
場所によっては籠原駅から17号バイパス経由の方が速いこともある。
自分としては本庄も高崎も通らない道路なんか17号と呼びたくないが。
0610名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 15:26:19.38ID:LJztIngd
群馬は栃木と違って運転下手な人多いから、あまり車移動したくないけどな
栃木は運転うまいけど
0611名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 16:02:30.79ID:8hn+xWb6
快速は要らないだろ。

>>592
転クロ乞食西マンセー負け犬10‐1号(くっさー)、お前が何言ってもムダ。
0612名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 17:00:01.66ID:LJztIngd
伊勢崎線の準急Aは廃止されて当然の列車だったけど日光線の快速は廃止されてはいけなかった列車だな
日光線は全線複線だから快速向きの路線だし
館林から先が単線の伊勢崎線とはワケが違う
0613名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 17:21:04.61ID:1vhpXD/F
>>612
たしかに快速は残しといた方が良かったと思うが、昔みたいに平日や日中までぽんぽん走らせてたのもどうかと思う。
準急Aも設定次第だったと思う。
0614名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 17:42:00.37ID:LJztIngd
>>613
準急Aが走ってた当時(90年代)はこういう感じだったな
日光線(南栗橋以北)普通=100km/h
伊勢崎線(トブコ以北)準急A=95km/h・準急B=90km/h
今は伊勢崎線の通勤車は100km/hまで(ATSは107で作動)だが当時の通勤車は5000系でも代打できるように95km/hまでだったし
タラタラ駅を通過されるんじゃ花崎とかの利用者からしたら面白くなかったと思う
それに、単線区間は運転停車まであったし
0615名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 17:46:34.36ID:LJztIngd
日光線快速は全廃直前(16年秋ごろ)は既に結構遅くなってた感があるけど、区間快速が設定される06年改正直前の05年末は速かった
ATSギリギリの106くらい出てた記憶がある
多分、快速史上一番速かったのは05年だと思う
0616名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 18:09:29.97ID:mX974hEE
>>523
家買うって発想が時代遅れなんだよな。賃貸物件を草加か越谷に借りれば良いし蒲生や新田辺りにやすいのいくらでもあるからな。
0617名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 18:34:27.56ID:mX974hEE
>>580
製造業も活発だから車があれば事足りる。
伊勢崎、太田、足利はそういう場所。
越谷、草加とは真逆の場所。
越谷、草加はベッドタウン。
平日限定で北越谷行きがあんなに遅いのも脅威的。
0618名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 18:45:48.26ID:gqBFhjj1
昭和29年に越ヶ谷町・大沢町など2町8村が合併して越谷町(「ヶ」がない表記)になった頃は「県下最大の農民の町」と言われたんだよな
今や中核市になった埼玉東部の中心都市・水郷こしがや
0619名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 18:49:08.69ID:9xSBWKgs
昔は特急、急行、快速とも長距離行楽用の列車で、短距離の通勤用の優等列車が大きく分けて「準急」しかなかったのがまずかったな
準急の中にも北千住〜新越谷間準急運転、北千住〜東武動物公園間準急運転、北千住〜太田間準急運転の3種類があって、
新越谷まで準急運転の準急は「区間準急」になったが、残り2つを区別するわかりやすいネーミングは思いつかず準急A・Bとアルファベットで区別する羽目に
だが外見は同じだから誤乗が多発して準急Aは超不評だった
0620名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 18:49:30.79ID:9xSBWKgs
「快速準急」とか名乗れなかったのかね
まあ今となってはどうでもいいけど
0621名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 19:04:08.07ID:LJztIngd
ウッチーが社長だった97年に当時の社長が「トブコ以遠の採算の悪さに危機感を覚える」「東武は3分の2がスカスカだからマズい」とか言ってなかったか?
97年の時点でそういう認識だったのか
何で00年に倒産一歩手前まで行ったんだろ
根津さんになってから持ち直したけど
0622名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 19:06:55.37ID:gqBFhjj1
>>619
区間準急は1997年(北千住改良工事概ね完成・草加〜越谷の高架複々線完成、板倉東洋大前開業、曳舟〜館林・南栗橋間各駅の下りホーム10両化工事完成に伴うダイヤ改正)に誕生した種別なんだけど
誤乗する人がいたのはさらに昔に廃止された「通勤快速」だな
準急A・Bは停車駅案内図のみの表現で案内放送では一切使ってなかったから誤乗する人はいなかった
0623名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 19:10:05.95ID:LJztIngd
ウッチーから根津さんに代替わりしたのは02年
準急A廃止とりょうもうの強化は03年
不採算線区の切り捨てやエリア別の区間輸送化は06年
スカイツリー開業は12年
地上車10両の廃止・群馬県内切り捨て・南栗橋以遠短編成化・快速系減便は13年
館林の分断強化(ほぼ終日分断)と南栗橋完全分断・快速全廃は17年

