X



東武日光/鬼怒川/宇都宮線・野岩鉄道・会津鉄道 26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (4級) (アウアウエー Saff-RnWR)
垢版 |
2018/09/05(水) 08:45:49.09ID:XMBwgEApa
!extend:on:vvvvv:1000:512

野岩鉄道や会津鉄道、および東武鉄道の主に栃木県内の線区について語るスレッド。
南栗橋以南の東武日光線は専用スレッドがありますので、そちらで。
当スレには荒しが湧きます。半年ROMる等、荒しを見分けてスルーしてください。

【会社HP】
東武鉄道 http://www.tobu.co.jp/
野岩鉄道 http://www.yagan.co.jp/
会津鉄道 http://www.aizutetsudo.jp/
路線図   http://railway.tobu.co.jp/pdf/guide/tobumap.pdf

【前スレ】
東武日光/鬼怒川/宇都宮線・野岩鉄道・会津鉄道 25
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1524033592/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0349名無し野電車区 (ワッチョイ 939f-jt/r)
垢版 |
2018/10/26(金) 02:13:06.00ID:qtTalmFS0
特急は浅草や北千住、救済臨は南栗橋ではわかりづらすぎる。
なので浅草からの救済臨を設定したが、トイレはないし時間がかかりすぎる。

救済臨は南栗橋からで、それに接続する浅草〜南栗橋の臨時快速でもあればわかりやすいんじゃないかな、とか思ってしまう。
0350名無し野電車区 (ササクッテロラ Spe5-UzDQ)
垢版 |
2018/10/26(金) 03:38:09.58ID:0mZp2Ztcp
>>348
その前年までは激混みだったか?
定期快速廃止直後のGWが例外だろ
快速廃止報道で日光を思い出して臨時列車の情報を見た人たちが集まっただけ
0351名無し野電車区 (ササクッテロラ Spe5-UzDQ)
垢版 |
2018/10/26(金) 03:46:02.19ID:0mZp2Ztcp
>>349
浅草からの臨時東武日光行き(定期区急南栗橋行きの延長運転)はプロ市民対策では?
特急以外は定期も臨時も南栗橋でいいと思うよ
浅草発(全車自由席の列車)だと荷物を置いて途中から乗る仲間の分を席取りしたり
誰にも座らせないようにしたりする人がいて非常によろしくない
0352名無し野電車区 (ワッチョイ b5fb-VTo3)
垢版 |
2018/10/26(金) 06:51:37.13ID:UYSoh83J0
>>347
東京636 たにがわ401
高崎734/745 上越線
沼田83340
0355名無し野電車区 (アウアウカー Sad3-jt/r)
垢版 |
2018/10/26(金) 09:15:18.97ID:8zUTHMcwa
>>350
その例外を実際に見ていないんでどのくらい混んでたか知らないが、5年ぐらい前に9時の快速乗った時は立ち客が大量にいた。
3連休だったってのはあるけど9月だったから、紅葉とかには重なってない。
0356名無し野電車区 (アウアウカー Sad3-jt/r)
垢版 |
2018/10/26(金) 09:35:00.48ID:8zUTHMcwa
>>351
迷走の結果だと思う。
6050を浅草に入れればまた混乱が起きるので、スジを特急に転用し南栗橋発の臨時を設定したが、今度は認知されない。
トイレ無しの臨時快速はそれはそれで問題だし、スジはもう転用してしまっている。

なので、時間はかかるけど都心からの日光行きであることを明示できる今の形になってるんだと思う。
634まで引っ張り出してるあたり、計算通りいってるとは到底思えない。
0357名無し野電車区 (ワッチョイ 8bd2-+1bt)
垢版 |
2018/10/26(金) 10:16:26.42ID:TGjOEWTA0
平日はともかく
休日、いや最繁忙期の休日だけでも快速残せばよかったのに、、

休日、特にこの時期は需要が無いとは言わせないですよ…
肝心の特急も満席だらけで
夕方の日光で焦ったことあったよ、
帰る時間も未定だったので前もって特急券買えなかった事もあるけど。

スカイツリートレインが販売が窓口オンリーだったので空いてて助かったけどアレがなかったらと思うとゾッとするわ…
0358名無し野電車区 (ササクッテロル Sp1f-UzDQ)
垢版 |
2018/10/26(金) 10:46:44.46ID:0lrSL/ySp
>>357
だから夕方17時台の東武日光駅では
17:23 定期 特急 浅草行き
17:27 臨時 特急 浅草行き
17:32 定期 区急 南栗橋行き
17:55 臨時 急行 南栗橋行き
の順に列車を走らせているのでしょう
0359名無し野電車区 (ワッチョイ 0bb3-iX5j)
垢版 |
2018/10/26(金) 12:03:25.06ID:hG2EeMxH0
★☆★☆撮り鉄の決まり☆★☆★

