X



【次の新車は】横浜市営地下鉄 28【川重製】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し野電車区 (3級) (ワッチョイ cf9f-xHoY)
垢版 |
2018/10/14(日) 06:37:20.38ID:n9I8rzdU0
横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンラインについて語りましょう。

□開業済みの区間
ブルーライン 湘南台〜あざみ野 40.4km
グリーンライン 中山〜日吉 13.1km
□横浜市交通局公式
http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/
□横浜市交通局Twitter
https://twitter.com/yokohama_koutuu
■前スレ
【新車】横浜市営地下鉄 27【デビュー!】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1496892264/

・スレ立て時は本文の一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
と記載することを忘れないように
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0837名無し野電車区 (ワッチョイ 5b02-gh1U)
垢版 |
2019/06/06(木) 07:28:56.17ID:grkWi4At0
駅出発直後に脱線したの?
湘南台側の地上区間なら飛来物に乗り上げる可能性もあるけど
0841名無し野電車区 (ワッチョイ f5de-Oqa4)
垢版 |
2019/06/06(木) 07:59:03.25ID:iFejeWnl0
氏ね、林BBAと藤木幸夫
0842名無し野電車区 (ワッチョイ 5b02-gh1U)
垢版 |
2019/06/06(木) 08:03:41.63ID:grkWi4At0
ニュースでは「シーサイドラインに続いてブルーラインも…」って言われ方してる
知らない市外の人からすれば○○ラインで同じ市営交通だと思われてそう
0843名無し野電車区 (ワッチョイ 0b8c-FyjO)
垢版 |
2019/06/06(木) 08:09:57.61ID:Jt3AXosw0
NHKで、夜間の工事で使った仮設レール撤去し忘れて
そこに乗りあげて脱線したようだ って言ってた
0845名無し野電車区 (ワッチョイ d702-nXcJ)
垢版 |
2019/06/06(木) 08:27:59.68ID:NIdkdvbX0
>>842
シーサイドラインの株の60%以上は横浜市が持ってるから半分以上は市営だろ
0846名無し野電車区 (ワッチョイ 07b0-Oqa4)
垢版 |
2019/06/06(木) 08:47:47.84ID:MIw+pqkm0
今度は横浜高速鉄道
0851名無し野電車区 (スプッッ Sddb-gh1U)
垢版 |
2019/06/06(木) 08:55:54.15ID:bvXJqixpd
>>843
市営交通も独立採算だし、立ち位置的に似てるから
あながち間違いでもないっていうね

NHKニュースで映ってた当該は3000S形だったけど、
お古の台車だし、修理して使おうにも耐久性が微妙な気がするんだけど
どうすんだろ
0856名無し野電車区 (スプッッ Sdf3-wQla)
