X



北陸新幹線・未開通区間スレ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/12/01(土) 20:40:19.56ID:zv19TD3J
北陸新幹線の金沢〜新大阪間の進捗を見守ったり情報交換したりするスレです。

既に開通した東京〜金沢間については北陸新幹線総合スレを、
敦賀〜新大阪間のルートについて議論したい人は敦賀以西ルートスレをご利用ください。
特定の地域叩きは禁止です。

前スレ: 北陸新幹線・未開通区間スレ2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1521666438/l50
0353名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 19:30:34.42ID:JZJd9PTy
>>351
それはないな、既に新大阪駅の結束機能の予算までついてるわけだし。
新幹線の建設費用で最も高いものは駅で高額をかけて駅まで作ったのに通さないとそれこそ無駄だと叩かれる。
あと、整備計画の終点を知ってればそんな意見にはならない。
大阪府は佐賀のように負担にゴネてるわけではないし。
近畿の自治来の中では法で決まってる負担分についてては負担すると明言してる唯一の自治体だし。
0354名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 19:31:28.29ID:XF/yrRhN
大阪までの一括開業にこだわる人こそ、アンチ関西だろ
北陸新幹線は北陸と関西を結ぶもの
大阪まで一気に開業なんて言ってたら、一体いつになるのか
敦賀どめで終わらせたいのか
0355名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 19:33:06.39ID:JZJd9PTy
>>352
ほうほう、一地方紙がそう書いてるからそれが全てか?
それにそれはルートが決まる前の記事でありもうルートは決定して大阪含めて詳細なルート調査や環境アセスにも入ってる。
やっぱり、大阪に繋がるのが嫌で必死なアンチとバレバレ。
そうじゃないと一地方紙の意見があるからそれが全てだって的な意見は出ないし。
昔のネタを今持ち出す辺りもアンチ臭いw
0356名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 19:34:30.75ID:ptSz6GmW
>>334
そりゃ着工前から京都暫定開業の話が
出るわけないでしょ。京都ー新大阪の
工事が予定通り進むのかって話。

この区間の工事が大きく遅れるようなら、
新大阪一括開業をあきらめなければ
ならない可能性も小さくはない。
0357名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 19:36:10.84ID:JZJd9PTy
>>354
アンチではない。
マスコミ、国、地方、京都府ですらその方針だし、JR西日本もそれが前提で容認した。
既に新大阪への乗り入れを検討する予算までついてるのが現実,^
何度も書くが西の貸付料が増える程、国費負担は減るんだぞ?
国はなんとかJRから金を出させたい中で西はそれに飛びついたのだから国からすれば渡りに船。
0358名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 19:37:12.90ID:JZJd9PTy
>>356
出てるだろ?
敦賀までの先行開業だって工事前から話が決まってたし今の金沢までも工事前から決まってた。
さっきからしつこいなぁあほ
0359名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 19:39:50.47ID:XF/yrRhN
>>355
なんだ石川県民か
まあ、同じ新聞読んでても意見別れるよな
早く関西までつないでほしいよな。
0360名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 19:42:44.67ID:ptSz6GmW
>>358
そりゃスキームのはなしだろ。何とんちんかんなこと
言ってるの。

東北上越新幹線のように、工事が予定通り
進まず先行開業がありそうだということ。
京都ー新大阪の途中区間で反対運動が
起こるかもね。
とりあえずリニアに合わせて新大阪駅だけ
先行完成。福井方式w
0361名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 19:44:20.39ID:JZJd9PTy
もし、そういう話が出ても京都府は反対するだろ。
京都府にとっても大阪まで行かないと松井山手は出来ないわけだし。
松井山手を作る府第二駅建設が京都府を折らせる案だったわけだし。
0362名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 19:45:27.04ID:JZJd9PTy
>>360
やっぱり、アンチだったかw
他でやってくれここはマターリ派の板なので。
0363名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 19:50:49.43ID:XF/yrRhN
>>362
アンチ認定厨のおまいさんがいなければここはマターリしてると思うぞ。
いろんな見方、意見があって良いだろうに
自分の気に入らないレスをアンチ呼ばわりで排除して、自分は18レスとかw
0364名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 20:00:30.73ID:wvMVkUyi
ここは京都先行開業ではなく、新大阪一括開業が前提のスレだぞ。