■決まりその1▲
お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、 つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

★決まりその2◆
列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、「シチサン」で列車が収まるように、 立ち位置をしっかり決めましょう。

◆決まりその3■
主役は列車です。 列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

●決まりその4★
大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影基本四大原則となります。

▽▲◆◇○★■▼☆□▽◎★▲□▽●■◎□●▼◆▽■▼★△○◎◆■◇◎▲★△◇▽○■◆☆◇▼◎▽■◆★△◎◆●▲◎□○◆◎▽☆▼●◇
0360名無し野電車区 (ワッチョイ e360-t6cX)
垢版 |
2018/10/26(金) 12:29:06.76ID:6Jd/4I/30
>>357
東武の特急乗れなきゃ各停で新栃木まで行こうとか
JRで宇都宮出て普通グリーンや新幹線で帰ろうとは思わないんでしょ
まあ後者は遠回りだし高くつくけど
一般に特急以外の選択肢は考慮の対象外なんだよなあ
0362名無し野電車区 (ササクッテロ Sp93-UzDQ)
垢版 |
2018/10/26(金) 12:58:48.30ID:bQnBP/KRp
普通は特急に乗るよな
ちなみに東武日光17:55発は臨時の「急行」だよ
それまでの特急が全部満席なら乗るだろうな
0363名無し野電車区 (ササクッテロ Sp93-UzDQ)
垢版 |
2018/10/26(金) 12:59:56.55ID:bQnBP/KRp
>>361
だからマイカーで行くんじゃない?
0365名無し野電車区 (ササクッテロル Sp1f-UzDQ)
垢版 |
2018/10/26(金) 14:46:57.23ID:9q2PH/6xp
>>364
人によるだろうね
次の特急(最終)は19:18までなくて北千住着21:02だから
17:55発の臨時急行は南栗橋で半直急行に乗り継いで北千住着20:18
18:13発の普通は南栗橋で半直急行に乗り継いで北千住着20:38
0369名無し野電車区 (ワッチョイ f12c-Jwiw)
垢版 |
2018/10/27(土) 07:56:13.14ID:t7VgvXtG0
>>338
特急なのに南栗橋に長時間の運転停車をする意味がわからない。

>>345
世代的に転クロの特急列車が当たり前に走ってた時代を経験しているから、アホでも何でもないと思うけど。
0370名無し野電車区 (アウアウウー Saf1-hDoO)
垢版 |
2018/10/27(土) 09:51:07.81ID:B40XTgXUa
臨時の東武日光行き、春日部時点では満席で立ってる人もいた
0371名無し野電車区 (オッペケ Sr59-VP/z)
垢版 |
2018/10/27(土) 10:38:26.53ID:OgqWiL3lr
>>366
今は神奈川県や板橋区ばかりwww
0373名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp63-UzDQ)
垢版 |
2018/10/27(土) 12:25:16.49ID:yG9jp9bkp
>>370
浅草から南栗橋までは定期列車の区間急行だから
0375名無し野電車区 (ワッチョイ 0b68-Az/2)
垢版 |
2018/10/27(土) 14:51:40.81ID:6KzjIWuT0
「この急行は、南栗橋発東武日光行き急行に接続します。」駅で放送すればいいのにな。
それで、特急利用者が減るとは思えん。
0376名無し野電車区 (ササクッテロレ Spef-UzDQ)
垢版 |
2018/10/27(土) 21:38:53.75ID:qtNIiv8ap
>>375
そう思うけどどこまで案内するか難しくならないか?
草加とせんげん台での急行→普通の乗り継ぎの方が圧倒的に需要が多いわけだし
急行久喜行きの場合は東武動物公園で普通南栗橋行きに接続するのもあるし
0377名無し野電車区 (ワッチョイ a3b6-7idG)
垢版 |
2018/10/27(土) 21:43:00.70ID:TGISfhuC0
>>365
下今市まで出て18:57発のきぬ146号に乗る手もある
問題はSLの後の列車だから席取れるかどうかだが・・・
0378名無し野電車区 (ワッチョイ 018a-KhvQ)
垢版 |
2018/10/27(土) 22:09:50.79ID:9gRGGQ+70
日光から帰れないみたいによく言ってるけど、JR乗ればロングシートで乗りきれないこともないんじゃないの
宇都宮まで出れば長編成走ってるし
0385名無し野電車区 (ドコグロ MM4b-sETg)
垢版 |
2018/10/28(日) 19:35:55.98ID:K3kt9+V6M
>>369
浅草までスジ引くのが理想だが
引けなければつなぐしかない

> 377
「けごん」満席なら「きぬ」も同じでしょ?