垢版 |
2019/06/06(木) 10:09:54.28ID:TkveyE2Gd
>>855
快速運休
0857名無し野電車区 (ワッチョイ 8546-hCpT)
垢版 |
2019/06/06(木) 10:48:00.61ID:uxMerGiS0
よりによって脱線したのフルカラーLEDと車内LCD取り付けた3000Sか
0859名無し野電車区 (ワッチョイ 77b0-aVBC)
垢版 |
2019/06/06(木) 11:13:38.94ID:PEImUU950
脱線と聞いて関内の急カーブあたりかなと思ったんだが、
下飯田?なんで?だったのが、保安装置の置忘れとはなんとも。
0861名無し野電車区 (ワッチョイ bb4d-WG6G)
垢版 |
2019/06/06(木) 11:43:17.81ID:tJ/Mne1P0
泉区って地下鉄通ってたんだ?!
高校生の頃一度だけ学校行事で泉区に行かされた事があったけど横浜市内とは思えない秘境だった記憶
0864名無し野電車区 (スプッッ Sddb-gh1U)
垢版 |
2019/06/06(木) 12:17:27.23ID:bvXJqixpd
シーサイドラインはまだ原因分からないけど、こっちは確実に人為的なミスだからね
単発だったら地方ニュース扱いだったろうに、下手に注目集まってる分騒がれそう
0867名無し野電車区 (ワッチョイ b184-r8+6)
垢版 |
2019/06/06(木) 12:35:20.71ID:92HuRRvF0
シーサイドは断線が原因との一報 緩んでますね
今回の区間は終電遅いし作業時間がキチキチだったのも一因かな
ただ手順チェックシートと監督者の最終確認も無しかよ
0868名無し野電車区 (ガラプー KKa3-a47R)
垢版 |
2019/06/06(木) 12:43:11.38ID:4nTpT3mFK
>>860
小田急でも以前あったな
0873名無し野電車区 (ブーイモ MMf3-Oqa4)
垢版 |
2019/06/06(木) 13:38:54.17ID:T6ubOxD+M
>>861
あそこはハマのチベットだからな。
チベットはもともと貶し言葉だったが、本家チベットと同様に今は空調付の列車が走ってる地域。
もっとも本家のは単線だが、まだ日本でも実験段階のCBTCと言う無線による列車制御システムを使ってる。
0876名無し野電車区 (ワッチョイ b184-r8+6)
垢版 |
2019/06/06(木) 15:12:25.94ID:92HuRRvF0
工事日には初電の前に確認車を走らせる
駅発車直後の時速30kmで第三軌条が脱線ガードの役割を果たしたみたいだけど
地上区間で速度が出ている場所だったら、どうなっていたかな
0884名無し野電車区 (ワッチョイ bb57-Mz9p)
垢版 |
2019/06/06(木) 21:01:14.17ID:+0/YXCt70
 復旧見込み
 運行再開に向けた復旧作業に際しては、脱線車両を復旧し、車両基地へ搬送した後に、
損傷した軌道やサードレールの復旧作業に取り掛かることとなります。
 これらの作業に要する時間を考慮すると、現時点で想定しうる最短の工程で、6月9日(日)の始発からの運行再開を目指します。
ttps://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/koutuu/2019/0606bluedassenn2.files/0001_20190606.pdf

