X



東急東横線・目黒線・横浜高速みなとみらい線 174

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 (8級)
垢版 |
2018/12/01(土) 21:45:50.55
東急電鉄東横線(渋谷〜横浜)と目黒線(目黒〜日吉)横浜高速鉄道みなとみらい線(横浜〜元町・中華街)について語り合うスレ

東横線
http://www.tokyu.co.jp/ekitown/ty/
目黒線
http://www.tokyu.co.jp/ekitown/mg/
みなとみらい線
http://www.mm21railway.co.jp

※前スレ
東急東横線・目黒線・横浜高速みなとみらい線 173
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1535491170/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0729名無し野電車区 (ワッチョイ d063-+k5g)
垢版 |
2019/05/17(金) 18:52:31.70ID:xRddzopr0
>>727
普通は中目黒から新宿は 東横線で渋谷へ行き渋谷から山手線だが
0730名無し野電車区 (ワッチョイ d063-+k5g)
垢版 |
2019/05/17(金) 18:55:20.09ID:xRddzopr0
渋谷から埼京線か湘南新宿でもいいがホームが遠いもんな それに東横線の渋谷は地下深いし
0731名無し野電車区 (ワッチョイ d063-+k5g)
垢版 |
2019/05/17(金) 19:06:01.94ID:xRddzopr0
中目黒から池袋に行くなら東横副都心線直通でもいいけど
0733名無し野電車区 (スップ Sd9e-lTii)
垢版 |
2019/05/17(金) 19:26:16.34ID:0ltpA8Wbd
>>723
田都に比べればましだろ
答申通り副都心線は品川いけばよかった
0734名無し野電車区 (ワッチョイ d063-+k5g)
垢版 |
2019/05/17(金) 19:30:33.01ID:xRddzopr0
>>733
品川はターミナルだけど地下鉄通ってないもんな
0738名無し野電車区 (アウアウウー Sa08-RNyv)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:55:15.82ID:x1XF+gEma
>>718
渋谷駅のホームはもともと緩急接続用に設置したもの

折り返しは新宿三丁目の引き上げ線で行うべきなのに、無理矢理渋谷始発を設定するから悪い
0742名無し野電車区 (JP 0H4b-ZkGz)
垢版 |
2019/05/18(土) 12:03:48.21ID:ldL5GEqiH
>>727
IC運賃だと全線メトロ経由で計算されて東急の運賃は計算されない
だから初乗り1回のメトロが表示される
0743名無し野電車区 (JP 0H4b-ZkGz)
垢版 |
2019/05/18(土) 12:04:34.79ID:ldL5GEqiH
>>734
もう10年したら三田線や南北線が品川に入るから…
0745名無し野電車区 (スッップ Sd70-1sWW)
垢版 |
2019/05/18(土) 15:23:26.97ID:lG2z4cUyd
武蔵小杉の東横線乗降客数が減少
一貫して増加してる日吉に特急停めるべき

