X



JR東日本車両更新予想スレッド Part229

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (3段) (ワッチョイ 5bb3-tpL7 [126.60.251.161])
垢版 |
2018/09/05(水) 11:32:30.29ID:PzIqxh0u0

このスレは、JR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。

過去スレや関連スレ、各種情報のまとめは以下のサイトへどうぞ。
「JR東日本車両更新予想スレッド倉庫Wiki」
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/

JR東日本車両更新予想スレッド Part228
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1534589158/

初めての方はここの「現状のまとめ」を読まれることを強く推奨いたします。
スレの投稿内容(特に車両配置など)とWikiの情報が相違がある場合、Wikiの情報が優先されます。
節度ある編集を強くお願いたします。

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控え下さい。他社の話題は当該スレへどうぞ。
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは原則>>950が立ててください。>>950以降は次スレが立つまでは書き込みはご遠慮下さい。
次スレを立てる際はナンバリングミス防止のため、必ずWikiのスレッドテンプレートを使ってください。
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a1%bc%a5%c8

皆様のご理解とご協力をお願いします。

・スレ立て時は一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
と記載することを忘れないように
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0039名無し野電車区 (ガラプー KK2d-u1yg [AQ83nqs])
垢版 |
2018/09/05(水) 21:15:07.39ID:0P55kSMsK
「地下鉄」じゃないからだろ?
0040名無し野電車区 (ワッチョイ 259f-lgHW [124.215.41.83])
垢版 |
2018/09/05(水) 21:19:41.05ID:bh7UWjP70
スカ線からボックスシートが消えるのか。
両端の3人シートは優先席かフリースペースになるし、普通の座席が少なくなるのは残念。
こりゃ、上東や湘新系統も次の新車からはコレに準拠されるだろうな。
0045名無し野電車区 (オイコラミネオ MMbd-2XCb [150.66.102.199])
垢版 |
2018/09/05(水) 21:47:48.18ID:ozxlyKDgM
この話、本当なら踊り子の増車か増発があるということかな
E257の7連はまあ作らないだろうとは思ってたけど

115 名無し野電車区 2018/09/05(水) 19:38:42.89 ID:NQ21xeh6
E257はE351増車による中央東線からの玉突きだけでは足りなくて房総用から回してギリギリだとか
(成田初詣臨時用と南越谷〜の鎌倉や富士急への臨時用含む-はまかいじは町田駅ホームドア設置関係で廃止決定)
185系はお召し列車予備用関係以外は解体確実
651系廻す話もなぜかいつのまにかボツ(名駅に行く651系見たかったなぁ…)まぁ次回でながら最終回だね
0047名無し野電車区 (JP 0H8a-+Ec8 [153.125.225.172 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/05(水) 22:56:43.49ID:YjBUqrrbH
成田行きので要求するのはとりあえずスーツケース固定して置けるところだな
それ以外何も要求しないわ
武蔵小杉がクソすぎてロングシート化は不可避だったんだろうけどやっぱり残念でならない
湘南新宿東海道はセミクロス残してくれよ
0053名無し野電車区 (スプッッ Sde2-+9I1 [183.74.192.130])
垢版 |
2018/09/05(水) 23:10:50.48ID:Uazf2Qnnd
約10年後の関東甲信越周辺の主な路線の通勤・近郊型

