X



仙台市地下鉄・仙台交通網 4妄想

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 12:27:10.40ID:PcN3PzvF
JRノロ央線で2
0003名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 00:04:13.73ID:8O7XB+dv
仙台市交通局3000系(仮称)何年後に出るだろか
0004名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 06:35:53.58ID:4p5TWsU6
仙台圏環状高速道路網って知ってる。
なら、仙台圏鉄道環状網こんなのあるの?
0006名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 08:38:37.93ID:4p5TWsU6
これが仙台圏鉄道環状網だょーん。(一部未着工部分有り)
仙山線愛子- - - 北仙台・南北線- - -泉中央- - -(以下 未着工部分 成田・明石台・宮スタ)
- - -JR利府・岩切・塩釜(以下 未着工部分 塩釜渡り線)仙石線本塩釜・中野栄(以下 未着工部分 仙台港背後地)
地下鉄荒井- - - 仙台駅- - -八木山動物公園- - -(以下 未着工部分 日赤病院・富沢)富沢- - - 長町・JR長町- - -名取
- - -仙台空港(以下 未着工部分 ここからは思考回路に非ず)
 
0008名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 18:19:17.78ID:y16FG7VO
3本目の地下鉄路線計画まだ?
0009名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 19:44:40.94ID:nYhGFkj4
>>8
これ以上地下鉄作るより東北本線に新駅作った方がいいよ
仙山線・仙石線・地下鉄と比べると東北本線は仙台市内の駅が少なすぎる
0010名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 19:52:04.34ID:4p5TWsU6
その候補が ”小田原”  ”大梶”
0011名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 20:43:22.71ID:nYhGFkj4
>>10
特に大梶は駅がないのがおかしいレベル
幸町イオンのあたりとかすぐ近くにJRが走っているのに、30分間隔の市営バスしか使えないとかひどすぎる
0012名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 21:55:12.69ID:opIaYk/1
3本目の地下鉄を作って東北本線に新駅を作ったら車無しでも暮らせそう
0013名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 22:50:10.77ID:XVw6BPDP
富谷、パークタウン、鶴ヶ谷、仙台港、名取ゆりが丘方面にLRTを建設するべき
0014名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 22:52:26.54ID:4m4kcEWx
3本目の地下鉄ってつくるとしたらどこに作るんだ
0015名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 23:51:23.56ID:aseS8ZiO
>>14
紫山 - 寺岡 - 実沢 - 北中山 - 南中山 - 西勝山 - 北山 - 東北大学病院 - 桜ヶ岡公園 - 国分町 - あおば通 ( - 仙石線)
0016名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 04:50:15.71ID:jcrrDVXw
平成以降の市議会の議事録見ると仮称小田原駅は技術的に困難とされてる
中江付近の新駅は単線立交での試算も出てアクセス30分構想にも明記されてた
愛子駅以西の仮称松原駅は議事録に発言が残ってはいるが進展なし
あと宮城野を通る貨物線の旅客化はやらないとのこと

以上はJRの話だが地下鉄に関しては富谷の世襲市長が前のめりになってるだけ
仙台市が地下鉄関連で工事するのならバリアフリーを徹底させるのとトイレが昭和引きずってるのでトイレの現代化を進める
0017名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 05:01:42.14ID:jcrrDVXw
仙台のトイレ事情は公共施設のみならず商業ビルも昭和のままなのが多すぎる
車いすの方や乳児のオムツ取り換え用の広めの個室などが希少な存在で
”あーやっぱり仙台は色々遅れてるな”と分かりやすいんだよ

仙台は男性トイレが立ちしょん用ばっかりで
東名阪では近年になり洋式トイレで座って小便する男性が増えており
洋式並び渋滞解消のためにオフィスビルや商業ビル、高速道路のSAなどで
洋式個室トイレを増やす改良工事が結構行われてるんだがなー