寧ろ、米原厨がやってこなければ流れは遅いが、今回のネタが京都先行開業ってだけで
また米原厨が来襲してきた、ってだけだろう。
0365名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 20:07:14.84ID:JZJd9PTy
>>363
色々な意見はあってもいいと思うがこのスレは結構、現実的な議論が多いので空想に近い話は勘弁してより現実に沿った意見で進んで欲しいと思ってる。
以西すれが荒らしの溜まり場で糞スレなだけに。
もう、あそこは余りにも非現実的な米原厨によって見る気が失せたし。
0366名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 20:30:45.43ID:5g0rJB3W
京都先行開業、全然ありじゃね?
作れる区間から先に作って開業した方がJR西日本としても日銭が入って来るし。
京都以遠はそのあとでも構わない。
0367名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 20:33:11.21ID:L5gnXoby
今でも金沢は大阪駅から乗るが
敦賀、福井、小松は料金がはねあがるから、京都まで新快速で京都から乗ってるしな
下り10分、上り5分しか差がないから大阪利用は費用対効果が悪い
金沢は同額だから乗るけど他はね
その他のしょうもない駅には全く用がないから知らん
0368名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 20:35:32.82ID:WCl0f2Y+
京都先行開業いいと思う
とにかく早くつなげてしまえ
0369名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 20:38:34.64ID:JZJd9PTy
>>366
でも、西は反対してるぞ。
一括開業を求めてる。
いい加減、非現実的な話題は他でやって。
0370名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 20:39:14.25ID:JZJd9PTy
>>368
関西延伸でなくて大阪延伸だからそこを履き違えないようにアンチ君w
0371名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 20:50:14.02ID:L5gnXoby
マジで京都迂回なく大阪駅までなら大阪まできたらありがたいけど
京都迂回なら京都まででええわ
0372名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 21:07:51.68ID:HHJeS/WD
最終的に京都止めでいいという意見は非現実的だけど、
京都先行開業は非現実的というほど荒唐無稽ではないだろ。
最終的に新大阪まで延伸する目標時期は変えずに、
それよりも数年間でも早く京都まで開業できるなら関係者は誰も損しない。
0373名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 21:16:33.87ID:JZJd9PTy
>>372
いやいや、与党内や近畿の自治体や北陸の自治体JR西日本からそういう話が一切ない時点で非現実的だろ。
話が出て来てたら語るの分かるけど。
それでは大阪府が嫌がるだろ、京都府も松井山手の件があるので望まない。
それに何度も言うが新幹線同士の乗り換えが不便だし。
総理でさえ年頭会見でリニアや北陸新幹線等新大阪駅の結束機能強化と言って。
それで非現実的ではないと言うのはぁ。
0374名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 21:28:29.66ID:wvMVkUyi
現実そういう話が出てきてないのは、まだそういう話をする段にすら至ってない、ってことでもあるけれど。
ただ、「そういう要望を期待する」と止めているあたり、京都先行開業は議論の俎上にすら上がってないことの裏返しでもある。

故に、「そういうオプション(京都先行開業)もある」って話が出てきたときにすれば良いだろう。
ちなみに、同じように先行開業求めた福井は、どうなったかというと、ガン無視されたわけだがw
0375名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 22:02:13.57ID:HHJeS/WD
>>373
最終的に新大阪まで作る前提での部分先行開業であれば、総理の話や新大阪の計画と矛盾はしないよ。
もちろん、新大阪まで一括で予算を取りたいと思ってる関係者が敢えて今そういう話をしないのは当たり前。
逆に、予算が固まってしまえば、少なくともJRは早く開業したいという立場に変わる可能性がある。
将来的に出て来る可能性のある話としては、荒唐無稽ではないよ。

