X



JR東日本車両更新予想スレッド Part232

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区 (9級) (ワッチョイ 4bb3-JHIh [126.66.83.187])
垢版 |
2018/10/28(日) 13:56:48.90ID:hE2gcYoV0
!extend:on:vvvvvv:1000:512

このスレは、JR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。

過去スレや関連スレ、各種情報のまとめは以下のサイトへどうぞ。
「JR東日本車両更新予想スレッド倉庫Wiki」
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/

JR東日本車両更新予想スレッド Part231
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1539061174/

初めての方はここの「現状のまとめ」を読まれることを強く推奨いたします。
スレの投稿内容(特に車両配置など)とWikiの情報が相違がある場合、Wikiの情報が優先されます。
節度ある編集を強くお願いたします。

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控え下さい。他社の話題は当該スレへどうぞ。
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは原則>>950が立ててください。>>950以降は次スレが立つまでは書き込みはご遠慮下さい。
次スレを立てる際はナンバリングミス防止のため、必ずWikiのスレッドテンプレートを使ってください。
ttp://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a1%bc%a5%c8

皆様のご理解とご協力をお願いします。

・スレ立て時は一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
と記載することを忘れないように ​
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0883名無し野電車区 (ワッチョイ 6bf6-kI/2 [182.168.240.227])
垢版 |
2018/11/13(火) 21:28:21.41ID:rywk3NLT0
>>880
113系もピッチ拡大車までは1,400(端っこの席は背もたれの厚さの重加算で1,420)だから同じはず…
0885名無し野電車区 (ガラプー KKdf-T3/r [AQ83nqs])
垢版 |
2018/11/13(火) 23:00:47.93ID:SisLNbjEK
>>861
彩もニューなのはなは廃車になった
0886名無し野電車区 (ワッチョイ ab85-hXJF [118.241.99.2])
垢版 |
2018/11/13(火) 23:32:44.61ID:lvPm3g7S0
>>885
やっぱそうだよな
青森も含めてオリンピックまでには東の485は全滅かな?
0888名無し野電車区 (ワッチョイ ead8-STIx [221.132.132.178])
垢版 |
2018/11/14(水) 05:14:23.51ID:o+KUD7hs0
客車更新は12系だけか旧客もか…
0889名無し野電車区 (ワッチョイ da57-wQr/ [101.110.35.137])
垢版 |
2018/11/14(水) 08:32:08.31ID:9U0t9G8r0
>>879
先日上りに乗ったけど、全区間だと満席で途中までしか指定取れなかったよ。
車掌に聞いたら料金同じだからフリースペースなら乗ってて良いって言われて
途中からそっちに移ったけど、大宮までしか行かないのに、高崎だけでなく
熊谷からも続々とジジババが乗り込んで来たわ。

お前ら普通列車のグリーン車に乗れよ。
0891名無し野電車区 (スップ Sdea-kI/2 [1.66.101.74])
垢版 |
2018/11/14(水) 12:03:42.92ID:jypQM5T7d
城やせろ
0893安曇小太郎  「千葉翔也」  水野茜  「小原好美」 (ワッチョイ bf99-hiLZ [106.184.134.150])
垢版 |
2018/11/14(水) 19:06:33.78ID:SBChGd3l0
>>559  返事が遅れてすいません 横須賀 総武快速線に235系導入の際 にねん出される 217系は

217系 11両を8両に短縮し 内房線 千葉−君津 「ラッシュ時 舘山まで運転」

外房線 千葉−上総一ノ宮  「ラッシュ時 安房鴨川まで運転」  総武線 ラッシュ時のみ 千葉−銚子まで運転

成田線 横須賀線から成田空港直通運転 30分毎で235系運転 ラッシュ時のみ 千葉−成田回り−銚子を217系無料グリーン車付で運転すればいい  

房総地区 内房線 外房線 総武線 千葉以東 成田線 成田以東のグリーン車は無料開放し先着順にすればいいです

横須賀線− 内房線 外房線直通電車に関しては 横須賀線−千葉まで従来通りグリーン車料金必要で千葉駅でグリーン車アテンダントが降りて 千葉以降は無料にすればいいです
0896山科ろまん  「筆村栄心」  宮本心咲  「石見舞菜香」 (ワッチョイ bf99-hiLZ [106.184.134.150])
垢版 |
2018/11/14(水) 19:34:12.49ID:SBChGd3l0
内房線  木更津−舘山−安房鴨川  外房線 上総一ノ宮−安房鴨川  東金線は209系6両編成で運転すればいいです