根津さんは蓮舫に匹敵する仕分けの達人だな
根津さんの就任後の改正遍歴を見てるとまるでウッチーが放漫経営だったように見えちゃうけど実際はどうだったんだ?
0624名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 19:14:02.07ID:gqBFhjj1
>>620
準急は、急行りょうもう(浅草〜両毛地区)に対しての準急(北千住〜太田)だから・・・
準急運転区間が長いもの(北千住〜太田)と短いもの(北千住〜杉戸)があったという認識だった
日中の準急は毎時4本で基本は羽生行き・太田行き・伊勢崎行き・東武宇都宮行きだった
0625名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 19:20:32.89ID:gqBFhjj1
>>623
「切り捨て」なら廃止している
鉄道ネットワーク維持のため、利用状況に合わせたローコストオペレーションに取り組んでいるのでは?
新栃木・東武日光・東武宇都宮方面の普通電車運行がザルだけど
0627名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 19:43:47.17ID:xgIh3G+H
南栗橋以北の普通は20400型が揃ったらワンマンだろうな
急行と区急は乗車率把握のためツーマン(笑)
0628名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 19:44:23.12ID:LJztIngd
>>626
20400型を8編成ではなく22編成もつくるのはそれが目的か?
南栗橋〜東武日光と南栗橋〜東武宇都宮の二系統ができるのかね?
今は栃木〜新栃木が重複運転で4本あるけどそのうち重複は廃止されるのかね
南栗橋・・・東武日光行1本・東武宇都宮行1本
新栃木・・・東武宇都宮行2本(うち1本は当駅始発)・東武日光行1本
みたいに
0629名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 19:56:37.11ID:W3+G1Rv8
>>628
何本か編成廃車も出てるから、22本ではないはず。
ただ南栗橋までは足伸ばしてくるだろうな。
0630名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 20:03:04.35ID:IpmYFT0d
>>619
準急A、Bなどと言う前は、準急と杉準と分けて言ってたな。
東武公式ではなかったかも知れんが、杉準というのは乗客の間ではよく使われていたのではないかと思う。

「杉戸まで各駅停車、杉戸ー北千住間準急の浅草行きです」というアナウンスが懐かしい。
0631名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 20:32:46.56ID:G3jPHz25
>>630
AとかBとか

意味不明すぎ
0632名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 20:34:30.38ID:G3jPHz25
> 準急A・Bは停車駅案内図のみの表現で案内放送では一切使ってなかったから誤乗する人はいなかった


