X



びゅんびゅん京成@5ch[第198部]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0404名無し野電車区 (ワッチョイ 6f9f-XuUJ [175.134.33.84])
垢版 |
2018/11/18(日) 22:38:46.47ID:FEBFfwVY0
よく知らんけど羽田口のKを減らして調整したんじゃないの
0405名無し野電車区 (ワッチョイ 839f-Qiyu [124.210.27.60])
垢版 |
2018/11/19(月) 00:30:07.78ID:ZhxKHKRX0
>>401
去年から今年の間にそんなことはあっただろうか
0406名無し野電車区 (アークセー Sx67-f8zO [126.162.11.42])
垢版 |
2018/11/19(月) 03:02:16.38ID:cIiGEKSFx
>>403
>>1625H三崎口16:01−成田空港18:51
これ現行の上野17:39発のアク特のスジだけどさすがに快速で差し替えかね 
無いと上野17:14から18:13まで1時間優等無しw

>>405
アク特にイエハピが解禁された時期に昼間荒れてたのか71Hに1700入れちゃって
慌てて高砂で3050に差し替えて高砂→成空→高砂を3050で回した文終ならあったね
行先無いから貼り紙文庫の3050って話題になってたねw
0408名無し野電車区 (オッペケ Sr67-evom [126.211.126.246])
垢版 |
2018/11/19(月) 07:58:35.49ID:ChT7qgoDr
京成車といえば、30年くらい前の夕方、汐入に着く寸前の3700の車内でゲロったカプールがいたのが今でもトラウマ。
0411名無し野電車区 (オッペケ Sr67-CIqD [126.161.50.154])
垢版 |
2018/11/19(月) 13:01:52.12ID:8sFNF0HUr
3400形も特急三崎口行き充当の可能性あるよね?
0415名無し野電車区 (オッペケ Sr67-CIqD [126.161.49.73])
垢版 |
2018/11/19(月) 14:06:24.39ID:lixcRa0Xr
>>412
それは残念だ…
0417名無し野電車区 (アウアウクー MM67-OBiu [36.11.224.248 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/19(月) 15:26:43.51ID:bN/FNzMXM
>>409
アレは3150
0419名無し野電車区 (オッペケ Sr67-/KCh [126.211.20.70])
垢版 |
2018/11/19(月) 15:47:37.92ID:56MMpW7ir
京成車の三崎口行きは高砂始発なのか
船橋界隈で三崎口表示を出した京成車が見られるわけではないのね
快速三崎口行きが船橋界隈であるのでそれに京成車が入ると思ったらアクセス特急運用なのか
0420名無し野電車区 (アークセー Sx67-P2iP [126.149.10.133])
垢版 |
2018/11/19(月) 16:32:04.57ID:WgEiGO6Dx
>>418
落ちれば3〜4日でハガキが来ます。
0421名無し野電車区 (スプッッ Sd9f-AViy [1.75.199.186])
垢版 |
2018/11/19(月) 16:51:27.17ID:oTTyGdFRd
京成車の三崎口行きって、2ちゃんやTwitterの反応見てると、結構復活歓迎の声多いね。
単に距離面での精算だけでなく、ファンサービス的な意味合いもあるのかな?
距離面だけだったら、他でいくらでも調整できそうだし。
0422名無し野電車区 (ワッチョイ 7fb3-kzzo [221.17.66.252])
垢版 |
2018/11/19(月) 20:28:46.44ID:bg360ynI0
そりゃ三直の歴史ですから。
0424名無し野電車区 (ワッチョイ 7fb3-kzzo [221.17.66.252])
垢版 |
2018/11/19(月) 20:47:51.80ID:bg360ynI0
緊急時、京成も逝ってけダイヤになるのか?
0425名無し野電車区 (ワッチョイ 7fb3-kzzo [221.17.66.252])
垢版 |
2018/11/19(月) 20:53:59.13ID:bg360ynI0
ところで京成車が多摩川越えるのは、箱根駅伝除いて、いつ以来になるのかな。
0426名無し野電車区 (ワッチョイ 7fb3-kzzo [221.17.66.252])
垢版 |
2018/11/19(月) 21:12:59.31ID:bg360ynI0
>>425
自己レス・・・
1995年までは存在した。
高砂1907→(特急)→2106三崎口2115→(特急・通特)→2358成田。
当時北総はNT中央まで。
0431名無し野電車区 (オッペケ Sr67-evom [126.211.126.246])
垢版 |
2018/11/20(火) 07:49:24.57ID:eEP1VGxxr
品川で京成車の後ろに京急車4両を増結して横浜方面に走っていく。

