X



東武日光/鬼怒川/宇都宮線・野岩鉄道・会津鉄道 26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (4級) (アウアウエー Saff-RnWR)
垢版 |
2018/09/05(水) 08:45:49.09ID:XMBwgEApa
!extend:on:vvvvv:1000:512

野岩鉄道や会津鉄道、および東武鉄道の主に栃木県内の線区について語るスレッド。
南栗橋以南の東武日光線は専用スレッドがありますので、そちらで。
当スレには荒しが湧きます。半年ROMる等、荒しを見分けてスルーしてください。

【会社HP】
東武鉄道 http://www.tobu.co.jp/
野岩鉄道 http://www.yagan.co.jp/
会津鉄道 http://www.aizutetsudo.jp/
路線図   http://railway.tobu.co.jp/pdf/guide/tobumap.pdf

【前スレ】
東武日光/鬼怒川/宇都宮線・野岩鉄道・会津鉄道 25
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1524033592/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0247名無し野電車区 (ワッチョイ 6fd2-B0Le)
垢版 |
2018/10/09(火) 14:51:57.26ID:rQWOufEq0
6050はもう浅草に乗り入れさせんぞ、という東武の強い意志が感じられる。
南栗橋以北閉じ込め作戦成功か。

さびしい限りです。
0248名無し野電車区 (ワッチョイ 6260-+YFb)
垢版 |
2018/10/09(火) 16:49:30.81ID:eIGkDROP0
もっと言うと、旧快速相当の停車駅で特別料金不要の列車は
今後一切運転しないぞ、という東武の強い意志が感じられる。
南栗橋以南も以北も急行扱いね

一昨日下小代付近で下りの万系臨を見たけど、空いていた
あんなので乗り通すなんてヲタだけだ
上りはお客いたんだろうか
0249名無し野電車区 (アウアウカー Sa0a-v2gR)
垢版 |
2018/10/09(火) 17:59:50.06ID:sYvGb96Ra
やっぱ秋だけあるね、日光8号の通過を見てたが平日なのに100人くらいは乗ってそうだった。

こういう列車は栃木市とかに行き来するのに便利だから、もうちょいビジネス需要も喚起できるといいんだが
切符も買いづらいし微妙なんだよね
0250名無し野電車区 (JP 0H60-Oyw0)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:33:01.07ID:yityPJHnH
>>248
いまの列車のスピードやダイヤでは、
もはや都心への通勤は越谷市内までで
それ以北から都心への通勤は無理だから、
大手町から春日部で1時間とか、
だから急行すら不要で、準急までで良い。
逆に毎時1本を超える本数は、新栃木以北で新鹿沼、下今市だけ停車で良い。
0252名無し野電車区 (スプッッ Sdda-NKii)
垢版 |
2018/10/10(水) 00:30:32.02ID:2NR8clVYd
★☆★☆撮り鉄の決まり☆★☆★

■決まりその1▲
お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、 つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

★決まりその2◆
列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、「シチサン」で列車が収まるように、 立ち位置をしっかり決めましょう。

◆決まりその3■
主役は列車です。 列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

●決まりその4★
大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影基本四大原則となります。

▽▲◆◇○★■▼◎★▲□▽●■◎□●▼◆▽■▼★△○◎◆■◇◎▲★△◇▽○■◆☆◇▼◎▽■◆★□▲▽■△◎◆●▲◎□○◆◎▽☆▼●◇
0253名無し野電車区 (ワッチョイ 2114-qw6Y)
垢版 |
2018/10/10(水) 01:09:31.59ID:gYMBneho0
紅葉シーズンは、平日も浅草700、830、1027霧
東武日光発1359霧、1655、1727霧くらいは運行してほしいなあ・・・