新潟:E129、GV-E400
長野:E127、E231
水戸:E531
宇都宮:E231、E233、E235、E531、EV-E301
高崎:211
甲府:E231、E233(高尾方面からの乗り入れ分)
相模線:E231
上野東京・湘南新宿(東海道・宇都宮・高崎線)系統:E233、E235
総武快速・横須賀線:E235
千葉ローカル:E231、E235、E233(京葉線からの乗り入れ)
常磐快速(取手以南):E231、E531
常磐緩行:E233
山手:E235
京浜東北:E233
中央快速:E233
中央・総武緩行:E231
武蔵野線:E231
埼京・川越線(川越以東):E233
川越西線・八高南線:E231
鶴見線・南武支線:VVVFで1M方式の4ドア車
しな鉄・北越急行:E129ベースの新製車
とき鉄:E127、E129ベースの新製車
0054名無し野電車区 (ワッチョイ 1653-wVqd [121.111.193.227])
垢版 |
2018/09/05(水) 23:15:08.10ID:D+sOn3h90
>>52
房総特急はかたっぱしからJRバス関東の高速バスにバス転換してませんかねえw
0056名無し野電車区 (ワッチョイ 7ad2-J7KC [27.142.174.109])
垢版 |
2018/09/05(水) 23:39:10.18ID:2cAFs9YA0
>>55
そのうち快速も総武-内房、京葉-外房で固定するかな
(内陸の総武線のほうがアクアラインとバッティングしにくい)
あと、特急も縮小するなら、いっそ内外房も総武経由に戻してよくない?
NEXにしてもスカイライナー拡充するんだし、ノンストップは返上でいいのでは?
0057名無し野電車区 (ワッチョイ bf9f-4kZw [124.209.238.89])
垢版 |
2018/09/06(木) 00:48:02.34ID:rhC+eUhA0
>>21
211は田舎しか走ってないけど、205
は山手線→京葉線のはほんとボロだったね。
E217はほぼ毎日G車通勤してるんだけど、時々揺れが酷いのが混じってる時以外はそんなに不満無いよ。
新型来るのは嬉しいけどね。
0059名無し野電車区 (ワッチョイ 52a5-8PFC [125.172.101.109])
垢版 |
2018/09/06(木) 06:26:56.04ID:0xhpFiMh0
横総向けE235系にヨーダンパはつけるんじゃないのか?
0060名無し野電車区 (ワッチョイ 92d8-3T23 [221.132.132.178])
垢版 |
2018/09/06(木) 06:57:49.57ID:3Rzv8Ozs0
切妻だとホーム進入時の風圧が大で危険なはずだが
ホームドア完備すりゃ問題ないとの考えかな
すれ違い時の衝撃で窓割れそうな気もするがw
0063名無し野電車区 (ワッチョイ 1e9f-oDE1 [111.110.213.88])
垢版 |
2018/09/06(木) 08:51:23.24ID:umFJuZhf0
馬鹿詐欺はbot
0064名無し野電車区 (スッップ Sdf2-OfLu [49.98.172.44])
垢版 |
2018/09/06(木) 08:56:44.90ID:g0yWkWv4d
かつて京浜東北の209系を廃車予定と言い切った新聞社がきょうもやってくれました
https://pbs.twimg.com/media/DmXmoqGU0AAoqI7.jpg
0066名無し野電車区 (ワッチョイ 12a2-hZml [157.192.14.82])
垢版 |
2018/09/06(木) 09:08:14.75ID:QyqirZrA0
701系/E721系イラネ
早く廃車にしろ
0068名無し野電車区 (ワッチョイ 1e9f-ssIr [111.99.79.231])
垢版 |
2018/09/06(木) 11:51:31.04ID:dP9lgciE0
>>67
同じく京葉のメルヘン205系も。
0070名無し野電車区 (スップ Sd12-Bao0 [1.75.228.219 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/06(木) 12:23:41.65ID:XvFPu8wdd
>>66
高崎にとっては神レベルの最新鋭車を廃車しろなんてとんでもない!
高崎では直流対応させないと走れないけどさ…