仙台含め地方ってそういうところが駄目すぎるんだわ
0018名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 06:42:35.82ID:s44hlqII
大梶駅は現在の仙セを郊外に移転させてからの妄想!
0019名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 07:32:24.57ID:EWG/wvAF
3本目の地下鉄ではなく現状の十字骨格にLRT網を組み合わせて充実を図るべき
0020名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 07:42:54.97ID:yhrr07Wd
沖野、上飯田、六郷方面にも鉄道をください!
住民の切実な願いです。
現状、道路も狭くバスも少なく交通差別を感じる
0021名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 10:26:21.99ID:/0I9WINX
>>16
中江駅を作るはずだった旧JT引込線跡地はもうとっくに宅地開発されているんですが
0022名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 10:27:07.99ID:/0I9WINX
>>17
メディアテークみたいな比較的最近できた建造物ですらウォシュレットがないのは正直ビックリ
0023名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 10:41:59.39ID:/0I9WINX
>>20
そのあたりは薬師堂駅乗り入れのバスを増やしたほうがいいだろ
0025名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 12:08:34.02ID:42FsdIO8
>>23
太白区西多賀の長町/市役所行みたいに
薬師堂行きと交通局行きが半々だとバランスいいだろうね
0026名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 12:53:35.28ID:EWG/wvAF
メデイアテークはガワだけ立派で中はあまり設備更新されてないからな
0027名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 16:15:06.30ID:ZiU/ECVu
トイレは用が足せて普通に汚くなければ問題ない。
トイレなんかにこれ以上税金を使うより、名古屋を見習ってボッタクリ住民税を値下げしてもらいたい。
0028名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 17:36:48.43ID:NTwgL/8X
地上に作るLRTは遅くて、バスより遅くて乗客が少ない。
永久に赤字。

なお、踏切は新設できないので、路線は限られている。
0029名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 18:59:27.14ID:5lTd6ShN
>>26
1998年完成のAERのトイレは元からウォシュレット付きだったのに、
2001年開館のメディアテークにウォシュレットがないのはマジで意味不
0030名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 19:25:56.52ID:1Wb4QI26
LRTは併用軌道でも軌道に車を入れなければ都市部であれば結果的にバスより速い。郊外の専用軌道区間を組み合わせれば全線での表定速度はバスなんか比べ物にならない
また、踏切を作れなくても併用軌道にして道路信号で事足りる。平面交差の容易さでは踏切新設できない普通鉄道より勝る
0031名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 19:36:47.37ID:NTwgL/8X
専用軌道でも、踏切を新設できないので、路線は限られる。

都市では、車を通行禁止にしても、右折左折の車が侵入してくる。
違法に侵入して車もおい。

運賃も1乗車ごとの取るので、
地下鉄東西線と南北線のような合算ができないので、
以外と高くなり不便。

また、最高速度が40kなのでバスより低速。
0032名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 19:45:46.86ID:On7XzGov
>>21
何度も言われてるけど中江駅予定地は現石巻街道踏切の辺りだから貨物跡地とは無関係
つうか、普通に考えても跡地じゃ東照宮駅に近すぎて話にならんだろうに
0033名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 20:01:56.61ID:5lTd6ShN
>>32
鉄ヲタではない一般人からしてみりゃ、
「中江新駅はJT跡地にできるんだろうなー」って思うのはまあ仕方ないように思う

個人的には梶の森住宅あたりだったら高架化しなくても新駅作れそう
0034名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 20:06:11.59ID:Zh+Etsbr
現実的にはLRT整備よりDATE BIKEポート増設の方が費用対効果高いよ

意外と知られていないけどDATE BIKEは電動アシスト付で時速20km/h前後で走れるから
地下鉄もバスも使いづらい地域への移動には非常に便利

いまは昔と違って中心部でもバス空白地帯多いからね
0036名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 13:27:19.04ID:ih7UsQGp
その大梶の妄想的移転先としての候補は
@新幹線利府基地と多賀城市南宮の間の田んぼ(遺跡発掘は終わっているっぽい)
A陸前山王駅の南側の田んぼ
B利府駅より先の旧山線と利府街道の間の田んぼ
C岩沼市の南側(槻木駅までの間の田んぼ)
D新仙台貨物ターミナルと仙石線車両基地(福田町駅)の間の田んぼ
0037名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 14:10:05.00ID:rWASX9PJ
他人の土地の将来像を勝手に妄想する
線路沿いの他人の土地に無断で立ち入り樹木を勝手に伐採するなどして写真を撮る

鉄ヲタってこういうやつらの集合体
0038名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 14:28:01.70ID:9Pdc6rcu
田んぼなんか潰しても良いと思ってる奴は3食マクドナルドでも食ってろ
0039名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 17:14:53.64ID:ih7UsQGp
んでは、
田んぼを潰すと米作ができなくなるから
ライスバーガーでも食べるわ。
0040名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 19:57:13.33ID:oqKSMC7b
>>36
利府移転だと東仙台・岩切の本数増えて助かるんだがな
0041名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 21:45:10.94ID:ih7UsQGp
いや、そうでもないので期待すんなよ
大梶新駅はあくまで岩沼〜仙台間の朝短時間の輸送を円滑に進めるための
仙台駅ホームの解放(構内停止信号解消)にあるので大梶新駅までの延長運転でOK
0042名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 22:12:05.34ID:N0tdj2sL
仙台市営地下鉄は快速運転はせんの?
0043名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 23:40:19.73ID:W3l074DZ
>>42
早くて快適なJR東日本をご利用下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況