>>374
福井は、いろいろと検討された上で折り返し能力がしょぼいので実現不可という事だったと思うが。
その例を踏まえると、京都先行開業と言っても京都駅ではなく松井山手まで先行開業の方があり得るかな。
0376名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 22:04:17.79ID:5g0rJB3W
福井と京都とでは人口が全く違うからな。
片や140万都市、片や、、、、、
0377名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 22:08:52.49ID:ptSz6GmW
>>369
JRにとっては新大阪一括開業がいいに決まっている。
着工前から京都暫定開業前提で事が進むわけないでしょ。

京都ー新大阪の地図を見てもどこに線路を敷くのだと
思ってしまう。松井山手は在来駅併設? なんだか
無理っぽい。かなり難しい工事になりそうな予感。

京都先行暫定開業の可能性はけっして非現実的な
妄想ではないよ。

京都開業時のダイヤなどを考えるのもオタ的な興味事。
0378名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 22:17:02.41ID:WkTzV09E
同じく荒唐無稽だとは思わないけどなぁ。お金が確保できた順に作っていくのって珍しくないでしょ。

環境アセスが終わった時点ではもう別の人が総理になっているんで、整備新幹線に理解ある今の内閣のうちに
政府・与党間合意みたいなのを形で言質を取っておきたいってのが関係者の本音じゃないかな。
アセスが終わるまで時間があるのに財源を早く確定させたいってのはそのためなんだと思う。

問題は京都駅までの分すら目処が立たない時だな。これは本当に先行きが読めなくなる。
0379名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 22:20:10.72ID:HHJeS/WD
財源が足りなかったら完成が遅くなるだけで、建設出来なくなるという事はないよ。
金利がかなりあがったら解らないけど、まぁ当面は上がらないだろうから。
0380名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 23:12:34.79ID:kETkF416
京都先行で作っちゃうと、次に新大阪まで作りましょうとなったときに財務省からストップかけられる隙を作ることになるからな
一旦京都まで作っちゃえば、あとはどう見ても無駄な重複路線だし

かといって全線一括だと財源確保が余計に困難という
0381名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 23:21:55.10ID:WCl0f2Y+
京都先行で財源を少しでも確保して
新大阪につなげるそれでよくない?
東京から一本で新大阪までつなげるためには
どこもマイナスないと思うけど何か不都合あるんかな
0382名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 23:40:12.45ID:ptSz6GmW
>>380
だから先に新大阪駅を作ってしまえばいいのよ。
リニア一体化建設で。福井も選考も北陸延伸の
保険でしょw
0383名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 00:02:32.74ID:Iyk4a6FM
>>380
だから、新大阪までの建設が確定した段階ではじめて京都先行開業を言い出すんだろう。

>>382
作るまでいかなくても、新大阪駅・その手前のトンネルをリニアと共同工事の前提で設計してしまえば
計画変更してリニアを遅らそうとは誰も言わなくなるから、事実上の確定するな。
0384名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 01:14:33.21ID:drpBEgyW
そういや今年は参院選があるんだっけ
夏場は財源の議論もストップするな
6月くらいまでに方向性を出せればベストか
0385名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 11:51:13.20ID:IetnlaNY
新大阪を新幹線ハブ駅に/来年度から具体検討着手/国交省「地方創生回廊中央駅構想」
https://www.kensetsunews.com/archives/276284
19年度予算案に整備新幹線の建設推進および高度化事業として関係予算を計上。
リニア中央新幹線や北陸新幹線などとの乗り換え利便性の観点から結節機能強化や容量制約の解消を図るため、民間プロジェクトの組成などの事業スキームを検討し、新幹線ネットワークの充実を図るために必要な調査を行う。
0386名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 22:11:29.13ID:vRIQ7ciN
>>385
この記事の内容だと先に地下ホームを作り山陽と接続するように取れるな。
でも、現状の東海道、山陽九州だけならぎりぎり行けるのでは?
となると長崎も接続する前提なのなか?
0387名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 22:14:12.84ID:vRIQ7ciN
>>381
マイナスも糞もそんな話が出てないからな。
出てないことを語っても仕方がないし空想はルートスレでやれと言う日本語が理解できてないだけ。
>>385
みたいな話も出てるしいい加減うざいわ。
0388名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 00:15:06.68ID:JKbXQW2d
>>387
新大阪駅 >>387 の話は、最終的に新大阪まで作られるだろうという事を想定させるけど
京都暫定開業を否定するネタではないと思うがな。

