京成グループ車両総合スレ 37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0339名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 00:16:50.71ID:ijrwCMV0
ここまで言っても証拠をここに貼らないということは
オールロングシートが叩かれてるというのは全くのデマだったわけだ
JRは関係ない
0340名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 01:10:24.39ID:5PIeKGQJ
まあ3600はともかく3700以降は阪急より内装も走りも良いと思います。

3700と同世代の阪急8000や8300は阪急得意の木目の内装が経年で色あせしたままで一般客もしょぼーんとする状況。ドア内装の色あせ具合が左右であからさまに違うのは日常茶飯事。

走りも阪急はケチってM車が少なく雨で起動ままならず盛大に空転して大遅延日常茶飯事。京成はM車比率を確保して空転を適度に抑えダイヤへの影響も少なく。

京成が頑張っていると言うよりは阪急は自分で破滅に向かっている印象。
0341名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 01:29:41.19ID:WLKfyBnU
南海8300系みたいに白の柄無しの無地の化粧板にドア脇の座席を削減しトランクスペース確保兼混雑対策したアコモが良い
0342名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 06:40:18.22ID:lfDr3kgf
>>340
急勾配を超満員で走る地下鉄のくせにMT比が1未満の車両がご近所にもあったような……
あのJR東でさえ乗り入れ車は6M4Tを確保していたのに。
0343名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 07:38:29.76ID:7T1VORlR
>>340
走りはともかく
内装は3600以前のほうが好き
0344名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 09:28:22.72ID:z82NKhp9
>>341
京成が次に出す新車のイメージに一番近いのが、
南海8300と思っているよ、自分は。

たぶん、京成は新形式でもグラスコクピットや
横長大画面or2画面LCDは使わないと思うし、
通勤型車両ではこれまでと同じ路線に徹して、
押さえるとこべきところだけ押さえた、
保守的でヲタにはつまらん車両になるハズだ。

どう考えてもJ-TRECのサスティナは、
京成の車両の印象とかけ離れ過ぎてる。
その意味でも、今回からJ-TRECを忌避した
南海は京成と通勤型車両のイメージが近い。
(特急型ではメチャ冒険するところも似てるw)
0345名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 09:37:32.88ID:Ux/3P79r
そりゃ電車の運転席なんて客にとってどうでもいいことに粘着する鉄ヲタの受けを気にするなんて無駄で馬鹿なことだわな
0346名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 09:40:52.59ID:WXzdKCYB
>>344
グラスコックピットと長大画面or2画面LCDは
sustinaに限らずどこでも採用してるけど
あの東武ですら採用してる
0347名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 10:15:41.24ID:aHUQJJoZ
>>346
あの西武もな
0348名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 10:25:01.73ID:Wb1EW1aT
東武はあれはあれで結構癖の強い会社でね
AFEチョッパに手を出してしまった数少ない事業者の一つだし
8000とかもアホなほど作ったから私鉄の103系呼ばわりだけど
もし少数で終わっていたら実験的な意欲作と呼ばれてたこと請け合い
0350名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 10:59:39.88ID:OgvrUPKM
クロスシートに親でも殺されたんじゃね
0351名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 11:03:15.38ID:z82NKhp9
>>346
誰がサスティナ(J-TREC)しかグラスコクピットや
横長大画面or2画面LCDを使ってないなんて言ったw
そんなこと言ったら京成御用達、日本車輌製の
メトロ1000なんか、3画面LCD使ってるだろw

しかし南海は、今も普通の17"ワイド1画面で
グラスコクピットも使ってねえだろうが。
京成の新形式もそうだろうって言ってるだけだw
0352名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 11:09:05.42ID:SlGq1XYz
>>338
は?何言ってんの?
全員別人物なんですがw
同一人物であるソース出せよ
0353名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 11:24:36.92ID:zlQXUr+L
今度からこいつのことソースマンと呼ぶか
0356名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 12:31:13.92ID:IBpMF/c2
しさしぶりに押上線乗ったら京急どれみタンだった
まだ残ってるんだな
0359名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 13:23:54.99ID:z82NKhp9
>>354
好き嫌いとかシラネ。
ただ、京成はずっとそういう会社だってだけだ。
0360名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 14:07:32.91ID:92ZA9d0W
>>359
そうでもないよ
ワンハンドル運転台も東急の次
ステンレス車体も早かったし
SIVやVVVFの採用も早かった
0362名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 16:33:36.36ID:cHTM1uvH
京成にSICはあってもsustinaはないな。
J-trecは使わないと思う。
0363名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 16:52:49.09ID:RWehyphY
京成は昔から初物を用いた最先端の車両を導入してきたのに、暗黒時代に造られた3600は仕方がないとして、 JR209走ルンですをイメージした様なコストカット車両の新3000を導入したのは残念。
アンチから京成の車両は時代遅れの車両ばかりだとバカにされてしまう原因になっている。
0364名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 17:05:14.51ID:IBpMF/c2
一般の乗客からしたら、sustina?なにそれ美味しいの? レベルだし、来た列車に乗るだけで製造がどことか工法がどうだとか、まったく興味ない
一部(と信じたい)の屑鉄ヲタが必死になってsustinaがーsustinaがーと連呼すればするほど、一般人は気持ち悪がって離れていく
馬鹿なネトウヨネトパヨと同じ構図
0366名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 17:25:06.55ID:RWehyphY
>>363
自己レス
文章が変だったので一部訂正