>>67
まあ、その時の情勢で予定は変わるからな。
どうやっても変わらないのは、高崎が高崎である限り、高崎には今後在来旅客VVVFは所属しないということだけ。高崎だから。
0072名無し野電車区 (ワッチョイ 069f-7GfT [113.144.162.28])
垢版 |
2018/09/06(木) 15:24:31.84ID:j8LFu3mZ0
仙台地区ユーザーからすると719系のほうが座席狭いし車両は古いしであんま乗りたくなかったわ
0074京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sdf2-5U+4 [49.98.149.122])
垢版 |
2018/09/06(木) 17:01:20.63ID:ObgN4h6Ad
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!
0076京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sdf2-5U+4 [49.98.149.122])
垢版 |
2018/09/06(木) 17:01:59.68ID:ObgN4h6Ad
        /\
      /   \
    / .彡⌒ ミ \    >>1乙!
  / ((´・ω・`)) /\
  \     /   \
    \ /   彡⌒ミ⌒ミ
          (  ´/) ))⌒ミ
          /   /  /ω・`)彡⌒ミ
        ○(   イ○  (   ,つ・ω・`)
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
0077京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sdf2-5U+4 [49.98.149.122])
垢版 |
2018/09/06(木) 17:02:19.13ID:ObgN4h6Ad
      \                     /
       \                  /
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    儂 >
             < 予 し  >
             <    か >
─────────< 感 い >──────────
             <   な >      
             <  !!! い >       
             /∨∨∨∨\
            /  ∧_∧   \
          /   ( ´_ゝ`)    \
         /    /   \     \
       /     /    / ̄ ̄ ̄ ̄/  \
      /    __(__ニつ/  FMV  /_   \
               \/____/
0080京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sdf2-5U+4 [49.98.149.122])
垢版 |
2018/09/06(木) 17:15:32.83ID:ObgN4h6Ad
>>21
そのうちE231系転属車で置き換え各停やから
>>29
可能性としては長野支社、馬鹿詐欺支社、千葉支社にE231系転属やろ
>>31
乙! 東京トンネルは地下鉄扱いからトンネル扱いに変わったから扉が無くても平気ぜよ
>>33
せやな
>>36
それな
>>38
正解
0083名無し野電車区 (ササクッテロレ Spe7-NUS4 [126.247.198.92])
垢版 |
2018/09/06(木) 17:50:45.63ID:fp6sWUnVp
スカ色E235までに、三菱以外もSiCデバイスのVVVFを導入できるんかな? 独占されてるぞw
0094名無し野電車区 (ワッチョイ 1e9f-ssIr [111.99.79.231])
垢版 |
2018/09/06(木) 21:05:10.16ID:dP9lgciE0
コツだかヤマにも付属編成入れなくなりそう。
あとはマト20入れるかどうかだけどこれの分もメトロに吸収されそうだし。
0095名無し野電車区 (スプッッ Sd12-M71o [1.75.197.172])
垢版 |
2018/09/06(木) 21:06:38.38ID:5PutiRnRd
>>81 国電総研で埼京線川越のJR東日本手持ち分で10両7本と出ているが、コレの中身自体は神奈川相鉄本線直通線と大崎系統分離のE233-7000によるりんかい京葉外房線直通用の編成込みの7本ですから
相互乗り入れのりんかい車は西船橋か南船橋、新習志野で切ると思われ
相鉄は独自編成でE235仕様で7本くらい別枠で用意するかもな
0099名無し野電車区 (ワッチョイ 0be8-eMuy [210.145.47.93])
垢版 |
2018/09/06(木) 21:18:44.56ID:5vT2RSZX0
次世代交流車と交直流車はマトリックスコンバーター待つんでないかな
現行車とE235系世代で新形式起こすほどのブレイクスルーは無いし
保守面や必要数からして現行車の増備で終わらせてしまうでしょ
0102名無し野電車区 (ワッチョイ 1e9f-ssIr [111.99.79.231])
垢版 |
2018/09/06(木) 21:47:04.39ID:dP9lgciE0
>>96
E219系も出なかったしな。E231系に一気に飛んだ。
>>101
交直流云々でなくE531系はもう増やさないってとこでない?
0108名無し野電車区 (ワッチョイ 4ff6-OfLu [182.168.240.227])
垢版 |
2018/09/06(木) 22:30:16.02ID:QDEDuHvS0
>>86
中央線に投入されたらオレンジレンジ…
0110名無し野電車区 (ワッチョイ 9e8a-7GfT [223.218.104.91])
垢版 |
2018/09/06(木) 23:12:27.06ID:bES1uubK0
>>97
まありんかい線京葉線直通はともかくとして、
相鉄直通は相鉄がE235ベースを12000で6編成用意するらしいし、
りんかい線も新車を2022年に計画しているらしいけど、こちらもE235ベースだろうから、
JRが用意するという相鉄直通分もE233ではなくてE235になるんじゃないかな
0111名無し野電車区 (ワッチョイ 069f-7GfT [113.144.162.28])
垢版 |
2018/09/06(木) 23:34:54.33ID:j8LFu3mZ0
仙台地区は701 719 E721(E721-1000)と更新年代が3世代ぐらい離れてるから一気に置き換えしづらい
E721だって初期車と1000番台とは10年も違う
0112名無し野電車区 (ワッチョイ 7fb3-8bDb [60.121.191.62])
垢版 |
2018/09/06(木) 23:47:13.40ID:di7MQ3fG0
>>84
日立は自動車用PCUにおいてフルSiCを開発したとちょっと前に記事になってたかも
0114名無し野電車区 (スプッッ Sd12-91kM [1.75.233.48])
垢版 |
2018/09/07(金) 00:06:01.71ID:s7HifyXKd
浪江原ノ町ピストンの仙台719は常磐線が全通すれば原ノ町までE531が入るから置き換えられるでしょ
もしE217が転属なしに廃車になるのなら山形線の719を含む701系全体がもう置き換え時期ということに
0115名無し野電車区 (ワッチョイ 5223-XQx7 [123.226.212.154])
垢版 |
2018/09/07(金) 00:12:26.01ID:cSqVSKEN0
E235の横須賀車って空港アクセス考慮して南海8300みたいな座席配置にしたらどうだ
0119名無し野電車区 (ガラプー KK7b-1L2d [AQ83nqs])
垢版 |
2018/09/07(金) 00:52:49.43ID:stvS4a9hK
JR東によるりんかい線の買収がうまく行けば良かったが・・・
0120名無し野電車区 (ワッチョイ e7b7-JPIj [222.13.25.36])
垢版 |
2018/09/07(金) 00:58:48.56ID:j+dXR6c20
>>115
N'EX誘導のためか知らんがエアポート成田の愛称剥奪するくらいなのに
そんなこと考えるわけないだろう
0127名無し野電車区 (ワッチョイ 5681-X0d4 [153.227.232.135])
垢版 |
2018/09/07(金) 02:14:29.87ID:WF1CYcsS0
郡山に貫通路保護シート付で留置されているハエ62他の使い道を妄想