むしろ、新大阪駅部だけ先行着工のフラグかも。
0389名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 00:19:10.13ID:CJcpFVrt
>>388
暫定を否定?
そんな話が国や地方から一切出てないしマスコミも一切そんな記事はない以上は否定も糞もない。
何でそこを理解出来ないの?
ようは大阪が便利になるのが嫌なだけだろ?
アンチ活動はよそでと言う日本語読めない?
以後は無視するわ。
出てない話をしても仕方がないので。
そういう話がマスコミなどで出てから議論しよう。
0390名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 00:40:51.28ID:JKbXQW2d
>>389
現時点で出てない事はその通りだけど、今後の動きを予想して話しちゃいかんのか?
ここはニュースになった事実だけを書いていくスレではないはずだが。
0391名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 00:50:49.73ID:CJcpFVrt
>>390
過去を読むとそういうスレ。
それに予想ではなくて君の願望だからどうでもいいってのもある。
駅の記事を見ても分かるように国交省は大阪へ行くのが前提だしもういい加減しつこいわ。
予想なら何度も言うけど以西スレでやってと言ってるだろ?
モラルすら守れないのか?
以後は無視するってのも読んでくれてない。
無視=レスもつけるなって事だから。
0392名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 01:05:30.07ID:6ZAHLygU
久々にこの文体見たわ
初期のルートスレにいた大阪原理厨
0394名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 01:24:58.54ID:CJcpFVrt
過去のtルートすれから文体まで監視してるって米原厨バレバレじゃないか。
アンチってバレたからお国自慢でやってw
0395名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 01:34:20.04ID:6ZAHLygU
>>394
お前以外お国自慢とかいう単語も使わないから間違いないな
まともな人間ではないということだけ他の人に理解してもらえばそれでいい
0396名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 01:36:50.61ID:CJcpFVrt
>>395
人を疑うならそれと分かる証拠を出してくれ。
証拠も出せないのに個人認定されるのは迷惑なので
0398名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 01:40:38.29ID:CJcpFVrt
>>397
それならそれで結構。
こっちも無視して貰う方がいいから。
但し、もう荒らすなよ
0399名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 01:41:14.00ID:CJcpFVrt
それと最後に。
証拠だせずに逆切れはみっともない。
以上
0400名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 01:44:11.43ID:JKbXQW2d
>>391
願望ではなく予測だが、それはどっちであれ、自由に書けばいいだろうよ。
自分の趣味に合わない書き込みを排除しようと偉そうに言われる筋合いはない。
0401名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 01:47:11.37ID:6ZAHLygU
>>399
IPスレでもないのに証拠を出せとか無理な要求をする病人ということで

まあ普通の人は鉄道板でお国自慢という単語を使うことはありえないがな
0402名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 01:53:02.65ID:CJcpFVrt
>>401
あれ?
無視するんじゃなかったの?
人を〇〇jだと疑うなら証拠だしてと言ってる。
だって、違うのにそうと言われて気分が悪いのでね。
法治国家で人を疑うなら証拠を出すのは当たり前。
0404名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 02:07:40.66ID:CJcpFVrt
>>400
予測とは、一般に、あるデータに基づいて、未来における実現すると考えられる特定の変数の値を想定することをいう。