という夢を見たのですが、実験の可能性ありますか?
0432名無し野電車区 (アークセー Sx67-P2iP [126.149.4.85])
垢版 |
2018/11/20(火) 08:04:15.91ID:7Ifi5Tr+x
>>431
同じ規格だから、出来そうな希ガス。
0434名無し野電車区 (ドコグロ MM5f-JzRR [119.240.140.22])
垢版 |
2018/11/20(火) 08:21:51.46ID:ljDHLu9uM
アンテナ付けるだけでも何年もかかるのに、連結器交換・制御改造なんて始めたら廃車までに終わらんだろ。
0435名無し野電車区 (オッペケ Sr67-CIqD [126.229.50.99])
垢版 |
2018/11/20(火) 09:17:43.90ID:ZSfngF38r
>>423
5300形と3600形が全廃しないと無理だろうし、
それらがいなくなってもメリット薄いからやらないだろうな。

>>431
0に等しいね。
0436名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-D+kN [106.133.82.32])
垢版 |
2018/11/20(火) 09:17:46.21ID:mMFGMSO2a
>>419
まあかつて臨時で本線特急三浦海岸行ありましたけどね
0437名無し野電車区 (アークセー Sx67-f8zO [126.162.11.42])
垢版 |
2018/11/20(火) 09:29:28.93ID:04f0GGKOx
>>429
あったねえ  どこ出庫か忘れたけど朝北総に下って行って医大だか牧之原から川崎行き
ぐっちゃぐちゃに荒れない限り3700か3400の限定運用
ダイヤ改正何回か乗り越えて結構な年数(2〜3年?以上)残ってたスジだった気がする 3798〜ぐらいまで出てた時期かな
>>425
営業してなくていいなら京急でC-ATS先行導入の試験で文庫に貸し出してたね 営業終了後の上大岡だかでフルスピードで突っ込んでパターン範囲内で止まるか、みたいなのやってたと聞いたな
3700が終わったら3500もとか順繰り試してた
0438名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-D+kN [106.133.82.32])
垢版 |
2018/11/20(火) 09:35:54.63ID:mMFGMSO2a
それより早く5500形の東成田芝山直通が見たい
あの東成田での構内と車両の世界観の違いを見たい
0442名無し野電車区 (アークセー Sx67-f8zO [126.162.11.42])
垢版 |
2018/11/20(火) 12:17:05.49ID:04f0GGKOx
芝山は直通協定(距離清算とかやる奴)が京成以外入ってないと思うから無ダイヤ状態まで行っても
都と北総の車は芝山千代田に入れないと思ったけどな
3600の8連リースしてた時はそれ自体が馬込まで普通に乗り入れてたから芝車が都に行くなら逆もワンチャンあったろうけど今どうなんだろ
全国の他の地方で「Aって言う会社がBの会社に運行委託、車両はリースを受けて、Bの会社がCって言う会社と直通協定を結んだ時に
Cの会社がAの会社に乗り入れできる例」ってどっかあるっけ
0446名無し野電車区 (アークセー Sx67-f8zO [126.162.11.42])
垢版 |
2018/11/20(火) 17:55:04.41ID:04f0GGKOx
https://twitter.com/khfs1eg2157/status/1064496646573064192
https://twitter.com/rapid_81h/status/1064522117939482624
https://twitter.com/nakimirigiray/status/1064728614627733504
95k消滅
現行11Tの快特成田空港行きは成田行きに、また17T運用として羽田空港発成田空港行きが設定 1531Tも成田→成田空港  
・北総線急行から京急撤退  ・青砥発士快特から京成撤退
・夕時間帯の上野発快特を成田止めに   京成本線の特急運用に都営車が追加(真偽不明)