>>378
グリーン車は満席が多い
ロングシートで旅行はつらい
紅葉シーズン旧快速需要の大半は
特急券買えなかった負け組
0386名無し野電車区 (スップ Sd4f-VTo3)
垢版 |
2018/10/28(日) 20:05:09.59ID:aAwWETHNd
>>385
今朝の渋滞でバスはだいたいこうだったので、
ロングシート全くなしだと、一番下の方法が最速で、
午前中に竜頭や赤沼には到達できなかった。

浅草458→東武日光800→湯元1050
上野604新幹線→JR日光800→湯元1050
上野650新幹線→沼田840→湯元1100/1130→中禅寺郵便局1200
浅草630リバティ→東武日光840→中禅寺郵便局1200
0387名無し野電車区 (スップ Sd4f-VTo3)
垢版 |
2018/10/28(日) 20:25:05.85ID:aAwWETHNd
いろは坂を9時までに入らないと、
大渋滞というのは今日見ても本当だし、
そうなると浅草6時発の特急が必要で、
栃木駅6時36分頃通過のスペーシア回送を、
浅草5時半発の臨時スペーシアにできないか。
0390名無し野電車区 (ワッチョイ c127-2Qvh)
垢版 |
2018/10/28(日) 22:27:39.25ID:/1BFXeMF0
>>386
東武日光840発のバスがそんなに時間かかったとは・・・
ということは、湯元行きのバスは、始発から2本目までしか、まともに走れないだなあ・・・

>>387
その方法か、もう1週日光夜行を運転していただくかのどちらかでしょうね。
0391名無し野電車区 (アウアウカー Sad3-FU3F)
垢版 |
2018/10/28(日) 22:31:53.98ID:oozF6fRla
>>388
浅草5時半では乗れなくても北千住5:42とか春日部6時過ぎなら乗れる人は結構いると思われる
0392名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp63-UzDQ)
垢版 |
2018/10/28(日) 22:45:55.64ID:MPL9zjwgp
>>389
浅草駅の初電は4:58発区間急行南栗橋行きで、南栗橋と栃木で乗り換えると東武日光は7:35着になる
岩槻から野田市までの人は春日部からこの一連の電車に乗車可能では?
0393名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp63-UzDQ)
垢版 |
2018/10/28(日) 22:50:33.89ID:MPL9zjwgp
>>388
どの範囲まで対象にするかだけ
0394名無し野電車区 (スップ Sd37-VTo3)
垢版 |
2018/10/29(月) 07:26:05.81ID:YylSCJGAd
>>392
一度、沼田経由を試してみたく、沼田からバスで
道の駅尾瀬かたしなで、乗り換えて行きましたが、
道路もバス乗客も空いていて快適でしたが、
如何せん、いろは坂経由より遠回りすぎ、運賃が高価でした。
なので、外国人旅行者は一人もいませんでした。
湯元から乗った11時半の日光駅行の案内放送では
このバスは日光駅を8時に出て、10時50分に湯元に到着した折返し。
竜頭の滝で、まだ日光駅8時40分のバスとすれ違っていない、
と言っていました。
0396名無し野電車区 (ワッチョイ f5b4-9OwH)
垢版 |
2018/10/29(月) 18:40:03.02ID:LH+oDSWg0
自家用車が渋滞に巻き込まれたのなら、そんなところへ観光で車で来るのがバカと言いたいがな。
もちろん観光ではない、宅配便とか霊きゅう車とかは別だ。
だが路線バスや定期観光バスが渋滞って、ほかに何に乗ればいいのかと…
0397名無し野電車区 (ワッチョイ 0733-7TBo)
垢版 |
2018/10/29(月) 19:12:22.84ID:BVC7hGCd0
>>396
自家用車だろうがバスだろうが同じ道を走る以上は同じく渋滞にかかる
選択肢は
渋滞で滅茶苦茶時間のかかる自家用車
渋滞で滅茶苦茶時間のかかるバス
のどちらかしかない
だったら自家用車を選択してもおかしくはないだろう
0399名無し野電車区 (ササクッテロレ Spef-UzDQ)
垢版 |
2018/10/29(月) 20:39:51.27ID:KpPQriYjp
超ポジティブな考え
中禅寺湖畔・奥日光エリアを通年リゾート地にして人と環境に優しい公共交通機関・登山電車を作る
0400名無し野電車区 (オイコラミネオ MM09-htle)
垢版 |
2018/10/29(月) 20:42:00.58ID:uJ7s7gHFM
>>394
787 底名無し沼さん (オイコラミネオ MM09-htle) sage 2018/10/29(月) 19:31:44.26 ID:S/6RBJemM
東武バス日光