アンチから京成は時代遅れの車両ばかりだとバカにされてしまう原因となっている。
0367名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 18:01:03.95ID:aHUQJJoZ
>>363
そういうところが
これに繋がっているんだろうな

https://www.traicy.com/20181011-ikemen-railway
最も「イケメン」なのは東武鉄道、「ブサメン」は京成電鉄 イケメン研究所が東京の私鉄を調査
0368名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 18:06:24.77ID:aHUQJJoZ
>>365
むしろ叩いてる奴こそ
鉄ヲタの一部くらい
0369名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 18:36:59.96ID:y/mF1+BD
>>367
調査ってどんな調査手法なの?
昔、オリコンが急遽発売延期になったものを売り上げ上位とか書いちゃって
社長が前評判なども勘案して決めてるとか釈明してたけど、そんな感じ?
0370名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 19:15:50.27ID:5fiewbXf
>>365
https://twitter.com/sorakodayo/status/1060894433464344577?s=20
https://twitter.com/tamaccho0712/status/1078640134138949637?s=20
https://twitter.com/snbsnb/status/1078277893149474817?s=20
https://twitter.com/aobluewater/status/1078269910243897347?s=20
https://twitter.com/Gucchi0314/status/1049940056381616128?s=20
https://twitter.com/KASSHI_PLE/status/1075318393413070850?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0371名無し野電車区
垢版 |
2018/12/29(土) 19:19:23.08ID:5fiewbXf
都営5500をベースにすれば
利用者からの印象も良くなり
乗務員も扱いやすく
省エネ化にもなる
0372名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 07:47:52.84ID:JCCqHxCh
>>366
お前がそう思ってるだけ
お前の意見と世間の意見は同じではないことくらい、何十年も生きててわからないの?
0373名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 07:58:47.61ID:5GYQtMXf
>>372
>>357>>370に関しては
乗務員や利用者の意見
0374名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 08:10:02.72ID:JCCqHxCh
>>373
必死に自分と同じ意見だけを集めても、世間の意見とは違うね
一定数の意見を無作為に抽出して集計しないと世間の意見の代弁にはならないんだよ
少しは統計勉強しろ
0375名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 08:18:39.00ID:5GYQtMXf
>>374
集めもしない人が言っても説得力ないよ
0376名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 08:31:11.87ID:gFXJF3Mg
都営5500は
鉄ヲタにはあまり好かれてないが
非鉄からは結構な高評価
0377名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 08:37:46.16ID:JCCqHxCh
>>375
集めたら偉いなんてそれも単なるお前の価値観だから他人が共有する義理はないね
0378名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 08:40:31.82ID:5GYQtMXf
>>377
偉いとは思わない
だが証拠にはなる
0379名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 08:44:23.83ID:JCCqHxCh
>>378
え?検索サイトでキーワード打つだけで証拠?
自分の都合のいい意見しか集めてないのに?
うわぁマジ病気だ
0380名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 08:50:04.00ID:64UavH88
>>379
都合のいい意見しか集めてないと言うなら
都合の悪い意見をそれ以上集めればいいじゃん
0381名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 09:03:41.11ID:JCCqHxCh
>>380
お前と張り合う気はないし
またキチガイがワメいてるからお前はキチガイだよと教えてあげてるだけだよ
0382名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 09:44:26.10ID:AMXN5nCt
>>376
1号線系統で久々の新設計車なんだから高評価があるのは当たり前
むしろ、今のsustinaはあまり柔軟に対応できないからそこが問題
0383名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 10:05:54.77ID:5GYQtMXf
>>382
都営浅草線だけでなく、
京成線・北総線・成田スカイアクセス線にも
京急線にも柔軟に対応している
全車両にフリースペースを設置しており
行先は英字との交互表記で次の停車駅も表示されるため外国人にも優しい
最も空港輸送に適した通勤型車両だと言っても過言ではない
https://twitter.com/TrafficNewsJp/status/1006434448970137600?s=20
https://twitter.com/rapid_81h/status/1036572576665939968?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0384名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 10:59:24.31ID:w6Xxke4w
>>383
で、だから何なの?
八幡の京成本社行ってプレゼンでもしてくれば?