東横線

武蔵小杉 176,351 前年比 -0.1%
日吉 151,147 前年比 0.4 %
綱島 104,395 前年比 1.1 %

目黒線

武蔵小杉 49,681 前年比 1.7%
日吉 56,473 前年比 3.3%
0747名無し野電車区 (アウアウカー Sa0a-RNyv)
垢版 |
2019/05/18(土) 22:19:16.39ID:OxTs2hrKa
タラッシュ時の新宿三丁目、15分サイクルで特急9分台、急行11分台だから、
急行逃したら13分開くとかw
しかも8両急行だから丸ノ内線からの乗り換えでは
9分に着いても特急と急行の降車客溢れて1号車までたどり着けんww
0748名無し野電車区 (アウアウエー Sa66-cyZN)
垢版 |
2019/05/19(日) 07:10:55.31ID:BRAWXRLVa
>>746
それは渋谷東急にお買い物に来るお客様の為にそれは無理で有ります。
JR南渋谷駅が移転したらまた昇進との競争が激しくなるから、特急の日吉停車は?だろうね。
中目黒も通過させたいが現状では混雑による危険が有るから無理だろうな。
0749名無し野電車区 (ワッチョイ ce3d-0dpX)
垢版 |
2019/05/19(日) 08:10:21.47ID:RKLARPDU0
>>746
新宿三丁目の降車確認のスタッフとか、戻る便の運転士の手配とかあって
折り返しはメトロにとって負担だからこれ以上増やしたくないだろうなぁ
三丁目使いのおいらとしては増えてほしいけど
0751名無し野電車区 (スップ Sd00-DJph)
垢版 |
2019/05/19(日) 10:40:53.02ID:/fJovgU7d
夜の急行武蔵小杉何とかならないか。自由が丘で各停抜くし、その各停かなり混雑するし、小杉止まりの入庫作業で新丸子あたりからノロノロになるし
0752名無し野電車区 (ワッチョイ 64ad-lTii)
垢版 |
2019/05/19(日) 12:01:06.26ID:OKYc200L0
>>747
丸ノ内線連絡通路での乗り換えはきつい
素直に改札外乗り換えした方が早いからね
0754名無し野電車区 (アウアウウー Sa08-RNyv)
垢版 |
2019/05/19(日) 15:47:45.79ID:qOHItDSVa
>>745
日吉は朝晩しか混まないから、
通勤特急で十分

むしろ、湘南新宿ライン渋谷駅移設対策で中目黒〜横浜間無停車のノンストップ特急とか停車駅減るかも知れないというのに
0755名無し野電車区 (スッップ Sd70-cCqs)
垢版 |
2019/05/19(日) 16:33:17.51ID:6ewMPqxQd
特急は相鉄直通のみ日吉停車
みなとみらい線方面はFライナー特急(橙)、相鉄方面は特急(緑)みたいに分ければいい
目黒線はJR対策で田園調布武蔵小山通過の特急設置もありかもね
0763名無し野電車区 (ワッチョイ 0e7c-XD9I)
垢版 |
2019/05/20(月) 06:08:08.65ID:CBnrD5zX0
>>745
減る要素ある?
増えるならともかく
0765名無し野電車区 (アウアウクー MMd2-XD9I)
垢版 |
2019/05/20(月) 07:47:50.13ID:1Ofousa5M
>>764
メトロじゃないかそれ
0767名無し野電車区 (アウアウカー Sa0a-sQUj)
垢版 |
2019/05/20(月) 12:44:06.91ID:dI9O1YzLa
まいばす激戦区
0769名無し野電車区 (ゲロゲロ 30fa-Mb8Z)
垢版 |
2019/05/20(月) 15:32:43.61ID:XFqhH1lL0
将来乗り入れてくる相鉄車は幅狭車だね やはり狭苦し感じるかな
0775名無し野電車区 (ワッチョイ aeb3-8NB0)
垢版 |
2019/05/21(火) 12:53:26.08ID:gFvk5IYU0
>>756
マジレスすると、急行を全部10連にすると各停に回せる編成が減るからムリ
東急は各停も含め全列車を10連化する気はなさそうだね
0776名無し野電車区 (アウアウカー Sa0a-sQUj)
垢版 |
2019/05/21(火) 12:55:35.28ID:M9OJbF6Ja
綱島〜大倉山の崖は高尾〜塩山みたいな対策してないから勇気を持って停めた方が良いかもな
0781名無し野電車区 (ワッチョイ f67c-MFun)
垢版 |
2019/05/21(火) 23:18:42.13ID:Cn6+EEAh0
>>778
関係ないね。
10両編成自体の比率を上げられないから。
0785名無し野電車区 (スッップ Sd70-Dfmv)
垢版 |
2019/05/22(水) 10:54:46.73ID:LfXckI1sd
めんどくさいからドアカットしまくろうぜ!
0786名無し野電車区 (ワッチョイ 4cb0-EbOW)
垢版 |
2019/05/22(水) 11:23:10.43ID:woCsgsCX0
旧7000みたく2コテを連結し武蔵小杉で解放
0789名無し野電車区 (アウアウウー Saab-yzpl)
垢版 |
2019/05/22(水) 19:33:27.25ID:77CDPML2a
目黒線のダイヤを朝ピーク時に三田と南北交互にするとかいってた気がするんだが、全然なってなくね?
南北線3本連続とか、三田線が昼間より間隔あいてるんだけど。
全部各停で交互に走らせればいいだけなのに、なんで急行とか混ぜんの?
0793名無し野電車区 (ワッチョイ 877c-20N7)
垢版 |
2019/05/23(木) 04:51:57.34ID:xaeOVS5b0
>>791
そりゃ下りでメトロがまともに送り込んでこないからからな。
当然上りが遅れるわな。
0800名無し野電車区 (ワッチョイ 5f74-U6Wx)
垢版 |
2019/05/25(土) 05:06:49.65ID:Pt05KQ5e0
>>799
特急なら普通に日吉通過だろ
準特急とか作れば別に問題ないが
通勤特急と特急の差は東横線内では日吉停車の有無だけなんだから、そこは守る
0805名無し野電車区 (ワッチョイ bf8c-dCWx)
垢版 |
2019/05/26(日) 01:49:40.04ID:eJ9sdV9Q0
>>804
それなら相鉄から来る特急はラッシュ時は通特で他は通常の特急でいいな
話が脱線するが10年くらい前に派遣のバイトやってた時に仕事で朝から慶応大学行ったが
朝は老人の散歩コースっぽくなってて野良ネコがたくさんいたな
0815名無し野電車区 (ブーイモ MMcb-8V0O)
垢版 |
2019/05/26(日) 17:01:07.15ID:M+zEEEJiM
>>814
武蔵小山通過したところで目黒手前で詰まるのは変わらないよ
0821名無し野電車区 (アウアウカー Sa3b-he9q)
垢版 |
2019/05/26(日) 20:42:15.23ID:FsrdsqI7a
>>820
相鉄直通なんて全て各停でよい。
0824名無し野電車区 (ワッチョイ a7ad-eVvB)
垢版 |
2019/05/27(月) 07:56:47.79ID:ZrNvs9120
スレチですが