なお、軽傷者1名いる模様。
0889名無し野電車区 (ワッチョイ 5b02-gh1U)
垢版 |
2019/06/06(木) 23:59:29.26ID:grkWi4At0
地下区間なのに撤去早いなと思ったけど
下飯田駅は事故現場付近が吹き抜けになってるから
そこからクレーンで1両ずつ搬出できるのかね?

https://i.imgur.com/GNS33hq.jpg
0891名無し野電車区 (ワッチョイ 7bde-LJAA)
垢版 |
2019/06/07(金) 03:15:15.39ID:H1tnCjS+0
>>840
ブルーライン脱線 ツイッターに電車内や乗客避難の様子
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190606/k10011942551000.html

JR東日本国府津車両センターのトラックも
https://twitter.com/izumikokaido/status/1136582218267029504

地下鉄脱線事故 置き忘れ防ぐ警告装置オフに
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190606/k10011943481000.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0893名無し野電車区 (ワッチョイ 0fad-WlnW)
垢版 |
2019/06/07(金) 12:04:42.42ID:bvpadyeF0
>>867
報道によると作業は3時50分に終えてる(始発の1時間半以上も前!)から、作業時間がキチキチってことでもないと思う。
第三軌条で構造が特殊とはいえ、ブルーラインよりも終電が20分以上遅くて始発が1時間も早い京浜東北線や貨物が午前3時台から走り出す東海道線と比べたら余裕じゃないか。
むしろブルーラインは始発も終電もあと20〜30分ずつぐらい運行を拡大して、主な他線の始発や終電と接続するようにしてほしいよ。
0895名無し野電車区 (ワッチョイ 0fad-WlnW)
垢版 |
2019/06/07(金) 12:36:16.51ID:bvpadyeF0
>>894
装置置き忘れの発生有無は、作業時間の長短とは必ずしも関係しない。
朝9時から17時までの作業だとしてもチェック体制がちゃんとしてなければ置き忘れは生じうるし、
午前1時半から3時50分までの作業でもちゃんとチェックが機能してれば置き忘れは発生しない。
それに始発の1時間半も前に作業は終了しており、始発の30分前ぐらいまで夜間作業をしているJRと比べたら、作業も運行もしてない無駄な時間が余分に1時間もあることを示している。
0896名無し野電車区 (オッペケ Sr93-2LYC)
垢版 |
2019/06/07(金) 15:00:34.35ID:IMvbOviAr
ちょうどこの時期は新人が慣れる頃+疲れる頃だから気を付けないといけない。
0897名無し野電車区 (ラクペッ MM65-BIWL)
垢版 |
2019/06/07(金) 20:57:16.06ID:LIpFEsYeM
そういえば今年はゴールデンウィーク明けの五月病問題の特集が全く無かったな。
連休前には「長すぎる休みのために五月病多発か?」みたいな懸念が結構言われていたが、
マスコミは実態を把握していながら実は深刻すぎるために意図的に情報遮断して隠してんのかな?
今も昔も就業後すぐに辞めるまたは来なくなる割合はあんまり変わっていないような、想定内くらいは土壇場失踪はあった。
別に外国人というわけじゃないんだけどな、向き不向きは人種や民族の垣根はない。
0900名無し野電車区 (ワッチョイ 6101-Px0c)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:44:37.36ID:jaYMVS2m0
あざみ野から岸根公園以南へ行く終電が23:51なのはもうちょっと遅くなるとありがたいかも
まあ他社線に乗り継げば24:02発の新横浜行きは関内、24:13発の新羽行きだとGL乗り継ぎで桜木町までは行けるから
そんなに要望は多くないのかもしれないけど
0902名無し野電車区 (ワッチョイ 0fad-o80S)
垢版 |
2019/06/07(金) 23:19:26.58ID:WYjp2kQz0
それ以上遅くしても、横浜中心部に着くのは他の路線の終電に接続するかどうかという怪しい時間帯だから、じゃないか?
上永谷へ回送を兼ねるなら分かるが、新羽で事が済んでしまうし
0904名無し野電車区 (ワッチョイ c38c-JgNb)
垢版 |
2019/06/07(金) 23:38:41.40ID:qR7K9f1q0
>>901
走らせられるところまで運行させるのが普通だろ
わざわざ1つ手前の駅で打ち切る意味がない
0905名無し野電車区 (スップ Sd03-wQla)
垢版 |
2019/06/08(土) 00:08:50.14ID:zOEmHddDd
>>903
片渡りにダウングレードした
0907名無し野電車区 (ワッチョイ 5b02-gh1U)
垢版 |
2019/06/08(土) 02:26:42.19ID:Jw2Faupi0
>>899
関係ないけど屋根めちゃくちゃ汚いな
架線方式じゃないのになんでこんな汚れるんだ?
0908名無し野電車区 (オッペケ Sr99-2LYC)
垢版 |
2019/06/08(土) 02:56:46.47ID:gMvq7AK3r
横浜特有の砂による傷みでは?屋根とかすぐザラザラになる。
0909名無し野電車区 (アウアウウー Sa1d-3hhb)
垢版 |
2019/06/08(土) 05:55:57.19ID:h9Vks2zla
>>901
戸塚で代行バス発着させたら、まとまった場所もないし、バス多すぎで大渋滞引き起こして、通常の路線バス利用者や、地下鉄関係ないJR利用者からも含めて怒り買うぞ。
0911名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp9f-y+gD)
垢版 |
2019/06/08(土) 17:30:08.72ID:PraNQ17Pp
忖度クソ地下鉄は金曜は雌車解除せず?
0915名無し野電車区 (ラクペッ MM65-7rDr)
垢版 |
2019/06/08(土) 17:39:11.00ID:5sWSM5lvM
>>901
東側では踊場の知名度が低いから、戸塚折返しが良いのだけど、>>904>>909の通りなので踊場折返しで運行せざるを得ないんだよな。