0385名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 11:04:08.26ID:d1mpoVxY
>>372
俺は京成擁護派だが、アンチから馬鹿にされてしまうのは悔しい。
しかし他社の車両に対して正直コンプレックスを感じてしまうのは素直に認める。
0386名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 11:09:25.68ID:8yphpLVY
>>382
相鉄12000は相当魔カスタマイズしてるぞ
0387名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 11:30:46.20ID:A529aoPX
京成のことだから、グラスコクピットはコスパと信頼性が従来品を大幅に上回るとか、
従来品の供給が乏しくなるとか、そういう事態になったら一気に導入するだろ。
0389名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 11:37:11.66ID:hFYiEHkn
>>387
とっくになってる
じゃなければあんなに普及しない
0390名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 11:38:28.93ID:efjv48Li
俺が車両にあまりこだわらないからかもしれないけど、5500厨の粘着度合いは正直ウザいし気持ち悪い
車両ヲタっていろんな車両見れた方が楽しいんじゃないの?
0391名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 11:47:00.43ID:dc6gLv6S
>>383
そう考えるとやっぱ3600って空港輸送にはあまり適していないんだな
だが6連化してなるべく残してほしいとは思う
0392名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 11:54:56.66ID:xXW0Y9Az
>>390
J-TRECが思ったより車両売れないから営業必死なんだろうな
ウザいから逆効果なのに馬鹿な奴等だ
0393名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 11:58:27.90ID:8yphpLVY
>>387
現AEってグラスコクピットじゃないのか
0394名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 12:08:10.98ID:4rRqCMo5
>>390
何でこういうときだけヲタの見方するんだよw
5500ゴリ押し厨しつこいけど
主張は一貫してるし証拠もちゃんと持って来るからマシに思えてきた
0397名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 13:04:58.66ID:efjv48Li
じゃあJRは標準軌に改軌してもらいましょう
0399名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 14:34:42.30ID:A529aoPX
>>393
AE形は速度計だけで圧力計と電流計はアナログだよね。
3000形の設計変更までして導入するメリットは乏しいんでしょ。
次期通勤車からは全面採用じゃないの?
京成の場合は特急車で試行してOKなら通勤車に導入だから。
0400名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 15:12:38.87ID:gUWHvgI3
内装は5500系よりも南海8300系みたいなのでいい
あらなら端の座席に座りながら隣に荷物置ける
また、袖仕切りが小型なので荷物が動いた時に咄嗟に掴まえられる
クロスシートは空港輸送やラッシュ時に不向きなので要らん
0401名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 15:18:27.52ID:shKNXKyb
Sustinaと名乗る車両の仕様がバラバラすぎるから導入したところで統一にはならないというね
継ぎ目車体で雨樋露出でも名乗ってる車両もあるし継ぎ目なしはやっと出たばかりと言う程度の比率しかない(都営5500が初の本格量産)
都営5500にしても車内ロールバー構造は導入してないし、とにかくバラバラすぎる
0402名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 15:22:13.50ID:YZODrD0X
J-TRECが京成を買収でもしない限り、
京成の新型式が都営5500ベースになることは絶対にない
0403名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 15:27:03.68ID:jx0Cl5t8
冬休みだな
0405名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 15:31:16.73ID:8yphpLVY
>>401
だってアキュムとかE129なんて従来工法っぽいけどサスティナ名乗ってるんだぜ
0406名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 19:29:26.37ID:OOAxK2/D
最近京成沿線に来た身としては乗り入れ含めどれもショボいから
相対的に乗り心地がマシな3000と3700がいい
0407名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 20:32:52.83ID:5GYQtMXf
>>406
最も良いのは都営5500だと思う
デザインは好みが分かれるかもしれないが
>>370の通り概ね好評
0408名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 20:41:40.50ID:2IJA0IMi
>>353
そいつ京成の新型車否定してるやつだろ
昔から自分の考えに反すると「ソース出せ」「根拠がない」の一点張り
0409名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 20:55:00.88ID:kgjsNGlt
>>408
>>344じゃないか?
新形式は認めたが新技術は頑なに認めないあたりが
0410名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 20:59:24.25ID:AMXN5nCt
>>383
そういう意味で柔軟っていうわけではないぞー
>>382で言う柔軟とは注文する会社が自由にカスタマイズできない(例えば電装品、車体長、ドア数とか)
つまり、sustinaとは設定した規格しか今のところ作れない、もう少し言えば特殊な規格(例えば関西に多い19m、21m車とか)の車両を作ることができない
そういうところが「あまり柔軟に対応できない」というわけ
もっとも、今後そういうのに対応していくつもりではあるようだが