総武線 千葉−銚子 データイムのみ 209系6両編成で運転  成田線 成田−銚子 データイムのみ 209系6両編成で運転

鹿島線は 209系4両編成で運転すればいいです

来年3月 富士急行 河口湖に乗り入れる特急を新設するとJR東日本から発表があった 

そしたら 富士急行 河口湖に乗り入れる特急353系3両編成を4本増備しなければならなくなる

これに伴い 257系運転のホリデー快速が廃止になり 257系は波動用に回り 185系の臨時快速の淘汰は間近になる

踊り子は 修善寺乗り入れ関連があるから 257系5両編成をJR東海 伊豆箱根鉄道乗り入れ改造に手間がかかるため

2020年まで 踊り子は185系が残る可能性は高い
0898名無し野電車区 (オイコラミネオ MMbb-hXJF [150.66.78.29])
垢版 |
2018/11/14(水) 22:24:01.79ID:OutJGZq5M
E217系は全廃って交通新聞言ってなかったっけ?
0902名無し野電車区 (オッペケ Sr53-kzCN [126.161.16.135])
垢版 |
2018/11/14(水) 23:17:49.96ID:Y27/6Apir
209系は最初は安物でそう長くは持たないだろうと皮肉られたものの実際のところ千葉県周辺で主力として頑張っているのに対し、後輩のE217系は用が済んだら全廃とか209系と比べてどんだけポンコツなんだよ?
0907名無し野電車区 (ワッチョイ c3a1-xL3o [118.240.63.142])
垢版 |
2018/11/15(木) 06:49:18.45ID:mFhl3ldH0
>>902
ポンコツも何も転属時の経年が違うだろう
今も209系が京浜東北線走ってたら他路線に転属なんてしないで廃車だろうし
0909名無し野電車区 (スッップ Sd9f-p6F+ [49.98.158.106])
垢版 |
2018/11/15(木) 08:07:23.92ID:zmfMbxZRd
>>906
ただE231-1000だけだと全ての205,211,マリの209を置き換えられない
E231-1000
10両 91編成
5両 69編成
合計160編成

205
相模 13編成
鶴見 9編成
南武 3編成
日光・宇都宮 12編成
仙石 17編成
合計54編成

211
長野 3両 36編成 6両 14編成 合計50編成
高崎 4両 23編成 6両 7編成 合計30編成
合計80編成

マリ209
4両 42編成
6両 26編成
合計68編成

54+80+68=202
160-202=-42

42編成足りない
E217が残存なら問題なかったが報道で廃車が決定してるからな
E235近郊形導入による転属の際E231-1000だけでは足りない42編成の動向がポイントになりそう
0913名無し野電車区 (スップ Sd9f-kuc2 [1.72.8.38 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/15(木) 09:00:08.65ID:KfXq1E7Wd
>>909
高崎は計算に入らないだろ。高崎が高崎である限り、高崎は今後在来旅客VVVFが所属することは無いし。高崎だから。
0914名無し野電車区 (ワッチョイ c385-7b0a [118.241.99.2])
垢版 |
2018/11/15(木) 09:05:54.52ID:+3oWC3TE0
>>905
N'EXからの玉突きが妥当
>>909
マトのE231を充てるのとマリはワンマン新車で解決でしょ
0915名無し野電車区 (スプッッ Sd9f-UqBb [1.75.209.128])
垢版 |
2018/11/15(木) 09:14:49.14ID:H4xfnD+bd
>>910
仮に君津と上総一ノ宮以南をE129ベースに置き換えたとしても、千葉からそれらまでの分は逆に増えることになる。

前に妄想に出ていたように、京葉〜外房、総武〜内房に運行体系を変えたりするのなら話はまた別だけど。
0916名無し野電車区 (アウアウエー Sa5f-VWKK [111.239.193.186])
垢版 |
2018/11/15(木) 09:22:16.68ID:jupykjZ5a
E129ベースは確実に入れろ
0923名無し野電車区 (オイコラミネオ MMa7-7b0a [150.66.75.169])
垢版 |
2018/11/15(木) 11:34:39.45ID:OqPDFgDOM
>>919
これだけ残存だろうな。(ハアハア)(ニチャニチャ)
これで辻褄が合う。(ドヤ顔)
0927名無し野電車区 (ワントンキン MM1f-oMp/ [153.236.69.146])
垢版 |
2018/11/15(木) 12:24:40.85ID:LoMtniPcM
房総ならではの事情があって末端は本当に客少ないが
末端だけ走る運用が出来ないから
客が多い区間側に合わせた電車を走らせる必要がある
無人駅多いが車掌が切符収受とかしないので
運転手にドア扱いさせるだけのワンマンで行けると思う
0928名無し野電車区 (スップ Sd9f-By/H [1.66.102.59])
垢版 |
2018/11/15(木) 12:24:43.34ID:cekC0rqRd
(ワンマンに)なるわけない
(都市型に)なるわけない