ハエ62-64 :モハ209/208先頭車化+機器更新
→南武支線205-1000*3置換

ハエ61,71,72 :モハ208先頭車化+機器更新
→鶴見線205-1100*3置換

中央後マト81,82 :モハ208先頭車化+機器更新+サハ208先頭車化(内2両はクハ209をのまま使用)
→鶴見線205-1100*6置換

メリット
ほぼ1996〜1999年製で現在転用工事を実施している209-500と経年があまり変わらない
先頭車化3000万円(205-1000)VVVF化5000万円(205-5000)位らしいので新車より安価
209改訓練機材の運転台は新品→先頭車のドナーなしで先頭車化改造可能
現在運行中の205系を全て置換えられる(仙石やら相模やらでは一番問題のこれが出来ない)

デメリット
川重製、東急製、元ハエ、元マト、元りんかい、通常先頭車、改造先頭車が混在する
マト81,マト82のグリーン車組込み予備が長期にわたった場合置き換えが滞る

矛盾点
前回改造したの長野だったような…
0128名無し野電車区 (ワッチョイ 069f-7GfT [113.144.162.28])
垢版 |
2018/09/07(金) 02:22:06.44ID:jdIpxmuH0
確かになぜこの期に及んでE721で完全置き換えせず719が残ってるか謎ではある
あるとしたら白河口や原ノ町口のE531運用拡大ぐらいしか思いつかないもんな
0129名無し野電車区 (ワッチョイ 1e9f-ssIr [111.99.79.231])
垢版 |
2018/09/07(金) 03:00:58.09ID:ItYKEwwB0
>>118
普段あまり使わないし寝てる事が多いからだろ。
東海道線で快速アクティーで使われてた時にこれ来ると「おお!」ってなったんだがな。
これホント忘れてしまってる。
0133名無し野電車区 (ワッチョイ 52a5-8PFC [125.172.101.109])
垢版 |
2018/09/07(金) 05:55:21.41ID:VNWdT9BC0
新製車投入と同時に運用見直しする時や改造が生じる時に旧型車を残すのはJR東日本がよくやる手段
E233系投入時に中央快速線201系や埼京線205系の運用があった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況