2020年東京五輪の影響で大会前後に本拠地球場が使用できなくなるDeNAとヤクルトが、主催試合を東京ドームで開催することが26日、分かった。
DeNAが6試合、ヤクルトは13試合を行う見込み。
巨人の本拠地でセ・リーグの他球団が主催試合を行うのは極めて異例だ。

DeNAは、横浜スタジアムが野球・ソフトボールの主会場となるため6月9日〜8月23日は使えず、ヤクルトは神宮球場が機材置き場となるため、7月6日〜9月13日は使用できない。

DeNAは主催試合を先送りしてビジター試合を増やすほか、巨人を迎える主催試合などは、地方球場やパ・リーグの本拠地球場での開催を模索する。

20年シーズンは3月20日に開幕し、7月19、20日のオールスター戦後から8月13日まで中断される。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190527-00000055-spnannex-base
0826名無し野電車区 (スップ Sdff-g25l)
垢版 |
2019/05/27(月) 12:37:00.92ID:qCgbblgrd
相鉄20000系が10連7本、8連9本だから
東横線直通が思ったより設定されると思う
0827名無し野電車区 (スッップ Sdff-zpET)
垢版 |
2019/05/27(月) 13:28:50.78ID:YaK2bAOMd
東横線には日中2本は確定だな。
その2本はFライナーなのか各停なのか、それとも各停と優等ぐちゃぐちゃなのか。
行き先は和光市と池袋止まりだろうけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況