GW期間中の平日もそうだったけど、結構特急券、特に上りが
取りにくいんだよねえ
0254名無し野電車区 (ササクッテロル Sp88-WqLy)
垢版 |
2018/10/10(水) 04:08:36.49ID:21R48c2mp
>>250
東武線は北千住から都心まで約30分かかるから不利
JR上野東京ラインなら東京駅まで浦和・さいたま新都心から約30分、久喜・鴻巣から約1時間
都内だけでなく浦和・大宮へのアクセスが悪い杉戸・宮代・幸手は単独での存続が厳しいと思うな
0255名無し野電車区 (アウアウカー Sa0a-RZfG)
垢版 |
2018/10/10(水) 05:05:51.86ID:ElKKy4nba
地の利が無いなら尚更無料優等が要るわ
ライバルは競合交通機関のみならず他の観光地も有るんだし
0256名無し野電車区 (ワッチョイ 1676-ujf9)
垢版 |
2018/10/10(水) 05:52:29.54ID:rTEHqFux0
>>237
>第2いろは坂を中禅寺湖まで登り方向のみにして
>完全2車線にすればスムーズ。
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1146777.html
栃木県、第2いろは坂(国道120号)を一方通行に。
紅葉シーズンの渋滞対策で10月27日〜11月4日実施
0257名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp10-WqLy)
垢版 |
2018/10/10(水) 13:32:01.51ID:ZBZAbwAdp
>>255
地の利が悪いからマイカーで日光へ行く人が多いんだよ
座席無指定の快速に浅草以外の駅から乗ろうとするか?
早く行けば確実に座席の確保ができる南栗橋始発なら安心して利用できるな
0258名無し野電車区 (ワッチョイ 0732-4Hut)
垢版 |
2018/10/11(木) 14:42:02.22ID:/yJK/C000
東京の私鉄で最も「イケメン」は東武…女性向けゲーム制作会社が鉄道会社の印象度を調査
https://response.jp/article/2018/10/11/314916.html
0260名無し野電車区 (ワッチョイ c7b4-zuq5)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:05:42.88ID:aNhMApI80
>>259
ハンドル訓練と故障対応の体制があれば、都内まで可能。
ただしAT-7500のように東武のATS-P対応の車に限る。
まぁ、ウテシに長時間連続運転させてはいけない通達があるから、
南栗橋あたりまでだろうなぁ。
0262名無し野電車区 (アウアウカー Sa7b-tx+y)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:53:20.68ID:UH+NKzs6a
>>260
燃料関係は大丈夫なのかね
0264名無し野電車区 (アウアウカー Sa7b-0PGh)
垢版 |
2018/10/12(金) 00:24:45.02ID:3TrUMQGya
八高線はキハ35の代わりに適当なのが居なかったから電化したんだろ
0270名無し野電車区 (オッペケ Sr9b-iXeA)
垢版 |
2018/10/12(金) 10:36:17.42ID:fNXO5CWzr
>>263
規制非適合車が走れないだけ
まあ鉄道用ディーゼルって古い設計が多かったから・・・

>>267
それどころかレールキヤが試運転で山手貨物線も上野東京ラインも走ってる
0276名無し野電車区 (ワッチョイ 0771-GU/K)
垢版 |
2018/10/14(日) 20:47:42.36ID:O0ylOL/30
>>273
81108って修繕後にワンマン改造したやつか
0278名無し野電車区 (ワッチョイ 672c-waNp)
垢版 |
2018/10/14(日) 22:04:19.19ID:uDh9Ny700
>>276
そだね。車内のナンバープレートの文字の色が水色っぽかったり、下り方にしばらく幌が付いたままだったり、
宇都宮線ワンマン8000の中で異彩を放っていたね。
0279名無し野電車区 (ワッチョイ 0771-Zu1O)
垢版 |
2018/10/15(月) 20:27:06.57ID:cVU9VA6p0
>>278
幌を外したのと同時期に車両故障起こしたことあったな
0280名無し野電車区 (ワッチョイ 7f9f-6xiq)
垢版 |
2018/10/15(月) 21:24:48.96ID:hbNV/Ebe0
50068Fは減価償却が終わるまであそこに放置かね?あの状態じゃDE10にでも牽引してもらわないと廃車回送もままならないぞ。
0285名無し野電車区 (ペラペラ SD2a-hGZk)
垢版 |
2018/10/19(金) 07:40:05.85ID:OQ+u33cND
会津マウントぬるぽ
0287関連スレ (アウアウウー Sa9f-zGVx)
垢版 |
2018/10/20(土) 17:58:39.43ID:fcUYsmRJa
南宇都宮以降、国道の地下を走り
一条~東武百貨店前~大通り~宇都宮~宇都宮大学
阪急や京阪が京都市内の路線を地下化したの見習えよ
東武宇都宮線は宇都宮大学まで直通すべし
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1540024594/
0288名無し野電車区 (JP 0He2-x5cg)
垢版 |
2018/10/21(日) 07:50:22.80ID:Y8HsfsKxH
東武「補助金出してくれれば地下化でも高架化でも複線化でも延伸でも
    何でもするんだけどなぁ(チラッ」
宇都宮市「あ? JRで十分なのに何で東武にカネ出さなきゃいけないの?」
こんなとこだろ
0293名無し野電車区 (ワッチョイ dac4-JQj8)
垢版 |
2018/10/21(日) 20:49:11.08ID:ywnmO0xV0
そこまでなるほど紅葉見ごろ?
まだ早いような気がするけど
0295名無し野電車区 (スップ Sd8a-qz29)
垢版 |
2018/10/21(日) 22:01:06.01ID:E0LDHeCMd
快速廃止で沿線民である栃木市民をいじめる悪い鉄道会社東武。とっととリバティの特急料金300円に下げろや。おい聞いてるか関口常務
それくらいの誠意も見せられないならとっとと倒産しろ
0296名無し野電車区 (ワッチョイ ea60-iIDB)
垢版 |
2018/10/21(日) 22:27:38.41ID:l00jB9jP0
>>290-291
下から中禅寺に上がるのより、中禅寺温泉バスターミナルから中禅寺湖の方まで延々続く
帰りのバス待ち行列を見てる方が絶望的になれる。特に3時過ぎてから
0298名無し野電車区
垢版 |
2018/10/21(日) 22:53:12.30
東上線が効率的に稼いでくれるから倒産はまず無いな
0300名無し野電車区 (アウアウカー Safb-Hx/l)
垢版 |
2018/10/21(日) 23:20:35.65ID:Tq6h8dyMa
>>295
古事記乙
0302名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スップ Sd8a-qz29)
垢版 |
2018/10/22(月) 09:44:58.28ID:VgrEuN/Qd
2013年に南栗橋ローカルの減車(6両→4両)
2017年の南栗橋完全分断・快速廃止
2018年〜の20400型導入
日光線、ここ5年のうちに一気に合理化されたな何があった?
利用者が一気に減ったのか、それとも2013年以前が長らく日光線優遇(伊勢崎線に比べて)であってそれが今になって取っ払われただけなのか
ちょっと前までは「日光線うらやましいな」だったのが最近はその日光線が一気に使いにくくなった
快速廃止で沿線民である栃木市民をいじめる悪い鉄道会社東武。とっととリバティの特急料金300円に下げろや。おい聞いてるか関口常務それくらいの誠意も見せられないならとっとと倒産しろ
0303名無し野電車区 (アウアウウー Sa9f-L0SM)
垢版 |
2018/10/22(月) 12:28:42.48ID:7wzNj3Bea
確かにひどい。