さてどっち?
0929名無し野電車区 (スップ Sd9f-WIrM [1.75.2.139])
垢版 |
2018/11/15(木) 12:40:31.14ID:ZHZaenChd
>>922
中央線東京駅なんか10両1分で折り返しだぞw
0930 (地震なし)
垢版 |
2018/11/15(木) 12:48:18.62
>>924
房総は動労によるとドア開閉のみの都市型ワンマンのもよう 

千葉支社は、2020年に上総一宮以南、君津以南、鹿島線にワンマン運転を導入しようとしている。そのために、巌根駅、東千葉駅等を快速列車が停車できるよう改良し、完全に分離運転する体制を整えるという。
しかも、規制を緩和し、ホームドアが設置されていない線区でも、カメラ・モニターを設置すれば6両までワンマン運転できるとし、無人駅でも全扉開閉して客扱いを行うという。
0933名無し野電車区 (ワッチョイ cf81-FO3/ [153.209.70.154])
垢版 |
2018/11/15(木) 13:48:15.52ID:nkBjBznA0
209-1000は改正後も83Tや85Tのような運用を残してそこに集中投入やね
201のように慣れ親しんだ車輌が残るならともかく、ほぼ初物の車輌だから限定運用でなるべく使わないようにするのはしゃーない
中央線のことだからダイヤ乱れて結構代走するだろうけど
0934名無し野電車区 (ワッチョイ c385-7b0a [118.241.99.2])
垢版 |
2018/11/15(木) 13:50:07.56ID:+3oWC3TE0
都市型ワンマン→南武支線・ニューシャトル
近郊型ワンマン→八高北線・都電荒川
って解釈でOK?
0940名無し野電車区 (アウアウウー Sac7-mL0m [106.154.61.176])
垢版 |
2018/11/15(木) 14:21:39.90ID:Oiy4j4S8a
労組の考えとして
一度全開にしたあと車掌が閉める旨の放送して安全確認して閉めるってことを嫌ってるわけでしょ
最初から1ドアのみ開扉できたにしてもその案内到着前に毎回やるの?っていう
0941堺万紗子  中野蕾実  瞳ララ (ワッチョイ 1399-VNEZ [106.184.134.150])
垢版 |
2018/11/15(木) 16:08:03.86ID:nbu1UxZ+0
>>897 ホスト名 P1110051 IPNGN 5901 NI IGATAN I NI I GATA ОCN NE JP  東京都発信になっているが 実際は新潟県が発信地の可能性大

>>900 ホスト名  AG005034 DYNAM I C PPP ASAHI NET OR JP 東京都発信になっているが 実際はデンマークらしい ?

>>901 ホスト名  183 177 196 31  KANAGAWA AP GNO ISP JP 発信地は東京だが実際は神奈川県の可能性が高い 

>>903 の森光子の一つ目いたずらは 神奈川県横浜市在住です 
0942小笠原晴香  「早見沙織」  斎藤葵  「日笠陽子」 (ワッチョイ 1399-VNEZ [106.184.134.150])
垢版 |
2018/11/15(木) 16:21:26.75ID:nbu1UxZ+0
>>898 217系は全廃するとJR東日本から公式発表があったのだが

217系をグリーン車ごとつぶすのはもったいないので JR東日本お客様相談室に >>893  >>896 の書いた内容を要望しました

何せ 千葉の駅は 内房線 外房線 総武線 「ローカル線」 成田線はデータイムで6両編成で運転も立客がいてパンパン状態です

電車の予定は時間が立てば用途変更もあり得ます 京浜東北線209系は当初房総地区に転属せず 全車廃車解体にするとJR東日本から公式発表していた

がいざとなったら 京浜東北線の209系を房総地区と南武線に転属して房総地区の113系を淘汰しました 南武線転属は南武線の205系が仙石線と武蔵野線に転属による車両不足の穴埋め
0943樫野真  「岡本信彦」  天野いちご  「悠木碧」 (ワッチョイ 1399-VNEZ [106.184.134.150])
垢版 |
2018/11/15(木) 16:32:15.98ID:nbu1UxZ+0
最初は 東北線 高崎線の231系もオール普通車だったが 湘南新宿ライン開業により 東北線 高崎線も231系グリーン車導入に変更された