・夕時間帯の上野発快特を成田止めに!?   京成本線の特急運用に都営車が追加!?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0448名無し野電車区 (アークセー Sx67-f8zO [126.162.11.42])
垢版 |
2018/11/20(火) 18:18:39.29ID:04f0GGKOx
すまん 自己レス
>>京成本線の特急運用に都営車が追加!?
これ1531Tの返しだと仮定すると1531Tは現行成田着17:43で空港まで延長すると17:55
現行成空発で18時近辺の特急は18:02の特急羽田空港行きがあるので
もしこれだと上野入線復活って事にはならないみたい
0450名無し野電車区 (アウアウクー MM67-7oEc [36.11.224.234])
垢版 |
2018/11/20(火) 20:20:40.48ID:z9skddljM
下り昼間のアクセス特急と本線特急の青砥高砂の急急接続がなくなって
アクセス特急と普通臼井の接続(SA開業時)に先祖帰りしとる
0451名無し野電車区 (オッペケ Sr67-CIqD [126.186.129.42])
垢版 |
2018/11/20(火) 20:59:33.58ID:oniIJKh2r
>>450
そこは改悪だな…
0457名無し野電車区 (ワッチョイ 8fe3-JzRR [49.253.9.124])
垢版 |
2018/11/20(火) 21:48:56.60ID:X69XfcS30
とりあえず、一般人向けダイヤ改正のアナウンスの小ささ(三社ともトップ画面から既に消滅)に比べて、中身は激しそうだな。。次への布石?
0460名無し野電車区 (ワッチョイ 23b3-CIqD [126.242.144.177])
垢版 |
2018/11/20(火) 23:02:22.73ID:Bv6sNU7w0
>>453
青砥の発車発車改良し、
アク特のほうに「成田空港先着」と目立たせて表示すれば良いだろ。
0467名無し野電車区 (アークセー Sx67-P2iP [126.198.30.171])
垢版 |
2018/11/21(水) 03:38:53.11ID:l+l9WASsx
>>466
600かお銀かのどちらかですかね?
0468名無し野電車区 (オッペケ Sr67-CIqD [126.161.33.155])
垢版 |
2018/11/21(水) 08:06:11.71ID:1MRxLpFYr
>>461
今はスイカパスモ主流だから関係ないだろ。
0470名無し野電車区 (ドコグロ MMe7-JzRR [110.233.246.240])
垢版 |
2018/11/21(水) 09:04:17.20ID:7CVhxH2pM
成田空港の駅ぐらい、京成もJRもpasmoかsuicaの専用販売機(デポ500+1500円=2000円均一)あってもいいのにね。
逆に返金専用機も設置すべき。窓口の混雑は異常だよ(特にJR)
0472名無し野電車区 (JP 0H87-P2iP [210.164.9.12])
垢版 |
2018/11/21(水) 09:57:19.51ID:qB8zGT+IH
>>470
第2ターミナルの駅には、スイカの払い戻し(解約)の機械がある。
機械の前に列は出来てない。
0473名無し野電車区 (ドコグロ MMa7-JzRR [118.109.188.19])
垢版 |
2018/11/21(水) 10:37:00.50ID:nYd2gehsM
>>472
JR使わないから存在知らなかったよ。ありがとう。
(外人案内することあるので。)

先日もJRはトラベルセンターもみどりの窓口も長蛇の列は仕方ないとして、
京成もトラベルセンターは長蛇の列、券売機も混雑なのに、切符売り場は誰も並んでないとか謎な現象あったよ。
0474名無し野電車区 (スプッッ Sd9f-u7tg [49.98.16.241])
垢版 |
2018/11/21(水) 11:45:30.91ID:pItwIstPd
スイカ系統のICはマジ便利だから宣伝した方がリピーター獲得にも日本の為にもいいけど
あれたしか悩ましくてクッソ損するんだぞ、、、
デポ代も払い戻しちゃうしICチップは再利用できず内臓チップごとカードは廃棄、払い戻しした事業者が負担してピークは1日払い戻し百枚超えとか余裕だから普通の磁気券で乗って貰うのと比べるととんでもねー出費なんだよ
スイカに塩で甘さが増す、ではなくこの場合文字通りスイカでしょっぱい思いする事になるんだぞ
0478名無し野電車区 (ドコグロ MMa7-JzRR [118.109.188.19])
垢版 |
2018/11/21(水) 13:59:46.98ID:nYd2gehsM
PASMOもsuicaもソニーのfelicaベース。
ソニーは(後悔しているらしいが)普及の為にライセンス料取らなかったから、
大量生産で現在の製造コストは激安。
使い捨てられても券売機や改札機の保守コスト削減を考慮すれば、お釣りが来る。