そういうデーターがない、マスコミも国も地方も一切そういう話(データ)がないのにこうだと言うのは願望。
0405名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 02:10:04.26ID:JKbXQW2d
>>404
そりゃお前の勝手な定義だろ。
一般人の雑談にそんな高尚な限定は必要ない。
0407名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 07:31:37.91ID:y/y890U+
無理して一括で遅れるより先行開業で弁益だしながら大阪までを施工のほうが賢いだろ
早く貸付料が入り国庫も潤う
0408名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 11:58:46.96ID:QcfsJvPA
>>407
その代わり、残る京阪間は完全に重複区間のみになるから財務省からかなり強い攻撃を受けるだろうけどな
大阪原理厨がやたらと恐怖に駈られてるのもその辺だろう

上野から東京までちょろっと伸ばすのとはワケが違う
0409名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 12:08:32.65ID:eqvPGete
大阪が一括開業求めているのは京都先行開業で打ち切られるのを恐れてのため。
西としても一番欲しい区間でもあり、一括開業を求めるだろう。
良くても新大阪開業前提での同時着工で、京都ー新大阪難工事による京都暫定開業。
0410名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 12:12:36.26ID:Y3tQ9m1l
欲しがる乞食は貰いが少ないってね
0411名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 12:38:48.01ID:zUmBrKcJ
>>409
都合よく新大阪-京都間が難工事になるとは限らない。
むしろ京都駅の北側を地下で抜けるところのほうが難工事となる可能性は高い。
0412名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 15:12:47.51ID:KPDoRj6U
一括開業が前提だし、そもそも都合良く東京側から順番に伸ばしていく、と言うわけじゃ無いからな。
京都先行開業って、京都駅までは工事しているけど、京都駅から先は何もしていない、とかそんなこと考えてそうな。

米原厨としては京都先行開業で京都止めを狙い、「米原なら新大阪まで行けますよ」って風にしたいんだろうけれど。
0413名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 15:20:28.92ID:zqg4UK2o
>>411
少なくとも新大阪は間違いなく難工事
ここで説明が必要なら話にならない

だが、途中も人口密集地帯なんだからまず難工事になるわな
0414名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 16:46:23.75ID:24fxq/zk
南に大きく迂回して淀川の下を通って新大阪にいくって狂ってるな
0415名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 18:44:22.69ID:44DuzlJU
同感。わざわざ地盤の緩そうなところを選んで走るような形になってる
0416名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 03:01:30.50ID:ujLFE66g
>>412
1mmでも多く大阪から離れさせたいんでしょ
0417名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 03:44:25.21ID:to/Yle+R
>>408
上野から東京延伸で不便になったね
新幹線、東北線、常磐線と
東海道新幹線の上野延伸なら便利でよかったんだが
0418名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 03:45:56.45ID:to/Yle+R
>>411
出町柳に仮駅で暫定開業、京阪電車で淀屋橋でええよ
淀屋橋から梅田なら歩いてもすぐだし
0419名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 10:46:26.57ID:pNgCKuDk
>>416
被害妄想全開のところに恐縮だけど、真面目に財源不足で頓挫することも心配した方がいいと思うの
去年もさんざん大騒ぎしてたった37億円しかでてこなかったじゃない
0420名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 11:12:48.09ID:/MUSYFnP
全区間工事は同時に着手しても京都駅か京都駅近くの仮駅で暫定開業させるんだろな
新大阪までも未着手でなく着手してるから遅れるだけでできるよ
0421名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 12:36:31.91ID:cqVswTGt
>>417
いや、東北新幹線は東京まで行って便利になったと思った人の方が圧倒的多数だろ。