?
0633名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 22:26:12.06ID:9xSBWKgs
>>622
>準急A・Bは停車駅案内図のみの表現で案内放送では一切使ってなかった
だからだろ。準急B通過駅に行く人が準急Aに乗ってしまい通過するという誤乗だ
0634名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 22:34:15.90ID:LJztIngd
何で準急Cってなかったんだろうね
区間準急は準急Cでよかったじゃん
0635名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 22:48:26.54ID:YUx4C+fX
>>633
しつこく案内してたよ
駅でも車内でも耳にタコができるぐらい
そもそも長い間、乗り間違えるほど準急は本数がなかったし
日中の準急は毎時4本しかなかった
うち1本は東武宇都宮行きだから伊勢崎線方面は3本しかない
その3本のうち伊勢崎行きは太田まで準急だった
乗り間違える人はいないよ
乗り遅れないように早めに駅へ行く時代だったから
0636名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 22:51:30.23ID:YUx4C+fX
>>634
区間準急が新設された1997年には、すでに東武線の半蔵門線直通は予定されていたからだよ
営団側の工事が遅れて直通運転開始は2003年だったけどね
0637名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 22:54:45.06ID:LJztIngd
区間急行って何のためにあるんだろうって思ったけど、久喜を跨ぐ列車としての役割かね
急行だと久喜までしか行かないからな
東武的には区間急行の久喜行とかも設定したいんだろうけど、それやっちゃうと区急である意味がなくなるもんな
久喜止まりなら区急じゃなくて急行か区準にすべきだし
区急は浅草準急の系譜を継ぐ種別である以上、最低でも館林までは行かないと意味ないしな
逆に意味わからないものとしては区準の館林行とか太田発の区準
あれは区急じゃないとおかしいだろう
0638名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 22:55:22.85ID:YUx4C+fX
>>633
駅に掲示している時刻表や
配布している紙のポケット版時刻表にも
準急の停車駅が全部書いてあったよ
0639名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 23:07:46.13ID:dgmjuJh6
>>637
書いてあることのほとんどの理由は、単に「運用の都合」じゃないの?
0640名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 23:09:45.74ID:uAqNbHsu
>>637
需要があるからと車両運用の都合
0641名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 23:27:57.49ID:YUx4C+fX
>>637
下りは北千住、北春日部、東武動物公園始発の普通館林行きもあるし
上りは太田、館林始発の普通東武動物公園行きもあるよ
一時期、久喜始発の普通東武動物公園行きもあったね
北春日部始発の普通館林行きは、昔は普通伊勢崎行き(種別表示なし)だったね
0642名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 23:55:51.45ID:LJztIngd
朝の北春日部発館林行って伊勢崎行だった時代が6両で今は2本あるうち1本が8両なんだっけ?
0643名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 23:58:28.21ID:9xSBWKgs
>>635
いや誤乗は多かったと聞いてるぞ
だから廃止になった原因の1つと
0644名無し野電車区
垢版 |
2018/11/01(木) 00:10:35.12ID:abs+f4KU
>>643
それはデマ
誤乗が多かったのは通勤快速だな

2003年の準急A廃止は、鷲宮・花崎・南羽生の乗車機会拡大のため
(当時の東武グループは再構築中だったので東武が経費をかけずに実施できる方法をとった)
沿線自治体は長年、東武動物公園以北の増発を東武に要望してたけどな
当時は羽生車両基地新設の期待もまだあったし
0645名無し野電車区
垢版 |
2018/11/01(木) 03:23:42.18ID:88Grc+fe
>>610
何度かそう書いてるけど、群馬の方が運転が下手というソースは何?

>>644
そんな事はない。「あれ?これ通過しちゃうやつかぁ」って声は何度か聞いた事がある。
久喜ダッシュなんかじゃとりあえず乗るしかないし。
0646名無し野電車区
垢版 |
2018/11/01(木) 08:57:13.29ID:/NsWJu2j
>>645
「そんな事はない。」以下は、いかにも作り話だな(笑)
当時の駅や車掌の案内放送、電車の本数、久喜駅の構造からしてあり得ない
準急Aが運行されていた時期の久喜駅は狭すぎて駆け込み乗車はできない(地上駅時代も橋上駅化後も改札分離後も)
改札分離後の連絡通路は準急Aが運行されている時間帯はほぼ開放されていなかった
無知蒙昧な長文乞食乙
0647名無し野電車区
垢版 |
2018/11/01(木) 16:28:10.48ID:7Hbn/h9o
久喜って
橋上化は1970年
ペデストリアンデッキ完成が1992年
自動改札化と連絡通路の拡幅、トイレの橋上化、監視カメラの設置が2000年
大規模な配線改良とコンコースの拡張、エキナカ施設の開業、トイレの再移転が2006年