今後の事を考えれば、踊場行は「戸塚方面踊場」というように表示させるべきだな。
新羽行も「新横浜方面新羽」と表示させることが出来れば完璧。
0918名無し野電車区 (アメ MM31-80n7)
垢版 |
2019/06/08(土) 18:11:51.55ID:oM8Mj/f1M
いつから東海が上野東京ライン運行するようになったんだ
京急「品川方面・泉岳寺」「品川方面・印旛日本医大」
NEX「横浜・大船」
0919名無し野電車区 (ワッチョイ 8546-hCpT)
垢版 |
2019/06/08(土) 18:15:33.19ID:LclEUIwD0
これトンネル内の車両解体とかにならないよな?
3000Aだったら3000V前倒ししていっそ解体しちゃってそうだな
0920名無し野電車区 (アウアウカー Sad3-3hhb)
垢版 |
2019/06/08(土) 18:22:10.07ID:1b8/zYdaa
>>915
更に将来的には、新百合ヶ丘と湘南台で、相互に小田急との同一駅の単独表示だけで良いのか、ってのもあるからな。遠回りで割高なのに気付かす乗らされたとかのクレーマー対策として。現実、誤乗は考えにくいが。
0922名無し野電車区 (ワッチョイ 6101-Px0c)
垢版 |
2019/06/08(土) 19:12:35.11ID:gmOlLJRJ0
行先なんて見てる人ほとんどいないから問題ないと思う。とりあえず来た電車に乗ればいいっていう人がかなり多い
実際京急とかJRみたいに途中で分岐するわけじゃないから種別さえ間違えなければそれで全然問題ない。
初めての人はそうじゃないだろうけど、こちらはスマホの乗り換え案内の言う通りに乗るのがほとんど
0923名無し野電車区 (ワッチョイ 0fad-y+gD)
垢版 |
2019/06/08(土) 19:26:37.82ID:aCIapUPB0
>>917
品川方面泉岳寺 もあるがな
0925名無し野電車区 (ワッチョイ 77b0-aVBC)
垢版 |
2019/06/08(土) 19:31:54.64ID:3b9+IL1R0
踊場駅最寄りの住民なんだが今日、所要のため代行バスに
乗った。昼過ぎのいずみ中央行はバスも混雑せず道も
空いていてスムーズだったが、帰りは夕方になったためか
途中から乗ってくる人が多く、結構車内が混雑したうえ、乗降に
時間がかかっていた。
以下に気が付いたことをいくつか。
・戸塚ーいずみ中央を結ぶ県道22号線は普段、横浜新道がらみの
コンテナ車とかの物流系大型トラックがたくさん通る道なのだが、
今日は走ってなかった。おそらく横浜市が物流業者にこの道を
使わないように要請しているのではないか。
0926名無し野電車区 (ワッチョイ 77b0-aVBC)
垢版 |
2019/06/08(土) 19:32:13.72ID:3b9+IL1R0
・この地域は普段、神奈中バスのエリアで、上飯田車庫という車庫が
泉区内に存在するのに加え、そもそも神奈中は日本最大のバス会社で
あるから、車両、人員ともにリソースも一番豊富なはず
なのに、市営バスによる代替バスサービスに助っ人として
参加しているのが相鉄バスと川崎鶴見臨港バスである
というあたり、横浜市と神奈中との間に何らかのわだかまり等が
あるのではないか。
・とはいえ、今日の夕方、いずみ中央駅の代替バス乗り場に
神奈中関係者の姿も見られたことから、明日以降は
神奈中も代替バス運行に加わると予想する。
・代替バス乗り場には案内役が多数配置されていたが、
おそらく彼らは横浜市職員であり、割増の休日手当てが
支払われているはず。市職員は焼け太りの感が否めない。
0927名無し野電車区 (アウアウカー Sad3-3hhb)
垢版 |
2019/06/08(土) 19:48:39.82ID:1b8/zYdaa
>>926
かなちゅうが代行で走ると、定期路線との見分けがつきにくいから、てな程度なんじゃないの。途中のバス停で客扱いできないから、トラブル防止なんじゃ。
同じ区間でも、定期路線バスだと振替券ないと料金発生しちゃうのも、分かりにくいし。

逆に、立場で踊場方面代行バス待ちで、戸塚行き定期バスきた時には、ガンガン案内して乗せていたから、関係悪いことはないだろう。汲沢団地での折返しスペースも利用させてるんだし。
0928名無し野電車区 (ワッチョイ 0fad-y+gD)
垢版 |
2019/06/08(土) 19:52:38.65ID:aCIapUPB0
ただ単に戸塚も舞岡も人員や車両に余裕がないからじゃないの?

昨日だか、平塚のBRCが応援きたらしいし。
0930名無し野電車区 (スプッッ Sddb-uSEI)
垢版 |
2019/06/08(土) 20:16:22.69ID:Aq7jT5PZd
シーサイドの件と良い地下鉄の件と良い神奈川東部を主としているバス会社どちらに顔出してるけど何故か一社だけ来てないぽい?川崎からはるばる来てる会社?有るのに・・・
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況