近鉄みたいに通勤車の区間快速走らせるべき。
時間1本でよいから。
0311名無し野電車区 (スップ Sd8a-qz29)
垢版 |
2018/10/23(火) 07:55:03.48ID:P7mCvopMd
栃木市民をいじめる悪い鉄道会社東武。とっととリバティの特急料金新栃木駅まで300円に下げろや。おい聞いてるか関口常務
それくらいの誠意も見せられないならとっとと倒産しろ
0314名無し野電車区 (アウアウウー Sa9f-L0SM)
垢版 |
2018/10/23(火) 10:56:16.12ID:ObcONZZga
>>313
今朝新栃木の車庫に20400系がないと思ったらそうだたんだ
8000は二本休んでた
0315名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 11:09:48.42
東上線が効率的に稼いでくれるから倒産はまず無いな
0320名無し野電車区 (ワッチョイ f3a5-FQxm)
垢版 |
2018/10/23(火) 13:41:14.92ID:juKeEjgn0
会津区間はPCにパンドロールを入れたけど
肝心の橋桁がクラックだらけのモルタルで怖い
内部構造が逝ってなければ良いが…
0323名無し野電車区 (ワッチョイ 97a5-FQxm)
垢版 |
2018/10/23(火) 20:28:30.58ID:Imj1ESHT0
会津荒海の南な
かなり派手に工事帯を取ってた
0324名無し野電車区 (ワッチョイ db27-I7Lu)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:30:31.85ID:wL+Pzyrr0
紅葉シーズン到来か
16時の日光発リバテイと、17時台のけごん44号は人気高いな・・・
もう1本特急あってもいいかもね
0325名無し野電車区 (ワッチョイ c3b7-JQj8)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:50:55.38ID:2UwZKf/A0
>>324
確か臨時きりふりがあったよなあと思って臨時特急時刻表見たら
定員少なくて窓口行かないと買えないスカイツリートレインを入れる日もあんのかよ・・・
0326名無し野電車区 (スップ Sd8a-qz29)
垢版 |
2018/10/24(水) 09:42:21.97ID:c/cRutLld
栃木市民をいじめる悪い鉄道会社東武。とっととリバティの特急料金新栃木駅まで300円に下げろや。おい聞いてるか関口常務
それくらいの誠意も見せられないならとっとと倒産しろ。
0328名無し野電車区 (スップ Sd8a-qz29)
垢版 |
2018/10/24(水) 12:29:33.05ID:c/cRutLld
板倉町民をいじめる悪い鉄道会社東武。とっととリバティの特急料金300円に下げろや。おい聞いてるか関口常務
それくらいの誠意も見せられないならとっとと倒産しろ。
0329名無し野電車区 (ワッチョイ 3bb3-b9Ed)
垢版 |
2018/10/24(水) 12:31:55.71ID:bX/PWRHT0
★☆★☆撮り鉄の決まり☆★☆★

■決まりその1▲
お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、 つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