紅葉ピークの日曜日だった昨日は、
一般車の混雑で最大5時間程度遅れたらしく
8時半に東武日光駅を出たバスが
中禅寺温泉に着けたのは13時過ぎだったそう 。

平日の今日は3時間遅れ。
臨時便でなんとかダイヤ通りに回してた。
0402名無し野電車区 (ワッチョイ 3faf-u+9l)
垢版 |
2018/10/29(月) 21:10:54.04ID:emLjisYT0
>>400
5時間の道中
トイレはどうしたんだ??
0403名無し野電車区 (ワッチョイ c3d5-NV45)
垢版 |
2018/10/29(月) 21:21:47.77ID:Spi0sUzY0
中禅寺湖か湯元で一泊→翌朝早いうちにいろは坂を下りる→
午前中に東照宮参拝みたいな予定を組まないと、現状では混雑回避が難しそうだな
0406名無し野電車区 (ワッチョイ c127-2Qvh)
垢版 |
2018/10/29(月) 23:16:30.95ID:J1Kh/uoD0
>>403
湯元始発2本目までのバスで降りないと、午前に東照宮にはつけない模様・・・

もう、光徳から男体山の裏を廻り、6時間歩いて清滝まで降りるくらいの方がいいかもね。(ーー;)
0408名無し野電車区 (ワッチョイ b5fb-VTo3)
垢版 |
2018/10/29(月) 23:25:47.08ID:soRdRadY0
>>397
渋滞は無く、時刻表どおりだが、時間が掛かった。
650発 上野→あさま649号(トイレ)
733着745発 高崎→上越線(トイレ)
833着840発 沼田→バス大清水行
940着1005発 道の駅尾瀬かたしな(トイレ)→バス湯元温泉行
1100着1130発 湯元温泉(トイレ)→バス日光駅行
1200着 中禅寺郵便局
0409名無し野電車区 (アウアウイー Saa9-JHIh)
垢版 |
2018/10/29(月) 23:51:06.73ID:SjSEg0wRa
>>398
渋滞の原因が
東武のロープウェイの駐車場渋滞だから
栃木県警にもまともに相手にしてもらえない
0411名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp63-UzDQ)
垢版 |
2018/10/30(火) 00:53:40.24ID:mmnlD57ap
>>410
大昔、今の第一いろは坂が開通して自動車が増えて路面電車は邪魔だと言われて廃止したら、ケーブルカーに乗る人がいなくなったからケーブルカーが廃止になって、自動車で行ける明智平ロープウェイだけが残ったという経緯があると思う
0412名無し野電車区 (ワッチョイ 01d2-Az/2)
垢版 |
2018/10/30(火) 07:45:59.86ID:j7ryVEdP0
東武夜行
一両分だけでいいので一般発売してほしい
0413名無し野電車区 (ワッチョイ cfdf-LgMN)
垢版 |
2018/10/30(火) 08:47:03.73ID:/9a2TAhp0
>>396
いろは坂はドライブしながら車の中から紅葉を眺めるところだからね
渋滞すればむしろ長い間紅葉を眺めていられるから
公共交通で行く動機づけになりにくい

>>409
いま社会実験で通常は対面通行の明智平〜中禅寺湖を一方通行にしてる
効果は出てるんかな? 第二いろは坂はロープウェイ関係ないからどうしようもない
0416名無し野電車区 (ワッチョイ e360-t6cX)
垢版 |
2018/10/30(火) 14:08:26.46ID:saZQt/Ze0
いろはの渋滞対策として、明智からT字交差点までを2車線一通にする、T字交差点の信号機を
明智方面からの黄色点滅にする、横棒側は二荒山のところから進入禁止にして裏通りへ回す、
みたいなことは今までもやってたけど、西行は立木合流とその先の商店街、東行は華厳駐車場の
出入りで詰まるから、あんまし効果ないんだよね