上野はタクシーで乗り付けても降りてから改札まで遠い、
更に改札を入ってから地底深く潜らないといけない、の2重苦でかなり不便。
0422名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 12:38:21.49ID:cqVswTGt
>>418
出町にそんな敷地はないだろ。
京都北部で暫定駅なら北山だろうけど、そんなとこに折り返し設備を作るとは思えないから、
やっぱり京都暫定開業なら本命は松井山手、次点は京都駅までだろうな。
0423名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 13:05:03.74ID:VQ+a54tm
>>420
資金面や工程面から、言う通り京都先行開業でいいと思う。
同時に新大阪地下駅に着手し、途中区間では測量・用地買収でもやってれば形式的には全区間着手だし。
FGTが頓挫し、長崎のフルが新規割りこみ、敦賀リレーの早期解消が重要課題となったから、
前倒し資金確保が厳しくなってきた。
山本拓議員のブログにある通り、京都以南は埋蔵文化財の対応に時間を要し、
松井山手までの明かり区間が該当しそう。
地下区間は発進基地以外は文化財出てこないし、平安京のエリアを外せば各段に楽になる。
さすがに仮駅は数百億単位の費用を要し、将来、京都市内〜松井山手の市内近郊線を
新幹線軌道と兼用して駅再活用する計画がある場合に限定されるだろうけどね。
0424名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 13:34:59.52ID:/MUSYFnP
>>423
山科駅、六地蔵駅、桂川駅を新京都駅で負けてくれると開業は早そうだけどね
六地蔵ならついでに松井山手付近と兼用で負けてくれたら新大阪一括開業も可能かもしれない
0425名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 13:59:54.85ID:cqVswTGt
>>424
山科、六地蔵、桂川あたりが「京都」を名乗るのは許せんな。
「京都」を名乗っていいのは東大路〜西大路・北山〜九条の間。
0426名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 14:14:39.89ID:SGSapgq1
>>421
その二重苦をわざわざ京都新大阪で再現しようってのがおバカ京都ルートでして
0429名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 20:07:48.50ID:B4+iW0Cw
上野
東京国立博物館
国立西洋美術館
国立科学博物館
東京都美術館
東京芸大付属博物館
東京音楽学校奏楽堂
黒田記念館
寛永寺
上野動物園
上野東照宮
上野の森美術館
不忍池
横山大観邸
岩崎邸
文化施設がいっぱい
日本の文化の中心、それが上野
名古屋、大阪、広島、福岡の大都市からそれをみにくるんだよ
東京の街は分散してるから栄、梅田、八丁堀、天神よりショボい
特に日本最大の単一の街である梅田からみたら田舎
0430名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 21:36:17.15ID:ujLFE66g
>>419
良かったじゃねぇか
思う方向になってw
0434名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 23:02:03.57ID:0wK1KKUc
>>431
>>432
ない
北陸新幹線は新大阪を結ぶのと同じぐらい京都市に結ぶことが大事
0435名無し野電車区
垢版 |
2019/01/12(土) 23:14:07.42ID:0wK1KKUc
北陸と京都からしたら
リニアの都合で北陸新幹線が新大阪まで繋がるのが遅れたら辛いところある
それなら京都先行開業した方がいい
0437名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 00:03:23.88ID:yJ2K6d3x
>>423
お前が決めることではなくて総理大臣や与党が決めること。
与党ではそんな話が一切出てない以上、大阪アンチとでしかない。。
いい加減、他所でやれ。
荒れて迷惑。
個人の自由とか幼稚園児みたいな事を言うな。
0438名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 00:04:19.63ID:yJ2K6d3x
新大阪の地下ホームを先に整備するみたいだから逆に言えば大阪側からの工事も考えられるなぁ。
0439名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 00:05:23.25ID:yJ2K6d3x
>>419
妄想はあなた。
総理は財源を確保すると言ってる。
総理大臣の発言>>>君の懸念なwww
0440名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 00:08:10.71ID:yJ2K6d3x
先行、暫定とかないな。
理由は簡単。
西は貸付料増額の条件を出してる。
国としては今は財源の中で最も大事なのは貸付料を確保できるかだからな。
しかし、マスコミでも与党でも一切出てない話前提で進むスレは面白いな。
どんどんルートスレと同じように糞化してきたなぁ
ルートスレがあるのでそういう空想厨は排除する排他的なスレでいいと思うわ。
0441名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 00:09:10.41ID:5mXYbmGx
>>419
ま、その程度では頓挫しないけどな。
予算が足りない場合は、建設期間を延ばせばいいわけで。
10年で無理そうなら15年にすれば財源問題も無くなる。