東北線 高崎線のグリーン車投入は当初 115系置き換え分のみだったが 東北線 高崎線のグリーン車の客が好調のため 全部の列車にグリーン車導入が決定

211系に一部に東海道線からグリーン車を転用 そして余剰となったオール普通車5両編成はは房総地区等に転属して113系を淘汰した

常磐線の531系もオール普通車導入予定だが 要望が多かったため 常磐線中距離にもグリーン車導入に変更された 事例もあるので
0950名無し野電車区 (スッップ Sd9f-U0q5 [49.98.212.207])
垢版 |
2018/11/15(木) 17:44:21.89ID:d4L0TySbd
中央線に入ってくる209系はmt比は変わらないしモーターもmt73だけどあれ過負荷使用でもいいらしいし変わらないだろう、なおブレーキ力
0951名無し野電車区 (スッップ Sd9f-U0q5 [49.98.212.207])
垢版 |
2018/11/15(木) 17:47:34.82ID:d4L0TySbd
踏んでしまった、、、
0952名無し野電車区 (ワッチョイ 73e8-ABD/ [210.145.47.93])
垢版 |
2018/11/15(木) 17:52:26.71ID:arzbW+2t0
既に常務してる500番台の感覚で居るんだろうけど
1000番台は加速も減速も209系最強スペックだし
走行特性のデータも松戸時代の出場試験やらで取ってるから大丈夫なんだろ

心配なのは「GTOのままあと5年使えるか?」の部分
0958名無し野電車区 (スッップ Sd9f-Go6X [49.98.140.254])
垢版 |
2018/11/15(木) 19:04:59.24ID:CT0LQjISd
>>918
転用改造時にMON8→TIMSへの変更を含めた機器更新と車外スピーカー、半自動機能追設を施工しなかったのは何故に?

今からでも改造すりゃ良いものを。
0961名無し野電車区 (スッップ Sd9f-Go6X [49.98.140.254])
垢版 |
2018/11/15(木) 19:43:06.07ID:CT0LQjISd
中央快速で使ったあとは混雑激しい東西線に回して貰いたいね。

2002年12月改正での系統振り替えで東西線1運用減にして以来、余計に混雑酷くなった。
0966名無し野電車区 (ワッチョイ 83ab-U0q5 [124.44.203.210])
垢版 |
2018/11/15(木) 20:49:35.24ID:yTAoZy+m0
>>944
高崎型ワンマン→国鉄時代の抵抗制御車を末永く使い続ける最新鋭車として改造して使い続けるのか。
0967名無し野電車区 (ワッチョイ c385-7b0a [118.241.99.2])
垢版 |
2018/11/15(木) 20:56:15.25ID:+3oWC3TE0
>>942
お客様の相談を受け付けるところであってキモオタの要望を受け付ける場所ではない
0978名無し野電車区 (ワッチョイ 038a-maOp [220.108.142.80])
垢版 |
2018/11/16(金) 02:20:03.81ID:PNpd4V3X0
>>977
そこまで変態なことするのなら、
209や209とほぼ同等がある京葉か埼京に209-1000をぶち込んで、
そこからE233を玉突きでねん出する方が楽だと思う

まあ、そこまでの必要はないと踏んだが、
組合からは反発というかいつも通りの反応というかねえ
乗り切れると考えているんだろうけど
0979名無し野電車区 (ワッチョイ 038a-maOp [220.108.142.80])
垢版 |
2018/11/16(金) 02:36:26.14ID:PNpd4V3X0
>>909
何か他からも持ってこれるっしょ
常磐快速のE231とか
ここだけでも38編成はある

あと意外とありうるのではないかと思うのが、
東西線直通用のE233の置き換え
東西線の都合に合わせてワイドドア化なんて可能性も
0982名無し野電車区 (ワッチョイ 7fb3-lA27 [219.208.239.105])
垢版 |
2018/11/16(金) 05:22:15.82ID:DlDjeWJS0
仙石線の置き換えはよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況