車多い日だと東行は三本松から並ぶもんなあ 金精降りてきてあれにあたるとめげる
そう言うときは川俣まわる元気もないし
0421名無し野電車区 (ワッチョイ 5ba5-h5do)
垢版 |
2018/11/01(木) 14:59:01.27ID:WcXPEYK00
赤茶けたトタンぶき農家みたいな…
0425名無し野電車区 (ワッチョイ 63f2-99k1)
垢版 |
2018/11/02(金) 20:52:02.70ID:dBHe9u4U0
スーパーJチャンネル(特集)で男鹿高原駅
17:36〜
0426名無し野電車区 (ワッチョイ dbd2-PRUr)
垢版 |
2018/11/03(土) 11:57:58.96ID:l5CNjusl0
会津田島で転車台の工事がいつ始まるかだ。
完全新製かな。
2020年ころと予想している。
0429名無し野電車区 (ワッチョイ 36b4-YdG1)
垢版 |
2018/11/04(日) 14:59:11.56ID:GazyjgaI0
田島〜湯野上温泉はトンネル規制の特認をもらえるかだな。
火のついたSLと旅客を乗せた車両を連結して長大トンルを走行できない規制をだな。
0430名無し野電車区 (ワッチョイ 5ba5-99k1)
垢版 |
2018/11/04(日) 15:41:23.18ID:LvQn2AtG0
板倉で撮ってたら52レが来る時だけ晴れた
最も影の影響が少ない時間帯だったから運が良かった
てか6172Fって全検明けなんだね
0435名無し野電車区 (ワッチョイ 3e9f-VhgQ)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:12:25.64ID:JSFUOErY0
東北急行も紅葉シーズンの週末だけ日光夜行バスでもやればもうかりそうだけどね。
0436名無し野電車区 (ワッチョイ 0357-ezrs)
垢版 |
2018/11/05(月) 23:40:52.51ID:MJJKI9z10
>>434
通常の日光市内の渋滞は、中禅寺からだと神橋を先頭に渋滞
ただ、通常の渋滞は、神橋では右に曲がる車は、時差式信号で、対面からの道が
赤になると次々と車は曲がれる。なので、安良沢あたりから渋滞しても
歩くよりは速くソコソコ動く

しかし、東照宮付近が紅葉の見頃になると、神橋を直進して駐車場に入ろうとする車が多数出て、
その車がその先の道の渋滞にあたってしまい、時差式信号の時間になっても直進車が道を塞いでしまい
少ない台数しか右折できない、あるいはタイミングによるが1台も右折できない・・・ということが
発生しやすくなる。

そうなると、同じ長い渋滞でも非常に厳しい渋滞となる。

東武日光駅方面から神橋までの渋滞も、神橋での右折車レーンがそんなに長くないため、右折車が最終的に
直進レーンを塞いでしまうため発生する次第
0438名無し野電車区 (ワッチョイ df22-upsk)
垢版 |
2018/11/06(火) 10:50:46.77ID:MwYdMMpL0
日光市内の混雑が激しいのなら、
日光からわたらせ渓谷鉄道につながる、新たな観光ルートがあってもいいかもしれませんね。
そうすれば、わたらせ渓谷鉄道も潤うし、混雑も緩和できるかもしれない。
場合によっては、廃止された足尾銅山までの貨物線を復活させて、
日光までのロープウェイの発着場にするのも一考かもしれない。
0439名無し野電車区 (ワッチョイ 1a60-75/g)
垢版 |
2018/11/06(火) 11:28:39.33ID:qNqVGcYM0
>>436
山から日光駅へ降りる路線バスは清滝から迂回して駅へ直行すればいいんだよ
神橋方面の人は乗り換え券対応とか
>>438
足尾やその先に華厳クラスの観光資源でもあれば別だが
東京帰ろうとする人たちがわざわざ遠回りするわけがない
むしろ高速経由宇都宮駅行の直行バスでも作って新幹線に流すよろし
0440名無し野電車区 (ワッチョイ 36b4-YdG1)
垢版 |
2018/11/06(火) 15:25:25.94ID:6/Ie1Ewc0
帰りの人は景色よりも時間を優先するだろうからな。
もちろん距離よりも時間だw
安く早く帰れますという案内ができるなら利用客は見込めるだろうな。
0442名無し野電車区 (ワッチョイ 1ad2-PRUr)
垢版 |
2018/11/07(水) 18:29:18.16ID:t2tR0HFG0
速報

東武が購入したC111、本日、保管してある北海道の江別から運び出しました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況