だった気がするけど改札分離っていつ頃?
0648名無し野電車区
垢版 |
2018/11/01(木) 16:33:27.75ID:7Hbn/h9o
エキナカ開業が06年というのは久喜分断を前提とした考えなのかね
06年ダイヤ改正では分断はされたものの接続が良かったが今は接続悪いし、その意味ではエキナカの有効活用になってると思う
久喜がエキナカで成功してるんだから南栗橋にもエキナカ作ればいいのにね
0650名無し野電車区
垢版 |
2018/11/01(木) 22:33:13.65ID:2Qga1rK7
甲斐叩く!
甲斐叩く!
甲斐叩く!
0651名無し野電車区
垢版 |
2018/11/02(金) 05:14:02.20ID:XLQdm5kZ
>>646
何でそんなに必死に否定しているのかが理解できないが、実話だから。
確かに実話だが、証明のしようがない事はわかるだろう。
「駅が狭いと駆け込み乗車できない」とか「連絡通路がないと乗り換えダッシュしない」とか、言ってる事が意味不明だよ。
0652名無し野電車区
垢版 |
2018/11/02(金) 15:18:32.68ID:M8+cuXm3
>>623
代替わりは99年
02年は二代目嘉一郎さんが亡くなった年

代替わりが99年ということは就任直後、経営危機に見舞われたってことか
東武何があったんだ?
何で00年にヤバくなったんだ?
0653名無し野電車区
垢版 |
2018/11/02(金) 22:18:37.88ID:TqaMyzqL
>>652
1990年代後半の日本経済はどんなだったかGoogle先生に聞いてみたら?
0654名無し野電車区
垢版 |
2018/11/02(金) 22:20:08.32ID:TqaMyzqL
>>651
お前が意味不明だ
0655名無し野電車区
垢版 |
2018/11/02(金) 22:27:26.67ID:M8+cuXm3
>>653
でも平均年収が一番高かったのって97年だぞ
言うほど悪くないじゃん90年代後半
それとも97年にピークだったのは人口の多い団塊が当時50歳で年功の給与カーブのピークだったから平均を押し上げてたってことか?
0656名無し野電車区
垢版 |
2018/11/02(金) 23:57:41.59ID:f6WGBvQH
>>655
もっとGoogle先生に聞いてみたら?
1990年代後半の日本経済の状態(景気、企業の倒産、新規学卒者の就職状況とか)がどんなだったかを
0657名無し野電車区
垢版 |
2018/11/03(土) 15:08:54.10ID:Du8WhfWY
まさか日本で何を作っても外国製品より高いから売れなくなる時代が来るとは思わなかったなあ
0658名無し野電車区
垢版 |
2018/11/03(土) 15:17:56.45ID:GVhGQ/bv
>>657
それは仕方ないよ
グローバル化が進んでるから
ただ、それが分かった時点で内需を重視する政策に舵を切ればよかったのにそうしなかった
やってることはその逆で、氷河期世代なるものを生んでしまった
その結果今の40前後の人達は従来のアラフォーに比べて全然消費しない(金ないからな)
そしてそんなアラフォーの姿を見て若者も消費しない
外需は一種のボーナスみたいなもんで変動要因なんだから安定消費としての内需を拡大させる政策をとればよかったのにね
今の安倍さんは賃上げで内需拡大を図ってるが遅すぎたというか手遅れ感が凄い
かといって下手に急激にやると今の韓国と同じことになるので「急激に」はできない
0659名無し野電車区
垢版 |
2018/11/03(土) 20:45:23.53ID:NKpHUDoM
線内で3分割は酷いな
せめて2分割で。南栗橋〜東武日光、久喜〜伊勢崎は1本にできないのか
0660名無し野電車区
垢版 |
2018/11/03(土) 21:46:57.02ID:GVhGQ/bv
>>659
南栗橋〜東武日光は一本に出来るでしょ
今既にそのダイヤに近づいてきてるしもう一歩だよ