>>386
しかも足回りは11000系仕様
総車は随分苦労しただろうね
他にも京都市営地下鉄の新車で結構設計に苦労しているんだとか
0414名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 23:16:35.24ID:dCy7ZKH/
阪神の車両が阪急を走ることはない
0415名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 23:30:33.78ID:dCy7ZKH/
>>413
>>357
仕様を合わせたら乗務員が扱いやすいし
省エネ化の恩恵もある
0416名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 23:37:33.52ID:ospcNo60
ここに入り浸るのはキモ鉄ヲタ男共は同じ仲間
0417名無し野電車区
垢版 |
2018/12/30(日) 23:56:18.23ID:Yg5j3aEp
方々でそのフレーズ連呼してるようだがもう全く前後関係ないしいい加減しつこい
何か劣等感があって、同じと言い張って安心したいだけにしか見えない
0418名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 07:51:37.40ID:BEGuMKb0
メーカーは何でもいいけど
>>344みたいな奴の思い通りにはなってほしくない
0419名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 08:17:22.11ID:7cTIL5qW
別に8300系ベースでも問題ない
詰め込み利かない無駄が多い京急1000よりは遥かに良い
0420名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 08:22:04.33ID:6a7hL5rq
>>418
保守的、つまらないって公言してるからな
見下したいだけ
>>419
南海も来年度から新形式になるらしい
0421名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 08:29:47.66ID:m09Jfr90
>>420
つまんないって言っておきながら全部Sustinaにしろとかもっとつまらなくなることを平然と言ってるのがもう矛盾してるというね
さすが冬休みだわ
0422名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 08:32:09.26ID:vhY4d3Nr
>>420
これから増備していくのに
今更南海8300の真似したら時代遅れだな
0423名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 08:35:39.63ID:vhY4d3Nr
>>421
>>344はつまらないって言って見下したいだけだな
という話をしてるのであって
>>420がつまらないと言ったわけではないでしょ
0424名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 08:36:55.78ID:6a7hL5rq
>>421
つまらんと言い出したのは>>344
0426名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 16:04:05.53ID:nuq2ahuy
>>418
そいつは粗探しして叩きたいだけだろ
0427名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 16:04:55.73ID:ijtOZot1
俺、サスティナ狂信者に嫌われてるらしい幸運な>>344だけどさw
確かに自分は、次の京成の新形式を「保守的で『ヲタには』つまらん車両」と予想したが、それの何が悪いんだ?
俺は単純に、鉄ヲタに媚びっ媚びな車両なんてクソ喰らえと言いたいだけだし、その意味では3000形のような地味でも要所要所をキチンと押さえた車両は理想的だとすら思ってる。
サスティナを狂ったように推す輩のせいで、サスティナが大嫌いになっただけだと言い換えてもいい。
それなら『鉄ヲタには』クソつまらない、京成にとって理想的な車両を貫いてくれれば超充分!と強く思っている。
南海8300もつまり、俺にとっては理想的な車両だ。
0428名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 16:11:42.35ID:6a7hL5rq
何でijtOZot1に媚びる必要があるの?
0429名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 16:12:43.51ID:ijtOZot1
まあ、グラスコクピットについては>>387を読み返して、それはまぁその通りだなと思い直しもした。
2画面LCDが有り得ないというのは、京成がLCDを使った広告をやるとは思えないという意味合いもあるから、これは今も考えは同じ。
0430名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 16:17:30.24ID:ijtOZot1
>>428
別に俺に媚びろなんて、一言も言っとらんわクソ馬鹿よ。
俺に媚びるなら、むしろ鉄ヲタがそっぽ向くような車両にしてくれと願う。

ついでに、俺にとって5500形の良いところは、フリースペースが全車両にあること。それだけだ。
0432名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 16:31:41.00ID:6a7hL5rq
>>431
それな
0433名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 16:51:14.97ID:8EoSjirs
>>432
6a7hL5rqみたいな、何の考えもなしにサスティナにチンコ突っ込んでアヘェアヘェとヨガり狂ってるだけの、ゴミそのものな狂信者の望みだけを叶えるような車両だけは絶対に要らん!
0435名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 16:57:20.31ID:TGGx3PO1
Sustinaとやらがどんなもんか先日5500に乗ったけど別に、なんでこんなものにここまで入れ込めるのか全くわからなかったわ
ただ、その時見た京急ステンレス1000の塗装車は、Sustina車体だったらもう少しマシだっただろうとは思った
0437名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 17:02:16.43ID:ijtOZot1
sustina儲が過度に暴走し過ぎて、
その結果アンチを作ったってこと。
0438名無し野電車区
垢版 |
2018/12/31(月) 17:03:28.39ID:ccpgodu1
>>427
>>430
鉄ヲタじゃないなら何でここに来てるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況