★決まりその2◆
列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、「シチサン」で列車が収まるように、 立ち位置をしっかり決めましょう。

◆決まりその3■
主役は列車です。 列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

●決まりその4★
大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影基本四大原則となります。

▽▲◆◇○★■▼☆□▽◎★▲□▽●■◎□●▼◆▽■▼★△○◎◆■◇◎▲★△◇▽○■◆☆◇▼◎▽■◆★□■△◎◆●▲◎□○◆◎▽☆▼●◇
0331名無し野電車区 (ワッチョイ 9732-nBLa)
垢版 |
2018/10/24(水) 17:14:41.64ID:XaFt8yKa0
160 名前:利根っ子[] 投稿日:2018/10/24(水) 12:28:37 ID:UEEPVKkg [ 5.113.91.183.cc9.ne.jp ]
板倉町民をいじめる悪い鉄道会社東武。とっととリバティの特急料金300円に下げろや。おい聞いてるか関口常務
それくらいの誠意も見せられないならとっとと倒産しろ。
0332名無し野電車区 (ワッチョイ db27-I7Lu)
垢版 |
2018/10/24(水) 23:54:33.78ID:w9xxit7u0
>>325
スカイツリートレインだと、ネット特急券では乗車変更出来なくなるからねえ・・・・・
そこだけが欠点

今週末あたりは中禅寺湖付近が見頃になるが、混みそうだなあ。
0333名無し野電車区 (ドコグロ MM4f-Y+41)
垢版 |
2018/10/24(水) 23:57:28.98ID:ceFprc5sM
>>324
最も増発してほしい時間帯だが
間にJR直通「日光号」が2本も挟まっていて
ダイヤに割り込ませる隙間が無いのか? 
北千住行きでも良いので増発してほしい
0339名無し野電車区 (ワッチョイ a3b0-a9gD)
垢版 |
2018/10/25(木) 15:31:20.19ID:dL9TA4Er0
日光線の新栃木以北は純粋な観光路線なので繁閑の差が激しい
箱根ほど通年混むわけじゃないから長編成対応の設備投資はまず無理だな
今後人口減が進めばなおさらだ

幸い全線複線で線路容量に余裕ありまくりだからピーク期に南栗橋行の救済臨ならもっと出せる
しかし観光客は特急志向が強いので通勤型の救済臨なんか見向きもされない
結局毎年同じことの繰り返し
0341名無し野電車区 (ササクッテロラ Spe5-UzDQ)
垢版 |
2018/10/25(木) 18:02:39.18ID:SiqAXAkap
日光鬼怒川エリアが観光地として抱える問題には、季節波動が非常に大きいことと、入込の割に宿泊客が少ないことがある。
通年型・滞在型観光地として発展させる必要があるな。
0343名無し野電車区 (アウアウカー Sa49-YMuZ)
垢版 |
2018/10/25(木) 21:53:28.16ID:rvv1tq3Qa
>>339
30000系を日光優等色に
全面塗装したら
新型特急車だと騙される情弱は
おらんやろか?
0344名無し野電車区 (ワッチョイ e360-t6cX)
垢版 |
2018/10/25(木) 22:19:04.60ID:bUhDDi/60
日光地区は市街地もいろはから先も基本的に動線が一本しかない
極めて回遊性に乏しく面的な広がりがないのが決定的
その分奥日光は開発されずに自然が残っているわけだが
観光地としての魅力は乏しい 域内移動に時間もかかるし

初夏から秋まで奥日光に何日も滞在する分には極めて快適だが
普通のお客が一泊二日で満足することは難しい

>>343
せめて転クロでトイレもあれば…
0345名無し野電車区 (アウアウカー Sa49-YMuZ)
垢版 |
2018/10/25(木) 23:24:43.20ID:rvv1tq3Qa
>>344
そういえば数年前
京都駅の嵯峨野線ホームで
転クロ113系の普通に乗って発車待ってたら
「この電車特急料金要るんですか?」
と東京弁で訊ねてきたアホな老夫婦がいたわ。
0346名無し野電車区 (ササクッテロ Sp93-UzDQ)
垢版 |
2018/10/26(金) 01:05:19.91ID:/6zaZpQnp
>>345
京都のホテルやお寺でぼられたから警戒したんだろうな
こんなレベルの車両でももしかしたら関西では有料なのかも...って感じで(笑)
0347名無し野電車区 (ワッチョイ c127-2Qvh)
垢版 |
2018/10/26(金) 01:07:35.23ID:yxenZwQN0
奥日光は、東武日光駅からいろは坂以外で徒歩で中禅寺に入ろうすると、細尾峠経由か、丹勢山経由しかないからねえ
どちらも快適なハイキングコースで、難易度は低いんだが、距離が長い(ーー;)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況