あとは、システム運営経費の問題だけどこれは変わらないからねぇ。
0479名無し野電車区 (アークセー Sx67-P2iP [126.162.30.196])
垢版 |
2018/11/21(水) 14:42:28.20ID:gLoFNcAEx
>>473
2タミの駅ホームにあるライナー券売機は並ばずに購入出来ますね。
0480名無し野電車区 (ブーイモ MM87-B5tY [210.138.208.63])
垢版 |
2018/11/21(水) 17:49:53.99ID:/r2ViAPgM
>>450
あんな中途半端な急急接続は要らない。
青砥じゃ乗り換え時間無いから高砂で乗り換えろって案内してるし、どっちも成田空港行きだから素人客が案内板見ながらフリーズして乗り遅れてるし。
だったら変に見栄張らないで高砂で急急接続しとけとは思ってた。
0481名無し野電車区 (アウアウカー Saa7-Qiyu [182.251.62.142])
垢版 |
2018/11/21(水) 18:39:10.95ID:Ha6JBdmAa
>>480
高砂で急急接続してるだろ
0486名無し野電車区 (オッペケ Sr67-CIqD [126.229.51.193])
垢版 |
2018/11/21(水) 19:46:00.86ID:DxqAwwlOr
神奈川県内に関東大手全社の車両が乗り入れることとなった。
0487名無し野電車区 (アウアウクー MM67-OBiu [36.11.225.125 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/21(水) 20:22:04.38ID:4G0e6dIiM
>>485
特急じゃないんだ
京急車に比べて中高速域の加速の伸びが良くない的な事聞いたけど大丈夫か?
0490名無し野電車区 (アークセー Sx67-7oEc [126.167.147.36])
垢版 |
2018/11/21(水) 21:19:14.62ID:VINqNA+Cx
平日夕方のアクセス特急が、スカイライナー増発で軒並み割を食ってる
日医大→2ビルかかりすぎ
上下のスカイライナーの運転間隔が合わないからか…

これ本線経由の快特のほうが速くね?と思ったら成田止まりになってるし
0491名無し野電車区 (ワッチョイ 6f9f-XuUJ [175.134.33.84])
垢版 |
2018/11/21(水) 21:21:59.48ID:i8/wS1+z0
>>487
0-100km/hで京急車が約35秒なのに対し
3000は50秒ぐらいかかるからな。
細かい定時が狂う可能性ある。
ちなみに5500の加速は京急車と同等。
ということで三崎口乗り入れは恐らく来年の改正までの1年間限定になるだろう。
そんで来年からは5500がスカイアクセスも担当しそのスジ等を引き継ぐと見る。
0492名無し野電車区 (アウアウクー MM67-OBiu [36.11.225.125 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/21(水) 21:55:56.23ID:4G0e6dIiM
>>491
その時に文庫最終もT車に戻すのかな
0493名無し野電車区 (ワッチョイ 83b3-xL3o [60.68.166.190])
垢版 |
2018/11/21(水) 22:24:22.65ID:LZVt+86U0
>491
快特成田空港  快特品川
三崎口20:17  20:17
久里浜20:28  20:38
文庫 20:48  20:58
横浜 21:07  21:17
川崎 21:15  21:25
蒲田 21:19  21:28
品川 21:27  21:37
日中なら横浜→品川16分。夜の時間帯のスジは寝ている
0494名無し野電車区 (ワッチョイ 83b3-xL3o [60.68.166.190])
垢版 |
2018/11/21(水) 22:25:09.96ID:LZVt+86U0
>491
快特成田空港  快特品川
三崎口20:17  20:17
久里浜20:28  20:38
文庫 20:48  20:58
横浜 21:07  21:17
川崎 21:15  21:25
蒲田 21:19  21:28
品川 21:27  21:37
日中なら横浜→品川16分。夜の時間帯のスジは寝ている
0497名無し野電車区 (ワッチョイ 6f9f-XuUJ [175.134.33.84])
垢版 |
2018/11/21(水) 23:07:04.25ID:i8/wS1+z0
と言うか来年は五輪前最後の改正だろうしライナー大増発もあるから白紙に近い改正になるかもな。
そうなったらやっぱりスジ諸共三崎口運用が見直されるだろうからどっちにしても消滅の可能性のほうが高いんじゃないだろうか。
0500名無し野電車区 (アウアウウー Sa27-87JZ [106.161.111.27])
垢版 |
2018/11/22(木) 07:28:59.69ID:p9X+M9aOa
NHKニュースで博動跡の中継やってたが、これ見ただけでお腹一杯だな
中継では改札まで特別に入れてもらってたが普段はもっと手前までしか入れないみたいだし
鉄ヲタでごった返すんだろうし行かなくてもいいかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況