久喜〜伊勢崎の一本化は無理だね
久喜口に合わせるとガラガラの6両を館林以遠で走らせることになるしそれを今の東武が見逃してくれそうにない(太田行が館林行に短縮されたのも空気輸送防止が理由でしょ)
かといって伊勢崎口に合わせて3両だと久喜口が昼間っから混雑することになり不満噴出(それに久喜から3両というのは馬鹿すぎる)
4両でも厳しい
あくまでも本数維持前提で考えるとね
増発するというなら大丈夫だけど東武はワンマン短編成化した際に本数維持だったからな〜
0661名無し野電車区
垢版 |
2018/11/03(土) 21:52:09.37ID:GVhGQ/bv
2013年の改正内容として「車両運用の適正化」が含まれてなかったけ?
つまり2013年時点での輸送量に応じた輸送力をゼロベースで設定し直したのがあの時の改正
だから2013年が基準
2017年改正は2013年基準で考えてその後の動向を踏まえいじったという感じでしょ
だから今のダイヤって客にとっては不便を強いられることがあるものの、無駄の排除という意味ではよく出来てる
昔あったような空気輸送というのが殆ど見られなくなったしな
旧浅草準急時代は郊外は空気輸送区間が長かった
0663名無し野電車区
垢版 |
2018/11/04(日) 08:00:04.49ID:pD3NGbpp
東京から太田・伊勢崎に行くにはどのルートがデフォなの?

伊勢崎市南部だとほぼ本庄からバスになりそうだな
0664名無し野電車区
垢版 |
2018/11/04(日) 08:09:13.89ID:PB8hMSGf
>>663
東京〜JR〜熊谷〜バス〜太田
バスタ新宿〜高速バス〜伊勢崎
0666名無し野電車区
垢版 |
2018/11/04(日) 09:21:12.98ID:txGvWKXL
>>665
出発地と目的地に応じて都合の良いルートで行けば良い、が正解だと思うが
0667名無し野電車区
垢版 |
2018/11/04(日) 10:36:15.29ID:pD3NGbpp
太田市南部なら熊谷、伊勢崎市南部なら本庄使うんだろうな
伊勢崎に関しては伊勢崎駅周辺でも本庄まで出る奴多そうだな。特急すら都内までの直通ないし
0668名無し野電車区
垢版 |
2018/11/04(日) 12:27:04.40ID:Bo1+6W+Y
>>667
> 伊勢崎に関しては伊勢崎駅周辺でも本庄まで出る奴多そうだな。特急すら都内までの直通ないし

「無料優等要求厨は現場に来たこと無いどころか現場の基礎情報すら知らない」って印象操作をするための自作自演ですか?
0669名無し野電車区
垢版 |
2018/11/04(日) 12:46:31.95ID:PB8hMSGf
>>668
1往復くらいでドヤ顔するなよ
0670名無し野電車区
垢版 |
2018/11/04(日) 16:50:48.15ID:k3HZ6iey
>>610
栃木は自己中運転
0671名無し野電車区
垢版 |
2018/11/04(日) 17:16:42.83ID:iyfGtFeD
急ぐ人は本庄早稲田から新幹線
節約したい人は本庄から高崎線
立地的に便利な人は高速バス
とにかく安くいきたい人は株主優待使って東武
駅までクルマの人は籠原
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況