勿論、建設期間延長は最後の手段だけどな。
0442名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 00:11:19.12ID:ZsM8mfBY
>>439
去年も言ってたよな
で、出てきたのはたったの37億ぽっち

空手形の口約束でもアホな地方民は踊ってくれるってウハウハやな、きっと
0443名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 00:11:23.42ID:5mXYbmGx
>>440
ある意味仕方が無いよ。
どうしてもノイズは出て来る。

ただ、ノイズが出て来るって事は、それだけ米原厨が追い詰められてるって事でもある。
多分、最近の北陸新幹線の動きで、一段危機感が高まるような何かでもあったんじゃ無い?
それか、敦賀以西の準備が進んでいたことがショックだったとか。
0444名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 00:12:49.16ID:yJ2K6d3x
>>442
それって何の話?
敦賀以西とは関係のない話だろ?
都合のいい話ばかり語るなよ
0445名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 00:14:36.80ID:8tdQHzbi
>>443
既着工区間の増額分の財源確保ですら青息吐息の状況で、何があったというんだろう

最近明らかになったことと言えば「増額分の財源をそのまま敦賀以西に流用」なんてアホな皮算用が当然の結末を迎えたことくらいだろ?
0446名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 00:14:54.69ID:yJ2K6d3x
>>442
じゃあ、余計にJR西日本による貸付料増額が必要じゃないかww
西の貸付料増額条件が一日も早い大阪までの開業なんだし。
それにそれっぽっちしか出ないなら京都まで出来ると言う方がおかしい。
敦賀で凍結すべきと言うなら理解できる。
ようするに大阪が便利になるのが嫌なだけど素直に言えばwww
0447名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 00:15:41.71ID:8tdQHzbi
>>444
関係大有りだろw

既着工区間ですら財源がないのに、新規着工区間なら財源がもらえるとかどんなお花畑に住んでるのwww
0448名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 00:17:00.27ID:8tdQHzbi
>>446
そもそも貸付料増額も仄めかしただけっていう
倒壊が米原乗り入れどうしよっかな〜って言ってるのと同レベルだぞ

皮算用して失敗してーの繰り返し、少しは学習しなよ
0449名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 00:18:22.17ID:yJ2K6d3x
>>447
うん、今のスキームならないから北海道の札幌延伸以降の着工となってるじゃん。
あほか?
それにだからこそ政府や財務省はJRによる貸付料増を当てにしてるんだけど?
今のスキームだと遅いから別建てで検討と言ってるだろ。
それにそれなら新大阪地下ホームの検討にも入らないだろあほか?
0450名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 00:19:36.77ID:yJ2K6d3x
>>448
社長発言だぞ?
何が仄めかしただけだ。
都合のいいように解釈する点は米原厨そっくり。
やっぱり米原厨だったかw
0451名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 00:19:51.20ID:8tdQHzbi
ついでに言うと、金沢敦賀間の貸付料は推定80億円
敦賀以西の貸付料は色つけて100億とか150億とかとしても、財源と呼ぶには桁が1つ足りないよね

>>449
別建てで検討?新規事業に予算を付ける難しさを知らないのか

余計ハードルを上げてるのに、気付いてないらしい
0452名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 00:20:12.28ID:8tdQHzbi
>>450
米原乗り入れも社長発言だったけどなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況